タグ

ブックマーク / courrier.jp (166)

  • 【解説】アルゼンチン、2週間で「ガソリン60%上昇、おむつ代2倍」の理由 | ミレイ新政権のインフレ抑制策がさらなるインフレを呼ぶ

    彼が支持を集めたのは、国民がそれまでの左派政権の経済政策に疑念を抱いていたからだ。慢性的なインフレや貧困の拡大をもたらした歴代政権に失望した人々は、政府を縮小して経済を立て直すと誓ったミレイに希望を託した。 米紙「ニューヨーク・タイムズ」によれば、前左派政権は複雑な通貨管理や消費者補助金などによってペソの公定為替レートを吊り上げ、ガス、交通、電気などの主要な物価を人為的に低く抑えていた。 そこでミレイは就任2日後、さっそく補助金を含む政府支出の削減を開始したほか、ペソを対ドルで54%切り下げた。 エコノミストらはこのような措置はアルゼンチンの長期的な財政問題を解決するために必要だと指摘するが、その一方で、インフレの加速という痛みももたらしている。 「インフレ慣れ」している国民でさえ…

    【解説】アルゼンチン、2週間で「ガソリン60%上昇、おむつ代2倍」の理由 | ミレイ新政権のインフレ抑制策がさらなるインフレを呼ぶ
    KoshianX
    KoshianX 2023/12/26
    えええ? 緊縮財政しててインフレ加速って何が起きてんだこれ……。つか公約に中央銀行の廃止とか掲げるやつ当選させんなよ……
  • 英国で買ったコートに隠されていた、中国の労働者からのメッセージ | 囚人の身分証明書が服の中から…

    自分の使っている製品が、どこでどんな人に作られているのか、考えたことはあるだろうか? 遠くの国で作られた衣服に、思いもよらないメッセージが込められていたという人の体験を英紙が報じた。 オンラインで買った衣類から見つかったもの 英国在住のある女性が、アウトドアウェア・ブランド「レガッタ」の防水コートをオンラインのセールで購入した。商品を受け取ると、女性はそれを早速着用してみた。すると、右袖に何か硬いものがあるのを感じた。そのせいで肘の動きが制限されるほどだった。 裏地の中には、何か長方形のものが入っていた。何なのかを確認するためにコートを切ると、出てきたのは身分証明書のようなものだった。囚人服のようなものを着て、身長の目盛りの前に立つ人の写真が入った、中国語のカードだった。 Chinese prisoner’s ID card apparently found in lining of Re

    英国で買ったコートに隠されていた、中国の労働者からのメッセージ | 囚人の身分証明書が服の中から…
    KoshianX
    KoshianX 2023/12/24
    日本では刑務所の労務は社会復帰へのトレーニングとして積極的に取り入れられてるが、他国だと実質的な奴隷労働になるから禁止なのか。いや日本もこの辺の制限は同じでなんか制約の中でやってんのかな?
  • 仏紙「ル・モンド」は宮﨑駿をどう評してきたか──絶賛までの長い道のり | 「存命のうちにここまで評価される人がいるだろうか」

    アニメ界の巨匠、宮﨑駿の12作目の長編映画『君たちはどう生きるか』がフランスで2023年11月1日から公開されている。仏紙「ル・モンド」は、初めてジブリ作品に着目した1993年から現在に至るまで、宮﨑駿の評価の変遷を振り返る。宮﨑がフランスの名だたる作家たちと肩を並べるまでの「長い道のり」を辿ろう──。 「祖国では有名だが…」 宮﨑の最初の長編『ルパン三世 カリオストロの城』が日映画館で公開されたのは、じつに44年前まで遡る。その意味では、紙の紙面に宮﨑が初登場を果たしたのが1993年6月3日だというのは、思いのほか遅いと感じられる。フランス東部アヌシーの国際アニメーション映画祭を取材した記者ジャン=ミシェル・フロドンが、宮﨑の作品に脚光が当たったことを同日付けの記事で次のように伝えている。 「祖国の日では有名だが、フランスでは知る人があまりいない。映画祭では彼の長編の3作品が

