タグ

家族に関するbispateのブックマーク (34)

  • 物を少なくする事よりも、夫婦仲良く暮らす為に大事なこと。 - 仲良し夫婦の家計簿

    ミニマリストの方の書いたの1節に、「物が少なくなり、家事の負担が減り夫婦で過ごす時間が多くなったので、夫婦仲が良くなった」というような事がうろ覚えですが書いてあったと思います。 きっとこのご夫婦は、もともと仲が良い夫婦だったのでしょう(*^-^*) ほとんどの夫婦は、奥さんがスッキリした生活をしたいが為に物を捨てだすと、その行為に難色を示す旦那さんの方が多いと思います。 断捨離をし始めの頃は、むしろ夫婦仲が悪くなることの方が多いかもしれません。 相手の物を尊重する事 先日、ミニマリスト仲間のこんつまさん( id: goldblack)ご夫婦とお会いしました。 ブログを通じて、ブロガーのご家族に会ったのは初めての事です。こんつまさんのご主人に物は多いか質問したところ・・・。 「漫画とCDが引くくらい大量にあるよ。」「CDショップかと思われるくらい。」と(笑) 相手の物ですし必要な物もあるの

    物を少なくする事よりも、夫婦仲良く暮らす為に大事なこと。 - 仲良し夫婦の家計簿
    bispate
    bispate 2016/09/15
    相手の物を尊重する気持ちが大切。断捨離中は特に家族のものまで自分で処分したくなる。思い当たる節がある。
  • 妻の枕の使い方がカオスなんだが同じ人いる?【おすすめ?】 - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 今回は私が疑問に思っていることを綴ります。 のことです・・・。 他の人がどうなのか気になるのでブログに書くことを決意しました。 ずっと気になっています 私は高めの枕を好みます。 なので枕を2つ使います。 まあそれも少数派なのかもしれませんがね。 ちなみにも2つ使います。 けれど変なんです。 の枕の使い方が明らかに変なんです。 の枕の使い方がカオス ちょうどいいものを発見しました。 このぐでたまのぬいぐるみをに見立てて実演してみましょう。 枕の代わりにこの手ぬぐいを使用します。 決してプリキュアのステマではありませんw はこの枕をとてもおかしな使い方をします。 どうでしょう・・・(白目) は枕を2つ使用してこんな感じで寝てます。 1つは普通に使います。 枕と枕に頭を挟む感じです。 今はもう見慣れましたが、初めて見た時は驚愕し

    妻の枕の使い方がカオスなんだが同じ人いる?【おすすめ?】 - 全マシニキは今日も全マシ
    bispate
    bispate 2016/06/25
    アイマスクじゃだめなのかな?枕を顔に乗せることは雑菌が気になるところだ。
  • ゲイだが女と結婚した

    自分は物心ついた頃から同性を好きになる人間だと自覚があった。 思春期のときはそのことに真剣に悩んだこともあった。告白どころかアプローチも許されない辛さは筆舌に尽くし難いものだ。 一時期はゲイのコミュニティに顔を出していたこともあったし、ゲイの恋人がいたこともある。 でも、彼らのように極端にゲイであることを全面に押し出した生き方をする勇気も気力もなかった。 そうして、自分はある時に割り切った。ゲイであることをアイデンティティに結びつけるのはやめよう、と。 あるとき、感じのいい女性と出会った。もちろん、性的な意味での恋愛感情ではない。あくまで人として好感を抱いていただけだった。 いつしか彼女は自分に恋愛感情を抱くようになったらしく、友人関係を続けていくうちに彼女の側から告白された。 自分は彼女に自分がゲイであることを打ち明けた。すると、彼女はそれでも自分が好きだと言ってくれた。 だから、自分の

    ゲイだが女と結婚した
    bispate
    bispate 2016/06/14
    おめでとうございます。今後も何かしらあるかもしれませんが二人で乗り越えてくださいね!
  • 父彼問題。

    身分違い?婚(長文です) うちは江戸時代から続く医師の家系です。 私も医師の卵です。 私の彼は高卒で小さな会社の事務職です。 彼の家は親戚中を見渡しても大卒がいません。 付き合って3年近くになります。 先日彼のプロポーズを受け入れました。 プロポーズは「一生守っていきます」と言われました。 彼のご両親にご挨拶に行ったところ当に素敵な方でした。 手作りの料理で温かくもてなしていただきました。 彼は自分の温かい家族が自慢で仕方がないようです。 今度は私の両親に・・・と思い、父に彼の話をしました。 「一生守っていきますと言われ、彼と一緒になる決意をしました。一度会ってもらえないでしょうか。」 と父に聞いたところ・・・ 「具体的にお前をどう守るんだ。経済的に、社会的に、精神的に。 私はお前を全ての面において守ってきた。それを引き継げない男のところになどやらない。 それに先祖が連綿と受け継いできた

