タグ

戦争に関するuturiのブックマーク (20)

  • 「この戦争は間違ってます」とか「日本はいずれ負けます」とかしたり顔でホザいた予知能力者は実在する - 山下泰平の趣味の方法

    戦争を扱ったフィクションで、たまにこの戦争は負けるッ!!みたいなオッさんが出てくる。彼らのような人間は実在してて、元気一杯生きていた。断じて空想上の存在ではない。 記録として残っている日負ける実在するキャラとして、超有名なのが山下清である。山下清は貼絵画家で、今では知らない人が多いんろうけど、かっては裸の大将放浪記というタイトルでドラマ化されていたほどの人物だ。 裸の大将放浪記 山下清物語 [DVD] 出版社/メーカー: 角川映画発売日: 2008/11/21メディア: DVD クリック: 17回この商品を含むブログを見る 山下清は超リアリストの上に、全く雰囲気が読めない。日が負ける理由は、道具が悪いのと国が狭いのと数カ国相手に戦争するからといった単純明快なもの、確かに正しいんだけど雰囲気読めよなっていう感じなのだが、清は子供の頃から一貫して日戦争に負けると言い張り続けて、幾度も殴ら

    「この戦争は間違ってます」とか「日本はいずれ負けます」とかしたり顔でホザいた予知能力者は実在する - 山下泰平の趣味の方法
    uturi
    uturi 2018/12/07
    “今も昔も雰囲気読めない奴はいて、色々なことを考えて雰囲気を読まずに発言する。悪い時代が続いて人間が劣化してくると、雰囲気読めない奴らは殴られ続け、流石に雰囲気を読むようになってくる。”
  • 「武装難民」に対してどのように対応することができるのか 〜国際人道法の視点から〜(田上嘉一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    議論となった麻生発言 麻生副総理・財務相の発言が議論を呼んでいます。 麻生太郎副総理は23日、宇都宮市内での講演で、朝鮮半島から大量の難民が日に押し寄せる可能性に触れたうえで、「武装難民かもしれない。警察で対応するのか。自衛隊、防衛出動か。射殺ですか。真剣に考えなければならない」と語った。 麻生氏はシリアやイラクの難民の事例を挙げ、「向こうから日に難民が押し寄せてくる。動力のないボートだって潮流に乗って間違いなく漂着する。10万人単位をどこに収容するのか」と指摘。さらに「向こうは武装しているかもしれない」としたうえで「防衛出動」に言及した。 出典:朝日デジタル この発言を受けて、インターネット上には、「常軌を逸する」「弁護の余地がない」などと批判の声が集まっているようです。 麻生太郎氏の「武装難民来たら射殺するのか」発言に左派団体や識者ら猛反発 「武装難民」とは ところで、この「武装難

    「武装難民」に対してどのように対応することができるのか 〜国際人道法の視点から〜(田上嘉一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2017/09/25
    国からの指示で武装してる場合には自衛隊が介入できるけど、単なる『ならず者たちが難民としてやってきた』程度だと警察任せになるのか。しかも武装をちらつかせたとしても攻撃されなければ保護せざるを得ない、と。
  • 「最後のメッセージです」アレッポ市民がTwitterに投稿した別れの言葉

    ALEPPO, SYRIA - NOVEMBER 30: [EDITOR'S NOTE: Image depicts death] Syrian man cries near a dead body of a girl after war crafts belonging to the Assad Regime forces carried out airstrikes over redidential areas at the Jub Al Quba neighborhood in Aleppo, Syria on November 30, 2016. 45 Civilians including children and women have been killed during the airstrikes. (Photo by Jawad al Rifai/Anadolu Agen

    「最後のメッセージです」アレッポ市民がTwitterに投稿した別れの言葉
    uturi
    uturi 2016/12/15
    敗戦というのは辛いものだな……。一般市民は逃げることしかできないが、現段階では逃げる場所もないか。
  • 僕は、戦争を知らない - カメントツのブログ

