タグ

社会と産経新聞と経済に関するuturiのブックマーク (6)

  • 中国各地で広がる「ファーウェイ支持」 観光地で入場料無料、地方政府幹部が拠点訪問(1/2ページ) - 産経ニュース

    中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)が米中対立の焦点となっているが、中国各地では「ファーウェイ支持」の動きが広がっている。地方の観光地では、華為製品を持つ観光客の入場料を無料にするサービスを実施。中国共産党の地方政府幹部が相次いで華為の拠点を訪れ、「華為は中国の誇りだ」などと称賛する姿も報じられている。 「華為の携帯電話を使っている観光客の入場料を無料にする」。中国中部の河南省にある観光地「神農山景区」の管理会社は、ホームページ上にこのような通知を掲載した。それによると今月16~29日までの期間限定で、華為の携帯電話を持っている観光客は80元(約1300円)の入場料が無料になるという。 ネット上では「とても良い取り組み」「支持する」といった好意的な反応が目立った。一方で「それなら中興通訊(ZTE)の携帯電話も無料にすべきだ」といった冷めた反応もみられたほか、一部のウェブメディアは「典

    中国各地で広がる「ファーウェイ支持」 観光地で入場料無料、地方政府幹部が拠点訪問(1/2ページ) - 産経ニュース
    uturi
    uturi 2018/12/25
    そりゃ地元の一般住民としては「値引きされるから支持」となるよな。視察した結果が『安全性が確認できた』ではない辺りが不穏。
  • 配偶者控除、年収要件「150万円以下」に 今月から改正 パート主婦世帯の減税拡大(1/2ページ)

    専業主婦やパートで働く主婦がいる世帯の所得税を軽減する配偶者控除制度が1月、改正された。世帯主である夫が控除を満額(38万円)受けられる年収要件が「103万円以下」から「150万円以下」に引き上げられ、パート主婦がより長く働きやすくなる。ただ、夫が高所得の場合は控除額を減らす新たな制限が設けられ、一部の高所得世帯は増税となる。 政府・与党が平成28年末の29年度税制改正で決めた。国税の所得税は今月、地方税の住民税は31年6月の納税分から適用される。 これまでは年収が103万以下の場合、夫は一律38万円の配偶者控除を受けられた。103万円を超えると配偶者特別控除が適用され、控除額が38万円から段階的に縮小し141万円でゼロになる仕組みだった。

    配偶者控除、年収要件「150万円以下」に 今月から改正 パート主婦世帯の減税拡大(1/2ページ)
    uturi
    uturi 2018/01/09
    現在の制度を維持したままでの改正という点では良い改正だと思う。そもそも配偶者控除に天井を設けるのが今の社会に合ってないとは思うけども。
  • 滞納給食費「逃げ得」許さない 未納1億円超…弁護士が回収へ 大阪市 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    学校給費の滞納が増加している大阪市で、市教育委員会が11月から回収業務の一部を弁護士に委託することが24日、分かった。支払い能力があるのに再三の催告に応じない悪質な保護者が回収の対象。大阪市の滞納総額は昨年度末時点で小中学校合わせ1億円超に上り、滞納額は全国の中で多いとみられる。教育現場の負担軽減とともに、法律の専門家に託すことで「逃げ得」を許さない強い姿勢を示す。給費の滞納整理業務に弁護士を起用するのは政令指定都市で初めて。  市教委によると、債権回収で実績のある弁護士と契約し、高額滞納者への督促や簡易裁判所への支払い督促申し立てなどを任せる。今年度は計約2千万円分の委託を見込み、弁護士への報酬は回収額に応じた出来高制とする。大阪市の給費は小中学校とも1カ月約4千円。平成27年度の1年間に発生した新規滞納額は給費全体の1・3%にあたる約8600万円(4165件)で、約5700万

    uturi
    uturi 2016/10/25
    人数が少なければ教員が回収業をやってもいいんだろうけども。こういう雑務はじゃんじゃん外注して負担を下げた方がいい。/不味い給食に金を払いたくない、という理由もありそう。
  • 高速道路、完全ETC化で3千億円のコスト削減可能 国交省が試算 非搭載車はわずか1割

