タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (53)

  • GitHubが考える開発へのAI活用--「2025年の崖」への対応や日本の立ち位置

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます GitHubの日法人ギットハブ・ジャパンは5月14日、AI搭載プログラミング支援ツール「GitHub Copilot」および責任あるAIイノベーションに関する記者説明会を開催した。 まず、日韓国エンタープライズ担当シニアディレクターを務める角田賢治氏が登壇し、国内事業の概況を紹介。「GitHub」を使用する国内開発者数が300万人を超え、対2023年成長率は31%増で、2023年に70万ユーザーを獲得したことになるという。AIプロジェクトへの貢献度は世界第3位であり、日の開発者が生成AIプロジェクトに積極的に貢献をしていると同氏はアピールする。 2024年3月に現職への就任が発表された角田氏は、AI技術を使った開発プラットフォー

    GitHubが考える開発へのAI活用--「2025年の崖」への対応や日本の立ち位置
  • OpenAIの新たな対抗馬、Mistral AIについて知っておくべきこと

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 読者の中には、これまではMistral AIというAIスタートアップのことなど全く知らなかったのに、最近になって急に同社のニュースを目にするようになったという人もいるだろう。これは同社が先ごろ、Microsoftとの提携や「Amazon Bedrock」へのAIモデルの追加、最新モデルの公開といった発表を相次いで行ったからだ。 Mistral AIはどんな製品を提供しているのか、どうすれば同社のモデルを利用できるのかといった疑問を持っている人は、ぜひこのまま読み進めてほしい。この記事では、それらをはじめとする基的な疑問に答えていく。 Mistral AIはどんな会社か Mistral AIはフランスのAIスタートアップだ。Metaの従

    OpenAIの新たな対抗馬、Mistral AIについて知っておくべきこと
  • 「ChatGPT」、音声読み上げが可能に

    OpenAIの「ChatGPT」が返してきた応答を読むのが面倒という場合があるかもしれない。そのような時に、くつろぎながら応答に耳を傾けられるようになった。「Read Aloud」(読み上げ)という新機能によって、応答が読み上げられるようになったのだ。この機能は既にモバイルアプリで利用可能であり、ウェブサイト上でも段階的に提供されているところだ。 モバイル機器で試してみるには、「iOS」/「iPadOS」や「Android」向けのChatGPTアプリをインストールしてアカウントにサインインし、何らかのコンテンツを生成するよう指示する。耳を傾けたいと思う物語や詩、俳句、エッセー、ジョークなどもいいだろう。 応答が表示されたら、その応答のどの部分でもいいので長押しする。するとポップアップメニューが表示されるため、そこから「Read Aloud」を選択する。これだけでChatGPTはその応答を読

    「ChatGPT」、音声読み上げが可能に
  • 企業変革のツボはどこにあるのか--アルコアから学び、フォクスコンを予測する

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます しばらく前から『The Power of Habit』という書籍を少しずつ読んでいる。著者は、New York TimesのCharles Duhigg(「チャールズ・ドゥヒッグ」と発音するのだろうか)という記者だ。 ドゥヒッグ氏は、この連載「三国大洋のスクラップブック」の初回で採り上げたNYTimes「iECONOMY」という特集記事の筆頭執筆者である。 この作品のなかには「習慣の力」(個人と組織の両方)にまつわる面白い話がたくさん出てくる。ブッシュ政権で財務長官を務めたポール・オニール(Paul O'Neill)が、非鉄金属大手のアルコア(Alcoa)社でCEOを務めていた時代のエピソードもそんな話のひとつだ(註1)。 1980年代

    企業変革のツボはどこにあるのか--アルコアから学び、フォクスコンを予測する
  • なぜデスクトップ「Linux」のユーザーは一向に増えないのか?

    筆者は1997年から「Linux」を使い続けているが、その間、問題が起きたのはたった1回だけだ。その期間の長さを考えれば、これは非常に立派な成績だと言えるだろう。あるOSを30年近く使ってきて、何回か小さな問題があったほかは、深刻な問題が1度しか起きなかったという状況を想像してみて欲しい。 誰がどう見ても、それは勝利だ。 ただし最初の頃は、Linuxを使うのは決して簡単ではなかった。おそらく、筆者がLinuxに非常に早く慣れることができたのは、それが理由だろう。真剣に努力しなければならなかったのだ。 しかし今のLinuxは、昔のLinuxとは別物だ。今のLinuxは驚くほど使いやすくなっている。コマンドラインを使う必要もなければ、自分でカーネルをコンパイルする必要もない。bashのスクリプトを書いたり、正規表現を覚えたり、自分でファームウェアをインストールしたりする必要もなくなった。 今の

