タグ

これはすごいとartに関するyuki_2021のブックマーク (4)

  • これを鉛筆で描いただって? 三度見しても信じられない立体絵画

    これを鉛筆で描いただって? 三度見しても信じられない立体絵画2013.07.16 19:30 mayumine これが鉛筆で書いた絵だと...? どう見ても3Dアート、まるで飛び出す絵? でもこれはただの絵なんだ、絵なんだ、絵なんだ...。ああ、信じられない。 イタリアのアーティストアレッサンドロ・ディッディ氏の作品で、アナモルフィックデザイン、錯視を用いることで絵の中の物体が浮かび上がっているように見える巧妙な立体絵画アートなのです。 鉛筆で紙に描かれた2Dの絵なんだよね...。やっぱり信じられないな。 [Alessandro Diddi via Daily Mail via My Modern Met] mayumine(CASEY CHAN 米版)

    これを鉛筆で描いただって? 三度見しても信じられない立体絵画
  • 【画像あり】17歳の天才少年がエンピツのみで書いた3D絵がヤバイ これは完全にリアル : 【2ch】コピペ情報局

    2010年11月17日02:03 文化・芸術 コメント( 0 ) 【画像あり】17歳の天才少年がエンピツのみで書いた3D絵がヤバイ これは完全にリアル 1: レオ(チベット自治区):2010/11/16(火) 22:34:59.34 ID:dL/5gy6A0 http://www.bezbrige.com/index.php/Stupid-and-Weird/amazing-3d-artwork-by-fredo.html 「Fredo」と名乗る、チリのサンティアゴ在住のアーティストにより描かれる驚くべき3Dアートの数々です。 立体的な技法を駆使し、鉛筆のみを使って描かれた絵の周りに様々な実物を置くことで、絵の立体感をさらに高めています。 リアリティを出しづらいと思われる鉛筆での画風と、そこから見事に表現される立体感の対比が素晴らしいです。 http://naglly.com/archi

  • Jon Rafman

    Nine Eyes of Google Street View, Jon Rafman, 2008 - ongoing home / insta / twitt / insta / fb

    Jon Rafman
    yuki_2021
    yuki_2021 2010/11/16
    画像のクォリティは低いのだけど、それが不思議な味になっている
  • 驚異の技巧…ボールペン1本で写真のようにリアルな絵を描く(動画) : らばQ

    驚異の技巧…ボールペン1で写真のようにリアルな絵を描く(動画) 自分が絵をうまく描けないのは、もしかしたら道具が悪いのかもしれないと言う考えを覆してくれる動画がありました。 ごく普通のありふれたボールペン1を使って、せっせと写真のような絵を描く驚異的な作画工程をご覧ください。 アーティストの名前はジェイムス・ミルンさんで、有名なヨハネス・フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」と言う絵画を見ながら描いています。 実際には90時間かけて仕上げたものを1分半にまとめていますが、それにしてもたった1のボールペンでこれだけ忠実に、むしろ写実的なリアリティで言えば上回っているクオリティには驚きです。 弘法筆を選ばずと言いますが、さすがにボールペン一でこれだけの作品を見せつけられると、ただただ感心するしかありませんね。 Wacom Bamboo Art Master CTH-661/S2poste

    驚異の技巧…ボールペン1本で写真のようにリアルな絵を描く(動画) : らばQ
  • 1