タグ

ツイッターに関するbispateのブックマーク (4)

  • ツイッター、赤字89億円で潰れそう。ユーザーからは「有料化してもOK」の声多数 : IT速報

    ツイッター社は4月26日、2016年1~3月期決算を発表。 純損益は7970万ドル(約89億円)の赤字だった。1億6240万ドルの赤字だった前年同期に比べて改善されてはいるものの、黒字には程遠い状態だ。 2013年11月に株式上場して以来、一度も黒字になったことがないツイッター社。「ツイッター」サービスの利用者をみても、2016年1~3月のツイッターの月間平均利用者数は3億1000万人で、前四半期から1.6%の微増という状態。大きく利用者が伸びているわけではなく、まだまだ厳しい状況にも思える。 日のユーザーからは、 「ツイッター赤字ってマジかよ、有料にしてもらっても全然おkだからサービス停止すんのだけはやめてくれ頼むから」 「ツイッター、大赤字で有料化されても月数百円なら払う。それくらい便利」 「だからTLを宣伝まみれにするんじゃなくて有料プレミアムオプションを実装しろと何度言わせるんだ

    ツイッター、赤字89億円で潰れそう。ユーザーからは「有料化してもOK」の声多数 : IT速報
    bispate
    bispate 2016/05/04
    有料化しても良いって言ってる何割が本当に課金するのか見ものですね。
  • 「日常的に料理をしてたらわかるはずのこと」をわからないのはいけないことなのか - ←ズイショ→

    料理するというと、大抵、「好きなんですね!」「何が得意なんですか?」という反応。べつに好きでもなく生活に必要だからしてるだけだし、あくまで「趣味料理」じゃなく「生活の料理」なので、特別得意なものなんてなく最低限何でも作る。 — Yoichi Tsutsumino (@tutumino) 2016, 1月 4 なんかツイッター眺めてたら家事や育児に積極的に参加してる男性がこんなこと言ってて何か書こうかなと思ったんですけど、もうまず俺のこの導入この言い方をこのツイッターの人が見た時にお気に召されるかどうかもよくわかんねえなと思って。「家事や育児に積極的に参加してる男性」って言い方が人によってはセーフじゃない可能性もあるよなと思って、そこで「積極的も何も男性が家事や育児に参加するのは当たり前のことじゃないですかあんた何言ってんですか」とか言われるかもわからんなと思って、それ言われちゃったら俺は

    「日常的に料理をしてたらわかるはずのこと」をわからないのはいけないことなのか - ←ズイショ→
    bispate
    bispate 2016/01/05
    確かに普通にしてると得意もなにもない
  • 熱狂しているのは日本人だけ。Twitterの衰退が深刻化 : IT速報

    2006年3月に米サンフランシスコで生まれ、その4カ月後からサービスを開始した簡易ブログ「ツイッター」。 今年5月現在で全世界に約5億人(うち、アクティブユーザー数は約3億200万人)の利用者を有するまでに成長を遂げました。 そんなツイッターなのですが、実は利用者の伸びが鈍化し、経営が結構大変なことになっているというのです。 10月27日に発表されたツイッター社の今年の第3四半期決算(10月~12月期)は、売上高が前年同期比57・6%増 の5億6920万ドル(約701億円)、純損失は1億3170万ドル(約162億円)の赤字です。純損失は前年同期の1億7550万ドル(約216円)より減少したものの、赤字のまま。 結局、2013年11月の株式上場以来、1度も黒字化したことがないという状況に変わりはありませんでした。 さらに、第3四半期の月間平均のアクティブユーザー数は3億2000万人で、前の四

    熱狂しているのは日本人だけ。Twitterの衰退が深刻化 : IT速報
  • キンコン西野氏のツイッターを辞めた本当の理由がめちゃくちゃスゴイ! - (旧)宮森はやと公式ブログ

    キングコング西野さんがツイッターを辞めた当の理由がスゴイです。 西野さんはツイッターを辞めた理由を当初は、 嫌な思いをしたとか、そういうのじゃなくて、単純に『飽きちゃった』というのが一番の理由 あと、これは自分自身に対して思ったことだけど、呟いている自分が急激にダサく感じてしまいました。 『呟くなよ、作れよ』と。あくまで、自分自身に対してね 参考記事:【西野、ツイッター辞めるってよ】キングコング西野さん「呟いている自分が急激にダサく感じてしまいました。」 : オレ的ゲーム速報@刃 と語っていました。(ちなみにツイッターはインフォメーションアカウントとしてイベントのお知らせなどは現在も流している) ぼくは西野さんの存在をツイッターで知り、それがキッカケで興味を持ったし、西野さんのツイッターの使い方は抜群に優れていたので、イマイチ腑に落ちてなかったんですよね。 っで、今日、絵作家ののぶみさ

    キンコン西野氏のツイッターを辞めた本当の理由がめちゃくちゃスゴイ! - (旧)宮森はやと公式ブログ
    bispate
    bispate 2015/11/06
    うーん かっこいい…?
  • 1