タグ

ビジネスとデータに関するuturiのブックマーク (6)

  • 「漫画村」月間売上は6000万前後、利用者データを販売? サイトブロッキングシンポで調査結果が発表される

    日4月22日13時~17時まで、千代田区一ツ橋の学術総合センターで、「著作権侵害サイトのブロッキング要請に関する緊急提言シンポジウム」が開催されています。この中でブロガー、著作家の山一郎さんが登壇し、海賊版漫画サイトの「漫画村」についての調査結果を語りました。 以下、やまもといちろうさんによるスライド 山一郎さんによると、「漫画村」は2017年11月時点で月間6000万円前後の売上があったと推測。収入源の1つはサイトに掲載されている広告で、最も売上として大きかったのは“大手アダルトサイトD社”(山一郎さんいわく「アダルト系でDがつく会社というとあまり多くはないと思われますが」とのこと)からの月間売上約350万円。掲載頻度が20%に設定されており、アドネットワークでの月間売上はおよそ1900万円とのこと。 海賊版サイトの主な収入について 「漫画村」の場合。月間6000万円前後の売り上

    「漫画村」月間売上は6000万前後、利用者データを販売? サイトブロッキングシンポで調査結果が発表される
    uturi
    uturi 2018/04/23
    データの信ぴょう性はともかく、月間売上が億に到達してないのは驚き。もっと稼いでると思ってた。
  • カルビーが失敗したデータ活用 -「やりすぎKPI」は会社経営の本質を見失う | マイナビニュース

    ビッグデータというワードが世の中に定着してから、各企業はこぞってBIツールの導入やそれによるKPIの設定などを行ってきたが、実際に運用できていないというケースも多々あると聞く。では、何故失敗しているのか。マイナビニュースでは7月14(火)に「営業×データ活用 売上げアップを下支えするデータ活用の実践ハウツー」を開催する。記事では、セミナー登壇者の1人であるカルビー株式会社の田健氏に、カルビーが失敗した「データ活用」について取材した。 「かつて、われわれは、3000におよぶKPI(重要業績評価指標)を設定していました。そこから学んだことは、『KPIを重視した経営は、現場の心に響かない』です」 こう語るのは、カルビーで営業部 営業企画部 部長を務める田健氏だ。 まだ「ビッグデータ」という言葉が登場する以前から、カルビーでは営業・生産の現場から膨大なデータを独自集計し、経営戦略に役立てて

    カルビーが失敗したデータ活用 -「やりすぎKPI」は会社経営の本質を見失う | マイナビニュース
    uturi
    uturi 2016/02/06
    “3000におよぶKPI(重要業績評価指標)を設定していました。” ヒイィ/結果として何をすべきか見失った上に現場が都合のいいデータだけ出したのはありがちな展開だな。
  • 金持ちになるには「油田しかないな」って思ったので調べた - 自省log

    Photo by Cаvin 〄 「金持ちになりたい!金持ちになりたい!金持ちになりたーーい。」 これは祖父の辞世の句なのですが、この言葉が象徴するように我が家にはお金があまりありません。 やっぱお金って大事じゃないですか。「お金で買えないものはない」とか言っちゃうと悪者のセリフっぽいですが、どう考えてもお金って重要なファクターなんですよ。ただね、私自他共に認める面倒くさがりでして、いきなり最終局面を迎えたいタイプなんですわ。 そんな感じなので日は、油田を掘り当てるための方法を調べました。 油田の場所 まずはどこの油田を狙っていくか?「場所」は商いを左右する重要なポイントです。油田は世界で40,000カ所あると言われており、そのほとんどが中東だとされます。 ソースが10年前のもので恐縮なのですが、農林中金総合研究所の以下論考によると 『石油埋蔵量の分布変化と石油戦略』著:渡部喜智 石油埋

    金持ちになるには「油田しかないな」って思ったので調べた - 自省log
    uturi
    uturi 2015/10/29
    “こんな記事、書こうと思わなきゃよかった。” 笑った。/それでも石油の採掘が続いてるってことは、当たるとマイナス分を帳消しにできるぐらいの利益ってことだよな。発見率はどれぐらいだろう?
  • 大手飲食チェーンのクレカ導入に絡んだ事ある者だけど

