タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会と文化と考え方に関するuturiのブックマーク (2)

  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    uturi
    uturi 2016/02/15
    日本の場合は開始時刻に間に合うことを重視して終了時刻に無頓着だよな。5分の遅刻で怒鳴られたとしても、終了時刻30分延長は許容されたり。
  • 「金を持っているやつを騙して何が悪い!」マフィア化していく日本人~マスコミのタブー - FREEexなう。

    この記事のポイント 1.「振り込め犯罪結社」書評 2.犯罪統計と振り込め詐欺 3.金を持っているやつを騙して何が悪い! 4.真実を報道できないマスコミのジレンマ 2014年4月6日岡田斗司夫ゼミ「笑っていいとも最終回に岡田斗司夫がもの申す!テーマは悪!」より 少し真面目な話題で、「振り込め犯罪結社」というについて語ります。このは、コミックモーニングで連載中の漫画“ギャングース”の原作者“鈴木大介”さんが書いたノンフィクションで、“ギャングース”が面白かったから、ちょっと読んでみたけれど、これがめちゃクチャ面白いんだ。当はツイッター読書会とかでやりたいぐらいなんだけど、こので書いている内容は、現在の日の犯罪がどうなっているかなんだ。 ┃犯罪統計と振り込め詐欺 僕らは、「犯罪のバックにすべてを握るヤクザみたいな胴元がいて、気の毒なお年寄りから金をだまし取っている」と思いがちだけれども

    「金を持っているやつを騙して何が悪い!」マフィア化していく日本人~マスコミのタブー - FREEexなう。
    uturi
    uturi 2014/04/10
    そりゃ高齢者が多数派で、財力も政治力も持ってる上に若者が叩かれるばかりなんだから、「老人から金を取れ」みたいになるよな。もっとも、『日本がマフィアにー!』ってのは大きな主語で不安を煽るだけなんだけど。
  • 1