タグ

宗教に関するja_bra_af_cuのブックマーク (157)

  • 【海外:ネパール】絶大な崇拝力を持つ小女神、初潮がくるまで地に足を付けず

    ネパール・パタン市のパグマティ川周辺には、初潮前の幼い少女が、クマリと呼ばれる生きた女神として選ばれ崇拝される、ミステリアスな伝統がある。 (画像:Oddity Central) 伝統によれば、ネワール族の金銀細工カーストに属している幼い少女にヒンズー教の破壊の女神ドゥルガーが宿り、その子がクマリに選ばれる。 クマリは絶大な崇拝力を持っており、何千人ものネパールのヒンズー教徒と仏教徒が、守護神としてクマリを崇拝する。 クマリに選ばれる少女は、クマリが備えているべき30近くの条件をクリアしなくてはならない。 まずは、クマリに相応しい身体的特徴を備えているか審査される―ほら貝のように細い首、牛のような優しい目…まだまだある。 身体的特徴がクリアできたら、次は幼い少女にとっては過酷なテストをクリアしなくてはならない。 テストの一つを例に挙げると、少女は動物の頭が複数置かれ、マスクをした男が踊る暗

  • #1869. 日本語における仏教語彙

    宗教の伝来が受け入れ側の言語に著しい影響を及ぼすことについて,「#296. 外来宗教が英語と日語に与えた言語的影響」 ([2010-02-17-1]) で取り上げた.その記事では,日英において顕著な類似点があることを指摘した.ユーラシア大陸の両端で,時をほぼ同じくする6世紀という時期に,それぞれ大陸から仏教とキリスト教が伝わった.各々,漢字とローマ字を受容して格的な文字文化が始まり,その宗教と関連した種々の文物や語彙が流入した.新宗教は乗り物として機能しており,語彙はそれに乗って,日とイングランドへ到着したのである. キリスト教が英語に与えた語彙上の影響については,「#32. 古英語期に借用されたラテン語」 ([2009-05-30-1]) や「#1439. 聖書に由来する表現集」 ([2013-04-05-1]) で触れ,日英の語彙史の比較対照は「#1526. 英語と日語の語彙

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2014/06/09
    改めて見るとほんとに多い。仏教に由来する日常の言葉は悪化と良化をへて意味が逆転してるのが多いと習ったな
  • 【アジア発!Breaking News】「早く土葬して」が遺書。6月以降は火葬が義務づけられ、高齢者次々と自殺。(中国) - ライブドアニュース

    2014年5月30日 14時15分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中国の高齢者が、「土葬して」と遺書を残して次々と自殺を図っている 6月以降は火葬が義務づけられてしまうからだ 火葬は侮辱的、人の体を冒涜するような行為だと感じる人が多いのが原因だとか の農村部にも義務づけられるようになってきた遺体の火葬。しかし「火葬は侮辱的だ」とするが、「土葬して」との遺書を残して次々と自殺を図っている。「5月31日までは土葬が可能」と発表した安徽省も、その現状に頭を抱えているもようだ。 長年の風習、宗教、文化、思想などにより、世の中には火葬を善しと思わない人々も多々いる。中国ではすでに人の亡骸は火葬されることが主流となっているが、儒教の教えが色濃く残っているこの国では土葬こそが幸せな“あの世”を約束される埋葬の形。火葬は侮辱的、人の体を冒涜するような行為だと感じる人々がいまだに多く、「土

    【アジア発!Breaking News】「早く土葬して」が遺書。6月以降は火葬が義務づけられ、高齢者次々と自殺。(中国) - ライブドアニュース
  • ウィキペディアの仏教系項目がトンデモ化しすぎて泣けるレベル

    松平俊介(東龍) @matu2syun 「般若心経中国疑経説」にはいくつか難点があって、疑経の創作者といわれている玄奘三蔵以前のサンスクリット語原が法隆寺にあること、インド人の注釈が付いていること、そもそも玄奘三蔵がそんなことをする動機が殆ど無いことなど、突っ込みどころが多すぎて泣ける 2013-03-23 00:29:52