    2016 - 01 - 07 僕は、戦争を知らない こんにちはカメントツです。 今回は、諸事情で原稿にならなかった「ネーム」を公開します。 なぜ原稿にならなかったかと言いますと企画が立ち上がりが2015年の終戦70年に「何か戦争に関わる企画ってできませんか?」と某出版社の方からお話があり 「でしたら戦争を体験をした人の話を聞いて漫画にするプロジェクトを立ち上げたいのですが、どうでしょう?」という提案と一緒に以下のネームを添付したのですが色々と折り合いがつかず企画が頓挫してしまいました。 もともと書籍のプロローグとして使うエピソードだったのですが、このまま眠らせておくのももったいないと思い思い切って公開します。 ほぼ1年前のネームなので読みにくい箇所恥ずかしい箇所多々ありますが…よければどうぞ! ↑追記:後に調べたところ焼夷弾って絵のような長いものではないそうです。 何か、昔見たの映画で槍の

    僕は、戦争を知らない - カメントツのブログ
    uturi
    uturi 2016/01/08
    『辛いことを明るく語る』ってのがタブー視されつつあるから、『泣きながら悲惨に語る』以外の戦争体験談は貴重。多少の記憶違いは仕方ないよね。
  • 「国境なき医師団」施設に空爆 9人死亡 NHKニュース

    反政府武装勢力タリバンと政府軍との戦闘が続くアフガニスタン北部の都市で、国際的なNGO「国境なき医師団」の施設が、空爆を受けて少なくとも9人が死亡し、アメリカ軍は、現地で行った空爆の結果、周辺の医療施設に被害が出た可能性があるとして調査を始めました。 こうしたなか、国際的なNGO「国境なき医師団」は、3日未明、市内で負傷者の救護を行ってきた医療施設が空爆を受け、これまでにスタッフ9人が死亡、37人がけがをしたことを明らかにしました。 また、施設の位置を事前にアメリカ側にも知らせていたにもかかわらず爆撃は30分以上続いたということで、「国境なき医師団」は、アメリカ軍に対して空爆の経緯を明らかにするよう求めるとともに医療従事者の安全を守るべきだと訴えています。 これについて現地に駐留するアメリカ軍は声明を出し、クンドゥズで武装勢力に対する空爆を行った結果、現場周辺の医療施設に被害が出た可能性が

    「国境なき医師団」施設に空爆 9人死亡 NHKニュース
    uturi
    uturi 2015/10/04
    “施設の位置を事前にアメリカ側にも知らせていたにもかかわらず爆撃は30分以上続いた” 誤爆なのか意図的なのかわからんなぁ。
  • UKで感じた戦後70年:「謝罪」の先にあるもの(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    以下は英ガーディアン紙の8月13日から15日までの日関連記事の見出しである。 8月13日 日、米国人POW(戦争捕虜)を人体実験に使った最も暗い瞬間を振り返る 8月14日 日の安倍首相、終戦記念のスピーチで新たな謝罪は避ける 8月15日 日の天皇、安倍首相よりも第二次世界大戦について謝罪的 14日の記事は安倍首相の終戦70周年談話について、そして15日の記事は全国戦没者追悼式での天皇陛下の「おことば」についてのものだ。 で、わたしが最も興味を覚えたのは、13日の記事である。14日と15日は同紙でも一定の枠が日関連記事のために設けられていただろう。そしてその前日に、九州大学生体解剖事件の目撃者、東野利夫医師の記事を掲載しているのだ。 九州大学生体解剖事件は、遠藤周作の小説『海と毒薬』のモデルになった事件で、1945年に九州帝国大学医学部の敷地内で当時の教授らが米国人捕虜に対して生体