    仏紙「ル・モンド」は宮﨑駿をどう評してきたか──絶賛までの長い道のり | 「存命のうちにここまで評価される人がいるだろうか」
    KoshianX
    KoshianX 2023/12/24
    紅の豚、そんな酷評されてたんか。宮崎駿の最高傑作はラピュタだと思うが、スタジオジブリの最高傑作は紅の豚だと思ってる。もののけ姫あたりから説教臭くなって俺は評価を下げたがね。見る目のない連中だな
  • 日本生まれの「ジャズ喫茶」が、この時代に世界中へ広まっているワケ | 北アイルランドの写真家が世界へ発信

    の街から「ジャズ喫茶」が減り続けている一方、昔懐かしいこの文化海外でムーブメントになっているという。その火付け役となっている「ジャズ喫茶愛好家」たちの活動を、香港紙「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」が報じた。 衰退するカルチャー あなたが最後に音楽を聴いたのはいつだろうか? ブルートゥースのスピーカーでローファイな「フォーカス・ビート」を流したり、朝の通勤時にスマホをスワイプしながら接続の悪いイヤホンに苛ついたりするのではなく、当の意味で「音楽に耳を傾けた」のはいつだろう? 音楽がコモディティ化するなか、音楽を聴くことを目的とした空間やイベントが世界的に増加している。レコードのリバイバルもこれを後押ししているようだ。 だが、回転する黒いディスクから流れる音を恭しく味わうために集まること自体は、さして新しくない。 現在広まっているオーディオに対するフェティシズムは、日の「ジャ

    日本生まれの「ジャズ喫茶」が、この時代に世界中へ広まっているワケ | 北アイルランドの写真家が世界へ発信
    KoshianX
    KoshianX 2023/12/20
    “どんな辺鄙な田舎町に行っても、ジャズ喫茶が必ずあるんです” そんなにあったっけ……ジャズ喫茶見たことないなあ……。あー当時は公民権運動前なのに日本に来ると神扱いだったの衝撃だったろうなあ……
  • トム・ハンクス「『いい人』という言葉には、軽蔑も混じっている」 | 子供時代の話からAIのジレンマ、そして自身のイメージまで語り尽くす

    ハリウッドの大スターであるトム・ハンクスが、英「フィナンシャル・タイムズ」紙の記者とロンドンでランチ。どうしても「いい人」役のイメージがついてまわるハンクスは、それに不満を覚えているようだが、それでもやっぱり「いい人」のようで──。 私はトム・ハンクスに、彼がいまここにいる理由を訊ねる。アカデミー賞を2度受賞し、評判通り魅力的で、やたらと饒舌なこの俳優をけなすわけではないのだが、彼がPRする必要性などない。 「昼をごちそうしてもらいたくてね」というジョークのあとで、「エンタメの企業複合体」の要請だと彼は認めた。 「僕がこなしてきた80億回のインタビュー、そして出演・製作した数々の映画があるにもかかわらず、『へえ、今度は何をするんだろう?』って思うお客さんたちはいて、まだ好奇心を持ってくれているようなんです」と、ハンクスは楽観の姿勢を崩さない。 19世紀末パリのブラッセリーを思わせるレスト

    トム・ハンクス「『いい人』という言葉には、軽蔑も混じっている」 | 子供時代の話からAIのジレンマ、そして自身のイメージまで語り尽くす
    KoshianX
    KoshianX 2023/12/16
    食事の話が興味深い。アメリカ的な不健康な食事と、アメリカ的な健康的な食事が垣間見える。健康的な食事はお金がかかることも察せられるな。和食ならやりようもあるのだがなあ
  • 鈴木敏夫と久石譲が語る「宮﨑駿との関係」と『君たちはどう生きるか』 | 「毎日話す」「仕事でしか会わない」

