タグ

noteとwebサービスに関するyuki_2021のブックマーク (19)

  • いよいよ、ツイッター創業者による、分散型ツイッター「Bluesky」が本格始動するようです。|徳力基彦(tokuriki)

    まだ軽く使ってみただけですが、やはりポストツイッターの大命は「Bluesky」になりそうな気がします。 ネタフルのコグレさんのところで、Bluesky招待コード祭りが起きているのにギリギリ気づけたので、無事に私もBlueskyのアカウントを開設することができました。 イーロン・マスク氏のツイッター買収後、あまりにドライに収益重視にツイッターが方針転換した関係で、様々なトラブルや方針転換が頻発し、ツイッターの今後に不安になっている方も少なくないと思います。 私自身はまだ、イーロン・マスク氏がちゃんと後任のCEOに良い人を見つけてくれれば、ツイッターが第2の創業期に入ることを期待している人間ではありますが、不安を感じているのは正直なところ。 そんな中、ポストツイッターとして、マストドンとか、Nostr/Damsとか、mixiとか、いろんなものが話題になっているわけですが。 やはり、少し物足り

    いよいよ、ツイッター創業者による、分散型ツイッター「Bluesky」が本格始動するようです。|徳力基彦(tokuriki)
  • ChatGPTで1日分のSlackを要約してくれるスクリプトを作りました|masuidrive

    Slackって読むの大変ですよね。っていうかもうみんな追いかけるの無理でメンションしか読んでないですよね? でも、全体感は把握しておきたい。そんな人のために昨日発表されたChatGPT APIを使って、SlackのチャンネルをGPTが読んで短くまとめてくれるスクリプトを作りました。 OpenAIへの登録(要課金)とGitHub Actions(要課金)だけで、朝早くに昨日のSlackのPublic channelの内容をチャンネルごとに要約して投稿してくれます。 Summaryチャンネルに昨日の要約が投稿されるかなりの精度で要約してくれるので、普段は目を通さないチャンネルでも何が話されているのか把握ができてめちゃ便利です。 このスクリプトで既知の課題としては、1チャンネル当たりの発言が4000tokenを超えるとコケます。分割する部分は書いてないので。Pull Requestをお待ちしてま

    ChatGPTで1日分のSlackを要約してくれるスクリプトを作りました|masuidrive
  • 『マネーフォワード ME』無料会員さまの連携上限数の変更、およびサービスの将来像について|マネーフォワード ホームカンパニー公式note

    いつも お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』(以下「サービス」)をご利用いただき、誠にありがとうございます。個人向けサービスを提供している、マネーフォワード Homeカンパニー執行役員の木村です。 2012年12月に提供を開始したサービスは、現在、家計簿・資産管理アプリとして多くの方に認知いただき、1,370万人(2022年8月末時点)を超える多くのユーザーの皆さまにご愛顧いただきながら、様々な機能開発や改善リリースを行ってきました。 今回は改めてこのサービスが何を目指し、どこへ向かっていきたいと考えているのかを皆さまにお伝えしたく、noteの形でまとめさせていただいています。長い文章ではございますが、ぜひ、ご一読いただけますと幸いです。 無料会員の金融関連サービス連携上限数の変更についてサービスは、この度、無料会員さまの金融関連サービス連携上限数を2022年12月7日(

    『マネーフォワード ME』無料会員さまの連携上限数の変更、およびサービスの将来像について|マネーフォワード ホームカンパニー公式note
    yuki_2021
    yuki_2021 2022/11/08
    既にプレミアム会員だから困らない。/無料会員だと連携できる数が10個から4個に削減されるんだとさ。
  • やばすぎるAI画像生成サービス「Stable Diffusion」始まる。 【簡単解説 & 応用 & Prompt付生成事例集】|やまかず

    一応、StableDiffusionとははっきりまず言います…とにかくやばいです。 分かりやすく、他のDALL・E2、Midjourney、Disco Diffusion、他有象無象Text to image machine learning系サービスと比較しますと… クオリティがかなり高い。 制限がなくなり、かなり細かい調整ができるようになったDALL・E2のような感じです。 生成が早い。 設定なしで使えば正直体感DALLE2より早いです。6秒..くらい? 安い。 3円くらいだと思います。 DALL・E2は1生成17円。Midjourneyは月4000円。 オープンソース これからいろんなサービスにこのAIが搭載されます。 他AIではかけられている学習データのフィルターがない。 各国の代表者や、有名人、ポルノがデータに含まれています。 PC上で使用できる。( = その場合無料) いや、こ

