タグ

ビジネスとアフィリエイトに関するuturiのブックマーク (7)

  • 「個人がアフィリエイトで儲かる時代」の終焉

    ここ数年アフィリエイトサイト作成で個人が稼げる時代があった。 しかし、どうやらそれも終わりのようだ。 仮想通貨と同じで、バブルはそろそろはじけるだろう。 その理由を書く。 まず、自己紹介から入ろう。 私は副業として、個人でアフィリエイトサイトを複数運営している。 副業としては満足している、早く言えば、副業アフィリエイターだ。 それでも、稼げていた方だったのだが、ここ3年ほどの間に、アフィリエイト業界の規模は格段に大きくなり、私の稼ぎは鼻くそクラスになった。 稼いでいる奴らは頭が良かった。 ある商品で稼ぐノウハウがわかれば、あとは同じようなサイトを量産すれば儲かることに気づいたのだ。 そのサイトが年に10万円しか生み出さなくても、似たようなサイトを1000作れば1億円になることに気づいたのだ。 Aという化粧品のサイトを作ったら、同じような作りでBという化粧品のサイトを作ればいいだけなのだ。

    「個人がアフィリエイトで儲かる時代」の終焉
    uturi
    uturi 2018/06/01
    「個人では儲からないから辞めなよ」と新規参入を防ぐ作戦かもしれない。/企業が勝つにしても個人が勝つにしても、ユーザーとしてはクソサイトが増えるだけでメリットないんだよな。
  • 高知の山奥から東京で消耗と煽るプロブロガー、グレーを承知でハイリスクな金融商品の勧誘に手を出した件で証券取引等監視委員会に通報される : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    高知の山奥から東京で消耗と煽るプロブロガー、グレーを承知でハイリスクな金融商品の勧誘に手を出した件で証券取引等監視委員会に通報される : 市況かぶ全力2階建
    uturi
    uturi 2017/02/03
    ニセ科学の商品を宣伝してた時に危なそうと思っていたが、法規制ガチガチな金融商品に手をつけるとは。ブロガーは長期的に稼ぐのに向いてない職業だと再確認させられる。
  • イケダハヤトがnoteの魅力を潰す(!?) - カタダのペンギンな日々

    イケハヤさんには絶対に理解できないnoteの当の魅力について書いてみる。 皆さんは最近ネット界隈を騒がせている「note」というウェブサービスをご存じでしょうか? note.mu 知らない方のためにサイト内の説明文を引用すると、 noteは、だれでも作品を投稿して、クリエイターになることができるサイトです。文章、画像、音声、動画など、さまざまな形式の作品を、かんたんに投稿できて多くの人に見てもらうことができます。 ということで、文章やイラスト音楽、映像などを販売したり無料で公開したりできるサイトです(2014年4月オープン)。 ザックリ言えば、クリエイターの活動を支援するためのプラットフォームといったところでしょうか。 僕は一人の泡沫ライターとしてこのサイトに魅力を感じていて、近々利用したいと考えていたのですが、ここに来て考えが変わりつつあります。 なぜなら、この一ヵ月ほどでnoteは

    イケダハヤトがnoteの魅力を潰す(!?) - カタダのペンギンな日々
    uturi
    uturi 2016/02/08
    noteに限らず『稼ぐことが目的ではないが稼げるサイトに稼ぐことだけが目的の人が流入してきたらどうするか』は難しい問題だよなぁ。運営側としては儲かるんだろうが、初期の牧歌的な文化は確実に破壊されるわけで。
  • 互助会は「はてな版・与沢翼式ビジネスモデル」になるのか - 一橋を出てニートになりました

    はてなブログ界隈で「ブロガー」「メディアクリエイター」という呼び方を巡って議論が起こる中、ブログの歴史を振り返る記事を読んだ。 この記事にヒントを得て、 情報商材の歴史をごく簡単に振り返り、はてな村が第二の与沢翼だらけになる可能性について考えたい。 情報商材の歴史 情報商材 とは、 アフィリエイト の一つで、例えば 「はてなブログではてなブックマークを集めて、1日○万円稼げました! あなただけにそのノウハウをお教えします!」 のように、主には、 メルマガや電子書籍のような形式で売られる「稼げる情報」 のことだ。 紹介料金が高いため、人気である。 2002年:ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)のインフォカート創業 ↓↓ 2005年頃:ブログの広がりとともに、情報商材のレビュー販売が流行 ↓↓ 2006年:ASP最大手のインフォトップ創業 既成の情報商材を売るだけではなく、 自ら情報商