    宮﨑駿の引退を報じるニュースは、信用できたためしがない。 日のアニメーション界の巨匠である宮﨑駿が、アニメ映画制作から引退すると繰り返し宣言する理由。それは、手描きによる新たな世界を創造することに伴う負担への反動である──。 少なくとも、スタジオジブリの設立者の一人で、これまで40年にわたり宮﨑の右腕を務めてきた鈴木敏夫(75)はそう考えている。 「彼は映画を完成させるたびに疲労困憊して、次回作のことなど考えられなくなります」と鈴木は言う。 「肉体的にも精神的にも、エネルギーを使い果たしてしまう。だから頭を空っぽにするための時間が必要なんです。それと、新たなアイデアを思いつくための真っさらなキャンバスも」 2013年の『風立ちぬ』が宮﨑の最後の作品になるといわれてから10年、82歳になる彼の最新作『君たちはどう生きるか』はこの夏、日で大ヒットし、12月には米国でも公開された。 監督自身

    鈴木敏夫と久石譲が語る「宮﨑駿との関係」と『君たちはどう生きるか』 | 「毎日話す」「仕事でしか会わない」
    KoshianX
    KoshianX 2023/12/16
    こういう不思議なパートナーシップってのもあるんだなあ。誕生日プレゼントの曲は毎年送らないと調子が悪くなるというのおもしろい。翻訳じゃなくて直接日本語でこのインタビューを読みたいなあ
  • 日本の“カワイイ文化”が「生成AI児童ポルノ」の大量流出を招いている | 専門家が子供への「二次被害」を懸念

    生成AI技術が急速に進化するなか、日ではこれを利用した子供の性的画像の問題が深刻化している。欧米ではこうした画像が厳しく規制される一方、日ではなぜ野放しにされているのか。背景にある日の司法や文化的な価値観を中国紙が専門家に取材した。 日では、生成AIによって作られた児童の性的画像の大量流出が問題になっている。 地元メディアの報道によれば、国内のIT企業が法律の抜け穴をつき、生成AIによる児童ポルノを生産しているという。 人権活動家はこうした動向を憂慮しているが、日政治家は問題の介入には消極的だ。1998年に「子ども虐待ネグレクト防止ネットワーク(現・特定非営利活動法人チャイルドファーストジャパン)」を創設した山田不二子は、政府が生成AIによる児童ポルノの問題を放置していることを批判し、子供たちが性産業に取り込まれると懸念する。 「日の法律では児童ポルノは違法とされていますが

    日本の“カワイイ文化”が「生成AI児童ポルノ」の大量流出を招いている | 専門家が子供への「二次被害」を懸念
    KoshianX
    KoshianX 2023/12/14
    カワイイ文化とやら、日本の女性の自己表現でありその自由は守られねばならんわけだが、こういう形でいかにも正当で必要なふりをして規制を求め女性の自由を減らしていく勢力がいることは注意しておかねばならんな
  • 4億円超の東京のマンションを買い漁り、国外にカネを移す中国人富裕層 | 経済停滞の中国から資金流出が加速

    中国経済の停滞を受け、大手格付け会社ムーディーズが中国の信用格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げた。そんななか、中国富裕層は、資産を安定的に運用するために資金を外国に移している。そんな彼らは日不動産にも積極的に投資しているという。 中国からの資金流出 2023年、3年近く続いたゼロコロナ政策が正式に終わった中国では、人々がようやく外国を行き来できるようになった。それを受け、中国富裕層は資産を少しずつ国外に移している。 彼らは再び行けるようになった東京、ロンドン、ニューヨークで貯蓄を使い、マンションや株式、保険に投資する。日ではマンションを購入し、米国やヨーロッパでは銀行口座に資金を注ぎ込む。欧米では低金利の中国よりも高い利子がつくのだ。 このような資金の国外流出は、中国の抱える不安を示している。パンデミック後の経済の回復は遅れ、多くの家庭において資産の大部分を占め

    4億円超の東京のマンションを買い漁り、国外にカネを移す中国人富裕層 | 経済停滞の中国から資金流出が加速
    KoshianX
    KoshianX 2023/12/10
    中国の富裕層があんまり中国政府を信用してないということではあるのか。なにされるかわからんから資産は海外にってことかねえ。まあ習近平政権のうちは少なくともそうだろうなあ
  • 英メディア「草間彌生が批判されるのは、世界が変わったからにすぎない」 | 「現代の価値観」の枠にはめる意味は?