    父彼問題。
    bispate
    bispate 2016/05/16
    うーん。親の反対はつらいなぁ。
  • suzunasu.com - このウェブサイトは販売用です! - suzunasu リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    suzunasu.com - このウェブサイトは販売用です! - suzunasu リソースおよび情報
    bispate
    bispate 2016/05/01
    そうだね。女でも手に職というか免許は持ってないより持っていたほうが良いと思う。
  • 同棲してる彼女と弟のLINEが変なんだけど姉弟ってそんなもんなの? - WAROLOG

    みなさんは姉や弟、兄や妹とメールやLINEでやりとりしてますか? かくいう私も5歳上の姉がいるんですが、普段は全く連絡しません。しても当に用がある時ぐらいしか連絡とりません これと言って話すこともないし大体そうじゃないのかな? でもね、同棲してる彼女とその彼女の弟は結構LINEなどで頻繁にやり取りしているんです 別にそこに関しては自分が口出すことでもないんですが、ちょっとやりとりの内容がおかしい いや、おかしいというか面白いというか卑劣だな なかなか文章で伝えるのもあれなんで、人たちから了承得たので晒していきます 姉と弟 自分の彼女がどういう生き物なのかは過去記事見て頂ければわかると思いますが、弟も同じ血を持つ者 やはり、弟もちょっとおかしいんです 左:弟 右:姉(彼女) まぁこれは普通。問題なのはこっからです 最後に こんな感じ! 友達とならわかりますが(わからない)家族ですからね

    同棲してる彼女と弟のLINEが変なんだけど姉弟ってそんなもんなの? - WAROLOG
    bispate
    bispate 2016/04/30
    うーん。さすがにこれはヒドスギル。しかも姉弟でやる会話じゃない。
  • 純潔な弟に風俗で女性経験させようとした姉の話【コラムニスト原田まりる】 | 日刊SPA!

    雑誌の特集や男性向けの恋愛指南書には「こういう女はヤレる」「ホテルに誘える口説き方」など、男性の誰しもが女性と肉体関係を結びたがっているようなトピックが掲載されている。しかし、男性の中には例えチャンスが用意されていたとしても、女性と肉体関係を結びたくないという「純潔種」が存在する。 私の実弟はまさにこうした“純潔種”であり、一度女性を紹介しようと試みたのだが、ガチギレされるという事態に陥ったことがあった……。 あれは5年ほど前。弟は真面目な性格の持ち主であり、勉強とスポーツに明け暮れる健全な大学生活を送っていた。しかしそんな弟は徐々に変貌をとげていく。暇を持て余しすぎたのかラノベにはまり、休日は家に引きこもりアニソンを弾き語り、大人気ラノベの美少女フィギュアを買いあさり、Twitter上ではたびたび「三次元の女とかマジ興味ないわ、二次元しか興味ないしw」とラノベの主人公が憑依したような発言

    純潔な弟に風俗で女性経験させようとした姉の話【コラムニスト原田まりる】 | 日刊SPA!
    bispate
    bispate 2016/04/29
    DVだ!
  • どうしても長女を愛せない

    どうしても愛しいと思えない。どちらかといえば嫌いに近い。 虐待なんか絶対にしたくないので母親ならすべき行動や言動を頑張ってるけど頭で考えてから動くので疲労感が凄くある。 次女に対しては自然な感情で愛しいと思えるのだけど、長女には抱きついてこられても抱きしめ返すだけでも苦痛。生理的に好きじゃないものを好きなフリしなきゃならない。 たまにいる性格も顔もうけつけないタイプの人間が何で娘なんだろう。 これからも途方もなく長い時間を芝居し続けて生きなきゃならないとかどんな罰ゲームなんだろう。 こちらに追記を書きました http://anond.hatelabo.jp/20170201151127 わたしは慰められたいとか同情されたいとか思って増田に投稿したわけではなくて、理解されないことは重々承知でそれでもどこかに吐き出してみたかった。 親権も取れなかったというわけではなく金銭面のことや相手の実家が

    どうしても長女を愛せない
    bispate
    bispate 2016/04/27
    悲しい。自分で産んだ子なのに生理的に無理とか娘さんが不憫すぎる。
  • 旦那が夕飯を捨てる