    UKで感じた戦後70年:「謝罪」の先にあるもの(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2015/08/19
    POWについては日本でもあまり語られてないからなー。謝罪はともかくとして『こういう事実があった』という認識は必要だ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    uturi
    uturi 2015/08/17
    疎開という家族失踪が出来たからだよなぁ。既存のコミュニティでは村八分にされるだろうし。もっとも、生き残った方が勝ちなんだけども。
  • 戦争映画「知らない世代」意識 感動狙い、強まる創作性:朝日新聞デジタル

    あなたは何で戦争を知りましたか:2 8日、東京・有楽町の丸の内ピカデリー。公開初日を迎えた映画「日のいちばん長い日」の舞台あいさつで、原田真人監督(66)がマイクを握った。 「敵は『ミッション:インポッシブル』と『ジュラシック・ワールド』だ」。公開時期が重なる話題のハリウッド映画を挙げ、観客を沸かせる。舞台に並ぶ主演の役所広司さん(59)や木雅弘さん(49)も笑顔を見せた。 1945年8月15日、戦争の終結を自らの肉声で伝えた昭和天皇の玉音放送。「戦後の始まり」を告げたこのラジオ放送までの24時間を証言などから再現した同名ノンフィクション(半藤一利著、1965年)が原作だ。松竹は20億~30億円の興行収入を見込む。 映画化は67年(東宝)に続き2度目。前作はドキュメンタリー風の白黒映像で、天皇は後ろ姿と声だけで描かれた。今作では木さん演じる天皇が、皇居で草むしりをしたり、役所さん演じ

    戦争映画「知らない世代」意識 感動狙い、強まる創作性:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2015/08/14
    『戦争を知ってる世代ならば面白い作品が作れる』というのがそもそも間違ってるしなぁ。経験したからといって作品が面白くなるとは限らないし、リアリティよりも作品としての面白さのほうが大事でしょ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    uturi
    uturi 2015/08/11
    全てに賛同は出来ないが、評価できる部分も多い。アメリカに追従し過ぎるのは問題だが、アメリカと完全に縁を切るほどの軍事力をつけるのも難しいだろう。
  • 沖縄の怒りを甘くみてはいけない(田原総一朗)|ポリタス 沖縄・辺野古――わたしたちと米軍基地問題

    2015年5月29日の深夜、沖縄から朝生をやった。テーマは沖縄の米軍普天間基地の辺野古移設問題。2012年の土復帰から40年目のときも沖縄から放送したが、沖縄では盛り上がるのに土では視聴率は振るわなかった。去年の沖縄県知事選のときにも書いたけれど、それは僕の番組だけじゃない。どこの局も、大体沖縄のことをやると視聴率が上がらないのだ。ひどい話だが、つまり土の人間は沖縄に興味がないのだ。だからこそ沖縄をテーマに議論し、沖縄のスタジオから放送することに意味があると思った。 放送前は、僕は沖縄の人がもっと土はなんだ、政府はなんだとボロクソに言うのではないかと思っていた。積していた怒りが激しい批判となり、収集がつかなくなるのではと予想していた。しかし実際に議論が始まるとそうならなかった。難しさを感じているうちに、パネリストの樋口耕太郎さんが、こう言った。 「沖縄の街は静かでしょう。それは車

    沖縄の怒りを甘くみてはいけない(田原総一朗)|ポリタス 沖縄・辺野古――わたしたちと米軍基地問題
    uturi
    uturi 2015/06/29
    “何度も沖縄の人と膝をつき合わせて話すことで、一度は辺野古移設の合意を取りつけた。” 「最低でも県外」がなければなぁ。/沖縄だと視聴率が取れないというが、ほかの道府県でも同様じゃないかなぁ?
  • 米、IS組織や資金の流れ解明急ぐ 米特殊部隊強襲作戦:朝日新聞デジタル

