タグ

科学に関するbispateのブックマーク (11)

  • 毒グモ! セアカゴケグモとクロゴケグモに咬まれてみた

    今から二十年ほど昔のこと。セアカゴケグモというオーストラリア原産の小さなクモが関西地方に住み着いているのが判明し、連日連夜報道番組はこのクモの話題で持ちきりだった。社会現象だったとも言える。 こんなにもこのクモが取り沙汰されたのは、種がいわゆる「毒グモ」だったからである。ブラウン管のテレビからは日夜注意喚起の嵐が吹き荒れた。 しかし、ひたすら「とにかく咬まれたらヤバい!咬まれないように!」と繰り返すばかりで、不思議なことにもっとも肝心な「咬まれたら具体的にどうなるのか」は不明なままだった。 二十年の時を越えて、その疑問を実践によって解決してきた。

    毒グモ! セアカゴケグモとクロゴケグモに咬まれてみた
    bispate
    bispate 2016/10/30
    毒蜘蛛に嚙まれてみた結果。サソリやスズメバチにも噛まれてる。
  • 岩の隙間にたまった砂を実体顕微鏡で覗いてみたらすごいことになっていた「気が遠くなるな」「楽しい」

    このすこーぷ @tyo_micro 相模湾西部での採集品。岩の隙間にたまった砂を一山持って帰って、実体顕微鏡で拾い上げたもの。画像横幅約15mm pic.twitter.com/yR9lDOpSHT 2016-10-20 23:16:38

    岩の隙間にたまった砂を実体顕微鏡で覗いてみたらすごいことになっていた「気が遠くなるな」「楽しい」
    bispate
    bispate 2016/10/22
    すごく小さいのにディテールがすごい。綺麗。
  • 星から資源を取り出して自己増殖しながら銀河全体に広がるように人類が進出する「フォン・ノイマン・マシン」とは?

    人類が地球に代わって居住できる星として火星が注目されており、SpaceXなどによって火星への移住計画が着々と進行しています。しかし、「銀河系全体に人類が進出できないのか?」というさらに大きなスケールで物事を考えた科学者は過去に多くいて、自己増殖できるマシン「フォン・ノイマン・マシン」が宇宙資源をゲットしながら銀河系に広がって進出することで、銀河系全体を人類が制覇できるのではないかという方法論が考えられています。 「フォン・ノイマン・マシン」がどのようなアイデアなのかは以下のムービーで確認できます。 Could human civilization spread across the whole galaxy? - Roey Tzezana - YouTube 人類は天の川銀河全体に進出することが可能でしょうか? 人類は小さな美しい地球から脱出することが可能でしょうか? 銀河には3000億個

    星から資源を取り出して自己増殖しながら銀河全体に広がるように人類が進出する「フォン・ノイマン・マシン」とは?
    bispate
    bispate 2016/10/06
    数学者フォン・ノイマンが提案したフォン・ノイマン・マシン。SF。
  • 宇宙のような無重力空間でセックスするとどうなるのか?

    By PhotoGraphus 近年では宇宙開発関連の民間企業が乱立し、新婚カップルによる501日間の火星旅行なども計画されているように、宇宙という存在は一昔前よりもかなり身近なものになってきています。そんな状況だからこそ気になるのが、「宇宙の無重力状態でセックスするとどうなるのか?」という疑問です。この問いかけに科学ジャーナリストのアラン・ボイル氏が答えています。 Outer-space sex carries complications - Technology & science - Space | NBC News http://www.nbcnews.com/id/14002908/ 宇宙環境でセックスすることは、長い間うわさや推測の中で語られるだけのものでしたが、数十年前にある作家が「NASAが宇宙でのシャトルミッションで、性行為に関する研究を行った」と主張したことを皮切りに、

    宇宙のような無重力空間でセックスするとどうなるのか?
    bispate
    bispate 2016/10/04
    宇宙でセックスする時に生じる4つの問題。熱が体周辺から離れていかないため暑く蒸れる、など。
  • スマホが周囲の音を振動に変換して「触覚」で音を聞けるようになるデバイス「VEST」とは?

    「耳以外の場所で音を聞くための新しい方法はあるのだろうか?」と考えた神経科学者のデイビット・イーグルマン氏が、周囲の音を振動に変換して「皮膚」に伝えることで耳が聞こえない人でも音を理解できるようになるデバイス「Versatile Extra-Sensory Transducer(VEST)」を開発し、実際に動作させることに成功しています。 A Device For The Deaf That Lets You "Listen" With Your Skin | Popular Science http://www.popsci.com/device-that-lets-you-listen-with-your-skin VESTは32個のセンサーを備えたベスト型のデバイスで、周囲約6メートル~約9メートル内の音をコンピューターやスマートフォンのマイクが拾います。拾われた音は特定の周波数に分

    スマホが周囲の音を振動に変換して「触覚」で音を聞けるようになるデバイス「VEST」とは?
    bispate
    bispate 2016/10/03
    振動を使って単語を認識させる技術。視覚障害者に向けた開発や、宇宙飛行士やパイロットに向けた伝導機器の開発など。
  • 植物には知性や感情があると考える科学者が急増(各国研究) : カラパイア