    遅い時間に仕事から帰ってくる。 こっちは子どもを2人寝かしてるから、 べてるとこは見たことないんだけど、 メインのお料理しかべてないみたい。 例えば夕飯が ◯鶏肉の竜田揚げ ◯野菜サラダ ◯なめこのお味噌汁 だとするの、野菜サラダとお味噌汁は、 流し台のクズ受けに流し込まれてる。 白米もべた形跡がない。ようは肉しかべてない。 家族みんなで夕飯べるときは、ちゃんとべてくれるんだけどな。 捨ててるのに気付いてることは伝えてないけど、 捨てられるのわかってて作るの辛い。 一回「夕飯作っておかない方がいい?」って聞いたことあるけど、 「作って欲しい」って。 作って欲しいけどべないのってどういう気持ちなんだろう。

    旦那が夕飯を捨てる
    bispate
    bispate 2016/04/27
    一度ちゃんと話し合ったほうがいいよ。きっとあなたもモヤッとするし旦那様も何か我慢してる。話し合うのは大事。
  • 家族が死亡した時の手続きと事前に知っておくべき全知識

    突然の家族の死。何をしたら良いのかわからずに、戸惑ってしまいますよね。 私も以前、母を亡くしたときに、どうしていいのか全くわかりませんでした。 やることが多すぎて想像以上に忙しい上に、さらには相続で家族ともめてしまったり、葬儀屋さんの費用がとても高かったりと後悔しました。 このページでは、そのときの経験を活かして、家族の死亡に伴う手続きと、亡くなる前にやっておくべきことを以下の順序に沿って、ご紹介します。 亡くなる前にやっておくべき4つのポイント亡くなってからの手続き葬儀後の手続き最近は病院で最期を迎える方がほとんどなようですが、家族の死に直面した方、または亡くなりそうな家族がいる方に向けて、お役に立てれば幸いです。 1. 亡くなる前にやっておくべき4つのこと 寿命が近そうな状況や病気などで余命宣告をされ、家族が亡くなる事が事前に分かっている方は、まず、この章を参考にしてください。 大切な

    家族が死亡した時の手続きと事前に知っておくべき全知識
    bispate
    bispate 2016/04/14
    これはためになる。ぜひ覚えておきたい。
  • パンツ泥棒は猫だった しかも男性用ばかり - BBCニュース

    ニュージーランド・ハミルトンで男性用のパンツや下が盗まれる「事件」が相次いでいる。犯人は夜行性のメスだ。 飼い主サラ・ネイサンさんによると、トンキニーズのブリジット(6歳)は2カ月の間にパンツ11枚と下を50枚以上、どこからか持ち帰ってきたのだという。

    パンツ泥棒は猫だった しかも男性用ばかり - BBCニュース
  • 妻がうつ病になって大変だった、11の問題【うつ歴10ヶ月目】 - 母と妻が鬱になりまして。。。

    うつ病になってもうすぐ10ヶ月。 今日はこれまで起こった「うつ病で辛かった事」や「家族としての対処方」について時間軸に沿ってまとめようと思います。それぞれ簡単な説明と過去記事へのリンクを貼っていきますね^^いわゆる『うつ病闘病期間のまとめ記事』です。 「最近うつ病になってしまった・・・これからどうなってしまうんだ?」と不安に感じている方や、そのご家族の方へ。道しるべとして,僕ら夫婦の体験が少しでも参考になれば嬉しいです。うつ病って当に厄介で不思議な病気ですよねぇ。。。σ(^_^;) ■うつ病発症~3カ月=【発症期】 ■うつ歴3ヶ月~6ヶ月=【療養期】 ■うつ歴6ヶ月~10ヶ月=【回復期】 の3つの時期に区切ってそれぞれに起こった事を綴っていきます◎ 【心はいつも曇天模様】うつ病発症~3ヶ月 この時期がやっぱり一番「うつの身体症状」が重いでしょう。 抗うつ薬を飲み始めても直ぐには効

    妻がうつ病になって大変だった、11の問題【うつ歴10ヶ月目】 - 母と妻が鬱になりまして。。。
    bispate
    bispate 2016/03/20
    不眠と過眠…こわいなぁ
  • 「100歳になりたくない」99歳女性が自殺か…神戸