    なぜデスクトップ「Linux」のユーザーは一向に増えないのか?
  • 「ChatGPT」の精度を劣化させる「ドリフト」現象--米研究チームが検証

    この現象はいささか不可解に感じられる。なぜなら、生成人工知能AI)モデルはユーザーからの入力を利用して自らを訓練し続けるため、時間とともにより多くの入力が蓄積されるほど賢くなるはずだからだ。 その謎の答えは、「ドリフト」と呼ばれる概念にあるかもしれない。 「ドリフト」とは、大規模言語モデル(LLM)が予期しない、あるいは予測不可能な振る舞いをし、元のパラメーターから逸脱してしまうことだ。こうした現象は、複雑なAIモデルの一部を改善しようとした結果、他の部分の性能が低下することで発生する可能性がある。 カリフォルニア大学バークレー校とスタンフォード大学の研究チームが、ドリフト現象を検証するための研究で、広く用いられているLLM「GPT-3.5」(ChatGPTの基盤)と「GPT-4」(新しい「Bing」と「ChatGPT Plus」の基盤)の経時的変化を調査した。 この研究では、両LLMの

    「ChatGPT」の精度を劣化させる「ドリフト」現象--米研究チームが検証
  • グーグルのニュース記事作成AI「Genesis」はジャーナリズムに深刻な影響をもたらす

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleの最高経営責任者(CEO)Sundar Pichai氏が5月に年次開発者会議「Google I/O 2023」の基調講演に登壇した際、壇上の真っ白なスクリーンには「人工知能AI)を誰にとっても役立つものに」という言葉が大きく映し出されていた。同氏は、世界中の情報を整理するという同社のミッションを推進する上で、この考え方が最も良い方法だと述べた。 世界中の情報の大半は、快進撃を続けているGoogle検索エンジンをはじめとする、同社のさまざまなアプリやツールを介してやり取りされている。Pichai氏が同会議で述べたように、同社の製品のうち、20億人以上のユーザーに利用されているものは6つに上っている。その情報のかなりの部分を占

    グーグルのニュース記事作成AI「Genesis」はジャーナリズムに深刻な影響をもたらす
  • デスクトップPCのセキュリティ対策にはLinuxが最善の選択かもしれない

    セキュリティやプライバシーに対する脅威はとどまるところを知らない。脅威は絶え間なく襲ってくるし、攻撃が重なるにつれて、被害はさらに広がり、効果も強まっている。悪者たちは腕を上げており、どうすれば攻撃がうまく行くかを知っている。こうした脅威を受ける理由の1つは、「Windows」をデスクトップPCやノートPCのメインのOSとして使っているからだ。 読者が動揺し始める前に説明しておこう。この記事では、他の記事のようにいきなりWindowsを切り捨てることはしない。Windowsのひどさについて語るつもりもない。Windowsを使ってユーザーのデータを盗んだり、データを盾にとって身代金を要求したりするのがどれだけ簡単かについても触れないでおく。 筆者の目的は、Windowsが抱えている問題を、コンピューターや、IT技術に関して持っている知識に関わらずあらゆる人が理解できるように説明することだ。

    デスクトップPCのセキュリティ対策にはLinuxが最善の選択かもしれない
  • DeepLearning.AIとOpenAI、AIのプロンプトエンジニアリング学習コースを無償提供

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「ChatGPT」の公開をきっかけに、生成型の人工知能AI)が大きなブームとなった結果、AI分野や雇用市場が急速に変化している。将来に向けた言語モデルの開発を推し進めたり、既存のモデルを洗練させられる人材は、プロンプトエンジニアも含めて引く手あまたとなっている。 AIに関する教育を提供するDeepLearning.AIOpenAIと提携し、プロンプトエンジニアリングのための無料コースを開発者向けに提供すると発表した。 同社のウェブサイトによると、この無料の1時間コースは、強力なアプリケーションを新たに構築するための大規模言語モデル(LLM)の使用方法を教えるものだという。 講師は、OpenAI技術スタッフであるIsa Fulfor

    DeepLearning.AIとOpenAI、AIのプロンプトエンジニアリング学習コースを無償提供
  • 「Raspberry Pi 4」を使った「Mastodon」サーバー--立ち上げに必要なものと手順

    Jason Cipriani (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2023-01-18 07:30 筆者は約15年にわたってTwitterを毎日使ってきた。計り知れないほど有益なツールであり、仕事で重宝したが、もっと重要なのは、人脈作りのツールとして新しいフリーランス仕事を得るのに役立った点だ。筆者のフリーランス仕事の約80%は、Twitterでやりとりした人や出会った人からもらったものだと思う。 しかし、多くの人がお気づきのはずだが、Twitterはこのところ少し混乱している。筆者はそんなことに労力や時間を費やしたくない。だが、他のTwitter中毒の友人たちと同じように、筆者も簡単にTwitterをやめることはできない。 Twitterに代わるものが必要だ。現在のところ、それは「Mastodon」のように思える。 厳密に言うと、筆者はM