    やばすぎるAI画像生成サービス「Stable Diffusion」始まる。 【簡単解説 & 応用 & Prompt付生成事例集】|やまかず
  • 魔術として理解するお絵描きAI講座|深津 貴之 (fladdict)

    やればやるほど呪術化する、AI画像錬成について。 以下は、その道の専門家にはメッチャ怒られるかもしれない、雑なロジックと制御講座。 いちおうメジャーなサービスでは、共通して動作するノウハウ(DALL-E2, MidJourney, StableEiffusion, DiscoDiffusion, crayon, dall-e mini 他)。 雑に理解する画像AIのしくみ対話型のAIにとって、呪文プロンプトとは画像錬成の方向性ベクトルを定めるものにすぎない。 たとえば、以下は「I love apple」で錬成された画像の例である。どうにも、ふわっとしたものが出てくる I Love AppleApple」という方向性ベクトルは、「リンゴ」「青リンゴ」と「アップルコンピューター(旧レインボーロゴ」「アップルコンピュータ(新ロゴ)」など、複数の可能性を同時に持つからだ。 つまり、「Apple

    魔術として理解するお絵描きAI講座|深津 貴之 (fladdict)
    yuki_2021
    yuki_2021 2022/08/10
    まさしく魔術的で面白いなぁ。
  • smartLP始めました|Daiki Hagiwara

    はじめに「smartLP」というサービスを始めました。 smartLPとは「ノーコードと自動化で、だれでも簡単にランディングページの構築と機械学習による最適化ができるランディングページ運用のオールインワンプラットフォーム」です。 ランディングページ(以下、LP)の制作、運用、改善を行っていくには、CMSツール・解析ツール・LPOツール・MAツールといった様々なツールの利用や、それぞれのフェーズで専門的な知識を持った人材が必要です。 LP運用を行い成果を出すためのPDCAサイクルを回す上で、様々な課題があり、実際に効率的なLP運用体制を構築できている企業は極めて少ないのが現状です。 WordPressノーコード現在、世界中で公開されているWEBページの43.2%がWordPressによって作られており、CMS市場に限ればそのシェアは65%になります。WordPressは2003年に登場した

    smartLP始めました|Daiki Hagiwara
  • 自分がどのくらいエコーチェンバーの中にいるのか可視化するシステムを作ってみた|tori

    「ツイッターで見た」計算社会科学という学問があります.社会科学にコンピュータサイエンスを導入して,これまでにない分析を行おうという学問です.最近日でも計算社会科学会が発足するなど今盛り上がっている研究分野です. そんな計算社会科学の分野で扱われる課題の一つに,ソーシャルメディアによる社会の分断の分析があります.アメリカ大統領選や新型コロナ禍でフェイクニュースを目にする機会が多くなりましたが,フェイクニュースや偏った情報の取得は,人々を分断させ社会を混乱させると言われています. 分断を生み出す要因の一つが,エコーチェンバー現象にあると言われています.これは,ソーシャルメディアなどでは自分と似たような価値観を持つ人とつながりがちであり,自分の意見をいうと周りから「そうだそうだ」と同意を得られ,自分の意見が社会全体の意見のように見えてしまう現象をいいます.実際にはソーシャルメディアで可視化され

    自分がどのくらいエコーチェンバーの中にいるのか可視化するシステムを作ってみた|tori
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/09/29
    やってみたけど面白かった。偏りは3ぐらい。
  • oby正式版リリースしました|oby公式

    正式版リリースのご報告とこれまでのお礼 2021年9月9日にobyの正式版をリリースしました。 2021年7月18日にbeta版をリリースしてからいろんな方に触っていただき、ご意見をいただきながら磨き込みを行ってきましたが、いよいよ格的なサービスの開始です。 プレスリリース なにものともわからないサービスを使っていただいた皆さま、 改善のご意見をいただいた皆さま、 おかげさまでここまで辿り着くことができました。 当にありがとうございました。 まだまだ至らぬ点の多いサービスですが、少しでも社会の役に立てるよう改善に努めてまいります。 また、正式版リリースについて様々なメディアにも取り上げていただき感謝申し上げます。SNSで発信いただいた皆さまもありがとうございました。 掲載いただいたメディア(その他のメディアはobyのお知らせに掲載させていただいております): ・ヤフーニュース ・ITm

    oby正式版リリースしました|oby公式
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/09/19
    ブログネタを先に出しておいて、先に読みたい人を探すwebサービス
  • 30個以上の個人開発を失敗。そこから自分のサービスで生きていけるようになるまでの話。|入江 慎吾 🚀 生成AIでプロダクト開発

