タグ

ビジネスと行政に関するuturiのブックマーク (13)

  • 結局のところ、水道はどうすればいいのか 公も民もダメダメな理由 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    結局のところ、水道はどうすればいいのか 公も民もダメダメな理由:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) 「水道法改正」が通過しようとしている。改正案のポイントは、「コンセッション方式」の導入だ。老朽化した水道管を取り替えるのに莫大な資金が必要になるので、このような案が出てきたわけだが、当に民営化してもよいのだろうか。いや、公営化のままでも問題があって……。 日に混乱をもたらす「移民法案」の成立が目前に控える一方で、もうひとつ我々の生活に計り知れない大きな影響を及ぼす法律がこれまたしれっと通過しようとしている。 水道法改正だ。 この改正案の最大のポイントが、自治体が水道事業の認可や施設の所有権を持ったまま、民間企業に運営権を委託できるという「コンセッション方式」の導入だ。 ご存じの方も多いと思うが目下、全国の水道管が老朽化しており、これを取っ替えるのに莫大なカネがかかるという深刻な「水道ク

    結局のところ、水道はどうすればいいのか 公も民もダメダメな理由 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    uturi
    uturi 2019/08/21
    “「自治体の水道利権」や「生産性の悪い中小事業者」という構造的な問題も、見て見ぬふりをしてきた。そんな面倒臭い話に手を突っ込むと、仕事を奪われて困る人がたくさんいる――。その一言で黙りこくり”
  • 経産省の大誤算 官民ファンド、意に反した「精算」表明:朝日新聞デジタル

    産業革新投資機構(JIC)の田中正明社長ら民間出身の取締役9人全員が辞任を表明したことは、JICと対立してきた経済産業省にとって大きな誤算となった。頼みの社外取締役にも三行半(みくだりはん)を突きつけられ、米国のバイオ・創薬企業に投資する第1号の認可ファンド(子ファンド)は、経産省の意に反して田中氏が清算を表明した。乱立した官民ファンドをJICの傘下に集約する構想にも狂いが生じそうだ。 JICが導入をめざした高額報酬を認めないと発表し、田中氏との対立が決定的となった3日以降、経産省は田中氏を除く民間出身の取締役に対する切り崩し工作を進めていた。田中氏だけを辞任に追い込み、事態を収拾する算段だった。 だが、田中氏は10日、東京・丸の内で開いた記者会見で、取締役11人のうち経産、財務両省出身の常務2人を除く9人が辞任すると表明。JICは事実上の休止状態に追い込まれた。経産省から1週間前に解任も

    経産省の大誤算 官民ファンド、意に反した「精算」表明:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2018/12/17
    “他の社外取締役が10日に発表したコメントには、自ら文書で示した報酬案を白紙撤回し、運営への関与を強めようとする経産省を痛烈に皮肉る言葉が並んだ。” 自分が示した案を白紙撤回するようでは信憑性低そう。
  • 開発資金確保が目的か スパコン助成金詐取事件 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    開発資金確保が目的か スパコン助成金詐取事件 - 日本経済新聞
    uturi
    uturi 2017/12/06
    “事業費は本来の経費より水増しされており、特捜部は助成金を上限まで受け取れるよう逆算して水増し額を決め、実績報告書に記載していたとみている。” NEDOって水増しされてないかの調査までは行わないのかな?
  • マイナンバーカード普及へ 新サービス開始 | NHKニュース

    自治体のボランティア活動などに参加するともらえるポイントをマイナンバーカードにためて、インターネットの特設サイトで買い物ができる新たなサービスが25日から始まりました。 このため、総務省は、カードの利便性を高めて普及につなげようと、25日から京都府をはじめおよそ30の自治体や、クレジットカード会社などと協力して、新たなサービスを始めました。 具体的には、自治体のボランティア活動などに参加するともらえる「自治体ポイント」と呼ばれるポイントをマイナンバーカードにためて、インターネットの特設サイトで自治体の特産品などを買えるようになりました。 また、「自治体ポイント」には、一部のクレジットカードなどのポイントも移行できるようにしています。 マイナンバーカードをめぐっては、来月下旬以降、保育所の入所申請などができる個人用サイト「マイナポータル」の運用も格的に始まることになっています。 総務省は、

    マイナンバーカード普及へ 新サービス開始 | NHKニュース
    uturi
    uturi 2017/09/25
    元々の「とても危険だから厳重管理しろ」というスタンスは何処へやら。ボランティアに応じたポイントなあたり、自治体は金を出したくない感が伝わってくる。
  • 「ワンセグのみ」は受信料免除 NHKに要請へ - 日本経済新聞

