タグ

増田とはてブとはてなに関するuturiのブックマーク (10)

  • ブコメでスターが1個つくと100円もらえるとして

    お前らそれだけでっていけそう?

    ブコメでスターが1個つくと100円もらえるとして
    uturi
    uturi 2017/12/18
    3日に1回はビッグマックセット食える
  • みんなでもっと酷いはてなの改悪を考えよう

    そうすれば(ここまで酷い改悪をされなくて良かった!)と前向きな気持になれるはず。 とりあえず自分は ・黄色スターが連打できなくなる(有料スターはできる) に一票

    みんなでもっと酷いはてなの改悪を考えよう
    uturi
    uturi 2017/08/23
    IDによる非表示機能の撤廃
  • 無言ブクマが表示されないのは

    完全に運営がはてブをコミュニケーションツールにする方向に舵を切ったな。 元々ソーシャルブックマークっていうのは有用なページをレコメンドするためのものだったように思う。コメント機能はついでで、そこで議論するとか来はあり得なかった。 でも、今回の仕様変更は後者の方向をより強調するものになる。 これから多分、一つのページに複数回ブクマができるようになるぜ。 【追記】 俺10年くらい前にあったソーシャルブックマーク研究会ってやつに参加したことがあってさ。 うろ覚えだけどその時に聞いた発表で、 ・ブクマ数を集めているページには、短期間でブクマを集めその後はブクマがつかないページと、長期間かけてブクマを集めるページがある ・そして真に有用なのは後者のサイト っていうのがあった。有用かどうかなんてどう定量的に測ったんだなんて突っ込まれてもいたけど、なるほどなぁと。 また、当時は増え続けるWebページに

    無言ブクマが表示されないのは
    uturi
    uturi 2017/08/22
    無言ブクマなら互助会し放題になった結果、逆に「互助会の人はコメントしないでください!」みたいな謎ルールが登場しそう。
  • はてブのコメントを見てると、同じ人が同じスタンスでコメントしてるのが..

    はてブのコメントを見てると、同じ人が同じスタンスでコメントしてるのが毎回目に入って、またこの人か……と思うことが多い。 政治系なんかとくに酷くて、安倍総理擁護と安倍総理叩きで、俺の知らないところで役割分担の密約でもしてるのかよ思えるくらい、同じ人が常にポジションを崩さずにコメントしててさ、なんかこうマンネリ感がある。 個人的にはアイコンがあると、簡単に個を特定しやすいから、アイコンなんてない方がいいんじゃないのと思う。個を特定できる状況だと、どうしてもこの人はこのスタンスだから、こう言ってるだけみたいな先入観が働くからね。誰が言ってるのかわからない状況の方が、例え同じ人が言ってたとしても、先入観が働かない分、ちゃんと意見として考えようって気になるからね。

    はてブのコメントを見てると、同じ人が同じスタンスでコメントしてるのが..
    uturi
    uturi 2017/06/01
    2ちゃんねるに行けよ
  • 何ではてブ民は痛いニュースやIT速報をブクマし続けるのか?

    他のまとめブログはともかく、とにかくこの2サイトが常にトップエントリーに入り込んでいる。 常に200ブクマ取られている。 この事に何にも違和感を抱かないのだろうか。 この間おもしろカテゴリにまとめブログがあって嫌悪感があるから止めろと 喚き散らした増田が100ブクマを超えてホッテントリになっていたが それでもこの2サイトがホッテントリになるのは何故なんだろう。 はてなブックマークの闇を感じる。

    何ではてブ民は痛いニュースやIT速報をブクマし続けるのか?
    uturi
    uturi 2016/06/15
    URLでホッテントリからNGする機能が存在してないから仕方ない。/しかし一時期に比べると暇人速報とかキニ速とかのグラビアアイドル写真まとめ記事がホッテントリに入りにくくなったよね。
  • Pocketを使わないではてブを使う理由は何?

    何で、Pocketを使わないで、はてブを使ってんの? Firefoxを更新したら、「世界で一番よく使われているあとで読むサービス「Pocket」がFirefoxに統合されました。Firefoxアカウントでサインインするだけで、ブログやニュースの記事や動画などをPocketに保存できます。保存したものは、いつでも、どこからでも見ることが可能です」だって。 Firefoxで簡単にPocketが使えるようになった。 SBMの来の目的はタグ付けでまとめて分類すること(フォークソノミー)であって、コメント欄でやり合って罵詈雑言だらけになるはてブは、SBMの来の目的から大きく外れてるわけよ。アメリカでもコメント欄の閉鎖が続いているし(はてブのような罵詈雑言が問題になって)、SBMの主目的から大きく外れたはてブの存在価値はコメント欄でのクズだの言うことなのか? Pocketはタグ付けもできし、あとで