    カフェ・喫茶店にクレカ導入しないことを批判するブログ記事がホッテントリに上がってたんで、クレカ導入の難しさについて書いておくよ。 ドトールやコメダ珈琲など、大手カフェのほとんどがクレジットカード払いに対応していない現状を嘆く。電子マネーもほぼ使えません。 - クレジットカードの読みもの http://cards.hateblo.jp/entry/coffeeshop-no-card/ 題に入る前に愚痴なんだけど、なんで一部のブロガーって全能感というか、「こんな簡単な事に気付かない企業は馬鹿だ」と安易に言っちゃうんだろう。中の人はとっくにそんなことは検討しているし、お金使って調査してるし、その上でやるやらないっていう判断を下している。消費者側からすればそんな簡単な事もできねーのか!って思うような事が、実は全然簡単じゃなかったりするんですよ。とある経営学の先生が「一目して簡単に見えることは、

    大手飲食チェーンのクレカ導入に絡んだ事ある者だけど
    uturi
    uturi 2015/05/05
    “日本で1000円前後の単価にカード切る人は少ないんです。” カード文化が広がってないからなー。/無知でも断定すれば信じる人多いし、炎上してもPV増えりゃいいから「議論になってよかった」と言っちゃうからなぁ。
  • ベネッセが埋めた名簿屋のミッシング・ピース - 雑種路線でいこう

    数百万件規模の個人情報漏洩であれば、過去にも10年前のYahoo! BB事件を筆頭に諸々あったけれども、それが実際に名簿屋で売買され、漏洩元の競合他社からDMが届くなど、露骨なデータ活用まで確認された事案としては史上最大規模ではないか。我が家にもジャストシステムからDMが届いたし、子持ちの知り合いには軒並み届いているようだ。データを販売した名簿屋が堂々と宣伝しているのも新時代の到来を感じさせる。別会社までつくって大層な力の入れようだが、社名と代表者を変えても同じCMS、キャッチフレーズ、代表挨拶、住所では頭隠して尻隠さず、よほど大きなビジネスチャンスと期待したのだろうか。こうやっていくつもの会社をつくって個人データを転売されてしまうと、個別にオプトアウトしても意味がなくなってしまう。 弊社が提供する通信教育サービス等のお客様に関する情報 約760万件(最大可能性 約2070万件) ・郵便

    ベネッセが埋めた名簿屋のミッシング・ピース - 雑種路線でいこう
    uturi
    uturi 2014/07/10
    そうか、個人情報保護法で子どもの情報を自治体から入手出来なくなったのか。んで、ベネッセ側はイベントなどで地道に情報を集めていた、と。これは業者にとって有用すぎる。怖い。
  • ビッグデータ「同意なしで提供も可能に」 NHKニュース

    プライバシーに配慮しながらビッグデータの活用を進めていくためのルールを盛り込んだ「個人情報保護法」の改正を目指している政府の検討会は、「個人が特定されないようにデータを加工した場合は人の同意を得なくても第三者に提供できる」などとした大綱の原案をまとめました。 商品の購入履歴や位置情報などのビッグデータは、新たな産業の創出につながると期待される一方、ほかの情報と組み合わせることで個人が特定されるおそれもあり、企業が活用に慎重になっています。 このため政府の検討会は、プライバシーに配慮しながら活用を進めるためのルールを盛り込んだ個人情報保護法の改正に向け検討してきました。 まず、今の「個人情報保護法」では、企業などが集めたデータをさらに別の企業など第三者に提供する場合、人の同意を得ることが義務づけられていますが、大綱の原案では、企業の負担などを考慮して「個人が特定されないようデータを加工し

    ビッグデータ「同意なしで提供も可能に」 NHKニュース
    uturi
    uturi 2014/06/09
    “個人が特定されないようにデータを加工した場合” 限定されてるけれども、それをユーザー側が確かめる術は無いだろうなぁ。
  • 1