タグ

ニュースとWEBサービスとネタに関するuturiのブックマーク (2)

  • “投げ銭”サービス「Osushi」再開 「金銭」受け取り→「商品」と交換制に

    ネットクリエイターなどに“投げ銭”できる「Osushi」がサービスを再開。「法的な問題があるのでは」などの指摘が出ていたが、応援された側が「金銭」をそのまま受け取るのではなく商品と交換する仕組みに。 ネットクリエイターなどに“投げ銭”できる「Osushi」が3月7日、サービスを再開した。2月1日のオープン直後から「二重決済された」「退会できない」など不具合の報告が相次ぎ、即日サービスを休止。さらに「法的な問題があるのでは」との指摘も出ていた。リニューアル版は“投げ銭”をもらった側が「金銭」をそのまま受け取るのではなく、商品と交換する仕組みに変更した。 当初のOsushiは、応援したいブロガー、ソフトウェア開発者などに100~1000円分を寄付でき、1000円以上集まると銀行口座に振り込まれるというサービスだった。投げ銭を「お寿司」と表現し注目を集めたが、オープン直後から「二重決済された」「

    “投げ銭”サービス「Osushi」再開 「金銭」受け取り→「商品」と交換制に
    uturi
    uturi 2018/03/08
    きゅうりの醤油漬けを高価格で買い取ってくれる業者が誕生しないことを祈る
  • Twitpic、「やっぱり終了します。ごめんなさい」 10月25日までにエクスポートを

    Tiwtter向け写真共有サービスの米Twitpicは10月16日(現地時間)、10月25日にサービスを終了すると発表した。ユーザーに対し、それまでに設定ページでコンテンツをエクスポートするよう勧めている。 同社は9月4日、米Twitterとの商標に関する問題が解決できないため、9月25日までにサービスを終了すると発表。だが9月18日に、ある企業に買収されることがほぼ決まり、そうすればサービスを存続できると発表した。 同社のノア・エベレットCEOは更新した公式ブログで、「Twitpicの新しいホームがついに見つかったと思ったのだが、最終的な契約項目で合意できなかった。いつもなら不確実なことを発表したりしないのだが、Twitpicが生き延びられそうなことを少しでも早くユーザーに知らせたかったので、先走ってしまった」とし、「こんなことになって当に申し訳ない(し、すごく恥ずかしい)」と語った。

    Twitpic、「やっぱり終了します。ごめんなさい」 10月25日までにエクスポートを
    uturi
    uturi 2014/10/17
    “こんなことになって本当に申し訳ない(し、すごく恥ずかしい)” 脱ぐ前に射精しちゃう中学生かよ
  • 1