    「Raspberry Pi 4」を使った「Mastodon」サーバー--立ち上げに必要なものと手順
  • 画像生成AIツール「DALL•E 2」の使い方--入力したフレーズを絵に変換

    Christina Darby (ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2022-11-23 08:30 人生が芸術を模倣するのか、それとも芸術が人生を模倣するのか。OpenAIの「DALL•E 2」を使えば、芸術がほぼすべてのものを模倣できる。テキストを画像に変換するこの話題のプラットフォームでは、事実上誰でも画像を生み出せるが、使用するのは絵筆ではなくキーボードだ。 これはあまりにも単純(かつ近未来的)に聞こえるコンセプトだろう。アイデアを検索バーに入力すれば、できあがりだ。ただし、最良の結果を得るには、ここで紹介するヒントとコツに従い、フレーズに込めた自分の意図を極めて現実的かつ正確に表現する必要がある。 DALL•E 2の使用開始前に、以下の3つの基ルールを押さえておこう。 厳密に言えば、芸術作品のアイデアを考え出すのはあなたなので、デフォルトでは、あなたがA

    画像生成AIツール「DALL•E 2」の使い方--入力したフレーズを絵に変換
  • 疑われる「C++」の安全性、今後の動きはどうなる

    C++」は非常に人気があるプログラミング言語だが、同言語の標準化に取り組んでいるグループが、C++の「メモリ安全性」を(新しいライバル言語である「Rust」のように)高めるための今後の道筋について議論する文書を発表した。 Rustは、MicrosoftAmazon Web Services(AWS)、Meta、GoogleAndroid Open Source Project、主にC++で書かれている「Chromiumプロジェクト(まだ始まったばかりだが)、Linuxカーネルなど、多くの企業やプロジェクトで採用されており、メモリ関連のセキュリティホールを減らすのに役立っている。最近では、米国家安全保障局(NSA)までが、開発者に対してC++からC#やJavaRubyRustSwiftへの戦略的な移行を促す事態になっている。 C++の生みの親であるBjarne Stroustr

    疑われる「C++」の安全性、今後の動きはどうなる
  • マイクロソフト、年額2244円で「Microsoft 365 Basic」を提供へ

    Microsoft 365は同社の生産性向上アプリをまとめて利用できるサービスだ。同社によると、登場するMicrosoft 365 Basicでは「100GBのクラウドストレージ、『Outlook』による広告のない安全な電子メール、Microsoft 365と『Windows 11』の使い方に関する専門家のサポート」などを利用できるという。 1月30日から利用できるようになる予定で、価格は月額1.99ドル(日では約229円)、年額19.99ドル(同2244円)。「Microsoft 365 Personal」の年額69.99ドル(同1万2984円)よりもはるかに安く、現在同価格で提供されている「OneDrive Standalone 100 GB」プランよりも内容が充実している。 100GBのストレージと広告なしのメールのほかに、ランサムウェア攻撃からの回復機能、「OneDrive」での

    マイクロソフト、年額2244円で「Microsoft 365 Basic」を提供へ
    yuki_2021
    yuki_2021 2023/01/13
    Office抜きなんだと。解散。
  • グーグル、Rust採用で「Android」のメモリーに関わる脆弱性が激減

    メモリー関連の不具合を減らすために、「Android」の新しいコードにRustを使用するというGoogleの判断は、成果を挙げているようだ。この数年で、Androidのメモリー安全性関連の脆弱性は半分以下になった。この成果が達成された時期は、GoogleがCやC++からメモリー安全性の高いプログラミング言語であるRustに切り替えた時期と一致する。 Androidに発見されたセキュリティホールの中で、最も件数が多かったカテゴリーがメモリー安全性関連の脆弱性でなかったのは2022年が初めであり、Googleは1年前に、「Android Open Source Project(AOSP)」で新しいコードのデフォルト言語をRustに切り替えている。 GoogleAndroidに使用しているほかのメモリー安全性を備えた言語には、JavaJava互換のKotlinがある。AOSPで主流の言語はま

    グーグル、Rust採用で「Android」のメモリーに関わる脆弱性が激減
  • グーグル、「""」を使った完全一致検索の結果表示を改善

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Google検索では、さまざまな「演算子」を使って検索結果を絞り込むことが可能だ。フレーズを二重引用符で囲むと、それと完全に一致する文字列を含むページを検索できる。 Googleは米国時間8月4日、二重引用符が使われた検索結果の表示方法を改善し、二重引用符で囲まれた単語やフレーズが含まれる箇所が検索結果のスニペットに表示されるようにしたと発表した。 "Google検索"といった二重引用符を含む検索を利用するユーザーからのフィードバックに基づいて、今回の変更を加えたという。 GoogleのソフトウェアエンジニアであるYonghao Jin氏は、「二重引用符を含む検索を実行するユーザーは、ページの全体的な説明ではなく、二重引用符で囲まれた単

