タグ

関連タグで絞り込む (198)

タグの絞り込みを解除

国際に関するjt_noSkeのブックマーク (5,937)

  • ロシア大統領、北方領土の国後島に到着 実効支配を誇示 ソ連時代含め初めて 日本の外交が重大局面 - MSN産経ニュース

    【モスクワ=遠藤良介】インタファクス通信によると、ロシアのメドベージェフ大統領が1日午前、北方領土の国後島に到着した。旧ソ連・ロシアの国家指導者が北方領土を訪問するのは初めて。北方四島をロシアが実効支配している現実を強く誇示する狙いがあり、領土返還を求めてきた日の対露外交は重大な局面を迎えた。 同大統領の訪問計画は9月末に浮上し、前原誠司外相は「両国関係に重大な支障が生じる」と計画中止を要請。これに対し、露外交当局者らは「大統領は自国領内の出張ルートを自主的に決める」などとし、日側の警告を完全に無視する姿勢を鮮明にしていた。 大統領は1日朝、訪問先のベトナムから極東サハリン(樺太)のユジノサハリンスクに到着。小型政府機に乗り換えて国後島入りした。同島・古釜布の当局者によると、大統領は現地で地熱発電所や水産加工場、建設中の幼稚園や港湾施設を視察し、インフラ(社会基盤)整備の状況を確認する

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/01
    ぼくなぁ、よくなぁ知りませんのよ国後に行った理由
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「なんで議員は○○君って呼ぶの?」小学生の素朴な疑問が品川区議会を変えた 「君」から「議員」へ 他の自治体は?

    47NEWS(よんななニュース)
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/31
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):生きもの名古屋議定書「始まりに過ぎぬ」 NGO不満も - 国際

    「名古屋議定書」と「愛知ターゲット」を採択し、30日未明に閉幕した国連地球生きもの会議(生物多様性条約第10回締約国会議=COP10)。最重要議題の採択という成果を上げた名古屋での生きもの会議だが、議定書とターゲットは、自然保護の現場を知るNGOが求めていた内容とは、隔たりもある。世界から集まったNGOからは、採択を喜びつつも内容には不満の声が出た。  遺伝資源の利用から得られる利益の公平な配分(ABS)についての国際ルール「名古屋議定書」。「同意できないが採択はじゃましない」。最後の最後まで議論がもつれた全体会合の場で、ベネズエラやキューバ、ナミビア、ボリビアが次々に発言。妥協の末に採択された。  途上国の立場から、会見などで厳格な議定書を求め続けたマレーシア「第三世界ネットワーク」のチー・ヨクリンさんは「法令を守っているかのチェック機関をどこに置くかが各国の判断任せになった。伝統的知識

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/31
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):米政府、遺伝子の特許認定せず 研究加速へ政策転換か - サイエンス

    【ミルウォーキー(米ウィスコンシン州)=勝田敏彦】米政府は29日、「生命の設計図」である遺伝子について、特許として認定しない新見解を明らかにした。有用性があれば遺伝子の特許を広範囲で認める従来の政策は、高額のライセンス料などで医薬品やバイオ技術の研究開発を阻害することも懸念されてきた。今回の見解に基づいて政策が変更されると、自由な研究開発が加速されそうだ。  乳がんに関係する遺伝子と関連特許を巡る訴訟で、米司法省が裁判所に提出した書面で明らかになった。書面は「組み換えられていないDNAは自然の産物」として特許対象でないとし、それらの遺伝子を分離することも、発明にはならないとした。  今回の見解は、遺伝子特許を多数持つ米国のバイオ企業から反発を招く可能性がある。一方で、運用はやや異なるものの、やはり遺伝子を特許の対象にしている日や欧州の知的財産戦略の見直しにつながる可能性もある。

  • ロシア北極海、「核廃棄物投棄」のいま

    ロシア北部コラ半島(Kola Peninsula)のムルマンスク(Murmansk)付近に係留された砕氷支援船「Lepse」(ノルウェーの環境団体ベローナ(Bellona)が1992年に提供)。(c)AFP/THOMAS NILSEN 【10月31日 AFP】車の往来で混雑する路上に、電光掲示板が設置されている。そこに表示されているのは温度、風の強さ――そして放射線レベルだ。 ここはロシア北西部コラ半島(Kola Peninsula)。旧ソ連による「核投棄」という過去をいまも引きずっている地域だ。 ソ連が崩壊したとき、ロシア北西部のこの半島には、老朽化した原子力潜水艦が取り残され、使用済み核燃料が投棄された。もっとも使用済み核燃料の容器は必ずしも密閉されているとは限らない。 水産資源の豊富なバレンツ海(Barents Sea)は脅威にさらされ、さらに核物質を求める密輸業者が暗躍した。 ソ連