    7日午後6時50分ごろ、神戸市須磨区須磨浦通の砂浜で、友人と散歩していた男子大学生(22)から「海に人のようなものが浮いている」と近くの交番に通報があった。兵庫県警須磨署員が駆けつけ、砂浜から2メートル南の海上に浮かんでいた高齢女性の遺体を発見。同県尼崎市内の女性(99)と確認された。 同署によると、女性は1人暮らし。生前、隣の市に住む家族に「100歳になるまで生きるのが嫌だ。周りに人がいなくて寂しいのが嫌」と漏らしていたといい、同署は自殺した可能性が高いとみて調べている。

    「100歳になりたくない」99歳女性が自殺か…神戸
    bispate
    bispate 2016/03/09
    これが現実である
  • 客「家族がノロに感染したのでキャンセル料払います」 旅館「お部屋も料理も全てムダになってしまいました」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    客「家族がノロに感染したのでキャンセル料払います」 旅館「お部屋も料理も全てムダになってしまいました」 1 名前: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 22:51:29.75 ID:vs+GhU0P0.net ttps://twitter.com/syodo_love/status/705216038766415872 5: エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 22:53:12.87 ID:mi9vO2y10.net 何か問題でも? 6: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 22:53:14.22 ID:0/x0w36g0.net 基地外サービス業 8: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 22:54:23.56 ID:zCl4J61l0.n

    客「家族がノロに感染したのでキャンセル料払います」 旅館「お部屋も料理も全てムダになってしまいました」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    bispate
    bispate 2016/03/04
    あれだあれ、社交辞令って大切
  • 高齢者が免許を返す(返納する)ということ【家族の責任】

    田舎の車・交通事情 何度かお話しましたが、田舎は車がないとかなり不便です。 農作業するのにも軽トラが必要になることが多いんです。 そのため、 ○歳以上は免許返納 ※ただし、人口○人以下の市町村ではその市町村内のみ高齢者も運転OKアシスト付きの車のみ運転OKなど、地域によって異なる決まりがあってもいいのではないかと思います。 もちろん、だからといって、普段の生活に支障をきたす状態(痴呆、判断力の低下が著しい)の人は車を運転するべきではありません。 高齢者の運転と家族の助言どうしても運転しないといけない高齢者は、高齢者運転標識(もみじマーク・枯葉マーク・高齢者マーク・シルバーマーク)などをつけて、安全運転で行動範囲内のみ運転するようにしてほしいです。 車に貼ってあるマークについて 家族が見て、「危ないな」と思ったら免許返納を勧めて下さい。 ただ、歳をとると頑固になりますからね。 「私は大丈夫だ

    高齢者が免許を返す(返納する)ということ【家族の責任】
    bispate
    bispate 2016/03/02
    自分もそのうち
  • マツダも撤退のファミリーミニバン なぜバブルは終わったか

    『魂動(KODO)』や『跳(HAZUMI)』などと称した革新的なクルマのデザイン改革が支持され、売れ行き好調なマツダがミニバンの生産・開発から撤退するという。 ミニバンとは、セダンよりも室内空間が広く、商用車で見られる、いわゆるワンボックスカーをもっと実用的にしたクルマだ。近年のミニバンは3列シートで6~7人乗りは当たり前。その他、電動式のスライドドアや乗り降りしやすい低床などを売りに、主にファミリー層を中心に人気を集めてきた。 マツダのミニバンといえば、1990年に国内市場で最上級ミニバンとして登場した「MPV」や、日産自動車にOEM(相手先ブランドによる生産)供給している「プレマシー」、2008年発売の「ビアンテ」と3車種を展開し、ミニバンブームの先駆け的な存在でもあった。 そんなマツダの歴史を築いてきたカテゴリーから、手を引く決断をしたのはなぜか。自動車ジャーナリストの井元康一郎氏が

    マツダも撤退のファミリーミニバン なぜバブルは終わったか
    bispate
    bispate 2016/03/01
    大人数の必要もないしね
  • 近所の体育館でオッサンが息子とバスケをした結果 - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 実は、ウチの近くに市営の体育館がありまして、ひょんなことから1時間だけバスケコートが使用できるようになったので家族で行ってきました。 こんなカンジ。遠くにいらっしゃるのは息子たち。 次男とバスケットボール ぼくは中学の頃バスケ部に入っていたのですが、そんなぼくに強いあこがれを持つ(嘘)次男はバスケ部に所属しています。しかも、1年生ながら埼玉のとあるエリアのU-13の代表になったり活躍中なのです(ちなみに埼玉代表の選考には落ちた)。 そんな次男とバスケ!燃えるでコリャ! ぼくだって運動神経は悪くはないし、まだまだ衰えてるつもりもない。やったろうやんけ! ちなみに長男は骨折した指が完治してない娘の相手をしてシュートの打ち合いとかやってました。 次男と対決 さて、次男と1on1で勝負ですよ。 まずは、次男の攻撃! あっさりとぼくのディフェンスをかわし、軽くランニングシュー