    グーグル、「""」を使った完全一致検索の結果表示を改善
  • 「Apache Log4j」の脆弱性、今知っておきたいこと

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Java向けのログ出力ライブラリー「Apache Log4j」で見つかったゼロデイ脆弱性「CVE-2021-44228」は、共通脆弱性評価システム(CVSS)で10.0という最大レベルのスコアが付与されており、インターネット上で現在最も大きな注目を集めるものとなっている。 ニュージーランドのコンピューター緊急事態対策チーム(CERT)が現地時間12月10日、リモートコード実行を可能にするこの脆弱性が既に悪用されていると発表して以来、米サイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)や英国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)を含む、複数の国家サイバーセキュリティ機関も注意を喚起する警告を発出している。インターネットインフラス

    「Apache Log4j」の脆弱性、今知っておきたいこと
  • オープンソース人材が不足、クラウドスキルの需要も増加

    ITのスキルを持った人材に対する需要が高まっており、特に今は、クラウドとオープンソース技術を両方持っている人材に大きなチャンスが巡ってきている。しかし企業は、これらの分野のスキルを従業員に習得させるという課題を乗り越えられるだろうか。 この疑問に答えたのが、The Linux FoundationとedXが最近発表した調査レポートだ。この調査は、オープンソース分野のプロフェッショナル750人とテック分野の採用担当マネージャー200人を対象として実施されたもので、レポートでは、コロナ禍以降に雇用が回復していることが明らかになった。調査に回答した採用担当マネージャーの50%は今後6カ月、オープンソースのプロフェッショナルの採用人数をこれまでの6カ月より増やす計画だと述べている。しかし大きな課題も存在する。採用担当マネージャーの92%は、オープンソースのスキルを持つ十分な人材を見つけることが難し

    オープンソース人材が不足、クラウドスキルの需要も増加
  • 災害時のデータセンター運用に必要なこと--さくらインターネットが北海道地震で得た教訓とは

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます さくらインターネットは9月9日、2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震に伴う大規模停電の経験を生かした防災対策に関して、報道関係者向けにオンライン説明会を開催した。同社の取締役で札幌市在住の前田章博氏が説明した。 北海道胆振東部地震について振り返っておくと、2018年9月6日の午前3時過ぎに北海道胆振地方中東部を震央として発生した地震で、規模はマグニチュード6.7で最大震度は震度7を記録した。地震による土砂崩れで30人以上の死者が出たほか、道内で使用される電気の半分以上を供給する道内最大規模の苫東厚真火力発電所が震源に近い場所だったことから被災して運転停止に追い込まれ、電力の需給バランスが崩れたことから他の発電所や送電設備にも連

    災害時のデータセンター運用に必要なこと--さくらインターネットが北海道地震で得た教訓とは
  • DXにおけるチェンジマネジメントの要点--コッターの8段階に沿ったDXの壁の乗り越え方

    デジタル変革(DX)を成功に導くために、チェンジマネジメントの重要性に再び注目を集まっています。チェンジマネジメントでは、さまざまなプロセスやフレームワークが紹介されていますが、現代のデジタル時代の潮流を考慮に入れた適用が効果的です。 コッターの8段階プロセスはそのまま使えるか 前回は、DXの推進における「変化に対する人の抵抗」という課題に向き合うためには、チェンジマネジメントが必要であり、DXを成功に導くために再注目されていると述べました。そこで今回は、John P. Kotter氏が1990年代に提唱した「変革の8段階プロセス」(図1)をもとに、DXの観点と日企業ならではの観点を加味したチェンジマネジメントの在り方を考察します。 「変革の8段階プロセス」は、1990年代のBPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング)での経験や事例研究を基に策定されたフレームワークですが、「(1)危機意

    DXにおけるチェンジマネジメントの要点--コッターの8段階に沿ったDXの壁の乗り越え方
  • 「COBOL」開発者不足が深刻化--9割の大企業、レガシーの維持管理を懸念 - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 年配の開発者が退職し、それに伴い専門知識が失われていくにつれて、レガシーITシステムに依存する大規模組織がスキル不足という差し迫った問題に直面している。 Advanced Softwareのレポートによると、大企業の約10社に9社(89%)は、レガシーITシステムの維持管理のスキルを持つITスタッフの不足を懸念しているという。 一般的に、これらのシステムを支えているのは「COBOL」などのプログラミング言語だ。COBOLは1959年に設計されたプログラミング言語だが、今も大規模組織で広く使用されており、請求、口座、給与支払い、顧客取引など、重要な中央システムからのデータを処理している。 (続きはTechRepublic Japanでお読

    「COBOL」開発者不足が深刻化--9割の大企業、レガシーの維持管理を懸念 - ZDNet Japan