    米特殊部隊がシリア領内での強襲作戦を実施し、過激派組織「イスラム国」(IS)幹部で組織の資金源とされる石油やガスなどの取引を担当していたアブ・サヤフ氏を殺害した。作戦で押収したコンピューターや携帯電話などから資金調達の流れを解明する考えで、カーター国防長官は声明で「ISに大いなる打撃を与えた」と成果を強調した。 米メディアによれば、強襲作戦の際、IS側は女性や子どもを盾に応戦したが、米軍はアブ・サヤフ氏を含め十数人のIS兵士を殺害。アブ・サヤフ氏のでISのテロ活動に関与していたウム・サヤフ氏を拘束した。イラクに連行して取り調べ、組織や資金の流れの解明を急ぐ方針だ。 当初の作戦ではアブ・サヤフ氏も拘束する計画だったが、強く抵抗するなどしたため殺害したという。 米政府によれば、アブ・サヤフ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事で

    米、IS組織や資金の流れ解明急ぐ 米特殊部隊強襲作戦:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2015/05/18
    ビン・ラディン氏の殺害を思い出す。今回殺害されたアブ・サヤフ氏が実際にどれだけの影響力を持っていたのか知らないが。トップじゃなくて幹部だしなぁ。
  • 「女も戦場へ」は何をもたらすか:日経ビジネスオンライン

    マスキュリズム運動開始当初から男性差別として批判されてきた代表的なものの一つとして、男性だけに課せられる「兵役」がある。 兵役は、欧米では男性の男女平等派(マスキュリスト)に批判されてきた。日では現在徴兵制はないが、過去において、また現在の自衛隊においても兵役はやはり男性が強制的に背負わされてきた。兵役は男性にとって「権利」でも「権力を生み出すもの」でもなく、なくしていくべき男性差別である。 兵役における男性差別は大きく二つの問題を抱えている。一つは、それが男性の生命権の軽視であること。二つには、それによって戦争責任が男性にだけ被せられがちだということである。 命を使い捨てられてきた男たち 男性は性別という理由のみで国によって徴兵される。志願制であっても、戦闘員はほぼ必ず男性になる。そしてそこで命のリスクを負う。もし国が黒人のみ、ユダヤ人のみ、同性愛者のみ、女性のみ、あるいはその他のカテ

    「女も戦場へ」は何をもたらすか:日経ビジネスオンライン
    uturi
    uturi 2015/04/20
    “現在ジェンダー学に存在するのは、基本的には女性の人権が担当のフェミニズムだけなので、兵役のような男性差別についてはなかなか糾弾しない。”
  • 47NEWS(よんななニュース)

    大宮にご当地グルメ170品、新鮮な海産物も 14日まで「福井キャンペーン」開催 春に北陸新幹線が延伸、“福井”が急接近へ 被災した石川と隣接、支援に一役 越前そば、ソースカツ丼が無料いつ

    47NEWS(よんななニュース)
    uturi
    uturi 2014/11/04
    日本が遺族向け(と思われる)無償の経済協力金が遺族ではなくインフラに使われたってことね。これは韓国国内でどうなるかが気になるけど、『日本が言わなかったのが悪い』とされたら嫌だな。
  • http://irtibat-ry.blogspot.com/2014/08/blog-post.html

    uturi
    uturi 2014/08/19
    火消しはまともだけど、最初の行動が軽率過ぎるからなぁ。死者が出なければいいが。冷蔵庫に入るのとは危険度が格段に違うし。
  • 「ネトウヨ」より「ジジウヨ」がこわい(山口浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨日は69回目の終戦の日だった。政府主催の全国戦没者追悼式のほか、各地でいろいろなイベントが開かれただろう。この暑さは式典の類に好適とはいいがたいが、この夏の真っ盛り、盆休みに合わせたかのようなこのタイミングは、日人の季節感に妙にマッチしているようにも思う。というわけで、最近思うことをつらつらと書いてみる。 以下はきちんとしたデータや理論で裏付けた話ではない。この種のテーマはタッチーなのでことばの定義とかめんどくさいが、そのあたりも割とふわっとしたままでいく。高齢者層、もう少し広げて中高年層の間に勇ましげな論調がめだつなあ、みたいな印象論、という前提でご理解願いたい。 記事タイトルの「ネトウヨ」「ジジウヨ」は釣りっぽいが、主に語呂のよさで選んだ。世間でどういうニュアンスで受け取られているかは一応承知しているが、個人的に特段貶める意図はない。「ジジ」ということばは高齢の男性を意味するわけだ