    近所の体育館でオッサンが息子とバスケをした結果 - コバろぐ
    bispate
    bispate 2016/02/25
    諦めたらそこで試合終了なので今からがんばろ
  • ぼくが家に侵入した猫を勇敢な行動で追い払い、一晩で「ヒーロー」になった話 | Hikikomotrip

    昨晩の話。 悲鳴が家中に響き渡った。 「わーわーわーわー、がーー!!」 うちは今、5人家族。ぼくと両親と祖父母だ。 家族みんなおとなしい性格。 ウチで大声を聞く事自体かなり珍しい。 「どうしたん!?」 「なになに!?」 母と”ぼく”がすぐ現場に駆けつけた。 廊下に置いてあったダンボールやビール缶が散乱している。 その横で”おばあちゃん”が腰を抜かしていた。 「が入ってきた…」 「えーー!?」 「勝手口のドア開きっぱなしやった!?」 うちは一軒家で玄関とは別に裏の勝手口がある。 勝手口の前には生ごみ用と空き缶用のゴミ箱を置いており、ときどきがその周りをウロウロしているのだ。 「はどこ行ったん!?」 「納戸にバーッと入ってった」 確かに中からゴソゴソッと音が鳴っている。 一応ガラス戸は閉めておいた。 「こんなんはじめてや」 「デカかった?」 「デカかった。こっちに向かって走って

    ぼくが家に侵入した猫を勇敢な行動で追い払い、一晩で「ヒーロー」になった話 | Hikikomotrip
    bispate
    bispate 2016/02/25
    ノンフィクション
  • 「運転やめて」家族に亀裂 鍵隠しても事故 認知症社会:朝日新聞デジタル

    「あらゆる手を尽くしたがうまくいかず、私の心がおかしくなりそうだった」。千葉県の保育士の女性(48)は、レビー小体型認知症の義父(75)が車の運転をやめてくれず、苦しんだ。 義父は、女性の家から車で1時間半ほどかかる農村部で一人暮らしだった。最寄りのコンビニまで約2キロ、スーパーまで約4キロ。バスは不便で、買い物や農作業のため、乗用車と軽トラック、トラクターの3台を使っていた。 症状が出始めたのは2012年の年末、義母が亡くなった後だ。認知症の薬を処方され、医師に「絶対に運転しないと約束して」と言われると、義父は「はい」と答えた。だが実際にはやめなかった。それを医師に伝えて強く説得してもらっても「運転できる」と言い張った。 そのうちレビー小体型認知症の特徴である幻覚が出た。女性が訪ねると、軽トラの前後がへこんでいた。他人の敷地の木に衝突して折ったこともある。 「もうやめてください。誰かを巻

    「運転やめて」家族に亀裂 鍵隠しても事故 認知症社会:朝日新聞デジタル
    bispate
    bispate 2016/02/21
    鍵隠すかだよね…でも業者とか呼ぶのかそうなると
  • ランチにピザを食べ続けて42kgのダイエットに成功した男性が話題に! 一体なぜ、そんなに痩せることができたのか

    米NYで活躍中のシェフ、Pasquale Cozzolinoさんは、イタリア・ナポリ生まれ。 彼が行った “ピザ・ダイエット” の驚くべき成果に、現在、世界中が熱視線。だって彼、ランチにピザをべ続けて、42kgの減量に成功したっていうんだもの……!! 【そもそもなぜ太ったのか】 ピザをべ続けて痩せたという、ウソのようなホントの話。 どのような事スタイルをとっていたのか? その全貌をお伝えする前に、まずはどうして彼が太ってしまったのか、その経緯を説明させていただきますね。 【原因はストレスによる間】 2011年にNYに来て以後、世界屈指の大都市のレストランに1日でも早く馴染めるよう奮闘したCozzolinoさん。その結果、ストレスが溜まりに溜まって、異常なほど間するように。 【デブの道へまっしぐら】 1日にオレオを10枚から12枚、ソーダを2〜3缶。ある日オレオを1箱、一気にべつ

    ランチにピザを食べ続けて42kgのダイエットに成功した男性が話題に! 一体なぜ、そんなに痩せることができたのか