タグ

システムに関するbispateのブックマーク (13)

  • 携帯のGPS情報、本人通知なしで捜査利用 一部新機種:朝日新聞デジタル

    今夏発売の携帯電話の新機種の一部から、捜査機関が、人に通知することなく、GPS(全地球測位システム)の位置情報を取得できるようになることがわかった。総務省が昨年、個人情報保護ガイドラインを改定し、人通知を不要としたことを受けた措置で、機種は今後順次拡大していく見通し。犯罪捜査に役立つ一方、プライバシー侵害の懸念もある。 NTTドコモは、11日発表の基ソフト(OS)「アンドロイド」を使うスマートフォン5機種で対応を始めるという。19日から順次発売する。 KDDI(au)は「捜査に関わるため、人非通知の改修有無についてはコメントを控えるが、必要な対応を検討中」と回答。ソフトバンクも「運用を含めて検討中。詳細は回答を控えたい」とした。 携帯電話会社は、捜査機関の要請で、利用者端末の位置情報を提供することがある。総務省のガイドラインは従来、位置情報の取得に際し、①裁判所の令状、②位置情報取

    携帯のGPS情報、本人通知なしで捜査利用 一部新機種:朝日新聞デジタル
    bispate
    bispate 2016/05/17
    物騒な世の中だからね。こうなるのね。
  • 高速道路での特別転回を知ってる?インターチェンジを降り過ごしても無料で戻れる裏ワザ

    車内の会話に夢中になってしまって「インターチェンジを降り過ごした!」という経験のある方も多いのではないでしょうか。中にはパニックになって、高速道路をバック走行したり逆走して戻るようなドライバーもいるかもしれません。それらは、重大な事故を引き起こす可能性もありますので、まずは落ち着きましょう。 そのような場面に遭遇した場合、余分な料金を払わずに予定通りのインターチェンジで降りることができる方法をご存知でしょうか? そんな「目的のインターチェンジを通り過ぎてしまった場合」の正しい対処法をご紹介します。 特別転回とは? インターチェンジを降り過ごしたことをゲートで伝え、一旦ゲートを出た後に再入場することを「特別転回」といいます。NEXCO東日の約款には、以下のように定義されています。 ・利用者の事情による転回 第48条 入口発券方式の高速道路において、タイヤチェーンの不保持その他利用者の事情に

    高速道路での特別転回を知ってる?インターチェンジを降り過ごしても無料で戻れる裏ワザ
  • サービス残業で未払い 昨年度142億円余に NHKニュース

    従業員にいわゆる「サービス残業」をさせたとして、労働基準監督署の指導を受け、100万円以上の残業代を支払った企業は、昨年度、全国でおよそ1300社になり対象になった従業員は過去最も多い20万人余りに上りました。 前の年に比べて88社減りましたが、大手企業が労務管理システムの不備で残業代の一部を一律に支払っていないケースがあったことなどから、対象になった従業員は20万3507人と調査を始めた平成14年以降で最も多くなりました。 未払いとなっていた残業代は合わせて142億4576万円に上り、なかには14億円余りの残業代を支払っていなかった企業もありました。 厚生労働省は「残業代の未払いはあってはならないことで、指導を徹底していきたい」としています。

    サービス残業で未払い 昨年度142億円余に NHKニュース
    bispate
    bispate 2016/03/07
    これ払わせたら総活躍社会にモチベがついてくるよ
  • 1カ月連続24時間働き、残業代わずか…支払い命令:朝日新聞デジタル

    「1カ月間連続して24時間勤務」などをしたのに残業代が十分に支払われなかったとして、東京都港区のシステム管理会社に勤めていた30代男性が、計約580万円の支払いを求めた訴訟で、東京地裁(石田明彦裁判官)は4日、会社に約480万円の支払いを命じる判決を言い渡した。判決は、過酷な勤務実態があったと認め、約2年分の残業代などに加えて30万円の慰謝料も支払うよう命じた。 判決によると、男性は2007年11月に同社と契約し、24時間監視が必要なデータ通信サービスの管理運用を担当。だが同じ部署の従業員が相次いで退職し、13年12月下旬には1人で担当することに。そこから1カ月間、24時間の連続勤務が続いたという。 システムを監視し続けながら顧客の依頼にも対応するため、睡眠は机にうつぶせになり短時間のみ。事は出前などで済ませ、深夜に風呂代わりに給湯室で体を拭いた。残業時間は1カ月で416時間に。会社に改