    ウィキペディアの仏教系項目がトンデモ化しすぎて泣けるレベル
  • China on course to become 'world's most Christian nation' within 15 years

    Jump to navigation

    China on course to become 'world's most Christian nation' within 15 years
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2014/04/19
    "1.3 billion citizens seek meaning and spiritual comfort that neither communism nor capitalism seem to have supplied" としてもなんで他ではないキリスト教なんだろ
  • 名コピー「山川草木悉皆成仏」の発案者が判明?

    出所不明でありながら、広く人口に膾炙した「山川草木悉皆成仏」のフレーズ。 それが実は、梅原猛による造語であったことが師茂樹(@moroshigeki)先生の指摘により判明した。 ※詳細は岡田真美子氏の論文を参照(リンク先PDF)。 ※2月13日注記:別な証言によれば、梅原猛氏は造語の件を否定したとのこと。いずれの説も伝聞の域を出ないため、注意せられたい。 続きを読む

    名コピー「山川草木悉皆成仏」の発案者が判明?
  • テストの合間に、友達と答え合わせをしましたか?:日経ビジネスオンライン

    『池上彰の教養のススメ』(2014年4月発売)。 2012年、池上彰さんが東京工業大学のリベラルアーツセンターの教授に就任して2年。以来、同僚である哲学者の桑子敏雄先生、文化人類学者の上田紀行先生、生物学者の川達雄先生と一緒に、「教養」について考え抜いたです。 「教養」なんて役に立たない。英語だのITだのすぐに役立つ実学が大事だ!といわれて久しい――。でも、時代の変革期に「当に役に立つ」のは、新しいものを生み出すのは、むしろ「教養」の力です。 書の発行に先駆けて、上田紀行先生との対談を集中連載します。 上田先生の専門は、文化人類学と宗教学。「無宗教」と自認する日人ですが、実は日人は、世にも奇妙な宗教を信じている。それはしかも「会社」と大きく関わっている。オウム真理教問題から靖国神社問題まで、現代日の宗教について、縦横無尽に語ります。 では、皆さんもどうぞ「教養にまみれて」くだ

    テストの合間に、友達と答え合わせをしましたか?:日経ビジネスオンライン
  • 隣人としてのイスラーム 収奪から共生へ - 内田樹の研究室

    2014年2月24日集英社新書『一神教と国家 イスラーム、キリスト教、ユダヤ教』 刊行記念トークイベント@スタンダードブックストア心斎橋 中田考&内田樹 「隣人としてのイスラーム 収奪から共生へ」 ――今日はたくさんの方にお運びいただきありがとうございます。今日は「隣人としてのイスラーム 収奪から共生へ」というようなテーマ設定でお話いただければと思います。 最近、イスラームに関しては、ハラール認証ビジネスというものがたいへん盛り上がっているという報道が目立つようになってきましたね。イスラームといえば「いろいろなタブーがある」というイメージが一般にはあると思うんですけれども。このトークの皮切りの話題として、ハラールというものに我々日人はどう理解し、接したらいいのかということをイスラーム学者である中田先生からまず、お話いただきたいのですけれども。 ハラール認証ビジネスの問題点 中田 「ハラー

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2014/03/11
    カリフ再考
  • 正教のクリスマスは1月7日? - Danas je lep dan.

