タグ

ボランティアに関するuturiのブックマーク (6)

  • 「日本ユニセフはアグネスチャンが広告塔やってるユニセフに名前が似ただけの団体」というデマに騙されてるクソ馬鹿 - 今日も得る物なしZ

    https://twitter.com/kota26ri/status/960960247891345408 日ユニセフはユニセフ部と協力協定を結んでいる団体で名前が似ているだけの団体ではない。ユニセフ部のサイトにもちゃんとリンクがある。 UNICEF National Committees | Structure and contact information | UNICEF ユニセフと日ユニセフは確かに別団体ではあるが協力関係であって、主に民間との窓口になっている。 日にはユニセフ東京事務所というものがあるからややこしいが、ユニセフ東京事務所はユニセフの部の1つで主にアジア各国の政府との交渉をしている国連機関。 ある人が「携帯キャリアと携帯ショップみたいな関係」と言ってたが、まあ大体そんな感じではなかろうか。 東京事務所は支社的な役割。 そもそもなぜ別組織なのかというと…

    「日本ユニセフはアグネスチャンが広告塔やってるユニセフに名前が似ただけの団体」というデマに騙されてるクソ馬鹿 - 今日も得る物なしZ
    uturi
    uturi 2018/02/08
    “だいたい日本ユニセフがユニセフと同じロゴ使ってる時点で名前が似てるだけの団体なわけないだろ。”
  • 「遼太君の花壇」悲しい撤去…川崎中1殺害から11か月 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    川崎市川崎区の多摩川河川敷で昨年2月、中学1年の上村遼太君(当時13歳)が殺害された事件で、殺人と傷害の罪に問われたリーダー格とされる無職少年(19)の裁判員裁判が、2月2日から横浜地裁で始まる。少年は起訴内容を認めるとみられ、情状と量刑が焦点になる。一方、上村君が殺害された河川敷には、事件後多くの人が供養に訪れ、今も訪れる人が後を絶たない。だが、現場にボランティアが作った「遼太君の花壇」をめぐり、行政との悲しい行き違いが起きていることが分かった。 【写真】ボランティアが菜の花を植えた花壇  事件から11か月。上村君の月命日となった今月20日、多摩川河川敷には約30人が訪れ、献花や焼香をし死を悼んだ。上村君が絶命したと思われる現場付近にある花壇には、約40の菜の花が揺れていた。花壇は「この河川敷がさみしい場所にならないように」と、事件以降、川崎市の橘内(きつない)達夫さん(72)らボラン

    「遼太君の花壇」悲しい撤去…川崎中1殺害から11か月 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2016/01/31
    “行政には迷惑かもしれないが、割り切ることができない” 被害者の母親ではなく被害者の友人の祖父ってのがややこしいな。母親は元通りにと言うが、周りの人が祭壇を作りたがる、と。
  • 災害時の公務員の過重労働(関谷直也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    常総市で、ある市議の一般質問で、水害における職員の残業代金が問題とされている。 常総市は4日、関東・東北豪雨への対応で残業し、9月分の給与が100万円を超えた職員が十数人いたことを明らかにした。水害が発生した9月10〜30日までの残業時間は最高で342時間だった。市議会で遠藤章江氏の一般質問に答え、傍聴席の市民から大きなため息が出た。 市側の答弁によると、勤務可能な全492人の同期間の平均残業時間は139時間だった。給与100万円以上は主に係長で、部長らには管理職特別勤務手当を平均で11万9000円支給。残業代と手当を合計すると1億3000万円に達するという。 遠藤氏は「もらう権利はあるが、全国から来たボランティアが無償で働いている中、市職員が多額の給与をもらうことに市民から疑問の声が上がっている」と指摘。給与が高額にならないよう、災害時の特別給与体系の創設を求めた。岡田健二・市総務部長は

    災害時の公務員の過重労働(関谷直也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2015/12/07
    “公務員や関係者の「善意」「サービス」に甘えている状態” 民間ですら社員の善意やサービスに甘えてる状態だから、公務員でも、ということになりそう。うーむ。
  • スレバイイダケ症候群

    久しぶりに嫌なコメントを見て昔を思い出したので愚痴る。 世の中には「~すれば良いだけ」と口を出してくる人が結構な数いる。 「事前情報とか今までの経緯とか知らんし、俺はこう思った」と意見を言う人ね。 意見をいう人からしたら真摯に考えて世の中良くしたいと思ってのことなんだろうけど、キツイ。 そういう意見を言う人はそれまで興味なかったことに、ニュースとか告知みて反射的に電話かけたり意見出す人だから。 まあちょっと思い出話という事にして、ずいぶん古いんだが具体例を書く。 星空映画会というのが流行った時期があった。 今もあるかもしれないが、公民館とかの外壁に映写機で映画を投影してみんなで観るというヤツだ。 昔はフィルムを映写機ごと貸してくれる業者ってのが結構いて、ジブリだの東映だのを地べたに座って見たもんだ。 ある時、年齢層が高めの洋画をやってみようとなった。 確か、「陽のあたる教室」だったと思う。

    スレバイイダケ症候群
    uturi
    uturi 2015/12/05
    “金と時間と手間を無視すれば。” むしろ、ほとんどの問題はコレがネックだよな。説明する時にこの辺の問題をクリアに説明出来ればいいんだが、いろいろな事情で説明できないことも多いしなー。
  • 「ボランティア関心ある」60%近く NHKニュース

    内閣府が行った調査によりますと、ボランティア活動について60%近い人が「関心がある」とする一方、活動したことがあると答えた人は35%となっています。 内閣府は、ボランティア活動に関する国民の意識などを調べるため、去年9月から10月にかけて、全国の20歳から69歳までの男女10000人を対象にアンケート調査を行い、31%の人が回答しました。 それによりますと、ボランティア活動への関心を聞いたところ、「東日大震災の発生前から関心があった」が39.4%、「発生後、関心を持つようになった」が18.9%で、合わせて58.3%でした。 「あまり関心がない」と「まったく関心がない」は合わせて40.2%でした。 一方、ボランティア活動の経験については、「東日大震災の前からしていた」と「発生後、するようになった」は合わせて35%で、「したことがない」が65%でした。 また、参加の妨げとなっている要因を聞

    uturi
    uturi 2014/02/12
    時間と金がないのが主な理由だから、結局のところ余裕がないってことだな。
  • 1