タグ

学習に関するbispateのブックマーク (4)

  • 「才能遺伝子の倫理:『ガタカ』の世界への道のりか?」 by ジュリアン・サバレスキュ - 道徳的動物日記

    オーストラリアの Conversation 誌に掲載された、倫理学者のジュリアン・サバレスキュ(Julian Savulescu)の記事。知能に関する遺伝子に関する研究結果について紹介しながら、生まれてくる子供に対する遺伝的な介入の是非について論じた記事である。特徴的なのは、遺伝的な介入を必ずしも否定していないどころか、むしろ肯定しているところだろう。日では遺伝子介入や出生前診断を肯定する議論はなかなか紹介されないので、紹介することにした。 「才能遺伝子の倫理:『ガタカ』の世界への道のりか?」 by ジュリアン・サバレスキュ 2015年7月にイギリスで発表された研究は、遺伝的な"一般学業達成因子(general academic achievement factor)"を特定したものである*1。一卵性双生児を用いて行われたこの研究は、学業に関する広範囲な題材の成績が、双生児たちが持つ多く

    「才能遺伝子の倫理:『ガタカ』の世界への道のりか?」 by ジュリアン・サバレスキュ - 道徳的動物日記
    bispate
    bispate 2016/10/29
    才能遺伝子について。才能遺伝子を発見することの良い面と、倫理観の問題。
  • IQとEQと並び、注目されているCQを伸ばすコツ - こころクエスト~レベルアップ心理学~

    2016 - 10 - 12 IQとEQと並び、注目されているCQを伸ばすコツ 雑記・学び シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket IQ( 知能指数 ) と EQ(心の 知能指数 ) という言葉を聞いたことがある人は多いのかなと思います。近年は 『CQ(好奇心指数)』 というものも注目されています。 この『CQ(好奇心指数)』は、成長するためには必要なことだとわかりました。 もくじ もくじ CQ(好奇心指数)とは? CQが高い人の特徴 CQはトレーニングで高められる 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ CQ(好奇心指数)とは? CQが注目されたのは、 『自信(Confidence)』 の著者、 トマス・ チャモロ =プレミュージック博士 が、 「IQやEQと同様に、CQも重要だ」 という持論を発表したことによります。博士

    IQとEQと並び、注目されているCQを伸ばすコツ - こころクエスト~レベルアップ心理学~
    bispate
    bispate 2016/10/13
    好奇心指数を指すCQについて。物事に「なせ」という問題意識を持つことで高められる。
  • 【5日あれば十分】どんなアホ猫でもお手が覚えられる方法をそっと教える - キジ猫世間噺大系

    犬ってかわいいですよね。お手やら伏せやらチンチンやら覚えて僕らを楽しませてくれます。一方、は気まぐれで自由気ままで、あまり人間の思うように動いてはくれません。しかーし!だって結構頭がいいのである。僕は今から紹介する方法でにお手を覚えさせることに成功しましたので、その一部始終を紹介します。 お手を覚える前 こいつは飼いのきいちゃんです。お手を覚える前のきいちゃん、用カニカマに喰らいついてますね、爪立てて。いやまじ痛いからきいちゃん。この姿、さながらドラクエⅤに出てくるジャミのよう。知ってます?ジャミ。パパスの仇。僕この時爪立てられて「ぬわーーっっ!!」て叫びましたからね。嘘だけど。 使うのはクリッカーとお菓子 ペットセーフ クリッカー posted with カエレバ Radio System Corporation_ラジオシステムズコーポレーション Amazon 楽天市場 に芸

    【5日あれば十分】どんなアホ猫でもお手が覚えられる方法をそっと教える - キジ猫世間噺大系
    bispate
    bispate 2016/09/21
    猫にお手を覚えさせる方法。かわいい。
  • 毎日30分朗読したらヤバイ事になったwwwwwwwww:カナ速

    1 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 01:11:28.71 ID:EaN5Xu8pd.net

    bispate
    bispate 2016/06/04
    初耳。朗読やってみたいけど一人暮らしじゃないと厳しいですね
  • 1