    2023年10月、アーティストの草間彌生は、過去に人種差別発言をしたことを謝罪した。 価値観を時代にあわせてアップデートする過程で、かつての過ちを認めることは大切だろう。だが、それによって「キャンセル」されることは必ずしも正しいのだろうか──英メディア「アンハード」が論じる。 美術界の大御所が排斥の危機に 「人は生命の美と同じように恐怖も描くべきだと、私はずっと前に心に決めた」 芸術家はいかに怪物を創り出すか──あるいは、いかに怪物になるか。これを主題にしたH.P.ラヴクラフトの短編小説『ピックマンのモデル』の主人公はそう語る。 ピックマンの描いた絵は悪夢そのもので、語り手を務める友人かつ芸術家仲間は、ひと目見るのも堪えられないほどだ。語り手は身震いしてこう語る。

    英メディア「草間彌生が批判されるのは、世界が変わったからにすぎない」 | 「現代の価値観」の枠にはめる意味は?
    KoshianX
    KoshianX 2023/11/29
    オードリー・ヘップバーンより前に極東で生まれた女性が渡米してみたものの率直な感想を資料として受け止める度量もないのではどうしようもあるまい。歴史改竄でもしたいのかと非難されて当然だよなあ
  • “アウトサイダー”小泉八雲の「異文化への寛容の精神」を学ぶ | 冒険と異文化を求め続けた彼の人生

    小泉八雲ことラフカディオ・ハーンの人生は、そのユニークさゆえに、国内外を問わず人々の関心を集めてきた。この秋、英語による新たな伝記が出版されたが、英誌「スペクテイター」は、彼の「寛容の哲学」を学ぶにあたって、これほど絶好の時期はないと評している。 根っからの汎神論者 『アウトサイダー:ブードゥー教、クレオール料理、日の幽霊を世界に紹介した男、ラフカディオ・ハーンの生涯と作品』(未邦訳)。伝記のタイトルとしてはややこしいが、ラフカディオ・ハーンという、世界中を旅した作家・ジャーナリストにして、日の怪談の翻訳者として最も有名なこの人物は、ややこしい人生を歩んだのである。 1850年、アイルランド人で英国軍軍医の父と、ギリシャ人貴族の血を引く精神的に不安定な母という難しい夫のもとに生まれた彼は、まもなく両親に捨てられることとなる。 母親は精神病院でその生涯を終え、父親は再婚したのち、若く

    “アウトサイダー”小泉八雲の「異文化への寛容の精神」を学ぶ | 冒険と異文化を求め続けた彼の人生
    KoshianX
    KoshianX 2023/11/19
    へえ、ラフカディオ・ハーンは元々人気作家だったんだなあ。安住の地を見つけられたアウトサイダーというだけで心惹かれる。そんなものが見つけられる日が来るものなのかと
  • トヨタがテスラに追いつくためには「生産現場の変革」が必要だ | 注目すべきは全固体電池だけじゃない

    Text by David Keohane, Kana Inagaki and Peter Campbell 中国や欧米で普及が進む電気自動車(EV)での出遅れを指摘されるトヨタ。同社による全固体電池の開発におけるブレークスルーがいま注目を集めている。しかし、遅れを取り戻そうとするトヨタには、生産現場での変革も求められている。 競争力を失う「ジャスト・イン・タイム」 EVの新時代になり、年間販売台数が世界最大の自動車メーカーであるトヨタはテスラに追いつこうとしている。そのための戦いは、自動車製造ビジネスの最も古い部分である組立ラインで起きている。 トヨタは全固体電池の技術的ブレークスルーを達成したと主張し、米国のEV用バッテリー事業へ80億ドル(約1兆2000億円)を追加投資した。米国のEV市場でのこの賭けは、テスラに対抗する能力があると投資家に示すためのものだろう。 しかし、トヨタは製造