    植物がコミュニケーションを行っているという証拠は増えつつある。植物は学習することもできるという報告結果も相次いで報告されており、もしこれが正しければ、植物は情報を蓄え、伝え合うこともできるということになる。 最近では植物、特に木々には知能や記憶、さらには感情があるのではないかと考える科学者が増えているという。 まさか!と思うかもしれない。だが、木々が互いに話し合い、苦痛を感じ、助け合い、仲間の世話をし、コミュニティまで形成することを知れば、植物に知性や感情がないと断言するほうが難しくなる。

    植物には知性や感情があると考える科学者が急増(各国研究) : カラパイア
    bispate
    bispate 2016/09/26
    植物はコミュニケーション能力や学習能力を持っていなどの研究結果。木々が持つ意外な能力。
  • コレ1枚で分かる「知性の発達と人工知能の発展」

    人間は生を受けると、さまざまな刺激を外界から受けることになります。その刺激を観察し、感じることを繰り返し、「今、自分は何をやっているのか」「どんな状況なのか」を自分で把握する心の働き「意識」を育てていきます。意識は、好奇心を生み出し、触ったり、見たり、しゃぶったりといった行動を促し、観察の方法や範囲を広げていきます。そういうことを積み重ねて、人間は心と身体の関係を無意識のうちに築いていくのでしょう。 そういう心と身体の働きを繰り返し使っていくうちに、自分の周りにあるさまざまな事象を感覚的に捉えるようになります。つまり、ものごとには特徴や規則性があることが分かるようになり、それを認識し、識別できるようになるのです。例えば、お母さんの顔や、自分か好きなオモチャ、ミルクを飲むということに特徴や規則性を見いだし、理屈ではなく、感覚的に捉えるようになります。つまり、概念を獲得していくのです。 このよ

    コレ1枚で分かる「知性の発達と人工知能の発展」
    bispate
    bispate 2016/09/22
    人工知能について知性の発達史と今後の展開。図解あり。
  • 甘味、塩味、苦味、酸味、旨味に続く「第6の味」は、炭水化物の味?

    bispate
    bispate 2016/09/20
    「デンプン味」と定義される第6の味の存在を示唆。
  • 精子だけで赤ちゃんができる? 英大学で研究進む - BBCニュース

    いつか卵子を使わずに精子だけで赤ちゃんができるようになるかもしれないことが、英バース大学の研究で明らかになった。研究は初期段階にあるが、マウス実験で健康な赤ちゃんの誕生に成功したという。

    精子だけで赤ちゃんができる? 英大学で研究進む - BBCニュース
    bispate
    bispate 2016/09/16
    卵子以外の細胞を精子と結合。遠い将来、精子も卵子もなしで赤ちゃんを作れるようになる可能性も示唆。
  • 16歳の高校生が「蚊に刺されやすい妹」を独自に研究した結果...世界的大発見! - グノシー

    16歳の高校生が「蚊に刺されやすい妹」を独自に研究した結果...世界的大発見! BUZZmag 更新日:2016/09/04 毎週水曜日に放送されている『ガッテン!』(NHK総合)にて、ものすごい高校生が登場したと話題になっています。 Made. Rai-chan ( @rai_chee )さんが、その番組内容をツイート。 その「あるもの」とは… この高校生とは、京都教育大学附属高校2年の田上大喜くんです。 蚊に刺されやすい人は、足に必ず存在する菌「常在菌」の種類が非常に多いということを突き止めました! その実験のなかで、妹さんの足首から下をアルコールをつけたティッシュでよく拭いてみたところ、拭かなかった時と比べて刺された数が、なんと1/3にまで減ったのだそうです。 詳しい内容は ガッテンの公式サイト でも紹介されています。 これはすごい発見(*゚o゚*)!! 「蚊にさされやすい妹さん」へ

    16歳の高校生が「蚊に刺されやすい妹」を独自に研究した結果...世界的大発見! - グノシー
    bispate
    bispate 2016/09/05
    蚊に刺されやすい人は「在中菌」の種類が非常に多い。日常の些細な疑問を突き詰めた結果、世界的大発見につながった。
  • 遺伝子編集技術「CRISPR」とは何かがわかるムービー、そして人類の未来はどうなるのか?

    生命の「設計図」が収められている遺伝子の研究が進むことで、人類はその設計図を自由に操作できるようになりました。生命を思いのままに操ることができる、いわゆる「神の手」を得たことでこれからの人類の社会はどのような道をたどることになるのか、そんなことを考えさせられるムービー「Genetic Engineering Will Change Everything Forever – CRISPR (遺伝子工学が全てを永遠に変える‐CRISPR)」が公開されています。 Genetic Engineering Will Change Everything Forever – CRISPR - YouTube このムービーは、世の中の多くの話題をムービーで解説するKurzgesagt – In a Nutshellが作成したものです。ドイツ語で「ごく簡単に言えば」という意味の「Kurzgesagt (英語

    遺伝子編集技術「CRISPR」とは何かがわかるムービー、そして人類の未来はどうなるのか?
    bispate
    bispate 2016/08/13
    SFの世界だと思っていた「遺伝子組み換え赤ちゃん」が現実化する日もやってくるのだろうか。
  • 1