タグ

企業と煽りに関するuturiのブックマーク (5)

  • 残業問題で失敗。経営者はみんな残業代は払いたくない、って思ってる - 社畜る

    はひふへほ~ バイキンマンを崇拝するブラック企業社長濱野です。 今話題になってる残業について日の失敗を書きたいと思います。 先日、若輩者ながらテレビで発言させて頂きまして、まとめサイト等でも取り上げてもらってます。 https://togetter.com/li/1061401 色々なコメントがありますが、僕の結論からお話しますと「残業代はビタ一文払うな!」です。 まず前提条件からお伝えしたいと思います。 残業は悪 これは経営者側からも従業員から見てもそう思います。 今回の結論から言いますと、残業代を支払う雇用体系は失敗します。 こういう議論はいじめ問題でもよくあるのですが批判する人は「あるべき姿」を主張して「現状の説明」を頭ごなしに批判してきます。 ————– 批判者「残業はアホだー」 僕「でも、現状はこうなんだー」 批判者「ドアホー。お前は無能だー」 僕「ボケー」 ————— 批判す

    残業問題で失敗。経営者はみんな残業代は払いたくない、って思ってる - 社畜る
    uturi
    uturi 2016/12/22
    利益出した部署だけボーナスを出すという制度だと、保守運用系に人が集まらなくなりそうだし、メンテナンス軽視しすぎて後で大変なことになりそう。
  • ブロガーはもっと取材依頼した方が良いんだって震えながら言う - 自省log

    日5月8日は「母の日」。 皆さんはお母さまへ何かしましたか。僕は、まだ何もやってません。母の日が残り6時間弱なので、これからできることと言えば“健康”と“世界平和”を祈るくらいしかないからです。もう諦めましたね。 ちなみに先日、「母の日」をテーマにした以下記事を公開したんですよ。 netallica.yahoo.co.jp 母の日は「チョコボール」や「森永おっとっと」で有名な森永製菓さんが広めたらしいので、その想い的なものを取材しました。詳細に関してはリンクをご覧いただければ幸甚なのですが、僕が今回書きたいのは「企業への取材」について。僭越ながら、震えながら、書かせていただきます。 企業は取材を求めている 2年くらい前から“コンテンツ・マーケティング”なる謎の言葉が広がり、現在多くの企業がメディアで情報発信をしています。展開が絶妙だなーって企業もある反面、大半の企業はまだ着手すらしていな

    ブロガーはもっと取材依頼した方が良いんだって震えながら言う - 自省log
    uturi
    uturi 2016/05/09
    「きっと需要はあるはずだから誰かやれよ」という他力本願な煽り。まず自分からやってみたら? 他力本願にしてるあたり、費用対効果で割りに合わないんじゃないの?
  • 人気ランキング上位の日本企業に就職して一生安泰に過ごせると考えているのなら、今すぐ考えを改めた方がいい

    人気ランキング上位の日企業に就職して一生安泰に過ごせると考えているのなら、今すぐ考えを改めた方がいい もしあなたが学生さんか、まだ20代の社会人で、就職人気ランキング上位にあるような日企業に就職しようとしていて(すでに就職していて)、それで一生安泰な生活ができると考えているなら、今すぐその考えは改めた方がいいと思います。

    人気ランキング上位の日本企業に就職して一生安泰に過ごせると考えているのなら、今すぐ考えを改めた方がいい
    uturi
    uturi 2014/12/24
    グローバカの典型例。とにかく『今の日本企業にしがみついてたら死ぬぞ! バスに乗り遅れるな!!』と煽るだけ。まぁ、日本企業が衰退してるのは事実だが、海外に転職するのはギャンブルだよなぁ。
  • 人事の綺麗なお姉さんは顔採用で会社の看板娘的なジェンダー秩序 - はてな村定点観測所

    2014-05-17 人事の綺麗なお姉さんは顔採用で会社の看板娘的なジェンダー秩序 自分の顔アイコンの話題が出ていたので、顔写真について書く。 転職サイトを見ていると、綺麗なお姉さんが笑顔で打ち合わせしている写真が沢山載っている。特にIT業界はその傾向が顕著だ。面接を受けに行くと、その綺麗なお姉さんが出てきて、お茶を出してくれたりする。しかし、それは人事のお姉さんだ。 実際に入社すると、おっさん達の席でパソコンのモニタを黙って凝視する環境が待っている。人事の綺麗なお姉さんとは普段は全く話す機会はない。打ち合わせはみんな真顔で、トップダウンの方針が伝えられるか、激しくDisられたりするのだ。これがよくあるIT企業のビフォー・アフターだ。 では、人事の綺麗なお姉さんは人事の仕事をしているのか。それは人事考課になるとわかる。人事考課で給与の見直しを行うのは人事部長のおっさんだ。人事部のお姉さんも

    人事の綺麗なお姉さんは顔採用で会社の看板娘的なジェンダー秩序 - はてな村定点観測所
    uturi
    uturi 2014/05/17
    事務も男女平等で採用すべきってこと?/うちの会社は普通に働いてるエンジニアを男女半々ぐらいで宣材に使ってる。もっとも、文章盛りすぎで「なんかすごい夢がある人みたいに書かれた……」ってこともあるけど。
  • 「日本企業に女性はいらない」が、経営学者の総論:日経ビジネスオンライン

    連載では、この夏まで米ビジネススクールで助教授を務めていた筆者が、欧米を中心とした海外の経営学の知見を紹介していきます。 さて、最近日でよく聞かれるのが「ダイバーシティ経営」という言葉です。ダイバーシティとは「人の多様性」のことで、ダイバーシティ経営とは「女性・外国人などを積極的に登用することで、組織の活性化・企業価値の向上をはかる」という意味で使われるようです(参考)。実際、女性・外国人を積極的に登用する企業は今注目されていますし、安倍晋三首相もこの風潮を後押ししているようです。 ところが、実は世界の経営学では、上記とまったく逆の主張がされています。すなわち「性別・国籍などを多様化することは、組織のパフォーマンス向上に良い影響を及ぼさないばかりか、マイナスの影響を与えることもある」という研究結果が得られているのです。 なぜ「ダイバーシティー経営」は組織にマイナスなのでしょうか。何が問

    「日本企業に女性はいらない」が、経営学者の総論:日経ビジネスオンライン
    uturi
    uturi 2013/12/24
    日経らしい煽りタイトルだけど、内容は面白い。男性ばかりの職場には女性を増やすだけでなく、色々な層を増やさないと大きな派閥が出来てしまうってことだな。
  • 1