    ロシア北極海、「核廃棄物投棄」のいま
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/31
    核が隠されているのか
  • 【海外事件簿】召使い殺害のサウジ王子に終身刑 同性愛の蛮行に英司法が断罪 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    英国ロンドンの高級ホテルで召し使いを殺害したサウジアラビア王室の王子に20日、ロンドンの中央刑事裁判所が終身刑を言い渡した。同性愛者の王子はバレンタインデーの夜、性的興奮を得るために召使いの黒人男性に暴行を加え殺害。王子は有罪判決を逃れるため、「外交特権がある」と主張し対抗したが認められなかった。自国で厳罰に処されることはまずないとされる王族に有罪判決が下ったことに、サウジの一般市民は心の中で歓声を上げているという。(黒川信雄) 「英国で法を超越する人間はいない」 陪審員は被告にそう述べ、判決の正当性を強調した。判決を受けたのはサウジ王室の王子であるサウド・アブドルアジズ被告だ。 事件は2月14日夜から15日にかけて起きた。ロンドン市内の高級ホテルに宿泊していたアブドルアジズ被告は、シャンパンとカクテルを飲んだ後、性的欲求を満たすためホテル内で召し使いである黒人男性を殴ったり縛ったりした後

  • キリスト教徒:迫害、イスラム圏で激化 中東紛争に不満 保守主義拡大 - 毎日jp(毎日新聞)

    信教の自由を保障するイスラム諸国で、少数派・キリスト教徒の迫害が深刻化している。差別的扱いやテロ攻撃まで発生し、キリスト教徒が国外に大量脱出した事例もある。背景には、パレスチナ紛争やイラク戦争によるイスラム教徒の憤まんの高まりや、他宗教に非寛容な保守主義の拡大などが指摘されている。両宗教の発祥の地・中東の2カ国と、イスラム人口が2億人の世界最大のイスラム国インドネシアの現状を探った。【カイロ和田浩明、ジャカルタ佐藤賢二郎】 ◇相次ぐ店舗襲撃--イラク 「フランス語の修士号を取ったら、イラクを出るわ」。バグダッド大で学ぶキリスト教徒のリンダ・ハイサムさん(28)は言った。 04年になじみの美容院が襲撃され、銃を持った男たちが「イスラム国に不要な退廃の場だ」と閉店を強要。以来、攻撃を恐れてイスラム女性が着用するベールをかぶり、北部クルド人地区で暮らす。 バグダッドで酒店を経営するユーセフ・ジャ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/30
    うーむ
  • 英国の食事が不味いのは過去の話?英調査

    ロンドン(London)中心部のカフェで事を楽しむ人々(2007年9月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/SHAUN CURRY 【10月30日 AFP】外国人は長い間、「英国の事」を無個性で不健康な事の代名詞のようにみてきたが、29日に発表された最新の調査によると、英国の事への評価は変わっているようだ。フランス人の評価は相変わらずだが。 英観光庁の観光キャンペーン「VisitBritain」は、36か国からの観光客2万6000人を調査。うち27か国の人びとの過半数が「英国の事はとてもまずい」という質問文に同意しなかった。 ロシア、エストニア、エジプトの3か国は、英国の事を最も喜んでべた。その一方で、スペイン、イタリア、日、フランスからの観光客はほとんど感銘を受けなかった。特にフランスは隣国の英国の事については長らく疑いの目を向けている国だ。 また、英国への旅行予定があ

    英国の食事が不味いのは過去の話?英調査
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/30
    食事がまずかったらショックじゃー
  • 「トラブルメーカー」「更迭を」 中国系メディア 前原攻撃激化 - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】30日付の中国各紙は、日中首脳会談を中国が拒否したことについて、「日側が会談に必要な雰囲気を壊した」と一斉に日批判を展開した。中国系香港紙「文匯報」は同日付の社説で、対中強硬姿勢を示す前原誠司外相を「トラブルメーカー」と批判し、日政府に対し外相の更迭を求めた。中国政府の影響下にある新聞が外国の閣僚人事に口を出すことは異例で、共産党指導部の意向を反映している可能性がある。 北京の大衆紙「新京報」は、胡正躍外務次官補がハノイで発表した「日は他の国と結託し、釣魚島(尖閣諸島)問題を再びあおった」とする談話を1面トップで掲載し、28日の日米外相会談で、尖閣諸島は日米安全保障条約の範囲内と強調した前原外相の最近の言動への不快感を示した。 「文匯報」は、前原外相を名指しで批判。中国漁船衝突事件で船長の逮捕を主張したことや、中国の対抗措置を「ヒステリック」と批判したなど具体例を

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/30
    ふーむ
  • 米国行き貨物に不審物、アルカイダ関与か

