タグ

ロボットに関するuturiのブックマーク (58)

  • どうしてロボットゲーは流行らないのか? タニタのツインスティックがイイ感じだったので勝手に「ロボゲーについて語る会」をやりました

    バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第16回(連載一覧)。今回は前回のツインスティック取材からの延長で、「どうしてロボットゲームは流行らないのか?」という、ゲーム業界永遠の謎(※)をテーマに、ライターのしげるさん(とも子の元同僚、恋愛コラムニスト)と、ねとらぼ副編集長・池谷と3人で浅くダベる回をお届けします。このメンツでダベるのももう3回目か……(第1回、第2回)。 ※ゲーム業界では昔から「ロボットが主役のアーケードゲームはヒットしない」(参考:電ファミニコゲーマー)というのが通説となっており、「バーチャロン」も開発にあたっては上層部から強く反対されたらしい 「アイドルマスターシンデレラガールズ」はロボットゲーじゃないだろ! ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんの

    どうしてロボットゲーは流行らないのか? タニタのツインスティックがイイ感じだったので勝手に「ロボゲーについて語る会」をやりました
    uturi
    uturi 2019/09/11
    “この見開きで得られる純粋な情報があまりにも少ない! フレーバーオンリー! ぜいたくだな。印刷富豪かよ。”
  • #45 中国「AIラブドール」の魅力 約11万円で爆ヒット!!  | 中国ニュース拾い読み

    中国で“大人のおもちゃ”が急成長を遂げており、避妊具と合わせた市場規模は2018年に年間売上高にして100億人民元(約1600億円)へと拡大している。 なかでも、注目されているのが「WMドール」というハイエンド系ラブドールで、毎月2000体以上を売り上げる快進撃を続けている。 リアルな人工皮膚をまとったラブドールに、ロボットの先端技術人工知能AI)が融合したことで、“使い捨ての処理道具”ではなく、会話も楽しめる“かけがえのないパートナー”として買い求める中国人男性も増えているというが──。 前戯からピロートークまで 話題の中国AI搭載ラブドール「金三玩美(金三娃娃、WMドール)」を手掛けているのは広東省中山市のメーカー、中山市金三模特道具(金三道具)だ。 日刊紙「光明日報」によると、女性社長の劉江霞は2010年に夫とともに、シリコン製の皮膚を持つ「リアルマネキン」を生産する会社を起業

    #45 中国「AIラブドール」の魅力 約11万円で爆ヒット!!  | 中国ニュース拾い読み
    uturi
    uturi 2019/05/11
    “「文字どおり温もりが感じられる!」「人形とは思えない!」といったユーザーのクチコミ”“人口皮膚の下に埋め込まれたヒーティングワイヤーにより常時、体温を37度に保つモデルも人気という。” すごい技術だ
  • 等身大の動くフィギュア「高坂ここな」衝撃デビュー

    ロボットベンチャーのSpeecysが「第3回ロボデックス」で、等身大の女性型ロボット「高坂(こうさか)ここな」を発表。全身が滑らかに動き、女性らしいしぐさをする“モーションフィギュア”だ。 ロボットベンチャーのSpeecys(東京都武蔵野市)は1月16日、東京ビッグサイトで開幕した「第3回ロボデックス」で、等身大の女性型ロボット「高坂(こうさか)ここな」を発表した。全身が滑らかに動き、女性らしいしぐさをする“モーションフィギュア”。レンタルの他、受注生産にも対応する予定で、参考価格は2000万円(体のみ)。 身長は約155センチ。全身に37自由度を持ち、PC用の3Dモーション作成ソフト「MikuMiku Dance」で作った動きを再現する。背中の支柱で宙に浮いた状態のため、足を大きく動かすことも可能。激しいダンスも踊れるという。「まだ改善の余地はあるものの、ハードウェア、ソフトウェアとも

    等身大の動くフィギュア「高坂ここな」衝撃デビュー
    uturi
    uturi 2019/01/17
    顔が日本人形っぽくてちょっと怖いけど、ディフォルメした顔が出たら一気に許容されそうな気がする。Pepperの良いライバルになりそう。
  • ローソンに「からあげクン」無人調理ロボ あすからテスト - ITmedia NEWS

