タグ

社会とトラブルとマーケティングに関するuturiのブックマーク (1)

  • FAX広告トラブル増加 規制緩く苦情5年で2倍に:朝日新聞デジタル

    望まない人にもFAXで商品などのチラシを送る「FAX広告」に関するトラブルが増えている。消費者庁によると、昨年度は12月末時点で相談は約910件と過去最多ペース。過去5年で2倍近くになった。迷惑メールのような規制がないことが背景にある。 コスト下がり大量送信 「このファックスは電話帳をベースにお流ししております。ご了承くださいませ」。近畿地方の70代男性のもとに昨年、1枚のFAXが届いた。 通販でリンゴの購入を勧める内容で「安心・安全」「安く新鮮」などと書かれていたが、興味がなかった男性は、「インクや紙がもったいない」と地元の消費生活センターに相談した。 東京都内にあるFAX広告の代理店の男性経営者によると、FAX広告の料金はA4で1枚4~6円。技術革新でコストが10年前の4分の1以下になった。通信会社のシステムで1時間に約3万件送信できる。「FAXは電子メールと違い一度は必ず見てもらえる

    FAX広告トラブル増加 規制緩く苦情5年で2倍に:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2015/05/07
    “「売り上げは伸びたが、それ以上に悪い評判も広がってしまった」と後悔する。”“「自分の紙を使ってどんどん勧誘されるのは納得できないという話がある」という意見が委員から出ている。”
  • 1