    トヨタがテスラに追いつくためには「生産現場の変革」が必要だ | 注目すべきは全固体電池だけじゃない
    KoshianX
    KoshianX 2023/11/18
    “トヨタは、アンダーボディを複数に分割して生産することで、修繕費や保険料を削減できないかを検討” こういうの「修理する権利」の話としても重要に思えるな。一体成型は修理する権利にどう対応するのか
  • なぜ女性の服には「実用的なポケット」が少ないのか? | 社会学や経済学にも関係している

    なぜ女性の服には実用的なポケットが少ないのか? この分野に詳しい作家のハンナ・カールソンは、スペイン紙「エル・パイス」や米紙「ニューヨーク・タイムズ」などでこう語っている。 この婦人服のポケット問題は、「社会学やオートクチュール、経済学などに関連した、複雑な歴史を持つものだ」。 遡ること1850年代。スーツが工芸品から工業製品に移行するにつれて、ポケットは紳士服で標準化された。一方で、婦人服に関しては、個々のドレスメーカーがポケットの必要性を判断していた。 その結果、婦人服では「ポケットはドレスや衣服のラインを乱す可能性がある」ことから長らく排除されてきたという。

    なぜ女性の服には「実用的なポケット」が少ないのか? | 社会学や経済学にも関係している
    KoshianX
    KoshianX 2023/11/16
    “ファストファッションの台頭によって、コスト削減のためにポケットが犠牲に” まあこれはもはや男女関係ないような。胸ポケットのある男性服も減ってる気がするもんな。だからボディバッグとか流行ったわけで
  • なぜ女性CEOの在職期間は男性CEOより短いのか? | それは「ガラスの崖」のせい

    上場企業では概して女性CEOの在職期間が男性CEOより短いことが新たな研究で示された。 組織は危機に瀕すると女性をトップに起用する傾向があるといわれる。失敗の責任を男性ではなく女性に負わせようとする「ガラスの崖」現象だ。今回の研究結果はこの現象を裏付けるといえるだろう。 研究の対象となったのは、日経225やS&P500、FTSE100など世界の12の株式市場に上場している企業だ。それらを分析したところ、2018年以降、女性CEOの平均在職期間は5.2年だったのに対し、男性CEOは8.1年だった。

    なぜ女性CEOの在職期間は男性CEOより短いのか? | それは「ガラスの崖」のせい
    KoshianX
    KoshianX 2023/11/07
    さすがにこれは怪しいと思うんだよなあ。危機に瀕した企業が起用するCEOの性別の比率にすら言及されてないわけだろう。何十年もCEOやり続ける女性が少ないという話でもあるが、その原因はまだなんとも言えなくないか
  • 英紙が指摘「低迷から脱却するため、日本は任天堂を外資に売却すべきだ」 | 米国がソニーに感じた「悔しさ」が必要だ

    2023年9月、マイクソロソフトの内部文書がインターネット上に流出した際、同社が過去に任天堂の買収を検討していたことが明らかになった。この買収は実現しなかったものの、日企業が停滞から抜け出すにはこうした「破壊的な変化」が必要だと英紙は主張する。 新型コロナのパンデミックが始まって数ヵ月がたった頃は、すべてが止まっていた。そんな世界で自宅にこもり、暇を持て余していたときに「あつまれ どうぶつの森」の購入を検討した人は少なくないだろう。 同時期、米マイクロソフト社の直情的な拡張主義者の頭に浮かんでいたのは、「任天堂の買収」だった。 任天堂? あの独創的なゲーム企業? アジア最強のコンテンツクリエイターで、難攻不落の知的財産(IP)を持つ日企業じゃないか。それを買収しようとするなんて、正気じゃない──こうした反応は、おそらく正しいのだろう。 だが、この常軌を逸した買収話を受け入れれば、日

