タグ

消費に関するbispateのブックマーク (5)

  • 1時間で最大1000Kカロリー消費! "Zumba″にクラスに初参加! - Body-Mind-Misc

    この週末、Zumba (ズンバ)というダンスクラスに初参加してきました。 Zumbaとはアメリカで大人気のダンスエクソサイズ。大体のスポーツジムにはクラスがあるし、ダンススタジオや市や町が行うアダルトスクールなど、もうホントそこらじゅうにクラスがあるんです。 ウィキによるとアメリカだけじゃなく、180カ国以上でおおよそ1500万人の人が週に1回のペースでクラスに通っているらしいです。もちろん日にもたくさんクラスがありますので、聞いた事がる方もいますよね。 www.spot.town Zumba人気の秘密 人気の秘密は、有酸素運動と無酸素運動を組み合わせたコリオグラフィー。有酸素運動と無酸素運動のインターバルトレーニング形式で、効果的に脂肪を燃焼して体を引き締め、しなやかな筋肉も徐々について来るという。 しかもダンスの経験が全くない人でも大丈夫。上手い下手は関係なく、インストラクターの動き

    1時間で最大1000Kカロリー消費! "Zumba″にクラスに初参加! - Body-Mind-Misc
    bispate
    bispate 2016/03/11
    やってみたいけど…田舎には縁遠い
  • カレーの、ごはんを消費させる魔力はすごいなと思った - リンゴ日和。

    2016 - 03 - 02 カレーの、ごはんを消費させる魔力はすごいなと思った 育児 子供たちはカレーの日はテンションがアップして、おかわりを何度もします。それで、ついついカレーを作ることが多くなります。 そして、先日も、我が家はカレーでした。ごはんを多めに炊きましたが、それでも子供たちの「おかわり」で、すぐに少なくなってしまいました。 そのときに、帰りが遅いパパへのカレー用のごはんを、先に取り分けるのを忘れてしまっていたことに気づきました。炊飯ジャーを確認すると、もう残りわずかでした。 パパの器に盛ってみましたが、カレーとごはんのバランスが、こんな感じに・・・(汗) これでは、カレーライスではなく、どろどろのカレー雑炊っぽくなってしまいます。 なんだか、夜遅くまで働いている彼にもうしわけない気持ちがわいてきました。 いつも夫は、帰宅するとお酒を飲んだりスイーツをしたりするため、夜の

    カレーの、ごはんを消費させる魔力はすごいなと思った - リンゴ日和。
    bispate
    bispate 2016/03/02
    カレーの魔力
  • やせるためには食事制限をすべきなのか?運動をすべきなのか? - GIGAZINE

    by Les Chatfield 世の中にはグルテンフリーダイエットや炭水化物抜きダイエットなど、さまざまなダイエットがある一方で、運動によってやせる方法もあります。実際のところ、やせるためには運動が必要なのか、それとも事を変えるべきなのか?ということで、YouTubeの科学チャンネル「AsapSCIENCE」がその問いに答えています。 Exercise vs Diet - YouTube 「やせるためには運動と事制限が大事」とはよく言われることですが、実際のところ、より重要なのはどちらでしょうか?「ジムへ通う」「サラダをべる」という選択肢があったらどちらを選ぶべきなのでしょうか? 人が200キロカロリーを燃焼しようと思ったら、20分のランニング、1時間のサーフィン、好きな曲を23回歌うことなどが必要。その他、18時間ガムをかみ続けたり、15分縄跳びをしたりしても200キロカロリーを

    やせるためには食事制限をすべきなのか?運動をすべきなのか? - GIGAZINE
    bispate
    bispate 2016/02/06
    こういう換算をされるとダイエット中にはつらくなるやつ
  • 食べ過ぎには18時間の“プチ断食”が効く!

    人が望む望まずにかかわらず、べ過ぎ飲み過ぎが避けられない時がある。“サイズ増量”一直線をご心配の方も多いのではないだろうか? 果たして、「べ過ぎた」ものをなかったことにできる夢のような即席ダイエット法はないのだろうか? 「べ過ぎた糖分が体脂肪に変わり、体重が増えるのは約2週間後。1くらいドカいしても、緊急対策として1~2日の間に事の摂取制限と体に溜まった糖分の“消費”を行えば大丈夫です」 ダイエット法に詳しい管理栄養士の伊達友美さんは、きっぱりと言い切る。 その訳はこういうことだ。 べ過ぎによる余剰カロリー分は、まず糖として肝臓に蓄えられる。その量はだいたい1分程度。肝臓に入りきらなくなった分が脂肪細胞に運ばれ、徐々に体脂肪となる。なお、暴飲暴の翌日、体重が増えたように感じても、実はそのほとんどが取り過ぎた事に含まれていた水分の蓄積による「むくみ」が原因だ。 肝臓に蓄

    食べ過ぎには18時間の“プチ断食”が効く!
  • 経済再生相 消費税引き上げへ景気回復急ぐ NHKニュース

    甘利経済再生担当大臣はスイスで開かれていた世界経済フォーラムの年次総会、「ダボス会議」で、来年4月の消費税率の引き上げについて、「それができるような環境を来年4月までに全力でつくる」として、消費税率を引き上げられるよう景気の回復を急ぐ考えを示しました。 この中で甘利大臣は、来年4月の消費税率の10%への引き上げについて、「おととし、消費税を引き上げたときは、消費の下押し圧力は大きく、大変なダメージを受けた。こういう状況下でもう1度、消費税を引き上げるのかという議論はあるが、政府の公式見解はそれができるような環境を来年4月までに全力でつくることだ」と述べ、消費税率の引き上げられるよう景気の回復を急ぐ考えを示しました。 一方、甘利大臣は政府が企業に対して賃上げや投資を求めていることについて、「日は市場経済の国ではないのではないか、との指摘もあるが、経営者のデフレマインドを脱却させるのがいちば

    bispate
    bispate 2016/01/24
    消費税のための景気回復…?北風と太陽の腹黒さを思い出した。
  • 1