    メリークリスマス! 日,1月7日は,ユリウス暦を採用する正教会が主流派の国において降誕祭(クリスマス)です。少なくないロシア・東欧クラスタにとっては,12月25日に「お,俺たちにとってクリスマスは来月7日だし(震え声)」という逃げ道を用意してくれる神様の慈愛を苦虫を噛み潰したような顔で噛み締める日でもありますね。 日では世俗化が進みもはや宗教行事であるとは意識されなくなったクリスマスですが,キリスト教圏においてはそもそもが神の子であるイイスス・ハリストス/イエス・キリストの誕生日なわけで,来は厳粛に過ごすべき日なわけです。ローマ教皇が何度も「最近資主義の影響でクリスマスにチャラチャラ遊ぶ奴が増えてるけど,これそういう祝日じゃねーから!」とアナウンスしているのは有名な話ですし,国によってはクリスマス商戦どころかお店が一斉に閉まって事前に準備しておかないと当日は料品の調達すらままなら

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2014/01/08
    ナイスオチw
  • 江戸時代の人は初詣をしなかった!年末年始の雑学30|ガジェット通信 GetNews

    年末年始の風習やテレビ番組などについての、肩のこらない雑学を30コ取り上げてみた。年末年始の話題に困ったときに、ちょっと振ってみてはいかがでしょう? (トップ写真は初詣の元祖とされる川崎大師(平間寺)大堂) 1,初詣は江戸時代の人はしていない 実は明治時代に盛んになった風習で、元々川崎大師の宣伝で使われたらしい。明治30年代まで川崎大師のキャッチフレーズ的なものだったようである。川崎大師そのものは鎌倉時代からある寺だが、今のように立派になったのは幕末から明治にかけてである。 初詣に近い「恵方詣」すら幕末に盛んになった行事で、非常に新しいものである。 (宝島社「神道を知る」など) 2,初詣は元々はある組織のステマだった?! 明治時代に電鉄会社が、自分の沿線にある神社仏閣を「恵方」だという一大キャンペーンを張ったので初詣が大流行した。この時、陰陽道で言う恵方は全く無視されたので一部から批判

    江戸時代の人は初詣をしなかった!年末年始の雑学30|ガジェット通信 GetNews
  • シリコンヴァレーが、いままた「禅」にハマる理由

  • 除夜m@s'13 ら♪ら♪ら♪曼荼ぁ羅んど ‐ ニコニコ動画:GINZA

    仏ちま~す!! 除夜m@sは今年も二立て!■1目「ら♪ら♪ら♪曼荼ぁ羅んど」[イマココ]動画:メカP(user/3963070)演奏:蝉丸P(user/561361)イラスト:SerikaP(user/154215)■2目「お願い!シッダルタ」[coming soon!]除夜m@sマイリストmylist/3603582

  • 『自由と壁とヒップホップ』――今は行き場のない世界でも、魂の叫びは壁を越えていく/ジャッキー・リーム・サッローム×山本薫 - SYNODOS

    『自由と壁とヒップホップ』――今は行き場のない世界でも、魂の叫びは壁を越えていく ジャッキー・リーム・サッローム×山薫 国際 #DAM#自由と壁とヒップホップ#Slingshot Hip Hop パレスチナのラップ・ミュージシャンたちの活動と交流を描いたドキュメンタリー映画『自由と壁とヒップホップ』(原題:Slingshot Hip Hop)が、渋谷イメージフォーラムで公開中だ。イスラエルの支配によってばらばらに分断されたパレスチナ各地の若者たちが、音楽と詞の力で苛酷な現状に立ち向かい、互いの絆を深めていく姿が胸に響く。12月14日の映画公開を前に来日した、パレスチナにルーツを持つアラブ系アメリカ人のジャッキー・リーム・サッローム監督に話を聞いた。 山 『自由と壁とヒップホップ』はすごくパワフルな映画ですね。「パレスチナ」と「ヒップホップ」という組み合わせも新鮮ですし、登場人物がすごく

    『自由と壁とヒップホップ』――今は行き場のない世界でも、魂の叫びは壁を越えていく/ジャッキー・リーム・サッローム×山本薫 - SYNODOS
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/12/25
    『自由と壁とヒップホップ』『アラブの惑星』
  • Christmas Traditions Old and New