    1カ月連続24時間働き、残業代わずか…支払い命令:朝日新聞デジタル
    bispate
    bispate 2016/03/05
    そりゃ次々やめるは
  • 「植物状態の人間に意識があるか」を測定する装置

    bispate
    bispate 2016/02/27
    これ本当に大事。意識があるって事はさ、された事もわかるしね…
  • マイナンバー:男性2人に同一番号 香川と長野で | 毎日新聞

    全ての国民が固有の個人番号を持つマイナンバー制度で、香川県坂出市と長野市の2人の男性に同一の個人番号が割り振られていたことが23日、坂出市への取材で分かった。マイナンバー作成の基になる住民票コードが重複していたことが原因。2人の氏名の読み方と生年月日が同じだったため、長野市の男性が同市に転入してきた際、坂出市の男性が転入してきたと長野市職員が勘違いし、2人の住民票コードが同一になったという。 坂出市市民課によると、坂出市の男性が2月上旬、高松西年金事務所(高松市)で年金を照会した際、住所が長野市になっていることを職員が見つけて発覚した。現在、トラブルは起きていないといい、今後、男性に新たな個人番号を割り振るという。

    マイナンバー:男性2人に同一番号 香川と長野で | 毎日新聞
    bispate
    bispate 2016/02/23
    起きるとは思ってた
  • あの「ベッキー」は今どうしてる?―まだまだ現役、Windows 10にも対応 [インターネットコム]

    一時期ほど話題にならなくなったとはいえ、ふと思い出すのは「ベッキー」のことだ。随分世話になったという人も多いだろう。公式サイトをのぞくと地道に開発は継続している。PCで昔ながらのやり方でメールを扱う際は、今も魅力あるアプリケーションだ。 「Becky! Internet Mail」は、1996年に正式公開。以来、改良を重ねながらも、古くからの愛用者を切り捨てず、古いPCを動かす基システム「Windows 95」から最新の「Windows 10」まで幅広く使えるようになっている。 ベッキーの利便性は、まずメールをひとまとめにする複数の「メールボックス」を作成できる点。個々のメールボックスに対し、複数の個人設定「プロファイル」を設定できる。これにより、例えばノートPCを持ち歩くような場合、会社では「LANで接続、定期チェックは10分おきに」、家庭では「定期チェックなし」などの細かい設定を切り

    あの「ベッキー」は今どうしてる?―まだまだ現役、Windows 10にも対応 [インターネットコム]
  • ATM感覚「読書通帳」が人気 貸し出し倍増の図書館も:朝日新聞デジタル

    ここ数年、公共図書館で「読書通帳」の導入が進んでいる。銀行ATMのような専用端末に通帳を通すと、自分が読んだのタイトルや貸出日を記録できる仕組みだ。図書館によっては、導入後の児童図書の貸し出しが2倍に増えたところも。通帳に記帳する仕組みを楽しみながら、読書意欲を高めようという取り組みだ。開発したメーカーや図書館に話を聞いた。 通帳の費用は? 2010年、初めて読書通帳の端末を設置した山口県の下関市立中央図書館。これまでに約2万冊を発行し、利用者から「弟に通帳を見せられ、嫌いの兄がを読むようになった」「子どもが学校の図書室にも行くようになって回転よくなった」との声が寄せられている。 読書通帳を開発した内田洋行(社・東京)によると、現在全国の12市町が機械を導入。図書館システムと連携したATM風の専用機に読書通帳を入れると、借りた日や書名、作者名などが印字される仕組みだ。図書の定価も記

    ATM感覚「読書通帳」が人気 貸し出し倍増の図書館も:朝日新聞デジタル
    bispate
    bispate 2016/01/04
    これは借りたくなる
  • 【保存版】2015年の食べ放題まとめ / コスパが良すぎるお店14選 + 3

    全国の腹ペコたちに、今年の総決算をお伝えしたい。今年も数々の飲店を歩き回った私(佐藤)が、特に印象に残ったべ放題のお店をまとめて紹介したいと思う。 2015年は後半に、コスパが高く美味しい店に立て続けに遭遇した。今年行きそびれたという人は、ぜひチェックして来年トライして欲しいと思う。ちなみに紹介しているお店のメニューや価格は取材時のものである。それではどうぞ! ・2015年に出会ったコスパの良いべ放題のお店14選 + 3 1.【最強グルメ】東京・神保町「カルビ空」の45分1580円焼肉べ放題が素晴らしすぎる! 店名:カルビ空(くう) 「カルビ空(くう)」は45分べ放題980円から! 値段だけなら珍しいレベルではないのだが、満足度がかなり高い!! 肉の旨さもさることながら、そのデカさに圧倒されるぞッ! 2.40分990円で焼肉べ放題! スピーディーな立ちい焼肉「房家」でおかわり