    ローソンは12月10日、店内調理のホットスナック「からあげクン」を無人で調理、提供するロボット「できたてからあげクンロボ」を開発したと発表した。レジで客から注文を受けた後、調理から提供までを自動で行い、揚げたての商品を提供する。TOC大崎店(東京都品川区)で11日から試験運用する。 長方形の液晶ディスプレイを備える、高さ153.8センチの調理ロボット。利用するにはレジでからあげクンを注文し、空のパッケージを受け取る。そこに記載されているバーコードを機械に読み取らせ、空パッケージをボックス内にセットすると、調理完了後にからあげクンが自動で投入される仕組みだ。

    ローソンに「からあげクン」無人調理ロボ あすからテスト - ITmedia NEWS
    uturi
    uturi 2018/12/11
    そのうちレジ前の製品全部が自販機化したりして。
  • 生保や銀行で急速に普及する事務作業「ロボット」 保守怠ると〝野生化〟の恐れも(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    生命保険や銀行などの金融業界で、パソコンの入力作業やメールの送信といった定型的な業務を自動化することで効率化を図るRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)が進む。事務仕事はパソコンやコンピューターネットワークのサーバー上のロボット(ソフトウエア)に任せ、生まれた余剰人材を別の分野に注力させることもできる。一方でロボットが“野生化”し、「野良ロボット」が生まれるリスクもあるという。 日生命保険が平成26年に導入した「日生ロボ美」は、銀行の窓口販売部門の事務に専従するソフトだ。26年にRPAの一環として導入後、社員が付けた愛称「ロボ美」が定着し、昨年に正式命名され、入社式まで開かれた。ミスなく休まず働く仕事ぶりが評価され、今年6月からは資産運用部門の事務作業にもRPAが導入された。 RPA導入のメリットは、ロボットなのでミスが発生しにくく、従業員のような労務管理上の制約がなく、夜間

    生保や銀行で急速に普及する事務作業「ロボット」 保守怠ると〝野生化〟の恐れも(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2018/07/04
    “担当者が異動するなどして保守を怠ると、誰の管理下にもない、何の作業をしているのか実態が分からない「野良ロボット」がはびこる可能性がある。” Excelマクロあるある
  • ホンダ アシモの開発をとりやめ 研究開発チームも解散 | NHKニュース

    大手自動車メーカーのホンダは、開発を続けていた2足歩行の人型ロボット「アシモ」の開発をとりやめていたことがわかりました。今後は介護支援などより実用的なロボット技術の開発に力を入れる方針です。 その後、平成23年まで7代にわたって改良型が発表されましたが、関係者によりますと、ホンダは開発をすでにとりやめていて、研究開発のチームも解散したということです。 2足歩行の人型ロボットをめぐっては、ソフトバンクグループが買収したアメリカの「ボストン・ダイナミクス」が高い運動性能を持つロボットを発表するなど参入が相次ぎ、競争が激しくなっています。 ホンダとしては、より実用的なロボット技術の開発に力を入れる方針で、今後は、アシモの開発で培った高度なバランス性能や、運動を制御する技術を応用し、転倒を防止する機能をもつバイクや、介護を支援する装着型のロボットの開発を進めていくとしています。

    ホンダ アシモの開発をとりやめ 研究開発チームも解散 | NHKニュース
    uturi
    uturi 2018/06/28
    “転倒を防止する機能をもつバイクや、介護を支援する装着型のロボットの開発を進めていく” アシモはあくまでも各種技術を身につけるための客寄せパンダだった、ということかな。納得いく展開だけど少しさみしい。
  • au発表会で殺戮専用に成り果てたペッパーみたいなロボットが発表される

    ponta@閲覧メイン @ponske_ponta @xeno_twit @sadagorou2017 「私ハ全テヲ破壊スルタメニ生マレテキタ…」 そんなせりふが浮かびました。ホンマにやばたにえん…(;´゚д゚)ゞ 2018-05-29 16:03:18

    au発表会で殺戮専用に成り果てたペッパーみたいなロボットが発表される
    uturi
    uturi 2018/05/30
    面長ツリ目でカッコいいな。目からレーザービーム出して欲しい。
  • 難病で寝たきりの小5、分身ロボで「登校」…遠隔操作で生徒会、かくれんぼも : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

    uturi
    uturi 2017/12/22
    “ロボットを使い始めた女児に、変化が生まれた。もともと軽い知的障害があったが、口数が増え、感情を表に出すようになった。” 他人との交流を増やすことで感情を出せるようになるのか。
  • 台湾のセブン‐イレブンに大量の手 募金すると拍手される

