タグ

医療と読売新聞に関するuturiのブックマーク (9)

  • 難病で寝たきりの小5、分身ロボで「登校」…遠隔操作で生徒会、かくれんぼも : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

    uturi
    uturi 2017/12/22
    “ロボットを使い始めた女児に、変化が生まれた。もともと軽い知的障害があったが、口数が増え、感情を表に出すようになった。” 他人との交流を増やすことで感情を出せるようになるのか。
  • おたふくかぜで難聴…聴力戻らず、ほとんど聞こえない状態に (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    都内の小学5年生の男児は昨年8月、おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)にかかり、難聴を発症した。病気の回復後も右耳の聴力は戻らず、ほとんど聞こえなくなった。おたふくかぜによる難聴は、2015~16年に全国で少なくとも348人が診断されていたことが日耳鼻咽喉科学会の調査で判明した。(鈴木希) ■ムンプウイルス感染が原因 おたふくかぜはムンプスウイルスの感染で起こる。多くは1~2週間で治るが、ウイルスが脳を包む膜に入って頭痛や高熱を発する無菌性髄膜炎や、難聴などを伴うことも。ワクチンで90%以上発症を防げるとされている。 難聴は、鼓膜の奥で聴力をつかさどる蝸牛(かぎゅう)がウイルスでダメージを受けて起こる。調査は今年3月から、全国の耳鼻咽喉科5565施設に対して行われた(回答率64%)。 ■7割が20歳未満 調査結果によると、おたふくかぜによる難聴のうち詳しく調べた336人の7割が20歳未満の子ど

    おたふくかぜで難聴…聴力戻らず、ほとんど聞こえない状態に (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2017/11/24
    おたふく風邪ってそんな後遺症があるのか。難聴って日常生活では地味に辛いらしいから、ワクチンで防げるなら摂取しておいた方がいいな。
  • がん抑制に「ウコン」の力…抗がん剤と遜色なく : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    カレーの香辛料ターメリックとしても知られる「ウコン」の成分を利用し、がんの進行を大きく抑えることにマウスの実験で成功したとする研究結果を、京都大のチームがまとめた。 抗がん作用は以前から知られていたが、効果を強める方法を開発したという。新たながん治療薬の開発が期待される成果で、神戸市で開かれる日臨床腫瘍学会で27日発表する。 この成分は「クルクミン」と呼ばれ、大腸がんや 膵臓 ( すいぞう ) がんの患者に服用してもらう臨床試験が国内外で行われている。ただ、有効成分の大半が排せつされるため血液中の濃度が高まらず、効果があまり出ないという課題があった。 チームの掛谷秀昭教授(天然物化学)らは、排せつされにくく、体内で有効成分に変わるクルクミンの化合物を合成。有効成分の血中濃度を従来の約1000倍に高めることに成功した。人の大腸がんを移植したマウス8匹に注射したところ、3週間後の腫瘍の大きさ

    がん抑制に「ウコン」の力…抗がん剤と遜色なく : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    uturi
    uturi 2017/07/27
    “有効成分の大半が排せつされるため血液中の濃度が高まらず、効果があまり出ないという課題があった。” ウコン単体で摂取しても効果が薄いってことか。加工して排泄されにくくして初めて効果的、と。
  • 在庫処理で薬を投与…患者6人に、通常の8倍も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    精神科治療を行う、広島県福山市の福山友愛病院(361床)が昨年11~12月、統合失調症などの患者6人に来は必要のないパーキンソン病の治療薬を投与していたことがわかった。 病院を運営する医療法人「 紘友 ( こうゆう ) 会」の末丸紘三会長の指示による投薬で、病院側は取材に「使用期限の迫った薬の在庫処理がきっかけの一つ」と説明。患者の一人は投与後、 嘔吐 ( おうと ) し、体調不良となっていた。 病院によると、末丸会長は病院で精神科医としても勤務しており、昨年11月28日~12月6日、主治医に相談せず、パーキンソン病の治療薬「レキップ」の錠剤(2ミリ・グラム)を統合失調症などの患者6人に投与するよう看護師に指示し、複数回、飲ませた。また末丸会長は、通常の8倍の投与量を指示していた。

    在庫処理で薬を投与…患者6人に、通常の8倍も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    uturi
    uturi 2017/03/17
    “末丸会長は「在庫はどうするんじゃ。病院経営も考えろ」などと言って、聞き入れなかったという。” ここまでダメな医師は近年稀に見る逸材だ。
  • 死迫る患者に好きなたばこを…全面禁煙除外要望 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府が今国会に提出を予定している健康増進法改正案で、医療機関の敷地内が全面禁煙となる方針であるのに対して、がん患者が最期の時を過ごす緩和ケア病棟での喫煙を例外的に容認するよう、緩和ケア医らが求めている。同法改正案は、非喫煙者がたばこの煙を吸い込む受動喫煙を防ぐのが目的。厚生労働省は「患者が集まる医療機関は配慮が特に必要」と説明する。 これに対して、緩和ケア病棟を持つ病院などで作る日ホスピス緩和ケア協会は、敷地内禁煙によって喫煙者が同病棟への入院を断られたり、退院を迫られたりする事態を懸念。全面禁煙の対象から除外するよう求めている。 同協会の約200施設が答えた調査では16%の施設が病棟に喫煙所を設けていた。他に、玄関横やベランダでの喫煙を認める施設もある。志真泰夫・同協会理事長は、「残り時間の少ない人を追い詰めるのはいかがなものか」と訴える。

