タグ

ゲームと朝日新聞とネタに関するuturiのブックマーク (3)

  • 大阪・高槻「やよい軒」アイマス特需 聖地にファン行列

    高槻市北園町の定チェーン「やよい軒高槻店」に25日、謎の大行列ができた。ゲームの人気キャラの誕生日と名前にちなみ、ファンの間で「聖地」となっているためだ。 25日正午ごろ、阪急高槻市駅近くの同店前にはいつもより多い約20人の行列ができていた。店前には「2017年3月25日」と日付が書かれた立て看板。並びながら記念撮影をする人たち、その行列を珍しがって遠くから撮影する人たちで店前はごった返していた。 行列に並ぶ人たちの目当ては、アイドル候補生をトップアイドルに育てるゲームアイドルマスター」の「聖地」訪問だ。同ゲームは2005年に登場。「高槻やよい」は人気キャラの一人で、3月25日が誕生日とされる。キャラの名前にちなみ、ファンの間では同店が「聖地」となっている。 東京都小平市の男性会社員は5年前から「聖地」を訪れるのが夢だった。仕事の都合で機会がなかったが、今年は2日前から大阪入りして備え

    大阪・高槻「やよい軒」アイマス特需 聖地にファン行列
    uturi
    uturi 2017/03/28
    “同店は毎年、日付を刻んだポスターを当日だけ掲示している。” アニメキャラを前面に出さずに「分かる人だけでよい」という控えめな告知が良い
  • ポケモン中の女性を暴行容疑 男を現行犯逮捕:朝日新聞デジタル

    スマートフォン用ゲームポケモンGO」で遊んでいた路上の女性の腕をつかんだとして、警視庁が、千葉県の男(27)を暴行容疑で現行犯逮捕していたことがわかった。男は「やっていない」と容疑を否認しているという。 渋谷署によると、男の逮捕容疑は、23日午後9時半ごろ、渋谷区道玄坂2丁目の路上で都内の20代女性の右腕をつかんだというもの。ポケモンGOで遊んでいた女性が路上の画面を記録していたところ、「おれを撮っただろ。写真を消せ」と迫ったという。 2人に面識はなく、女性と付近の通行人が110番通報し、署員が駆けつけたという。女性は「珍しいポケモンが出たので、写真を撮っただけ」と話しているという。

    ポケモン中の女性を暴行容疑 男を現行犯逮捕:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2016/07/26
    “女性が路上の画面を記録していたところ、「おれを撮っただろ。写真を消せ」と迫ったという。” スクショを撮る時に音が鳴る仕様のスマホだとこういうトラブルは起こる。ポケモンだからニュースになったのだろう。
  • 青森がパンチ、北海道を小さくするゲーム 学生ら開発:朝日新聞デジタル

    「青森に比べて北海道はでかすぎる。何とかして小さくできないものか」。そんな授業中の発想から、神奈川県の大学生たちが、リズムに合わせて青森が北海道をパンチして小さくするゲーム「アオモリズム」を作った。日最大のゲーム展「東京ゲームショウ」(TGS)で昨年注目を集め、青森県内での展示を目指している。 見た目はゲームセンターにあるようなアーケードゲーム。「ホッカイドウが攻めてきたど」。スクリーンに宣戦布告が表示されるとともに「ねぶたばやし」が響き、ゲームは始まる。 北海道がぷるぷると震え、渡島半島からジャガイモやカニなどの道産品を次々に青森に投下。落下のタイミングに合わせてボタンを押し、はね返す。左の「赤リンゴボタン」を押せば津軽半島が、右の「青リンゴボタン」を押せば下北半島が伸びて道産品をパンチする。やがて、福島県のモモや宮城県のカキなど、東北6県の特産品からなる「救援物資」も届き、ボタンをリ

    青森がパンチ、北海道を小さくするゲーム 学生ら開発:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2014/10/13
    “青森に比べて北海道はでかすぎる。何とかして小さくできないものか” 出だしの時点で面白すぎるw/範囲を日本全国に広めて隣の県とバトルして領土を奪い合うゲームになれば結構盛り上がりそう/なぜ13年の話題が?
  • 1