    uturi
    uturi 2014/08/16
    印象論でしかないけれども興味深い話。既に仕事を終わって徴兵される可能性もない老人にとって、戦争を煽るのは高みの見物といった感じなんだろうな。
  • あなたはこの、『焼き場に立つ少年』の写真を見てもまだ、戦争はしょうがないと思いますか? - ウィンザー通信

    アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。

    あなたはこの、『焼き場に立つ少年』の写真を見てもまだ、戦争はしょうがないと思いますか? - ウィンザー通信
    uturi
    uturi 2014/08/11
    サヨク団体って子どもをダシにした作品作るの好きだよねー、と思ってしまった。/戦争がよくないというよりも、『負ける戦争』が良くないんだよな。
  • ロシア大使館「米国が落とした原爆の慰霊祭に参加しました」→非難殺到

    記録用まとめ。 まとめ人は現在進行形でクリミアを割譲したりウクライナに手突っ込んでるロシアにあまり良い感情を持っていない事を明記しておきます。

    ロシア大使館「米国が落とした原爆の慰霊祭に参加しました」→非難殺到
    uturi
    uturi 2014/08/08
    ただの参加報告なんだろうけど、ロシアとは現段階で既に仲が悪く、北方領土も返してもらえない状況で、数日前には「米国に対して怒れよ」って記事があったからこその流れなんだろうな。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    uturi
    uturi 2014/08/07
    『恐怖を伝える行事』を怠ると、津波浸水危険地域に住宅が建てられたりしちゃうからなぁ。とはいえ、原爆を落とされた結果が「原爆怖い」以外の話を認めないという方向になってるので、他に方法があるだろ、とも。
  • This Is What War Does To A Child - #WithSyria - YouTube

    We've set your language preference to Japanese. You can update this preference below.

    uturi
    uturi 2014/03/07
    おー、これはなかなか興味深い映像。
  • 10代の少女が自ら望んで故郷から遠く離れた戦場で言葉も通じない兵隊相手の売春婦になったというストーリーを信じる人 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    は、アホか鬼畜か、そう思われて仕方ないと思います。ですが、今の安倍政権を支持している人たちはみなそのストーリーを信じているわけですよね? 年頃の娘を持つ親御さんたちは、娘がアフリカや中東の米軍駐屯地で米兵相手の売春婦になると言い出したら、喜んで送り出すんですよね? それが今の日人なんですよね? 世界中の人はまさか日人がそんな前近代的な異常な価値観を持っているなど思ってはいないでしょう。だから、安倍政権や極右勢力が従軍慰安婦問題を否認するのを怪訝な目で見ています。彼らにとっては日人がなぜ河野談話を否定しようとするのか理解できないでしょう。正直、日人である私にも理解できません。 安倍首相は、スマラン慰安所事件などで日軍が強制的に女性を連行し売春を強要した証拠を突きつけられてもなお、それは強制連行ではないと開き直っています(参照:過去記事*1 )。 河野談話の再検証の手順 河野談話は元

    10代の少女が自ら望んで故郷から遠く離れた戦場で言葉も通じない兵隊相手の売春婦になったというストーリーを信じる人 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    uturi
    uturi 2014/03/04
    「嫌だけど金の為に仕方なく慰安婦になる」ってのはあっただろうけど、女性を拉致して慰安婦扱いにしたってのは無いんじゃないかなと思ってる。/言いたいことは分かるが相手を小馬鹿にした文章が気に入らない。
  • 1