タグ

社会と日経ビジネスオンライとブランドに関するuturiのブックマーク (1)

  • 「とりあえず生」が生んだビール業界の衰退

    日経ビジネス3月27日号の特集「メガブランド強さの限界」では、ビール業界を代表するアサヒビールのビールブランド「スーパードライ」の苦闘と戦略を詳報した。特集に関連して取材に訪れた英国ロンドンでは、グローバルブランドへの道のりの険しさを目の当たりにしたが、もう一つ考えさせられたのが、日のビール消費における隠れた大きな課題だ。 それは日のビール市場、特に外店など業務用の市場における「樽生ビール」の功罪。具体的には、「とりあえず生!」の言葉に表れる日のビールメーカーのブランディングの問題点である。居酒屋をはじめとする日の外店が若者のビール離れや喫煙規制といった逆風にさらされる中、もう一度ビールブランドのあり方を根から考え直すタイミングではないか。 送別会ラッシュとなった3月中下旬。記者も多くの会に参加させてもらい、日経ビジネスの編集部を離れる先輩を見送ったり、日を離れる同期の記者

    「とりあえず生」が生んだビール業界の衰退
    uturi
    uturi 2017/04/07
    ブランド力云々よりも飲みニケーションが原因だと思うがなぁ。「酔えれば良いだろガンガン飲めよ」という押し付けが上の立場からあり、美味い酒を知る機会が無いままだと『とりあえず生』だけが心に残る。
  • 1