タグ

社会と格差に関するuturiのブックマーク (9)

  • 子どもの自己肯定感 教育費の支出の多さなど関係 | NHKニュース

    教育費の支出が多い家庭やしつけを熱心にしていると答えた家庭ほど、子どもの自己肯定感が高い傾向にあることが、独立行政法人国立青少年教育振興機構の調査で分かりました。 このなかで「自分が好きだ」とか「自分には自分らしさがある」といった6つの項目から、子どもたちの自己肯定感を調べたところ、自己肯定感が「高い」「やや高い」に該当する子どもは、合わせて48%、「ふつう」は28%、「低い」「やや低い」は合わせて24%でした。 自己肯定感が高い傾向の子どもの割合は調査のたびに増えていて、平成20年度に比べると11ポイント高くなっています。 また、今回は家庭の教育費やしつけとの関係も初めて分析しました。学校以外の教育費の支出が「全くない」と答えた家庭では、自己肯定感が高い傾向の子どもは41%だったのに対し、教育費が月に「5万円以上」の家庭では73%でした。 また、早寝早起きやあいさつなどのしつけを熱心にし

    uturi
    uturi 2016/05/03
    “自己肯定感が高い傾向の子どもの割合は調査のたびに増えていて、平成20年度に比べると11ポイント高くなっています。” これは意外な結果。/教育費と自己肯定感の相関は予想通りだが、貧乏人には辛い結果だ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    uturi
    uturi 2016/02/26
    上位10%って全体の48%の富を持ってるのか。もうちょっと格差が広がってるかと思った。/統計データをもとに丁寧な解説で分かりやすかった。この話題は定期的に出るよな。
  • 男女間格差 日本は主要先進国で最低104位 NHKニュース

    スイスの研究機関が行った世界各国の社会的な男女間の格差に関する調査で、日は女性の国会議員や企業経営者が少ないことなどから142か国中104位にとどまり、主要な先進国では最低の順位となっています。 世界の政界や経済界のリーダーが集まる「ダボス会議」を主催するスイスの研究機関「世界経済フォーラム」は、経済、教育政治、健康の4つの分野のデータを基に世界各国の男女の格差について毎年、調査していて、28日、ことしの調査結果を発表しました。 それによりますと、対象となった142か国のうち、男女格差が最も少ないとされたのは、6年連続でアイスランドで、2位がフィンランド、3位がノルウェーと、北欧諸国が上位を占めました。 一方、日は、前の年より順位を1つ上げたものの、104位にとどまりました。 これは、主要な先進国では最も低い順位で、給与水準の格差はいくぶん改善したものの、管理職への登用の面で格差が依

    uturi
    uturi 2014/10/28
    “管理職への登用の面で格差が依然大きいことや、国会議員や企業経営者に女性の割合が低いことなどが主な要因” 前者は産休前後のキャリアの構築が出来ない文化だから改善の余地ありだけど、後者ってどうにかなるの
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    uturi
    uturi 2014/04/23
    公共事業を民営化すると、富裕層以外は利用出来る金が無いから貧困層が来なくなるのか。行き着くところまで行き着いた格差拡大は恐ろしいな。/選挙でも防げなかったのか……
  • 格差社会であることが国にもたらすコスト(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    格差の問題は「不平等」とか「イモラル」とかいう人道的な側面から議論されがちだ。が、貧富の差があまりにも広がり過ぎると、シビアに国家に損失をもたらすそうで、極端な格差社会であるために英国が払っている年間コストは390億ポンド(約6兆6000億円。英国の年間防衛費とほぼ同額らしい)になると英紙ガーディアンが伝えている。 この数字は、英国のシンクタンクEquality Trustが発表したもので、極端な格差社会であることで英国が被っている損失には、健康寿命の短縮化、メンタルヘルスの悪化、犯罪率の上昇などがあり、上記はそれらの損失を金銭に換算したものだという。 英国では、トップのスーパーリッチ層100人の資産の総計が、最下層1800万人(英国の人口の30%にあたる)の資産の総計と同じ金額になるそうだ。 ここまでエクストリームに上層と下層の貧富の差が広がると、それが一国の経済成長を滞らせる要因にもな

    uturi
    uturi 2014/04/01
    “現代社会が生み出している雇用は将来性のないデッドエンド・ジョブばかりだ。” ああ……/マッチョな自己啓発万歳な人は「底辺でも自分で考えて挑戦すれば這い上がれる!」みたいなこと言うけども。
  • グリーンウッド他「格差婚がないからアメリカでは格差が拡大する」