    英紙が指摘「低迷から脱却するため、日本は任天堂を外資に売却すべきだ」 | 米国がソニーに感じた「悔しさ」が必要だ
    KoshianX
    KoshianX 2023/10/30
    なるほど、任天堂は日本の市場に上場してるせいで本来の価値よりだいぶ低くなっているってことか。つまり日本企業はいまのところどれもこれも大安売りの状態であるってことだよなあ……うーん
  • 毎日250キロのゴミをリサイクルする「プラスチックを食べる細菌」の未来 | 環境に猛スピードで適応する微生物たち

    小田たちの発見は出発点にすぎない。人間自身が作り出したこの地球規模の環境災害を少しでも軽減したいなら、この細菌はもっと迅速かつ効率的に働く必要がある。 イデオネラ・サカイエンシスに関する最初の実験で、彼ら研究チームはこの細菌と一緒に長さ2センチ、重さ0.05グラムのプラスチックフィルムを試験管に入れ、室温で放置した。すると、細菌は約7週間でこの小さなプラスチックを分解した。 極めて印象的な結果ではあったが、プラスチック廃棄物に有意義な影響を与えるには、そのスピードはあまりにも遅すぎた。 幸い、この40年間で科学者たちは酵素の設計や操作に驚くほど習熟した。プラスチックの分解に関していえば、「イデオネラ酵素は進化のごく初期段階にあります」と、ポーツマス大学の分子生物物理学教授、アンディ・ピックフォードは述べる。 「イデオネラ酵素を進化へと導くことが、科学者たちの目標なのです」 微生物たちの驚く

    毎日250キロのゴミをリサイクルする「プラスチックを食べる細菌」の未来 | 環境に猛スピードで適応する微生物たち
    KoshianX
    KoshianX 2023/10/30
    へえ、プラスチックを分解する細菌の発見の応用の話出てこないなと思ってたらヨーロッパではかなり進んでるのか。すでに廃棄物からリサイクルする事業者もでてるしマクロン大統領も推してるとな
  • 「クラフト蒸留酒」が人気の時代、世界が日本の蔵に注目する理由 | 「魔法の力を手にしていることを、日本人は知らない」

    20年近く前のある日、当時ブックショップ「ユトレヒト」のオーナーだった江口宏志は散髪に出かけると、そこでジンを出された。そのフローラルな飲み物に魅了された彼は、家族4人で南ドイツ移住。そこでクラフトジン「Monkey 47」の蒸留責任者クリストファー・ケラーに弟子入りした。 2018年、江口一家は日に帰国し、千葉県大多喜町にある閉鎖された薬草園を引き継ぐ。そこには2つの温室があり、1987年から500種類を超える植物が育てられてきた。 以来、江口の「mitosaya薬草園蒸留所」は茶やジャム、そしてオー・ド・ヴィー(熟成させない果実蒸留酒)を造り続けている。『ザ・焼酎ハンドブック』(未邦訳)の著者で、ポッドキャスト『ジャパン・ディスティルド』の司会者クリストファー・ペレグリーニ曰く、こうした商品は大人気かつ少量生産のため、「一目でも拝むことができたら儲けもの」らしい。 ペレグリーニによ

    「クラフト蒸留酒」が人気の時代、世界が日本の蔵に注目する理由 | 「魔法の力を手にしていることを、日本人は知らない」
    KoshianX
    KoshianX 2023/10/30
    へえ、そんなものが人気だとは。せっかく国内産で入手しやすいのだからひとつ買ってみるか悩むな
  • 最低賃金が安い熊本県菊陽町で給与高騰…英紙が見た「台湾TSMC工場」の衝撃 | 止まらない専門人材の流出

    台湾積体電路製造(TSMC)の工場建設が日で始まってから、地元の熊県菊陽町は賃金や地価の高騰、人材不足など、さまざまな問題に直面しているという。世界的な半導体製造企業の進出は、最低賃金が日で4番目に低い熊県の経済をどう変えるのか。現地を取材した英紙は、「菊陽町の変化は、日が抱える課題の縮図だ」と指摘する。 熊県菊陽町で始まった新たな時代を、地元の人々は「TSMCショック」と呼ぶ。 2022年4月、半導体受託製造の世界最大手・台湾積体電路製造(TSMC)が日国内初となる工場の建設を開始した。以来、この小さな町とその経済は劇的に変化しつつある。 吉孝寿・菊陽町長は紙の取材にこう語る。 「TSMCの到来は寝耳に水でした。菊陽町が突然、有名になってしまって、まるで私たちの町が赤ん坊から急に大人になったようです」 「TSMCショック」は日の課題の縮図 半導体の供給をめぐる地政学的

