タグ

NHKと金融と経済に関するuturiのブックマーク (4)

  • 日銀の資産 553兆円余 GDPの額を上回る | NHKニュース

    大規模な金融緩和を続ける日銀の資産が553兆円余りと国の経済規模を示すGDP=国内総生産の額を上回りました。国債などを大量に買い入れているためで、金融政策を正常化させる際の市場への影響を懸念する声も出ています。 これは黒田総裁が就任する直前の平成25年2月末のおよそ3倍で、国の経済規模を示す直近の名目GDPの額、552兆8200億円余りを上回りました。 資産の拡大は、日銀が大規模な金融緩和のもとで国債やETF=上場投資信託を大量に買い入れているためで、資産のうち、国債が469兆円余りと80%以上を占めています。 10年前のリーマンショック以降、世界の主要な中央銀行は大規模な金融緩和で資産を拡大させてきましたが、このところは金融政策の正常化に向けた動きを進めています。 このため、GDPに対する中央銀行の資産の割合は、アメリカが20%、ヨーロッパが40%なのに対して、日がほぼ100%と突出し

    日銀の資産 553兆円余 GDPの額を上回る | NHKニュース
    uturi
    uturi 2018/11/14
    具体的な弊害が書かれないまま「国外では割合が低い!日本の経済は終わりです」と不安を煽るだけの記事。そもそもばら撒き方が間違ってそうな気がするんだけども。
  • 金融庁 2信用組合に60億円余の公的資金投入へ | NHKニュース

    金融庁は、信用組合の財務基盤を強化して地域の中小企業などへの貸し出しを促そうと、信用組合の上部団体を通じて、愛知県と鹿児島県の2つの信用組合に対して合わせて60億円余りの公的資金を投入する方針を固めました。 金融庁は、地域の金融機関が中小企業などに資金を貸し出す際には、担保があるかどうかだけでなく、事業が成長するかどうかの将来性をもとに判断するように促していて、2つの信用組合が公的資金をどのように活用するのか注目されます。

    金融庁 2信用組合に60億円余の公的資金投入へ | NHKニュース
    uturi
    uturi 2016/11/25
    60億程度で中小企業に回してくれるなら有難いんだが、「金をもらったけど不動産担保を持ってる企業がありませんでした」とならない事を祈る。ここで成功すれば他の信用組合も追従してくれそうだが。
  • 日本郵政など3社が上場 時価総額は15兆円超 NHKニュース

    郵政と傘下の金融2社は4日、東京証券取引所に株式を上場し、時価総額は3社を合わせて15兆円を超え、28年前のNTTに次ぐ大規模な上場となりました。 午前9時に始まった取り引きで、最初の値は3社とも売り出し価格を上回りました。 初値は日郵政が売り出し価格を231円上回る1株・1631円、ゆうちょ銀行が230円上回る1株・1680円、かんぽ生命が、729円上回る1株・2929円となりました。 初値を基にした時価総額は、3社を合わせて15兆円を超え、24兆円余りだった28年前のNTTに次ぐ大規模な上場となりました。 一方、4日の終値は、日郵政が1760円、ゆうちょ銀行が1671円、かんぽ生命が3430円でした。 日郵政の株式は、これまで政府が100%保有していましたが、今回売りに出されたのは11%で、株式の売却益はすべて東日大震災の復興財源に充てられます。 日郵政は、平成17年の衆

    uturi
    uturi 2015/11/04
    “株式の売却益はすべて東日本大震災の復興財源に充てられます。” おお、すごい。社員に還元されるかと思ってたのに。
  • 二者択一型の金融商品でトラブル急増 NHKニュース

    外国通貨の相場が高くなるか、低くなるかを二者択一で予想する「バイナリーオプション」という金融商品に関するトラブルが急増し、全国の消費生活センターには、今年度だけで1000件余りの相談が寄せられていることが分かりました。 そのほとんどは海外の業者を通じて取り引きを行ったケースで、国民生活センターが十分な注意を呼びかけています。 バイナリーオプションは、アメリカドルやユーロなどの外国通貨の相場が、未来の特定の時点で、事前に定められた価格よりも高くなっているか、低くなっているかを二者択一で予想する金融商品です。予想が当たれば決められた金額を受け取ることができ、逆に予想が外れれば投資した額を失うもので、仕組みが単純なことなどから近年、取り引き量が増えています。 ところが、このバイナリーオプションに関するトラブルの相談が最近急増し、全国の消費生活センターには、今年度だけで1000件余りに達していると

    uturi
    uturi 2014/12/13
    “登録のない海外の業者を通じた取り引き”“実際の書き込みをまとめたように装いながら、商品やサービスを宣伝し、最終的には特定の業者のサイトに誘導しているケースもみられます。” あの手の広告か……
  • 1