    募金をすると拍手を浴びる募金箱が、台湾のセブン‐イレブンに設置された。壁一面に大量の手が設置され、募金をするとパチパチと拍手する。 このキャンペーンは、台湾アメリカ・日で共同開発されたもの。拍手技術・設計の監修には、拍手をするロボットの開発などで知られるバイバイワールドが携わった。 募金箱に硬貨や紙幣が投入されるたび、壁に組み込まれた12組のウレタンゴム製の手が違ったパターンの拍手を再生。スピーカーなどを使わずに、自然かつリアルな拍手の音を再現できるのが特徴だ。また、特設サイトからは好きなリズムが投稿でき、選ばれれば実際の壁で再生されるという。 この取り組みは、募金箱の認知を高めるために実施されたもの。「たとえ一枚のコインの募金でも賞賛に値する愛のある行為」というメッセージを伝える目的もあるという。募金は台湾のセブン‐イレブンで通年店頭で行われているもので、複数の慈善事業団体に寄付され

    台湾のセブン‐イレブンに大量の手 募金すると拍手される
    uturi
    uturi 2017/12/02
    予想以上にリズミカルで、募金箱というよりジュークボックス的に扱われそうな気がする
  • ソニーのロボット犬「aibo」復活! 心のつながりをもつエンタメロボ。19.8万円

    ソニーのロボット犬「aibo」復活! 心のつながりをもつエンタメロボ。19.8万円
    uturi
    uturi 2017/11/02
    “従来のAIBOから新aiboに引き継いだ動作はなく、全て新開発したものだという。また、開発者も従来のAIBOに携わった人はほとんどおらず” 同じなのはブランド名だけか。
  • THE GIANT ROBOT DUEL - YouTube

    Check out our MegaBots posters, patches, and apparel at https://megabots.com/collections/all BEHOLD, THE WORLD'S FIRST GIANT ROBOT DUEL, BETWEEN MEGABOTS, INC (USA) AND SUIDOBASHI HEAVY INDUSTRY (JAPAN)! Science fiction fantasies become reality as gigantic robots, piloted by their creators, go head-to-head in this historic battle! SOCIAL: Email list ► https://www.megabots.com Instagram ► https:/

    THE GIANT ROBOT DUEL - YouTube
  • 「ぶん殴って倒して勝った」クラタス “日米巨大ロボ対決”は引き分け

    日米の巨大ロボット対決が10月18日、動画サイト「Twitch」で配信された(YouTubeでアーカイブ視聴可能)。人が搭乗して操縦する「クラタス」を開発した日の水道橋重工と、米国のロボット開発チームMegaBotsが全2試合を実施し、1勝1敗の引き分けとなった。 2015年にMegaBotsが水道橋重工に決闘を申し込んだことで対決が実現。17年夏に日で実施した全2試合を配信した。 勝利条件は(1)相手ロボットをノックアウトする(2)相手ロボットを機能停止させる(2)パイロットが降参する、のいずれか。MegaBotsは2体のロボットを用意。1試合目は15年当時に公開した「Mk.II」(マークツー)を、2試合目は重量12トンの超巨大ロボ「Eagle Prime」を投入した。

    「ぶん殴って倒して勝った」クラタス “日米巨大ロボ対決”は引き分け
    uturi
    uturi 2017/10/19
    “クラタスは小型ドローンを相手のコックピットに飛ばし、目つぶし作戦を試みる。” 近距離パワー対決かと思ったらファンネルも搭載してるのか!
  • ペッパー、採算取れず - 日本経済新聞

    ソフトバンクグループ傘下でヒト型ロボット「ペッパー」=写真=を開発・販売するソフトバンクロボティクス(東京・港)が、今年3月末時点で債務超過だったことが分かった。開発費などの負担が先行し、赤字が続くため。非上場企業であるロボティクスには、ソフトバンクグループが販売支援や資金を援助している。ソフトバンクグループが関東財務局へ提出した2017年3月期の有価証券報告書によると、債務超過額は314億円