    自分でサービスをつくって自由に生きていきたい、そう思ってフリーランスになってから10年、気がつけば受託開発に追われる日々。たしかに売上は順調に伸びていくものの、物足りない日常が過ぎ去っていく。 「...このまま受託開発をずっと続けるのか?...いや、やっぱり自分でサービスをつくって生活できるようになりたい」 心の声に従うまま、受託を完全にやめることを決意。思い切った決断でしたが、新しい仕事も断り、退路をたってサービス開発に専念。結果、オンラインメンターサービスMENTAがヒットし、M&Aにてランサーズグループにジョイン。いまもサービス成長させるべく、がんばっている毎日です。 自分で考えたものがたくさんの人に使われて、サービスがあってよかった!と言っていただける。サービスをつくる毎日は最高です。 この記事は僕のこれまでの個人開発で学んだ失敗や気付きなどの知見を網羅的にまとめたものになります。

    30個以上の個人開発を失敗。そこから自分のサービスで生きていけるようになるまでの話。|入江 慎吾 🚀 生成AIでプロダクト開発
  • 「Clubhouse」は常時接続のSNSの最初のブレイクになるか|けんすう

    Clubhouseという音声のSNSをご存知でしょうか?最近ものすごい話題なので、聞いたことある、と言う人が多いと思います。 ClubhouseはPaul Davison(ポール・デイヴィスン)さんによって開発されました。彼は昔に作ったアプリがPintrestによって買収された過去を持ちます。 Clubhouseをざっくりと説明すると、 友達と音声のroomを作って話せる。そこでは複数人で話すことができ、リスナーは手をあげて、許可されるとスピーカーとして参加することができる。という感じです。 「音声版Twitter」などと言われたりしますが、僕は「常時接続型のSNS」のほうがより近い言い方なんじゃないかと思っています。 そのことについて今日は書きます! 次のSNSは常時接続じゃないか?という話次のSNSは何か?というのはよく話題にでていましたが、僕が2014年くらいに作った資料では「おそら

    「Clubhouse」は常時接続のSNSの最初のブレイクになるか|けんすう
  • 【終了】noteエクスポートβ - noteの記事バックアップを無料で作成!ブログ移転・引っ越しに

    【2021年7月1日追記】noteエクスポートβは終了しました。 noteのブログ記事をmt形式でエクスポートできます。画像は非対応です。mt形式でインポートできるブログ一覧 非公式ですので「ご利用にあたり(利用規約)」をお読みいただき、同意されたうえご利用ください。 フィードバックはツイッターにお願いします。過去の不具合対応はこちら(ページ最下部) 【2021年4月8日追記】note公式のエクスポートはもうすぐ? → note、DM・エクスポート対応へ。新エディタも導入 引越しできるブログ noteをmt形式でエクスポートして、他のブログにインポートできます。 WordPress ライブドアブログ エキサイトブログ アメブロ はてなブログ mt形式は広く普及していますので、ここに掲載していないブログでも利用できます。 エクスポートされるもの 基のところのみ対応しています。公開している記

    【終了】noteエクスポートβ - noteの記事バックアップを無料で作成!ブログ移転・引っ越しに
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/12/16
    早いところ公式に用意してもらいたいものである。
  • 経営者は、プロダクトに対する狂気をなくしてはいけない|Yosuke Tsuji

    最近、プロダクトのことばかり考えています。経営者として考えなければならないことは他にもたくさんありますが、僕はやっぱりプロダクトづくりが一番好きみたいです。 もともと、人を喜ばせたり笑わせたりすることが好きですし、期待を超えて驚いてもらいたいという気持ちもあります。さらに、おせっかいな所もあり、一言で言うと「典型的な大阪人」なのかも知れません(笑)。こういう性格なので、「こんなサービスがあったら喜んでもらえるんじゃないか」「こういう機能があれば、◯◯さんが楽になるかも」と考えている時が、ワクワクできて、仕事をしていて一番楽しい瞬間です。 見た目が美しいだけのものを作ることにそれほど興味はありません。ただ、ユーザーをハッピーにすることに対して、徹底的にこだわっていたいと思っています。 自分の周りの仲のいい経営者の中でプロダクトに対して狂気的なこだわりを持っているのは、メルカリの山田さんやBA