    高速道路を通行するすべての自動車が自動料金収受システム(ETC)を搭載した場合、現金専用レーンの建設費や人件費などのコストを3千億円前後削減できるとの試算を、国土交通省がまとめたことが11日、わかった。国交省は来年度にも首都圏の高速道路で、ETCを搭載しない「現金車」を対象に通行料金を値上げする方向で検討中で、将来的には搭載の義務化も視野に入れている。わずか1割の現金車がもたらす「不公平感」を数値化することで、そうした施策への理解を得たい考えだ。 試算は東日、中日、西日州四国連絡、首都、阪神の6つの高速道路について行った。6高速の料金所には計6937のレーンがあるが、このうち4割近く(2560)を占める現金車専用レーンがなくなった場合、現金を扱う機器の設置費などがなくなり、レーンの建設費は4320億円から4割減の2750億円にまで下がることが判明した。 また、現金車に対応する

    高速道路、完全ETC化で3千億円のコスト削減可能 国交省が試算 非搭載車はわずか1割
    uturi
    uturi 2015/07/13
    新国立競技場つくれるじゃん!
  • 「こびとづかん」の長崎出版が自己破産 売上げ急増で経営破綻 - MSN産経ニュース

    「こびとづかん」シリーズで知られる長崎出版が東京地裁に自己破産を申請、30日までに破産手続き開始の決定を受けた。信用調査会社の帝国データバンクによると、関連4社も同様に破産手続きに入り、グループの負債総額は17億4千万円という。 長崎出版は東京・神田に社を置く昭和50年設立の児童書中心の中堅出版社。架空の生き物である「こびと」を捕まえて動物採集のように観察するシリーズの書籍を2006年に手がけたところ、絵や観察ガイドブックなどが20万部を超える大ヒットに。ビデオソフトも他社から発売され、子供向けの大人気キャラクターとなった。 それまでは年商1億円程度だったが、2012年度は一気に16億円を超える売上高に成長。これで古着ショップのチェーンを買収したり、持ち株会社制度を導入して会社規模を拡大するなど拡大路線を取ったが、失敗し経営破綻した。 今年に入り、営業を停止。8月22日に東京地裁に自己

    「こびとづかん」の長崎出版が自己破産 売上げ急増で経営破綻 - MSN産経ニュース
    uturi
    uturi 2014/09/30
    “古着ショップのチェーンを買収したり、持ち株会社制度を導入して会社規模を拡大するなど拡大路線を取ったが、失敗し経営破綻した” あー、急成長しすぎて上手くかじ取りできなかったパターンか……。
  • 【経済裏読み】賃上げへ、大企業「内部留保」課税に踏み切る韓国強権政策で韓国経済はどうなるか…日本では禁忌、正反対の経済政策の明暗は(1/4ページ) - MSN産経west

    長期低迷への懸念が強まっている韓国経済。ついに韓国政府が景気浮揚に向けた奇策に打って出る。投資をしぶる大企業から資金を吐き出させるために課税しようとしているのだ。日では、民主党政権時代の鳩山由紀夫首相が企業の内部留保課税をぶち上げたものの、経済界などから反発を招き立ち消えになった経緯がある。安倍晋三政権は、国際競争に勝ち抜くために法人税の軽減の検討に入ったばかりだが、韓国は逆に企業優遇から転換を図る。その背景にあるのは-。  失業率がじわりと悪化 韓国政府は7月下旬、総額約41兆ウォン(約4兆1000億円)規模の経済対策をまとめた。描くシナリオは「内需主導」による景気浮揚だ。 8月14日に韓国銀行が1年3カ月ぶりの利下げに踏み切ったのも、内需が想定以上の不振だからだ。政策金利は0・25%引き下げ、2010年11月以来の低水準になる年2・25%にまで落とした。韓国では日が経験したような「

    【経済裏読み】賃上げへ、大企業「内部留保」課税に踏み切る韓国強権政策で韓国経済はどうなるか…日本では禁忌、正反対の経済政策の明暗は(1/4ページ) - MSN産経west
    uturi
    uturi 2014/08/28
    “法人税を引き下げたが、企業は投資を増やさなかった。企業所得還流税制の導入は、企業の成果が家計に回らなければ、法人税引き下げの恩恵は与えないという意味” 投資を増やさせても票に繋がらないからな……。
  • 1