    死迫る患者に好きなたばこを…全面禁煙除外要望 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    uturi
    uturi 2017/02/28
    完全分煙であれば問題ないんじゃないかと思うがな。むしろ一般病棟でも全面禁煙より分煙化した方がみんなが幸せになれると思うけど。
  • 「肥満は病気」提唱…日本のメタボ対策、海外へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    が独自に定義している病気「肥満症」への認識を世界に広め、早期治療につなげる運動を、日肥満学会(大阪市淀川区)が始めた。 世界の肥満人口は21億人。海外では病気という認識がなく重症化する例も多い。日の肥満対策は効果を上げており、世界からも注目されている。同学会は、肥満症の定義の国際基準化を目指し、国際会議でも提唱する。(国際部 佐藤友紀) 「肥満は世界的に増えているが、外国ではリスク要因とは捉えても、一定の条件にあてはまれば病気だという発想がない。糖尿病や高血圧の治療は行っても、肥満の治療を行わないから根的解決にならない」。同学会の春日雅人理事長(国立国際医療研究センター総長)は、国際基準にする意義をこう話す。

    「肥満は病気」提唱…日本のメタボ対策、海外へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2015/03/17
    元々日本人は太りにくい体質だしなぁ。アメリカ人なら0.1トン単位まで簡単に太れても、日本人だと別の病気を併発するし。国際基準にできるのかなぁ?
  • 首曲げる施術で乳児死亡、NPOの理事長逮捕 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市淀川区で昨年6月、「免疫力を高める」としてマッサージのような施術を受けた生後4か月の男児(神戸市)が死亡した事件で、大阪府警は4日、施術を行った新潟県上越市のNPO法人理事長・姫川尚美容疑者(57)を業務上過失致死容疑で逮捕した。 同法人は「子育て支援ひろばキッズスタディオン」で、姫川容疑者は乳幼児の首をひねったり頭を後ろにそらせたりする施術を「ズンズン運動」などと称して実践。上越市の自宅兼部のほか、東京都と淀川区の両事務所などで6000人以上に施術したとされる。 捜査関係者によると、姫川容疑者は昨年6月2日、淀川区の事務所で、呼吸困難にさせる危険性を認識しながら男児に背筋矯正などの施術を行い、同8日、死亡させた疑い。 姫川容疑者は府警の任意聴取に「施術と死亡の因果関係は分からない」と説明。しかし、男児の死亡以前にも施術を受けた乳幼児数人が意識を失ったり体調が悪くなったりして

    uturi
    uturi 2015/03/04
    “乳幼児の首をひねったり頭を後ろにそらせたりする施術を”“呼吸困難にさせる危険性を認識しながら男児に背筋矯正などの施術を行い”“「施術と死亡の因果関係は分からない」と説明。” うわー……
  • Yahoo!ニュース - がん発症し高2で卵子を凍結保存、13年後出産 (読売新聞)

    愛知県の女性(30)が、高校時代にがん治療で生殖機能を失う前に卵子を凍結保存し、12年後、受精卵にして子宮に戻し、今年8月に出産していたことが分かった。 卵子を10年以上凍結保存して出産に至ったケースは珍しいという。 女性の卵子凍結に関わった桑山正成リプロサポートメディカルリサーチセンター(東京都新宿区)所長によると、女性は高校1年時に血液がんの悪性リンパ腫を発症。抗がん剤治療で不妊になる恐れがあった。そのため高校2年になった2001年に不妊治療施設「加藤レディスクリニック」(同区)で卵子を2個採取し、凍結保存した。悪性リンパ腫は抗がん剤治療などで克服した。 女性は昨年結婚し、解凍した卵子2個と夫の精子で体外受精を行った。子宮に戻した受精卵1個で妊娠することができ、今年8月、3295グラムの男児を出産した。

    uturi
    uturi 2014/12/07
    卵子ってそんなに長持ちするのか! 科学の力ってすげー!
  • Yahoo!ニュース - エボラ感染看護師が快方に、日本の薬投与と報道 (読売新聞)

    【パリ=三井美奈】スペイン政府は19日、エボラ出血熱に感染し、マドリードの病院に隔離入院していた看護師が快方に向かっていると発表した。 ウイルス検査で陰性の結果が出たためで、近く再検査を行う予定としている。 政府は治療に使った薬を明らかにしていないが、スペイン紙エル・ムンドは、富士フイルムホールディングスのグループ会社が開発した抗インフルエンザ薬「アビガン」が投与されたと報じた。この看護師は、西アフリカでエボラ出血熱に感染し、マドリードの病院に入院した神父の治療団の一員で、今月6日に感染が確認された。 「アビガン」はエボラ出血熱の治療薬としては未承認だが、フランスやドイツで治療に使用された。仏では今月初め、この薬を投与された患者が治癒し、退院している。

    uturi
    uturi 2014/10/20
    効いてる効いてるwww
  • 1