    【保存版】2015年の食べ放題まとめ / コスパが良すぎるお店14選 + 3
    bispate
    bispate 2015/12/30
    近場にもできてよー!
  • 政府の「学校の先生を保育士に」は絶対うまくいかない --- 駒崎 弘樹

    こんにちは、最近5歳の娘が「パパみたいな良い人を、どうやって見つけたの?」とに聞いていて、分かりやすく有頂天になった駒崎です。 さて、NHKの日曜討論という番組に出して頂いたのですが、そこで「保育士不足」の話題が出ました。 従来から、保育士不足の要因は、補助システムの不備で全産業平均値より月給にして10万円低い保育士給与であることを指摘し続けてきた(参照:保育士給与はなぜ低いか http://bit.ly/1PbAqn8)僕が、それを説明すると、加藤一億大臣は以下のようにおっしゃいました。 「小学校などの学校の先生に、保育士現場に入って頂くということも、政府は考えている」と。 (参照:「幼稚園・小学校教諭を保育士に活用」http://s.nikkei.com/1QNcEyk) えっ・・・。 いや、それ、絶対に機能しませんから。簡単にご説明いたしましょう。 保育士給与は全国平均で月20

    政府の「学校の先生を保育士に」は絶対うまくいかない --- 駒崎 弘樹
    bispate
    bispate 2015/11/29
    学校の先生をは無理無理でしょうに
  • 心の病に関する7つの迷信 勘違いしていませんか?

    心の病というと、いろいろと誤解される。今こそ、その誤解を解くべきなのではないだろうか? マイナスの固定観念は多くの誤解を生み、すでに孤立感を感じている人をさらにコミュニティから遠ざけてしまう。 心の病に関する勘違いも多いので、ややこしい。周囲に悪いイメージを持たれることが治療を難しくしているという調査結果もある。そこで、心の病に関する迷信で、間違っているものを集めてみた。

    心の病に関する7つの迷信 勘違いしていませんか?
    bispate
    bispate 2015/09/12
    偏見ですかね
  • メタボ健診、効果検証できず=データ数十億件宙に―厚労省対策放置か・検査院 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    特定健康診査(メタボ健診)などの効果を確かめるため厚生労働省がデータベース化している約90億件の健診結果や患者情報の大半が、システムの問題で活用できていないことが4日、会計検査院の調査で分かった。 厚労省は問題を把握しながら具体的な対策を取っておらず、1000億円を超す補助金などの効果検証ができない恐れがある。 検証のためのシステム整備費などは約28億円で、同省はさらに約2億円かけて改修する。担当者は「検査院の指摘を真摯(しんし)に受け止め、国民の個人情報がきちんと活用できるよう対応を急ぎたい」と話している。 厚労省は糖尿病などの生活習慣病対策として、2008年度にメタボ健診や特定保健指導を導入。促進のための補助金は14年度までで計1257億円に上る。 健康改善や医療費抑制の効果について、健診や指導の結果とレセプト(診療報酬明細書)の情報を照合し、18年度に検証するとしていた。今年

    bispate
    bispate 2015/09/07
    またしても無駄金が
  • NTTデータ システム障害でカード決済できず NHKニュース

    5日午後、スーパーやコンビニなどの小売店の店舗とクレジットカード会社などを結ぶNTTデータのシステムに障害が発生し、クレジットカードでの決済ができなくなるトラブルがありました。障害は全国規模で起きたもようだということです。 大手のクレジットカード会社によりますと、障害は全国規模で起きたもようだということです。会社側のホームページによりますと、このシステムを利用しているのは、小売りや流通業などの店舗およそ2000社、国内ほぼすべてのクレジットカード会社およそ120社などで、こうした分野では国内で最大の決済システムだということです。 障害は午後4時6分に確認され、クレジットカードでの決済ができなくなったり、決済に時間がかかったりしましたが、午後5時39分に復旧が始まったということです。NTTデータが障害の原因と、影響について調べています。

    bispate
    bispate 2015/09/05
    クレカ使えないのはほんとにこまる
  • 1