タグ

収納に関するbispateのブックマーク (5)

  • 文房具をスッキリ使いやすく整理収納 - Rinのシンプル生活

    2016 - 11 - 05 文房具をスッキリ使いやすく整理収納 整理収納 ダイニング ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。 今回は、我が家の文房具収納について記事にしたいと思います。 文房具収納 最近の文房具収納は、ダイニングテーブルに近い IKEA の引き出しと、キャビネットの引き出しの二か所に分けて収納しています。 IKEA の引き出し ダイニング脇にある木製の2段の引き出しです。 (過去記事より写真使いまわしです) 現在では、この形は廃盤になっているようです。 最初はもっと白っぽかったのですが、良い色になってきました。 こちらには頻繁に使う文房具を入れています。 私がこの収納に一番近い椅子に座っているので、色々と便利です。 書類の保管は、この引き出しの上です。 ヘビ

    文房具をスッキリ使いやすく整理収納 - Rinのシンプル生活
    bispate
    bispate 2016/11/05
    文房具やお金関係の収納。プラダンシートで引き出しを仕切る。
  • 【三次元収納法】収納名人が教える収納の極意5か条 「1センチの余裕も見逃すな」「100均カゴを有効に使え」「シンク下も極限活用」など

    » 【三次元収納法】収納名人が教える収納の極意5か条 「1センチの余裕も見逃すな」「100均カゴを有効に使え」「シンク下も極限活用」など 特集 快適に生活するためには、絶対に「収納」が必要だ。モノを収納する場所がなかったら部屋はグチャグチャ、おのずと心もグチャグチャに。ゆえにキチンとお片付けをして、部屋も心もキレイさっぱりとした状態にしておきたい。ということで今回は……!! そんなに収納スペースがない狭い家なのにもかかわらず、アノ手コノ手で三次元的にモノを収納、それも単にモノを押し込むのではなく、バッチリと「使いやすさ」も考えている収納名人のカワイコチャンに……狭い家においての収納の極意を聞いてみたゾ! ・三次元収納法 三次元的にモノを収納する「三次元収納法」を伝授してくれたのは、都内在住の収納娘・レイちゃん(25)だ。ここからはインタビュー形式でお伝えしたい。レイちゃ〜ん! レイ「こんに

    【三次元収納法】収納名人が教える収納の極意5か条 「1センチの余裕も見逃すな」「100均カゴを有効に使え」「シンク下も極限活用」など
    bispate
    bispate 2016/11/05
    収納の極意。100均カゴなどを使う。空いている空間を見逃さない。
  • デスク周りを快適にする便利グッズ集 ベスト10【おすすめの収納グッズ・おしゃれ雑貨】 - LITERALLY

    デスク周りを快適にするための、熱意が我ながらスゴイ。「デスク整えるより、仕事しろよ」と同僚は思っているだろうが、気にせず僕はデスククオリティーのために全力を注ぐ。なぜって、平日なら1日の起きている時間の半分以上、そして1週間の1/3以上をデスクで過ごすのだ。それだけ長い時間を過ごす場所なのに、手を抜くわけには行くまい。というわけで、今回は、僕が愛用しているデスクグッズたちを紹介する。 1 上着がシワにならないチェアハンガー 同僚がおもむろに使いはじめ、感動してもらい買いした。今や僕のいるグループでは、これがブームで半分以上のがこれを使っている。これまでは椅子の背もたれにかけていたので、深く座るとジャケットにシワがついてしまったが、このハンガーで一切それが無くなった。早く買っておけばとつくづく感じた超便利グッズだ。ナカバヤシ チェアハンガー 2 最強の腰痛対策クッション 今回紹介する中で、個

    デスク周りを快適にする便利グッズ集 ベスト10【おすすめの収納グッズ・おしゃれ雑貨】 - LITERALLY
    bispate
    bispate 2016/10/27
    デスク周りの収納アイテムや快適グッズ。ドリンクホルダーやデュアルディスプレイなど。
  • メイク用品公開。メイク用品の入れ替えと収納方法 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 肌断を始めてからまた、ミネラルファンデが気になっていました。 エトヴォスは以前試したのですが、私には合わず。 【メイク】エトヴォスのミネラルファンデお試しセット。使ってみたので正直にレポします。 - Just right! 季節の変わり目はファンデの交換時期でもあります。 トライアルを使ってみてレイチェルワインが意外と良かったのでえい!っと交換しました。 あわせて、メイク用品の収納を紹介します。 【目次】 メイク用品一式 手離したメイク用品 今回新たに購入したもの 現在のメイク道具一式 収納方法 最後に メイク用品一式 手離したメイク用品 まずは今回手離したものから。 下地&ファンデーション コンシーラー2種類 アイカラーベース&アイシャドウ リップブラシ&リップライナー ミネラルファンデに変えたので、これらは必要ありません。 季節の変わり目でファンデの交換時期でも

    メイク用品公開。メイク用品の入れ替えと収納方法 - ちょうどいい時まで
    bispate
    bispate 2016/09/29
    メイク道具の収納。無印良品のメイクボックス。
  • キッチンの引き出し収納*キッチングッズと布巾と調味料と。 - ゆとりあるシンプルな暮らし

    2016 - 09 - 07 キッチンの引き出し収納*キッチングッズと布巾と調味料と。 紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしているユキコです。 今日は、ずっと記事にしようと思っていた、キッチンのシンク側にある引き出し3段を公開します。 もっと素敵なキッチンを使われていたり、その技を使うんだというお宅の方が参考になると思うんですが、まだ記事にしていなかったので。 シンプルライフではない、我が家の引き出しの話です。 ↓ もう1つの引き出しの記事です yutori-simple.hatenablog.com キッチンの引き出し収納*キッチングッズと 布巾と調味料と うちのキッチンシンク側です。 もっと今どきのキッチンだったならと思うこともありますが、色々な社宅に住んできたので、自分なりにカスタマイズできるところが気に入っています。 今日はこのシンク側右にある引き出し3段を公開

    キッチンの引き出し収納*キッチングッズと布巾と調味料と。 - ゆとりあるシンプルな暮らし
    bispate
    bispate 2016/09/07
    キッチン周りの収納。他の人がどんな風に収納しているのか見ると参考になる。
  • 1