タグ

アニメと映画とニュースに関するuturiのブックマーク (3)

  • 響け!ユーフォニアム:新作劇場版「誓いのフィナーレ」が19年春公開 ビジュアルも公開 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    劇場版アニメ「劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~」のビジュアル(C)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 吹奏楽がテーマのアニメ「響け!ユーフォニアム」の新作劇場版「劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~」が2019年春に公開されることが3日、明らかになった。新作劇場版は、高校2年生になった黄前久美子が登場する。ユーフォニアムを手にした久美子のほか、新キャラクターが描かれたビジュアルも公開された。 「響け!ユーフォニアム」は、武田綾乃さんの小説「響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ」(宝島社)が原作のアニメで、「けいおん!」などの京都アニメーションが制作。北宇治高校の吹奏楽部を舞台に、新たに赴任した顧問の厳しい指導の下、ユーフォニアム担当の黄前久美子ら吹奏楽部員が成長する姿が描かれている。 テレビアニメ第1期が2015年4~6月に、第2期が16年10

    響け!ユーフォニアム:新作劇場版「誓いのフィナーレ」が19年春公開 ビジュアルも公開 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    uturi
    uturi 2018/06/03
    “新作劇場版は、高校2年生になった黄前久美子が登場する。” ということは、リズと青い鳥と時系列的にはだいたい同じぐらいになるのかな? 今から楽しみだ。
  • 「この世界の片隅に」あれ?完成版と違う…客指摘で発覚:朝日新聞デジタル

    ヒット中のアニメ映画「この世界の片隅に」(片渕須直監督)を上映している青森市の映画館で、配給元の手違いのため、約1カ月半にわたって最終完成前のバージョンが上映されていたことがわかった。完成版との違いは背景の一部や色合いの違いなど。別の映画館などで何度も鑑賞したファンが気付いたという。 最終完成前のバージョンは、青森市古川1丁目の映画館「シネマディクト」で、昨年12月30日から今年2月14日まで上映されていた。ストーリーはほとんど変わらないが、完成版の背景に描かれている鳥や花の絵がなかったり、エンドロールに流れる絵の数が異なっていたりしたという。 配給元の東京テアトルなどによると、昨年12月17日の上映開始後、音声の不具合があったため、スペアに交換したつもりだったが、それが最終完成前のバージョンだった。繰り返し鑑賞したというファンが別の映画館との違いを見つけ、ツイッター上で片渕監督に「違うバ

    「この世界の片隅に」あれ?完成版と違う…客指摘で発覚:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2017/02/20
    “別の映画館などで9回鑑賞したファンが気付いたという。” リピーターすごい
  • 巨大ロボットアニメ『マジンガーZ』 映画化で45年ぶりに復活 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    1970年代に一世を風靡(ふうび)した、永井豪氏原作の巨大ロボットアニメ「マジンガーZ」が、45年ぶりの映画『劇場版 マジンガーZ』(仮題)として公開されることが25日、わかった。制作は東映アニメーション、配給は東映。公開日も含め、内容など詳細はまだ明らかになっていないが、真っ赤に燃えたぎったブレストファイヤーが印象的なイメージグラフィックがお披露目された。 【写真】過去には…『マジンガー』シリーズのロボットを美少女アニメ化  原作は、1972年に永井氏によって『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)で連載された漫画作品。搭乗型巨大ロボットの祖となる作品で、多彩な武器と圧倒的な強さを誇る「マジンガーZ」の迫力と存在感、主人公・兜甲児をはじめとする個性的なキャラクターで人気を集め、爆発的な人気を博した。 アニメーション作品の「マジンガーZ」も、70年代にテレビ放送されると最高視聴率30%を超える大

    巨大ロボットアニメ『マジンガーZ』 映画化で45年ぶりに復活 (オリコン) - Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2017/01/27
    真マジンガーZ編やってたけどカウントされないの? スパロボに出さざるを得ないから定期的なリメイクはありがたいけど、個人的にはゲッターロボも新作アニメを作ってほしい。
  • 1