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/12/25
    飾り付けの技術で有名になったXitan
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】
  • 教養の出発点は、「日本人とは何か?」

    これまで「和魂漢才」と「和魂洋才」で生きてきた日人。グローバル化が急速に進む中で、日人はあらためて「日文明とは何か」「日人とは何か」を問われている。これからの時代を生き抜くために、日人に求められる教養とは何か――。 宗教学者の山折哲雄氏が、有識者との対談を通して、日人の教養を探る。 「サトリ世代」「スクールカースト」と「三無主義」 ──今回は、文化人類学者の上田紀行先生をお招きして、山折哲雄先生と主に3つのテーマでお話を伺いたいと考えています。教養、宗教、科学者。宗教は学校で教えるべきものなのか、それとも学校で学ぶようなたぐいの教養ではないとお考えでしょうか。 山折:そうですね。今の若者たちは「サトリ世代」だと最近、よく耳にします。面白い言い方をするなあと思い、いったいどういう悟りの内容なのかを調べてみたら、4項目ぐらいありました。 1項目が「クルマやブランド品なんかを追い求め

    教養の出発点は、「日本人とは何か?」
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/10/09
    "日本の「社会のお役に立つ」とは〔……〕主体は向こう側にあって、われわれはその需要に応える/〔アメリカの大学では〕「よいとはいったいどういうことなのか?」を〔……〕技術者も考えなければいけない"
  • 日本人が知らない伊勢神宮七つの秘密~初詣でお賽銭投げたらダメ

    伊勢神宮は、正式には「神宮」と呼びます。 神宮は一つの社だけを意味するのではなく、二つの相並び立つ「内宮」(皇大神宮)と「外宮」(豊受大神宮)の2社を中心に、別宮、摂社、末社、所管社を含めた125社からなっています。 八百万の神々が具現化したような聖地なわけです。 通常の参拝方法としては、まずの神様豊受大御神(とようけおおみかみ)を祭る外宮から参拝し、次にバスなどにのって、天皇家の祖先神であり太陽神のアマテラス(天照大御神)がまつられる内宮を参拝します。 とはいえ、とくに年末年始に両社を移動するのは大変ですので、多くの方は内宮のみという選択のようです。そのため内宮の参道であるおはらい町にあるおかげ横丁は日有数の観光地となっています。 江戸時代以来の伊勢まいりの賑やかさと一転して静寂な境内を訪れることで、ふつうの神社以上にとても清々しい気分になれるのです。 心のふるさと伊勢神宮七つの秘密

    日本人が知らない伊勢神宮七つの秘密~初詣でお賽銭投げたらダメ
  • お遍路さん:白装束は戦後に定着 バス巡礼で主流に- 毎日jp(毎日新聞)

  • nix in desertis:アレクサンドリア(映画)

    4世紀末,キリスト教徒が増加するアレクサンドリアで,大図書館(ムセイオン)が破壊され,科学が殺されていく経過を描いた作品……と書くと作品評としてダメだと思う。正確にはこうである。キリスト教徒が増加するアレクサンドリアで,古典古代の宗教が破壊されていく過程を描き,ついでに古代の科学も破壊される作品。これは実は見事で,単純な宗教VS科学にしなかったところは好感が持てる。 これに伴って,作の悪役は言うまでもなくヴァンダリズムにいそしむキリスト教徒なのだが,一方的な悪役にしないことに注意が払われている。そもそもキリスト教が広まったのは古代ローマ社会の貧困層や奴隷から支持を集めた点であることが冒頭で描写される。しかも,大図書館が破壊される直接の契機となった乱闘は,多神教徒の側からの不意打ちである。多神教徒(裕福な層である)は,自分たちのほうが多数派であると勘違いしていた。だから,マジョリティの暴力

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]新潟佐渡沖の活断層ほとんど動かず、M7級なら新潟県に3メートル津波も 専門家「防災計画更新を」

    47NEWS(よんななニュース)