    経営者は、プロダクトに対する狂気をなくしてはいけない|Yosuke Tsuji
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/09/10
    すごい、けどプログラマは死屍累々だろうな。
  • http://knowledgecolors.net/information/information_20140701_000578.html

    http://knowledgecolors.net/information/information_20140701_000578.html
  • note は人気者のためのお布施サービスに落ち着くのか?|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    どこでだかは知らないけれど、いま話題の note 。 とにかく簡単に有料ページが作れる。これが、note のほぼ唯一にして、最大の強みだ。登録からものの数分で「続きを読む(有料)」なコンテンツが公開できる。手軽すぎて怖い。そこでは投稿されたコンテンツのことをノートと呼ぶのだけれど、ノートは無料で公開することもできる。が、課金がなければ、140字縛りのない Twitter みたいなものでしかない。 もちろん、縛りのない Twitter に意味なんてない。note を使うなら「売る」か「買う」かその両方か、だ。売るもののないぼくは、ウインドウショッピングのつもりでアカウントを作った。黎明期特有のぬるい空気の中、ぴょろぴょろと小銭が舞っている。note の外で見たことのあるアカウントを適当にフォローして、適当にノートを買ってみる。 最初に買ったのは岡田育というひとのノートだった。これはマイナビニ

  • noteでnoteについて考えてみる「交換ノート」始めています

    課金も可能なコンテンツ・プラットフォーム、note が登録者1万人突破と、先日から人気です。 こんなまとめまで作られて、いつもの面々がならんでいて微笑ましいのですが、実際のところ大切なのはこうしたアーリーアダプター衆だけでなく、音楽や絵やマンガや動画をアップする隠れたクリエイターだと思います。 その点でいうと、noteにはすでに多くの漫画家やイラストレーターもアカウントを作っていて、ふだんのお仕事に加えて、趣味でつくったもの、習作などを販売するルートとしてnoteは活用される可能性もあるのだなと思います。 どこかこれまでのウェブサービスの模倣のようでいて、なにかが違う。それを言葉にできないかと思って先日からみたいもん!のいしたにまさきさん、ネタフルのコグレマサトさん(@kogure)といっしょに、「交換ノート」という連作投稿をしています。### 交換ノートのテーマと流れ 交換ノートのテーマ

    noteでnoteについて考えてみる「交換ノート」始めています
  • note.muって新しいサービスに触れた感想を - ユルス

    https://note.mu/ まず名前が気に入りませんでした。なぜノートなんて言う超一般名詞にしたのか。もしかしてLINEの向こうを張ったのか。俺はお笑い芸人でもレギュラーとかピースとかみたいな、SEO対策を頑張ったらすぐさま社会の迷惑みたいなネーミングが嫌いです。それってアイディアがないじゃないか。ノートって一般名詞であっても、例えば前にエヴァーを付ければ素晴らしい唯一無二のネーミングになるわけで。このサービスが大成功した日に、人々の間で「ノートって言われても紙のノートかウェブサービスのnote.muかわかんなくて困っちゃうね」って会話がなされて、そんでサービス提供者がそれを聞いてにんまりするっていう満足以外、地球上の人のメリットが何にも思い浮かばないんだもの。 あと、2014年4月上旬の時点でとても重たい(アクセスしてもなかなかページが表示し終わらない)。始まったばかりのウェブサー

    note.muって新しいサービスに触れた感想を - ユルス
  • オンラインカジノ Beastino - Beastino.comで最高のカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノBeastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次のお気

    オンラインカジノ Beastino - Beastino.comで最高のカジノゲームをプレイ
  • 「note」のエントリをブクマしてもタイトルが「note ――つくる、つながる、とどける。」になる - はてブのまとめ

    駄文です。 note noteという新サービスがスタートしたそうで、はてなブックマークでも関連するエントリが次々とホッテントリに入ってきてるんですが、今のところ多くブクマがついてるのはニュースサイトやブログのエントリばかり。 それもそのはずでnoteにブックマークしてもタイトルは「note ――つくる、つながる、とどける。」になるんですね。 Twitter連携してもこんな感じ。 リンク先はphaさんの100円下さいってやつです。 “note ――つくる、つながる、とどける。” http://t.co/WrODtD4OY1— ポナコ (@ponako10) 2014, 4月 7 noteの面白い使い方をまとめてみた。(投げ銭、ファンクラブ型など) - 灰色ハイジの観察日記 このエントリが話題になってますけど、noteに投稿されてる同じようなエントリは話題になってない。 これをnoteに書かな

    「note」のエントリをブクマしてもタイトルが「note ――つくる、つながる、とどける。」になる - はてブのまとめ
  • http://ideapad.jp/

    yuki_2021
    yuki_2021 2009/03/17
    田口さんの作ったメモツール。wikiっぽい?
  • 1