    Pocketを使わないではてブを使う理由は何?
    uturi
    uturi 2015/12/20
    “はてブの存在価値はコメント欄でのクズだの言うことなのか?” それ以外にはてブの存在価値あったの?
  • はてブの敗因

    昨日「はてブはメジャーなのか」みたいな増田がホッテントリ入りしてたけど、まあ全くメジャーではないよね。後からできた新規サービスに次々抜かれたウェブサービスの負け組だとはっきり断言できる。 じゃあなんで負けちゃったのかと言ったら、それは「マイナススターがない」ことに尽きるのではないかと。 ブコメって賛同は可視化されるけど批判が可視化されにくい。スターをたくさんもらったコメントが、さも大正義のように見えてくるから、それと違う意見を持った人たちにとってはただただ不愉快に見えるんだよね。マイナススターさえあれば「こんだけ賛同を集めてるけど俺は糞だと思うね。死ね。」ということをしっかり表現できて精神衛生上健全なコミュニケーションが取れると思うんだ。 はてなは早くマイナススターを導入した方がいい。ネガティブなぶつかり合いのないインターネットなんてつまらないよ。

    はてブの敗因
    uturi
    uturi 2015/12/16
  • おい、はてな運営!聞いてるか!

    唐突にすいません。 はてなブックマークについてささやかなお願いがあります。 ちょっと気になるWikipediaのページを発見するじゃないですか。 で「どんなブコメが付いてるんだろ?」と気になるじゃないですか。 例として挙げると ほとんど整数 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A9%E6%95%B4%E6%95%B0 はてなブックマーク - ほとんど整数 - Wikipedia http://b.hatena.ne.jp/entry/s/ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A9%E6%95%B4%E6%95%B0 「2users?少ないなあ」と思いつつブクマしようとしてある事を思い出しました。 数ヶ月

    おい、はてな運営!聞いてるか!
    uturi
    uturi 2015/08/28
    スマホ向けURLと分散してたり、複数に分割されたページの最初と最後に分散してるのもなんとかして欲しい。とはいえ、はてなの技術力では無理だろうなぁ。
  • はてブが「電車で大声で喋る若者グループ」みたいになってきた

    ホットエントリーを巡回されていて、 「けっこうはてブされているな、見てみよう」 と思って読んでみたら、大したことない内容・・・。 優れた知見でもないし、炎上するような内容でもない、毒にも薬にもならない記事。 何でこんなのはてブされているんだろう?と思ってコメントを見てみると、 「タメになるな〜」 「参考にしてみようーっと」 というどうでもいい薄いコメントが並んでいる。 共通点として頭カラッポそうで、妙に馴れ馴れしい口調で書いていること。どうやらブログ主と個人的に知り合いのようだ。 他のケースだとまとめ記事がホットエントリーに上がっていて、見てみると薄い内容。コメントを見ると 「最近、話題の●●さん!」 「××が紹介されている!」 「■■さんも△△使っているんだなー」 まとめられている人物(あるいはサービス)の知り合い、関係者によるどうでもいい内輪コメントが並んでいる。 最近、定期的にこうい

    はてブが「電車で大声で喋る若者グループ」みたいになってきた
    uturi
    uturi 2015/05/14
    あるある。ハテブのホッテントリは自分好みに作れない(特定のURLをNGにしたりNGユーザーがブクマした記事のランクを上げにくくしたり)ので、仲のいい人同士でブクマし合うと関係ない人は内輪感にイライラする。
  • はてな村を汚す、はてなブックマーク互助会の暗躍

    サブカルブロガー(笑)が自分の無知を棚に上げて、思い込みオンリーで名作ゲームを貶めた記事が話題になってますが・・・・ 誰が買うんだこんなゲーム その2 -金八先生の体験ゲーム- - サブカル 語る。 http://b.hatena.ne.jp/entry/arrow1953.hatenablog.com/entry/2015/04/22/003008 その中に気になる反応を発見 naox21 ゲームの勉強になるなぁ。いやマジで。 リンク2015/04/22 Add Star arrow1953 arrow1953 ninosan 2回目だけど「互助会がブクマしてくれるから何書いても良い」って発想やめないか? id:naox21 あんたも互助会ってもうバレバレなんだけどもちっとうまくやれないの?薄っぺらいコメント書いて恥ずかしくないのか。 というわけでid:arrow1953の互助会員のid

    はてな村を汚す、はてなブックマーク互助会の暗躍
    uturi
    uturi 2015/04/24
    気持ち悪さは分かるが、はてなを汚すなと言われると「商店街に若者向けの店が出来るのを阻止する老人」みたいな別の気持ち悪さを感じる。これもはてな村か。
  • 1