    総務省はNHKに対して、ワンセグ機能付き携帯電話だけを持っている世帯の受信料を、事実上免除するよう求める方針だ。テレビを持たず、ワンセグ放送も見ていない人から不満が出ているため。総務省の要請に強制力は無い。NHKはこれまで徴収する方針を示しており、今後どう対応するかが焦点になる。放送法はNHK放送の受信設備を設置した人に、NHKとの受信契約を結ぶよう義務付けている。NHKはワンセグ携帯の所有が

    「ワンセグのみ」は受信料免除 NHKに要請へ - 日本経済新聞
    uturi
    uturi 2016/09/08
    “免除するよう求める” 徴収する権利がないのに「仕方なく除外してあげる」みたいな意味を持つ『免除』という表現を使うのか。
  • 戻らぬ貸し傘1100本 北海道・函館の事業ピンチ (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    【函館】 北海道新幹線 の開業に合わせ、函館市内で始まった観光客向けの雨傘の無料貸し出しサービスで、1500用意した傘のうち約1100が返却されず、貸主の団体が「これでは事業が続けられない」と困惑している。観光客が宿泊先に置いたままにしているほか、地元市民が持ち帰り返却しない例も多いようだ。傘の無料貸し出しを行っている他の観光地も同様の悩みを抱えている。 【動画】函館市電100年、花電車も復活  傘の貸し出しを行っているのは、函館市や函館 商工会議所 などでつくる北海道新幹線新函館開業対策推進機構。観光客へのおもてなしを向上させる目的で、新幹線が開業した3月26日から、函館市のロゴマークを貼った新品のビニール傘計千JR函館、 五稜郭 両駅やバス案内所など6カ所に配置した。誰でも自由に使い、どの場所でも返すことができる。 ところが借りた傘を返さない人が続出し、5月の大型連休までに在

    戻らぬ貸し傘1100本 北海道・函館の事業ピンチ (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2016/06/07
    “傘の返却は、観光客や市民のモラルに頼るしかなく” この手のレンタル○○って基本的に失敗するよなぁ。本文に例示された『遺失物を利用』は効果的に見える。
  • http://nyaaat.hatenablog.com/entry/2016/03/21/215419 この記事についてもいろいろいいたい..

    http://nyaaat.hatenablog.com/entry/2016/03/21/215419 この記事についてもいろいろいいたいところあるんだが、今の状態じゃ人の話を聞くどころじゃないだろうから記事消しとくわ。 いろんな人から文章下手やら理解力のない馬鹿やらと散々ツッコまれまくったんで、誰か文章上手い人が直して記事にしてくれていいよwww

    http://nyaaat.hatenablog.com/entry/2016/03/21/215419 この記事についてもいろいろいいたい..
    uturi
    uturi 2016/03/20
    真偽の程度はさておき、売上の6割でもカツカツならば保育所だけでビジネスをするのはかなり厳しいように見える。稼げるメイン業務があって、イメージ戦略としてサブ業務扱いで保育所を運営するしかないのでは。
  • 海老名市立図書館、選書やり直しへ 武雄市図書館問題が「飛び火」

    レンタルチェーンTSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者となっている佐賀県の武雄市図書館で起こった選書問題が、神奈川県海老名市にも“飛び火”している。 海老名市立中央図書館は、CCCが指定管理者となった2館目の図書館として、10月1日にリニューアルオープンを控えているが、新たに強化する蔵書1万冊の選書リストが9月17日から18日にかけて行われた海老名市議会の一般質問で明らかになった。その中には、武雄市図書館の蔵書と同じように、古い雑誌や選定基準の対象外と思われる書籍が含まれていたため批判が集中。海老名市教育委員会の伊藤文康教育長は9月18日、「一時凍結して、選書をやり直す」と答弁、市民に疑念を持たれたことについて謝罪した。

    海老名市立図書館、選書やり直しへ 武雄市図書館問題が「飛び火」
    uturi
    uturi 2015/09/19
    間接的にCCCに関わってたところが追及されてるのか。タトゥーの本は別にいいじゃんと思うけど武雄市の惨状を見る限りだと氷山の一角なんだろう。
  • 不祥事のたび宴会自粛の福岡市 飲食店は「泣き寝入り」 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡市立中学の男性教諭が道交法違反(酒気帯び運転)容疑で4月に逮捕された事件を受け、市立校の教職員らが飲酒を伴う懇親会などの開催を自粛している。あおりを受けているのが、新学期の歓迎会を当てにしていた地元飲店だ。突然のキャンセルが相次ぎ、店主らは「飲酒運転は論外だが、経営への影響が大きすぎる」とぶつけようのない怒りを訴える。飲酒不祥事のたびに繰り返される宴会自粛。識者は「世間にとりあえず反省のポーズを示すだけなら意味がない」と疑問を投げ掛ける。 【取り締まり】悪質運転に目を光らせる福岡県警  中央区の飲店は、大型連休前後に10校近くの歓迎会の予約を受けていたが、教諭の逮捕後、ほぼ全校がキャンセルした。1団体40〜80人、1人5千〜6千円の収入減は大きい。店主は「材の調達先にも迷惑を掛け、対応する勤務を入れていた従業員は仕事がなくなった」と頭を抱える。 男性教諭が摘発されたのは4月20