    互助会は「はてな版・与沢翼式ビジネスモデル」になるのか - 一橋を出てニートになりました
    uturi
    uturi 2016/01/25
    “「闇金ウシジマくん」の30~32巻で、与沢氏をモデルとして、アフィリエイト業界を扱っている。” 有益な情報だ。/月初になると『これだけ稼ぎました』系の記事が出てくるのはこれが原因だったのか。
  • 美容師が独立3ヶ月で月商100万円。ホットペッパー無し。個人メディアで集客してみた。

    宇野 和弘|Kazuhiro Uno 回答者プロフィール: 表参道、渋谷の有名美容室4店舗を経験。キャリア21年。毛髪、薬剤知識が豊富。得意分野はカラーリングと縮毛矯正。丁寧なカウンセリングをベースにしたカットでスタイルを作り、併せて最適なヘアケアを提案。特に30〜40代の美意識の高い大人の女性から評価を頂いています。

    美容師が独立3ヶ月で月商100万円。ホットペッパー無し。個人メディアで集客してみた。
    uturi
    uturi 2015/10/05
    月商100万円だと、実際の利益としては大したことなさそうだなぁ。
  • アフィリエイトで月100万円稼ぐための考え方と手法 - 冒険の書

    最近、この冒険の書のブログがちょくちょくとアフィリエイターさんのブログで紹介していただけるようになりました。 以前は、目標をブログで公開したり収支報告をすることで、自分にプレッシャーをかけてモチベーションを高めるために更新していましたが、10月に売上が復活したタイミングで収支報告は終わりにしたので、この冒険の書の更新のモチベーションも大きく下がっていました。 今は、公開しているカードローンのサイトのデータなどは公開していますが、他に特に更新することもないなぁと思っていたところ、jumblr.というブログの2015年 副業アフィリエイトをはじめる人が注目すべきアフィリエイターブログ5選!という記事でこの冒険の書を紹介していただきまして読ませていただいたのですが、そういえばこのブログはアフィリエイトの手法の話はあまりせず、精神論に終始していた気がするので、少しだけ、自分がアフィリエイトを取り

    アフィリエイトで月100万円稼ぐための考え方と手法 - 冒険の書
    uturi
    uturi 2015/01/06
    炎上記事でPV集めるのもゴミ記事をリンクして検索順位を上げるのも同じぐらい邪魔なんだけどな。Googleがんばれ!
  • 度々公開されるネットで儲かった系記事に私が疑問を持つ理由 - 空中の杜

    はてなブックマークを見ていると、だいたい3日に一回目に入るエントリー。それは「○○で儲かったけど、その方法教える」系のエントリー。それは2chのまとめの形を取る場合もありますし、何処かのブログのエントリーの場合もあります。 で、儲かる材料として紹介されているものは主にアフィリエイト収入。あとFXとか株とかの金融商品ですね。で、それらのエントリーは何故かはてブが100とか集まっているものもよく見受けられます。ちなみにこのエントリーを書いているときに見たら今日もあったし。 ほかに情報商材や浄水器などの販売サイトもいかにもなはてブがついて上がることがよくありますが、これははてブに住まう監視役な人が比較的早期にスパムマークをつけるので、ウザイことはウザイですが、そこまで上がってはきません。まあそのはてブも、はてブ名物なコメントがブクマ数のワリに他に比べてやけに少なかったり一言程度だったりするのです

    度々公開されるネットで儲かった系記事に私が疑問を持つ理由 - 空中の杜
    uturi
    uturi 2013/11/05
    上手くいってたけど、SEO対策されて自分の技法が使えなくなったからようやく自慢出来た……って人も居そう。/労力の割りに収入少なそうだしなー。
  • 1