    Jeremy Greenwood, Nezih Guner, Georgi Kocharkov, Cezar Santos “US inequality due to assortative marriages” (VOX, February 22, 2014) (2月25日訳者追記:1)この論説に対する批判をhimaginary氏が概要とともに紹介しているので、そちらも参照ください。2)”assortive mating”の訳語を同類婚に変更) アメリカ人がどのように家族を形成し、また別れるかは、1950年以降劇的に変化してきた。こうした変化のうちのひとつは同類婚、すなわちある人が似たような教育的背景をもつ誰かと結婚する可能性の上昇であった。稿では、教育が所得の重要な決定要因であり、こうしたカップリングのパターンがアメリカ経済における所得配分に重要な影響を与えてきたことを論じる。 アメ

    グリーンウッド他「格差婚がないからアメリカでは格差が拡大する」
    uturi
    uturi 2014/02/24
    アメリカとか関係なくて世界的にそうなんじゃない? そもそも同じレベルの人の集団で出会って結婚する人が多いだろうし。
  • 「産まれと才能 > 努力」だと思う人が、ひと昔前より増えていると感じるし、実際「努力が報われない世の中」になってると思う - 自意識高い系男子

    為末さん、あなたがそれ言っちゃあ… 成功者が語る事は、結果を出した事に理由付けしているというのが半分ぐらいだと思う。アスリートもまずその体に生まれるかどうかが99%。そして選ばれた人たちが努力を語る。やればできると成功者は言うけれど、できる体に生まれる事が大前提。— 為末 大 (@daijapan) 2013年10月21日 為末大さんという人は、とても自己洞察が深く、とても正直な人だと思う。成功者というものは往々にして、自分の成功の要因は産まれや運や才能ではなく、努力にあったと思いたがるものなのに、「産まれと才能 > 努力」ということを、平然と言ってしまう*1。 私ももちろん、「産まれと才能 > 努力」だと思っている。これは私だけでなく世の中の流れとして、ひと昔前に比べてより多くの人が、「産まれと才能 > 努力」だと思うようになってきていると感じられる。 この「空気」を作り出しているのは、

    uturi
    uturi 2013/10/28
    「頑張れば何とかなるよ」という価値観を植え付けたほうが誘導しやすいよね。/『努力が報われない』だけでなく近年は『努力しないと死ぬぞ』という価値観を煽る人が増えてる気がする。昔から居たかもしれないけど。
  • 教室の中で、貧困が見えない時代。 - スズコ、考える。

    きっかけは、私が役員をしている学童保育の指導員さんとの世間話の中でした。 その指導員さんは小学校の先生をリタイアして指導員をされているおばあちゃん先生で、最近のこどもたちの傾向について話している中で「最近の子はちょっとしたものをあげても喜ばないのよね」とこぼしておられました。 うちの学童保育では誕生会やクリスマス会など月1回くらいのペースでお楽しみ会を催してくれていて、そのときにこどもたちに鉛筆などの文房具や小さなおかしが景品としてもらえるゲームがあったりします。そのときに、最近のこどもたちはその景品としてもらったモノを大事にせずにそのへんに放ったらかして遊んで、下手したら忘れて帰ってしまう。昔の子は大事に大事に持って帰っていたのに、と。 なんでなんでしょうね、と先生がおっしゃるので、そこからいろいろと考えました。 私が思いついたことのひとつは、小さな弟妹がいる子が少ないことです。我が家に

    教室の中で、貧困が見えない時代。 - スズコ、考える。
    uturi
    uturi 2013/09/27
    貧困でもそれなりに物を揃えてもらえるって良い時代だと思う。/「きみの家は貧困層だ!」と宣言するメリットが分からないけれど。
  • 黒マッチョニュース:【政治】 農家に所得補償する民主党の「戸別所得補償法案」 「否決すれば農村からの批判を受ける可能性がある」と与党が継続審議の方針

    政治】 農家に所得補償する民主党の「戸別所得補償法案」 「否決すれば農村からの批判を受ける可能性がある」と与党が継続審議の方針 1 名前:ランボルギーニちゃんφ ★ 日のレス 投稿日:2008/01/12(土) 09:04:54 ???0 ★民主の戸別所得補償法案 継続審議の方針/与党 民主党が提出した戸別所得補償法案が継続審議となる方向が10日固まった。 今国会の会期末(15日)が迫る中、衆院の3分の2以上の議席を握る 与党の国対筋が、今国会では否決に踏み切らず、継続審議扱いとする方針で 一致したため。 同法案は原則すべての販売農家を対象に所得補償をする。米にも直接支払いするのが特徴。 野党が過半数を占める参院を通過、衆院で審議されている。与党が継続審議に傾いたのは 「問題点の多い法案だが、否決すれば農村からの批判を受ける可能性がある」 (自民党の若手農林議員)との懸念が高まったため

  • 1