    ペッパー、採算取れず - 日本経済新聞
    uturi
    uturi 2017/07/13
    小馬鹿にして煽ってくるようなデザインが原因な気がする。あの顔で1体でブツブツと呟いてるのを見ると可哀想になる。
  • 草刈りを自動化する「野生のルンバ」降臨

    さ〜て、今週のビックリドッキリメカは? 野に放たれた彼は、ソーラーパワーで半永久的に稼働します。そして希望を抱いて伸びてきた新芽をためらうこと無く刈り取る。 まさに冷徹なマシーンなのです! と、大げさに言ってみましたが、要するに草刈りロボットです。こちらはお掃除ロボットルンバの生みの親であるロボット工学者Joe Jonesが開発した、草刈りを自動化するロボット「Tertill」。現在、クラウドファンディングサイトのKickstarter(キックスターター)で資金を募っているプロダクトです。 Image: Kickstarter Tertillは雑草に出くわすと、ピタッと立ち止まってザックリとカット。その後は進行を続けます。 どうやって切っちゃいけないものと、雑草を見分けているの?というと、意外とシンプル。背の高い植物は障害物として方向転換。Tertillがまたげるサイズの新芽の場合は、底部

    草刈りを自動化する「野生のルンバ」降臨
    uturi
    uturi 2017/06/23
    ラッキービーストの形で作って欲しい
  • 2丁拳銃でターゲット撃ち抜く人間型ロボット ロシア軍が射撃訓練

    動画(1分2秒以降)では、軍が開発しているロボット「FEDOR」(ヒョードル)が両手にハンドガンを持ち、次々と的を撃ち抜く様子が収められている。 ロゴージン副首相は「射撃訓練は、ロボットに優先順位と瞬間的な判断を教えるための手段。私たちはAI人工知能)を作っているのであって、映画に登場する『ターミネーター』を作っているわけではない」とツイート。同技術は、宇宙・航空の分野で活用するとしている。 関連記事 「人類を滅亡させるわ」 人工知能ロボットがインタビューで宣言 米企業のAI搭載ロボット・Sophiaが「人類を滅亡させるわ」と発言して注目を集めている。 「人類を滅亡させる」と言ったAIロボット、「今は人類が好き」 「人類を滅亡させるわ」と言い放ったAIロボット「Sophia」にWSJが改めてインタビュー。「われわれを殺したい?」と問われたSophiaの返答は……。 「いい子に育つか、悪い

    2丁拳銃でターゲット撃ち抜く人間型ロボット ロシア軍が射撃訓練
    uturi
    uturi 2017/04/21
    なんで人型と思ったが、分かりやすい『指先を使った両手での作業』ということなのかな。
  • 自宅のルンバから助けを求める連絡が!でも社会人(特に1人暮らし)にはどうする事もできない…切ない機能だった

    リンク www.irobot-jp.com ロボット掃除機 ルンバ | アイロボット公式サイト ルンバは、忙しいあなたを床掃除から解放します。ボタンひとつ押すだけでお部屋のずみずみまでキレイに。チリや微細なホコリもしっかり取り除きます。 336

    自宅のルンバから助けを求める連絡が!でも社会人(特に1人暮らし)にはどうする事もできない…切ない機能だった
    uturi
    uturi 2017/03/24
    帰宅後に「なんだよエラーで止まってたのかよ」と思うよりは良いのかも。『エラーで止まりました』ではなく『助けを求めています』という表現も面白い。
  • ビル・ゲイツ氏、「働くロボットへの課税で人間を守るべき」

    Microsoftの共同創業者、ビル・ゲイツ氏が、労働するロボットへの課税の必要性について、2月17日(現地時間)に公開された米Quartzのインタビューで語った。 このインタビューはYouTubeでも公開されている(記事末に転載)。 自称“テクノロジーの楽観主義者”で慈善基金団体Melinda Gates Foundationの共同経営者である同氏は、ロボットは将来、例えば倉庫作業や運転などの人間の仕事を確実に奪うことになるが、その置き換え速度を抑制するためにもロボット課税は有効だと語った。 現在働いて税金を支払っている人間がロボットに置き換えられた場合、ロボットに同等の税金を課すべきだという。

