タグ

ニュースとsnsと報道に関するuturiのブックマーク (2)

  • ツイッター「公開捜査」4割逮捕 社会復帰妨げる恐れも:朝日新聞デジタル

    容疑者の映像をツイッターなどのソーシャルメディアを通じて配信し、一般の人たちから情報を募る警視庁の「公開捜査」が効果を上げている。映像を公にした事件の約4割で逮捕につながった。人違いの恐れや社会復帰への悪影響など、弊害を指摘する声もある。 「【WANTED】 港区所在の駅構内で発生した重傷傷害事件の被疑者画像を公開!」。警視庁刑事総務課の担当者がツイッターでつぶやいた。 つぶやきの中にあるリンクをクリックすると、動画投稿サイト「ユーチューブ」へ。新橋駅の階段で男性に暴行し、慌てた様子で改札を出る男の映像が流れる。茶色の長髪にスーツ姿、顔もはっきり映っている。警視庁の投稿映像だ。 リツイート(転載)は瞬く間に… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料

    ツイッター「公開捜査」4割逮捕 社会復帰妨げる恐れも:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2015/02/03
    【拡散希望】/懲役後にも画像があると復帰しづらいし、冤罪だと更に悲惨。今のところ、その辺のフォローが貧弱なのがなぁ。
  • BBCにツイッターをやらない記者はいらない

    ――BBCワールド・サービス(国際ラジオ放送)の運営資金はこれまで英外務省が負担してきた。4月からはBBC自体がまかなうことになった。予算あるいは編集上の変化はあったのだろうか。 BBCの国内の活動は英国の視聴家庭から徴収する「テレビライセンス料」(日NHKの受信料に相当。2013-14年度では年間37億7200万ドル=約6400億円、視聴家庭は年間145.50ポンドを払う)で運営されているが、その7.6%がワールド・サービスの予算となった。金額は前年度より増加したので、新たなコンテンツやもっと多くの言語での放送に投資している。 以前はBBCの国際ニュース部門と国内のニュース部門は複数の異なるビルにあったが、昨年年頭から、今私たちがいる「新ブロードキャスティングハウス」(「新報道センター」)に移動し、一つとなった。異なる言語で放送するチームが一箇所に集まったため、互いの専門分野をより緊

    BBCにツイッターをやらない記者はいらない
    uturi
    uturi 2014/09/16
    『BBCはNHKと違って支持が低いと解体される』『欧米の報道メディアでは記者名を記載するのが普通』という前提があるので日本とは違う。朝日新聞はTwitterやってる記者が多いが誤報後の傲慢さがバレるというデメリットが
  • 1