    不祥事のたび宴会自粛の福岡市 飲食店は「泣き寝入り」 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2015/05/12
    “市教委にキャンセル料を求めるわけにもいかない。” そりゃ自粛が止むわけないな。市教委側がダメージなしで自粛出来るんなら、ことあるごとにキャンセルするよな。
  • スマホなどの契約更新時期 メールで通知へ NHKニュース

    携帯電話大手3社は、2年間の利用を条件にスマートフォンなどの料金を割り引く制度で契約が自動的に更新される際の仕組みを見直して、契約期間が終了する前に更新の時期を利用者にメールで通知することになりました。 ただ、この制度では、2年間の契約期間を終えても利用者の申し出がなければ契約が自動更新されるほか、自動更新から1か月を超えて解約すると違約金が発生することから、利用者との間でトラブルが相次いでいるということです。 こうしたことから3社は更新の際の仕組みを見直して、2年間の契約期間が終了する前に更新時期を利用者にメールで通知するよう、ことし6月までに改めることになりました。 さらに3社は、ことし秋をめどに、契約期間の終了後に無料で解約できる期間を延長して2か月間にするとしています。 一方で、総務省は2年間の利用を条件にした割引制度自体が利用者が会社を乗り換える際の妨げになっているとして、来月中

    uturi
    uturi 2015/04/21
    “3社は、ことし秋をめどに、契約期間の終了後に無料で解約できる期間を延長して2か月間にするとしています。” 期間を延ばせばいいってもんじゃねーよ!
  • 携帯、違約金なしで解約も 総務省、5月から議論へ - 47NEWS(よんななニュース)

    「性別確認に相手のパンツの中を見ますか」法整備の一方、増えたデマや中傷 トランスジェンダー区議が抱く危機感

    携帯、違約金なしで解約も 総務省、5月から議論へ - 47NEWS(よんななニュース)
    uturi
    uturi 2015/04/21
    ようやくか。しかし『5月から議論して9月頃に見直し案をまとめる』だから、実際に施行されるのは早くても来年ぐらいかなぁ。ネット回線も合わせて議論して欲しい。
  • クロネコメール便を廃止するヤマト運輸、プレスリリースに思いの丈をぶつける : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    クロネコメール便を廃止するヤマト運輸、プレスリリースに思いの丈をぶつける : 市況かぶ全力2階建
    uturi
    uturi 2015/01/23
    実質値上げしたいのかもしれないけど、信書の曖昧さに文句言いたくなる気持ちも分かる。民営化されてしまうと、『なんで配送業者が信書送れないんだよ!』という文句が出るのも事実で。上場したらどうなることか。
  • 除菌「根拠なし」に反論広告 大幸薬品、罰金の可能性も:朝日新聞デジタル

    消費者庁の阿南久長官は2日、生活空間の除菌・消臭ができるとうたう商品の表示に根拠がないとして景品表示法の措置命令を受けた大幸薬品(大阪府)が、表示には裏付けがあるかのように誤解を与えかねない広告を出したとして、同社に懸念を伝えたことを明らかにした。「最終的に(刑事)処分になる。懸念があると言っている」と記者会見で語った。 同庁は先月27日、二酸化塩素の効果で生活空間の除菌・消臭ができるとうたう空間除菌グッズを販売する大幸薬品など17社に対し、効果を裏付ける根拠がないとして、再発防止などを求める措置命令を出した。 大幸薬品は同31日、全国紙5紙に広告を出し、同社の商品「クレベリンゲル」について「さまざまな実験や検証を行っております」「一般居住空間における検証を行っております」とのメッセージを載せた。消費者庁は、消費者に誤解を与える恐れがあるとして問題視。同日、大幸薬品に懸念を伝えたという。

    uturi
    uturi 2014/04/03
    ここで消費者庁がちゃんと強く出られるかどうかが鍵。もしここで怖じけづくようならこんにゃくゼリーで殴りたくなる。
  • 1