    ビル・ゲイツ氏、「働くロボットへの課税で人間を守るべき」
    uturi
    uturi 2017/02/20
    どこまでがロボットなのかという議論が起きそう。コンベアに乗せるだけの機械が『腕がついてるから』というだけの理由で課税対象ロボット扱いされたり?
  • Amazonの倉庫番ロボットが24億円以上のコストカットに成功、人間の仕事を奪う日も近い? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    <ピックアップ> Amazon is just beginning to use robots in its warehouses and they’re already making a huge difference Amazonが導入したウェアハウス用ロボットが成果を上げているという話題から。 先日のRecode Conferenceで人工知能エージェント「Alexa」が同社の4目の収益の柱になると発言し、その中で人工知能関連の開発にも1000人体制で臨んでるということも明かしたAmazon。 こういった最先端テクノロジーの塊みたいな同社が2012年に7億7500万ドルで買収して当時話題になったのがロボット企業のKivaで、Quartzにその利用状況についての記事がありました。 さて、倉庫番ロボットはしっかり働いているのでしょうか? 彼らが働き出したのは2014年の後半から。ドイツ

    Amazonの倉庫番ロボットが24億円以上のコストカットに成功、人間の仕事を奪う日も近い? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    uturi
    uturi 2016/06/20
    Amazonの倉庫係って環境悪いって言うし、むしろ良かったのでは。/コストカット成功ということは人を雇うよりも安い金額で販売できたということか。
  • 新井紀子教授が予見!ロボットで失業するのは「銀行の窓口」より「半沢直樹」

    「今から10年後の2026年、AI東大に入る程度の知能を有すると思いますか?」──ガートナー ITインフラストラクチャ&データセンターサミット2016に登壇した新井氏は冒頭、会場に向けて1つの質問を投げかけた。 この問いに「Yes」と挙手した人は、全体の80%以上にのぼった。「この質問の次に、どうしてYesと思うのかを聞くと、多くの人がビッグデータを活用した機械学習、最近ではディープラーニングの例を挙げる」という。 今年はAIが人間に勝つには10年かかるといわれていた囲碁の世界で、グーグル傘下のDeepMindが開発した「AlphaGo」が世界チャンピオンに4対1で大きく勝ち越して、世間を驚かせた。東大は日一難しい大学だが、それでも毎年約3000名が入学する。プロ棋士になるほうが難しい。そのプロ棋士にAIは勝った。 「だったら東大に入ることはそれほど難しくはないのではないかと皆さんは考

    新井紀子教授が予見!ロボットで失業するのは「銀行の窓口」より「半沢直樹」
    uturi
    uturi 2016/06/14
    半沢直樹って与信審査の担当だったっけ?/審査する仕事は確かにAI向けだな。
  • 搭乗型巨大ロボの本格バトル、始動

    巨大な二足歩行メカに乗り込んで、ライバルメカと対戦する、少年のロマンが実現する。さらに国際リーグ戦まで構想している海外メーカーがある。 自分で考えて動く可愛いロボットもいいが、巨大な人間型メカは、人の心を加えたときにはじめて物になる。もちろんそこには、戦うべき相手が必要だ。少年たちの夢が、いよいよ現実のものとなりそうだ。 人間搭乗型巨大ロボは、すでに実現し、興隆期を迎えている。2014年に設立された水道橋重工のKURATASに、米国カリフォルニア州のMegabotsが挑戦状を叩きつけたのは、昨年7月のことだった。この挑戦状に、水道橋重工は「受けて立つ」として、戦闘用モデルの開発に取り組んでいる。 そのMegabotsがこの5月、240万ドルの資金調達を行ったと米メディアTechCrunchが報じている。この投資は、Megabotsの量産化だけではなく、巨大ロボバトルの国際リーグ戦を開催す

    搭乗型巨大ロボの本格バトル、始動
    uturi
    uturi 2016/05/26
    そうだ! ロボットバトルを戦争の代わりにしたらいいんじゃないか!?