    【10月30日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は29日、イエメンからシカゴ(Chicago)のユダヤ教礼拝堂宛てに発送された小包2つが爆発物を含んでいたと発表し、米国に対する「テロの脅威だ」と表明した。 不審物は、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ(Dubai)と英イーストミッドランズ(East Midlands)空港で、それぞれを経由地とする貨物機から発見された。 オバマ大統領は、「調査は進行中だが、不審物はイエメンから発送された。イエメンでは、同国を拠点とするアラビア半島のアルカイダ(Al-Qaeda in the Arabian Peninsula、AQAP)が、現在もわが国と国民に対する攻撃を狙っている」と述べた。 米メディアによると、不審物はプリンターのインクトナーにワイヤーが取り付けられたもので、粉末が含まれていたという。(c)AFP/Andrew

    米国行き貨物に不審物、アルカイダ関与か
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/30
    アルカイダの関与があるかいだ(な)?
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 2 裏ピク 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 AV女優2chまとめ 5 お~い!お宝 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/30
    うーむ
  • 整形手術? 殴られた? プーチン首相に青あざ - MSN産経ニュース

    ロシアのウラジーミル・プーチン首相(58)が27日にウクライナを訪問した際、目の下付近にできた青あざをメークで隠して登場し、「柔道の試合で殴られた」「美容整形手術を受けた」などさまざまな憶測を呼んでいる。28日、AP通信が伝えた。 ウクライナの記者などによると、首相は機嫌が悪く、明らかに顔がはれており、予定されていた事会がキャンセルされたという。これに対し、プーチン首相の報道官は「疲労と照明のせいだ」と述べている。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/30
    あざ(ら)まぁ
  • 中国会談拒否の理由は「仏通信社の誤報」 日本外務省も訂正求める - MSN産経ニュース

    【ハノイ=坂井広志】日中首脳会談の拒否を直前になって通告してきた中国が理由として挙げたのは、東シナ海のガス田開発問題で両国が交渉再開に合意したとの外国通信社の誤報だった。日政府は中国側に事実関係を説明したが、「報道されたことで会談できない」と受け入れなかったという。通信社の誤報にも便乗した格好の中国側の対応について、福山哲郎官房副長官は29日夜「根拠のない報道によって、首脳会談を中国側がキャンセルしたのは非常に遺憾だ」と語った。 日側の説明によると、問題となったのはフランス通信(AFP)の配信記事。同通信は29日午前に行われた前原誠司外相と楊潔●外相の会談で、東シナ海のガス田問題で「交渉再開に合意した」と伝えた。 中国はこれを日側が意図的に流したものと判断し、日中首脳会談の拒否を一方的に突きつけてきた。中国外務省の胡正躍次官補は「真実と異なることを流布し、中国側の立場を歪曲(わいきょ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/30
    ご(ほ)ほー
  • asahi.com(朝日新聞社):生きもの会議、名古屋議定書採択 遺伝資源に国際ルール - 社会

    全体会合で議事を進める松龍環境相=29日午後5時26分、名古屋市熱田区、竹谷俊之撮影  名古屋市で開かれた生物多様性条約第10回締約国会議(国連地球生きもの会議)は30日未明、医薬品のもとになる動植物など遺伝資源の利用について定める国際ルール「名古屋議定書」と、生態系保全の世界目標「愛知ターゲット」に合意した。手続きを進めた後に採択し、閉幕する見通しだ。条約の根幹をなす二つの主要議題をめぐる交渉は難航したが、議長国・日は、期限ぎりぎりで期待された成果をあげられそうだ。  名古屋議定書は、企業が医薬品や品の開発につながる動植物や微生物を利用した場合に、金銭の支払いや共同研究への参加を通じて、資源がもたらす利益を原産国と分け合う国際ルールだ。  会議では、糧や木材など世界中の自然を利用して発展した先進国と、植民地時代から多くの資源を持ち出されてきた途上国の主張が対立。事務レベルの交渉で

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/30
    ほほー
  • asahi.com(朝日新聞社):住民投票もビジネス化、会社が有料で署名集め アメリカ - 国際

    共和党陣営の選挙事務所に張られたポスター。知事選や州上院選の候補者名にまじり、「YES22(提案22号に賛成を)」「YES23」など、住民投票への賛成を呼びかけるポスターが見られる=米ロサンゼルス近郊、堀内写す  【ロサンゼルス=堀内隆】11月2日の米中間選挙に合わせ、13州の有権者が計42件の住民投票に賛否の票を投じる。米国では約100年の歴史を持つ制度だが、署名集めを業者が請け負うなどビジネス化が進み、そのあり方を問い直す議論も出始めた。最多の9件が投票にかけられるカリフォルニア州で、実情を見た。  米国の住民投票制度は、必要な数の署名を一定期間に集め、州政府に投票実施を申し立てる。カリフォルニア州の場合、43万4千の署名を150日間で集める必要がある。州憲法を改正する住民投票では69万4千の署名が必要だ。一見、高いハードルだが、11月に投票される大麻の合法化を問う「提案19号」は、2

