タグ

日本と考え方に関するyuki_2021のブックマーク (7)

  • 「弱い日本」を悲観する人は、世界を知らなすぎる

    人口減少数で世界ランキング1位の日。どれだけ少子化対策を叫んでも、まったく効果がなく、少子高齢化に歯止めがかかりません。日政府の借金は大変な状況で、子供たち、孫たちの時代を心配する声があちこちから聞こえてきます。 円安の影響もありますが、欧米どころか、日より物価が安いと思っていた東南アジアに行っても、都市部の物価は日と同じか、場所や店によっては日よりも高くなっています。「もはや日は先進国じゃない」と悲観視する人もいます。 そして日には英語を話せない人が多く、内向き傾向も指摘され、世界から置いてきぼりになるのではといった危惧もあります。たとえば電子マネー。海外から戻ってきた人が「日は相変わらず現金社会。海外ではもうほとんどキャッシュレスだから・・・・・・」なんて言ったりもします。 「とにかく、日はもうダメ!」の大合唱を聞いているようです。 日は人類の目的を達成してしまった

    「弱い日本」を悲観する人は、世界を知らなすぎる
  • 日本でリストラされた技術者が台湾企業で大活躍しているのを見て、本気で恐怖を感じた。

    20代や30代の人にはほとんど印象がないかも知れない。 パソコン黎明期の時代、すなわち1990年代後半から2000年代前半にかけて。 この頃に多少なりともパソコンのヘビーユーザーであった40代以上には、台湾製のデバイスや消耗品は最悪であると言う印象を持っていた人が、とても多いのではないだろうか。 30枚が束になっている台湾製のCD-Rをソフマップで買えば、そのうち書き込みエラーが発生する確率はロットによって10枚に迫る勢いで、とても使えない。 そのため、大事なデータは日製CD-Rに焼き、どうでもいいテンポラリーのデータは台湾製で焼くというのが、当時の常識になっていた。 それでも当時、30枚が束になっている台湾製CD-Rが1500~2000円程度であるのに対し、日製CD-Rは3枚で1000円ほど。 そのため、仕事やプライベートでCD-Rを大量に使う人はどうしても、台湾製CD-Rの「当たり

    日本でリストラされた技術者が台湾企業で大活躍しているのを見て、本気で恐怖を感じた。
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/09/05
    まぁそうだろ。必要な人件費削って内部留保資金ばっか増やしてんだもん。そのうち経営者は海外に逃げるんだろ。
  • これが「国難です」 �"600億もかかる政治家の人間ドラマ"を見たかったのか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    これが「国難です」 �"600億もかかる政治家の人間ドラマ"を見たかったのか?
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/10/13
    金がかかりすぎる選挙を見直すって点ではいいかもな。棄権して一番利益を得るのって自民党じゃないの?
  • [PDF] 不安な個人、立ちすくむ国家 〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜 平成29年5月 次官・若手プロジェクト | 産業構造審議会総会(第20回)‐配布資料 | 経済産業省

    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/22
    現代日本の問題点を示唆する良い資料だと思う。皆で変えようと思わなければ社会は変わるまい。
  • 『夫とノーパンしゃぶしゃぶ』

    スコットランドひきこもり日記 諸般の事情により2006年からスコットランド在住。 勤勉なる労働者としての生活を捨て、怠惰かつ優雅なひきこもり人生を送る(こんなんでいいのかと1日に2回くらい自問自答中) 仕事から帰ってきた夫(英国人)が 「同僚と話をしたんだけどさ、 90年代のバブル崩壊直前の日では 一部の銀行員が大蔵省の官僚を 特殊なしゃぶしゃぶ屋で接待していたんでしょ? ウエイトレスが裸同然だとかいう・・・」 「ああ、ノーパンしゃぶしゃぶな」 「オーイエス!ノー・パン・シャブ・シャブ!」 ・・・英語発音されると なかなかに笑いをこらえるのに苦労する 言葉ではありますよね、『ノーパンしゃぶしゃぶ』。 「それってあれなの? 至近距離のストリップみたいな感じで ウエイトレスが踊ってくれたりするの?」 「君は日文化を理解していないなあ。 ノーパンしゃぶしゃぶのウエイトレスは 踊りなんか踊って

    『夫とノーパンしゃぶしゃぶ』
    yuki_2021
    yuki_2021 2016/11/11
    可愛い旦那さんだな。英語訛りのノーパンしゃぶしゃぶとか聞いてみたい。
  • 「ああはなりたくない」と思った2種類の女について - コスプレで女やってますけど by 北条かや

    「12人の優しい日人」という映画が好きで、大学の頃から今までに20回以上みています。「もし日に陪審員制度があったら」という設定のもと、陪審員として集められた "12人の日人" が議論をするさまを、コミカルに描いた名作*1。今回は、そこに登場する「2人の女」について書いてみようと思います。 典型的な日人の女 集められた12人は、それぞれ年齢も職業もバラバラです。が、いずれも「こういう人、職場にいそう」「まさに典型的な日人」という印象。「会議ではだんまり作戦がいいのだ」と主張して、さっさと帰ろうとするサラリーマンや、論拠を問われて「フィーリングかな…」と言っちゃうおじいさん。 最初に見た19歳の頃は、次の2名の登場人物に対して、猛烈なイラ立ちを覚えたものです。 1)主体性のない、おばさん 林美智子さんが演じる、ふくよかで優しい感じのおばさんです(50代くらい)。この女性は、被告人を無

    「ああはなりたくない」と思った2種類の女について - コスプレで女やってますけど by 北条かや
    yuki_2021
    yuki_2021 2014/04/12
    僕は自分が特殊だと思っていて、過剰に自己主張してくる女が苦手だなぁ。
  • 次につながる制約のこと - レジデント初期研修用資料

    それが資金であってもマンパワーであっても、何かが「足りない」状況に対峙したときには、足りない何かを工夫で補わないといけない。 そういう工夫はたぶん、 資金が潤沢にあったらできたこと、「リッチ」とか、「効く」みたいな、肯定的なパラメーターを、 まずはあきらめてみるところから始まる。 何かをあきらめることで、その周辺にはたぶん、「あきらめることで手に入るもの」が生まれている。 今度はそこから、「足りない中でいいものを作る」のではなく、まずは「あきらめないと手に入らないもの」の 付加価値を高めたり、そこからお金を集める仕組みを考えることで、「足りない中で頑張った何か」は、 全く新しいものへと変貌するのだと思う。 お弁当と俳句 フランスのお弁当ブームとか、英語圏で俳句が面白がられたりだとか、ああいうのはたぶん、 「制約って面白いんだ」という気づきが生み出したのだろうと思う。 スプラッター映画でしか

  • 1