タグ

歴史とネタと建築に関するuturiのブックマーク (1)

  • 姫路城:20言語で「ありがとう」投影 過去最多入城者で | 毎日新聞

    入城者数が日一となり、姫路城に映し出された世界20言語の「ありがとう」=兵庫県姫路市で2016年3月7日午後6時32分、宮武祐希撮影 過去最多の入城者を記録している世界遺産・姫路城(兵庫県姫路市)で7日夜、盛況に対する感謝の思いを国内外に伝えようと、同市が20言語で「ありがとう」のメッセージを大天守の壁面に投影した。「サンキュー」の語呂から「ありがとうの日」とされる3月9日まで3日間、午後10時まで1回2分で随時映し出される。 約5年半かけて平成の修理を終えた姫路城…

    姫路城:20言語で「ありがとう」投影 過去最多入城者で | 毎日新聞
    uturi
    uturi 2016/03/08
    80年代後半のラブホっぽい。最近はスタイリッシュな外観のラブホばかりだから、こういうバブル期みたいなゴテゴテとした建物って貴重だよね。
  • 1