  • 誓いの言葉…実は侮辱連発 言葉分からない西洋人新郎新婦“被害” モルディブ  - MSN産経ニュース

    「地上の楽園」と呼ばれるインド洋の島嶼(とうしょ)国、モルディブで行われた結婚式で、立会人の現地人が、言葉の分からない西洋人カップルを侮辱していることが30日までに動画投稿サイト「ユーチューブ」で判明。同国の評判を落とし、主要産業である観光への打撃を恐れたナシード大統領は、リゾートのスタッフに規律の徹底を求めた。 リゾートでの結婚式やハネムーン先として日人にも人気があるモルディブでの反道徳的な行為に、日人カップルの渡航に影響が出る可能性もある。 動画ではリゾートホテルの男性スタッフが結婚を誓う祈りと称して、同国の国教であるイスラム教徒ではない新郎新婦に対し、下品な言葉や異教徒を侮辱するような言葉を連発。言葉の意味が分からない新郎新婦はばかにされていることも知らずに神妙に聞いていた。(共同)

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/30
    キチカ゛イかよ
  • asahi.com(朝日新聞社):中国の対日姿勢「他人事ではない」 ASEAN各国注視 - 国際

    【ハノイ=藤谷健】日中首脳会談が中国側の拒否で見送られたことについて、東南アジア諸国連合(ASEAN)の加盟国は「事態の推移を慎重に見極めている」(加盟国の外務省高官)など、一様に高い関心を持って注視している。最近、尖閣諸島やスプラトリー(南沙)諸島などで権益拡大の動きを見せ、強硬手段にも訴える中国の動きは、領有権問題を抱える一部の加盟国にとって「決して他人事ではない」(タイのベテランジャーナリスト)からだ。  ASEAN関連首脳会議が開かれているハノイの国立会議場では29日夜、会談中止のニュースが流れると、各国高官らは一様に驚きの反応を示した。カンボジアのハオ・ナムホン副首相兼外相は「あくまで二国間の問題」としながら「両国の関係が悪くなるのは決して望ましくない」と記者団に述べた。  ハノイに駐在する加盟国の外交官は「中国はたびたび自分たちの考えを率直に述べるが、外交のやり方にはなじまない

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/30
    まぁそう焦ァんなよ
  • 北朝鮮が軍事境界線で韓国側に発砲、韓国軍も応戦

    10月29日、韓国軍合同参謀部は、韓国軍と北朝鮮軍が同日、軍事境界線付近で交戦したことを明らかした。写真は8月25日、北朝鮮で(2010年 ロイター/Jo Yong-Hak) [ソウル 29日 ロイター] 韓国軍合同参謀部は29日、韓国軍と北朝鮮軍が同日、軍事境界線付近で交戦したことを明らかした。 同部によると、現地時間午後5時26分ごろ、北朝鮮の前線部隊が韓国軍部隊に向けて2発発砲。韓国軍も応戦し、3発発砲した。 北朝鮮が発砲した理由は不明。 韓国のYTN(聯合通信TVニュース)は、同国江原道・華川の前線部隊に向けて発砲があったと伝えている。

    北朝鮮が軍事境界線で韓国側に発砲、韓国軍も応戦
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/30
    この記事について月亭八方氏にコメントを求めたい
  • 北が韓国にサイバー攻撃、今年9200件に : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=仲川高志】北朝鮮が今年1月からこれまで韓国政府機関を狙って行ったとみられるサイバー攻撃が約9200件に達したことがわかった。 韓国の情報機関、国家情報院が28日、国会の情報委員会で報告した。11月11〜12日にソウルで開かれる主要20か国・地域(G20)首脳会議の準備委員会ホームページも攻撃されたという。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/29
    やめなさい!! バーカ!!
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「日本側が雰囲気壊した」…日中首脳会談、中国がドタキャン - ライブドアブログ

    「日側が雰囲気壊した」…日中首脳会談、中国がドタキャン 1 名前:そーきそばφ ★:2010/10/29(金) 21:28:13 ID:???0 中国外務省次官補が日中首脳会談を拒否する考えを示した。 ソース 2010/10/29 21:20 【共同通信中国が日中首脳会談を拒否 http://www.47news.jp/news/flashnews/ 2 : ぶんぶん(東京都):2010/10/29(金) 21:28:13.42 ID:j3BqHIif0 キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!! 14 : デ・ジ・キャラット(神奈川県):2010/10/29(金) 21:29:24.61 ID:5az/xoh80 きたあああああああ 11 : 麒麟戦隊アミノンジャー(神奈川県):2010/10/29(金) 21:29:20.88 ID:WsaBBDig0 ふ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/29
    困りましゅ(す)のう…