タグ

Togetterと選挙と政治に関するuturiのブックマーク (8)

  • 希望の党が「ベーシックインカム」を公約にしたことでざわつく

    蓮見唯香 @YUIKA322 希望の党 公約原案に[ベーシックインカム]←賛成。世界経済、行き詰まりが見えてきた"資主義"を新たなステージへ繋げるには「強力な再分配」機能を持つベーシックインカムが必要だと思う。欧州でもベーシックインカムへの流れは見えつつある。格差是正には租税回避の抜け道を塞ぎ、再分配強化を pic.twitter.com/Nez7SFnnHt 2017-10-04 18:53:41

    希望の党が「ベーシックインカム」を公約にしたことでざわつく
    uturi
    uturi 2017/10/06
    BI以外にも『具体案に乏しいフワッとした表現でなんとなく良さそうに見える』公約が多いな。小池氏だから実現する可能性は極めて低いけど。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    uturi
    uturi 2016/07/16
    神輿としての担ぎやすさがよく分かった。『反安倍政権』だけでしか戦えない野党としては宇都宮氏よりも鳥越氏の方が担ぎやすいんだな。
  • 映画監督森達也さん、新有権者の若者へメッセージ「棄権していい。へたに投票しないでくれ」 ツイッター民反応まとめ

    リンク 週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト] 映画監督・森達也が新有権者へメッセージ「棄権していい。へたに投票しないでくれ」 - 政治・経済 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト] 映画監督・森達也が新有権者へメッセージ「棄権していい。へたに投票しないでくれ」。初の「18歳選挙」となる7月10日の参議院議員選挙ーー。 誌ア 171 users 10639 リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 自民、比例第1党の勢い…10代の半数与党支持 読売新聞社が実施した終盤情勢調査では、比例選(改選定数48)は自民党が序盤情勢調査から伸ばし、2013年参院選に続いて比例選第1党をほぼ確実にする勢いだ。 ルパン@Pcubed226@東京 @rupazo “反自民の人たちは、「若者を票田」と思って「若者よ、投票に行け」と主張していたくせに、若者に自民党

    映画監督森達也さん、新有権者の若者へメッセージ「棄権していい。へたに投票しないでくれ」 ツイッター民反応まとめ
    uturi
    uturi 2016/07/08
    元記事読んだが「俺に同調しないならば選挙に行かないでくれ。なぜなら俺の方がよく考えてるのだから。経済なんかどうでもいい」という選民思想で、左派はここまでレベルが落ちてるんだなと再認識。
  • 【電話】で共産党員さんに色々訊いてみた【ゴゴゴ】 - Togetterまとめ

    統一地方選繋がりで、共産党区議の事務所から「投票のお願い」的な電話が掛かってきたので、いい機会なので色々共産党の方針について訊いてみた。 こういう面倒くさい政治的質問をするのは、どっちかといえば政治参加意欲旺盛な有権者だと思うんだけど、一般的に政治参加意欲が旺盛な有権者は政権に対して懐疑的な左派が多いらしい。 一方で、政権翼賛型の人は「雄々しく感情的、叙情的、一方的」なのだそう。 タイムアップ以外の理由で質問を打ち切らなかった、また、自身の意見を譲らなかった、感情的にならなかった、などの点は、「訓練された宗教勧誘員」にも通じるもので(訓練されてない勧誘員はすぐにキレる)、ここはリスペクトしたいところ。民主党系や社民系の運動員は自分が言いたいことを捲し立てて、こちらの言うことに耳を傾けない、すぐに感情的になり激昂して電話切る、とかするから(^^;) 続きを読む

    【電話】で共産党員さんに色々訊いてみた【ゴゴゴ】 - Togetterまとめ
    uturi
    uturi 2015/04/23
    性善説を信じすぎてる政党があっても良いと思うが、政権取ることは出来ないし、机上の空論を脱することは出来ないよなぁ。だからこそ先鋭化し続けられるのだろうけれども、もうちょっと現実を見て欲しい。
  • ひきこもり25才上野竜太郎氏市議会選出馬の記録

    2015年4月 千葉県花見川区市議会選出馬 名前:上野竜太郎(うえの りゅうたろう) 年齢:25歳 学歴:中卒 所属:無所属 続きを読む

    ひきこもり25才上野竜太郎氏市議会選出馬の記録
    uturi
    uturi 2015/04/14
    そうか、得票数次第では供託金没取を避けられるのか。地方選だとその難易度が下がるから出馬しやすい、と。
  • 自民党大勝利?

    ウィルフレム(Wilfrem) @WilfremLuminous @kirik えっと、、、今って与党は294+31=325議席ですよね。安倍さん自身が減るだろうと予測してる状況で、それが逆に60議席増える結果??? 何かの間違いでは???? 2014-11-24 01:15:35

    自民党大勝利?
    uturi
    uturi 2014/11/26
    “たいした裏付けもなく適当なメンション送ってくんなカス” ひどいw
  • アクションを起こした青木大和くんはすごい

    kiyochan@kyoto @love_football18 いやー青木くんすごい。企画力も規模もすごい。逆に叩くだけ叩いている人はなんなのか?その人の人生に別に悪影響与えてないのに。自らは挑戦せず、挑戦者の失敗に対しては嘲笑う傾向にある、日人の根的なところが政治よりも問題な気がする。 2014-11-22 22:02:49 kiyochan@kyoto @love_football18 僕が感じる所では、日人の多くが基的に自分と同等か自分よりレベルの低い人しか応援しない。大きなチャレンジをしている人に対しては斜めに構え、彼らの失敗を期待している。そして、失敗した際には思いっきり嘲笑う。評論家が多すぎる。プレイヤーが増えて欲しいし、心の余裕を持って欲しい。 2014-11-22 22:13:38

    アクションを起こした青木大和くんはすごい
    uturi
    uturi 2014/11/23
    前人未到と前代未聞を履き違え、目的と手段がいれかわっているという色々アレな事例。
  • 橋下維新の選挙カーがひどすぎる件

    まとめ 大阪府市公募校長制度の問題点の議論 「大阪の公募校長制度がひどすぎる件」 http://togetter.com/li/676557 こちらより一歩踏み込んで、地方教育行政の要職たる校長に素人の民間人を充てる事の是非についての関連ツイートをまとめました。問題点の理解の一助となれば幸いです。 参考:「公募校長」制度を、根的に再検討してください(2013年9月27日) http://hogosyanet.web.fc2.com/20130927.html 12529 pv 60 19 users 16 住みよい堺市をつくる会 @sumiyoisakai 最近、維新の会が尋常では無い大音量で宣伝を行っています。塾の中で勉強も出来ないほどと言います。その件に関して堺市内の塾の先生から子どもたちの声をいただきました。「大阪の成績が低い云々言ってるくせに勉強の邪魔してんじゃねーよ!」 201

    橋下維新の選挙カーがひどすぎる件
    uturi
    uturi 2014/06/23
    マナーどころか道交法も守らない、という騒音レベルではない酷さだった。ドン引き。/ただ、ツイートの日付が年単位で飛び飛びなんだよな……
  • 1