    最低賃金が安い熊本県菊陽町で給与高騰…英紙が見た「台湾TSMC工場」の衝撃 | 止まらない専門人材の流出
    KoshianX
    KoshianX 2023/10/17
    大きな企業が工場を出すと地域経済が沸騰するというの非常によい話だと思うなこれ
  • 【解説】NZで政権交代、元企業トップの新首相は「中国に融和政策」か | アーダーン前首相が率いた労働党が敗北

    ニュージーランドで10月14日、総選挙がおこなわれ、野党で中道右派の国民党が第1党となった。単独過半数には届かず、右派の少数政党と連立を組む見通しで、6年ぶりの政権交代となる。 国際的にも人気だったジャシンダ・アーダーン前首相が率いていた与党・労働党は敗北した。 「アーダーン人気」は終わっていた 労働党は前回の2020年の総選挙では、アーダーンのパンデミック対応などが評価され、単独過半数を獲得して圧勝した。だがその後、物価高騰などに対する国民の不満が高まり、同党の支持率は低迷し、アーダーンは2023年1月に辞任した。

    【解説】NZで政権交代、元企業トップの新首相は「中国に融和政策」か | アーダーン前首相が率いた労働党が敗北
    KoshianX
    KoshianX 2023/10/17
    ニュージーランドも右派政権誕生かあ。欧米諸国の右傾化が止まらんな。
  • 「キブツ」とは何か? ハマス急襲の矢面に立たされたコミューン | シオニズムがマルキシズムと出会った場所

    イスラエル北部にあるキブツで五旬節に踊る女性たち(1949年) Photo: UPI / Bettmann Archive /Getty Images 10月7日、イスラエルを急襲したハマスの武装勢力は、パレスチナ自治区ガザとの境界近くにある「キブツ」として知られる複数の共同体にも侵入した。イスラエル南部の伝統的なコミューンであるキブツ・ベエリがとくに大きな被害をうけ、100人以上の遺体が回収された。 キブツはイスラエル建国の基礎となる役目を果たし、同国の歴史においていまなお極めて象徴的な位置を占めている。イスラエルに固有の組織された共同体であるキブツはかつて、集産主義的な文化と農耕中心の暮らしぶりで知られていた。ただしその大半は私営化されて久しい。 そうした共同体の多くがいまや悲劇の代名詞になりつつあるとはいえ、キブツは、歴史上で最も成功した社会主義実験のひとつとしての遺産を保っている。

    「キブツ」とは何か? ハマス急襲の矢面に立たされたコミューン | シオニズムがマルキシズムと出会った場所
    KoshianX
    KoshianX 2023/10/13
    キブツ、原始共産制を現代に再現したような形なのなあ。こういうコミュニティはありだよね。まあ俺みたいなやつはまっさきに排除されるのだろうが
  • ハマスに監禁された女性が「クッキーとコーヒー」をふるまって生き延びた | 「人はハングリーだとアングリーになるから」

    「甘いものでもべなさい」 パレスチナ自治区ガザ地区から約40キロ離れたイスラエルの町オファキムで、武装集団ハマスがラヘル・エドリと夫のダビデの自宅に押し入り、20時間にわたり監禁を続けた。救出には夫の息子で警察官のエヴィも関わった。 米「ABCニュース」や地元メディア「タイムズ・オブ・イスラエル」は、夫が無事に生還するまでの一部始終を報じている。

    ハマスに監禁された女性が「クッキーとコーヒー」をふるまって生き延びた | 「人はハングリーだとアングリーになるから」
    KoshianX
    KoshianX 2023/10/12
    こういう報道が出ると食べ物を出されても手を付けるなと命令が出されそうだな