タグ

Scienceと仕事に関するkamei_rioのブックマーク (20)

  • 国立科学博物館で化石のレプリカを作り続けて50年、研究者が惚れ込んだレジェンド職人がついに引退 しかし後継者が…|あなたの静岡新聞

    円尾博美さん(90)。業は彫刻家で、主に国立科学博物館の研究者から依頼を受けて標のレプリカを作ってきた。訪れた人の視線を釘付けにする迫力のある首長竜「フタバスズキリュウ」の全身骨格をはじめ、東京・上野にある同博物館の日館で展示するレプリカの大半の製作に関わったという。博物館の展示と古生物研究を長きにわたって支えてきた円尾さんの足跡と功績を取材した。(共同通信=岩村賢人) ▽展示だけじゃないレプリカの価値 展示されているのが実物の化石ではないと知ってがっかりした人がいるかもしれない。だが、レプリカを軽んじてはいけない。展示だけでなく、学術的にも非常に重要な役割があるのだ。 貴重な実物の標を末永く維持していくには、劣化や破損の原因となる光や湿気、移動を極力避けなければならない。そのため博物館の外への持ち出しはもちろん、展示すらも制限される場合が多い。一方、レプリカは保存や運搬が比較的容

    国立科学博物館で化石のレプリカを作り続けて50年、研究者が惚れ込んだレジェンド職人がついに引退 しかし後継者が…|あなたの静岡新聞
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/09/07
    "「自然科学における資料や標本の保存、伝承をどうしていくのか、個人の技術を超えて、広い視野で考えないといけない局面に来ている」"
  • 発酵を科学し、より旨い日本酒を開発する…日本酒研究の面白さとは?(リケラボ)

    目に見えない小さな微生物が一生懸命働いて作ってくれるお酒。いろいろな種類がありますが、日には、古来から親しまれ、かつ神聖なものともされてきた日酒があります。 近代になって醸造技術が発達し、それほど時間をかけずとも大量にお酒を造ることが可能となりましたが、昔は職人が手間暇かけ精魂込めて米と水に麹を仕込み、熟成させてきました。発酵過程の諸条件によってお酒の出来栄えは大きく変わり、その繊細さに興味が尽きません。 多種多様な理系社会人のインタビューを通じて、やりがいと誇りを持てる働き方を探る「理系のキャリア図鑑」シリーズ。 今回は、伝統的な酒造りにこだわりつづけ、日では数少ない、生酛(きもと)づくりを行っている菊正宗酒造株式会社の総合研究所所長 山田翼様に、日酒の研究開発の面白さややりがいを聞きました! 菊正宗酒造株式会社 1659年(万治2年)創業、362年の歴史を誇る酒造メーカー。水と

    発酵を科学し、より旨い日本酒を開発する…日本酒研究の面白さとは?(リケラボ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/11/30
    菊正宗酒造総合研究所!名前だけで強そう
  • デキるビジネスマンは「STEAM」を学んでいる

    「私は文系人間だから、理数系の話は苦手」──などと言っていられない時代が、とうとうやってきた。 周りを見渡しても、私たちはサイエンスやテクノロジーに囲まれて生活していることは明らかだ。「人工知能」や「ロボット」、「ドローン」や「自動運転」などという単語は、一般の新聞や雑誌でも珍しくなくなっている。 そんな今、苦手だから、興味がないから、知らないからと、理数系の話を遠ざけるのは損である。というか、まったく危険だ。 仕事も生活も「サイエンス」と「テクノロジー」 遠ざけたければ、それも個人の自由だろう。だが近い将来、そのような人は職を失う可能性が高い。あらゆる仕事が、サイエンスやテクノロジーとかかわるようになるからだ。 仕事だけじゃない。生活全般とかかわるようになる。 たとえば、医療はますます自己責任の比率が高まっていく。同じ病でも治療法は多岐にわたり、その中から何を選択するかによって治癒の可能

    デキるビジネスマンは「STEAM」を学んでいる
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/01/10
    "STEM(Science, Technology, Engineering and Mathematics)+A(Arts)" あとはパンクを混ぜれば完成だな
  • 本当にヒッグス粒子を発見した「天才」は誰なのか?

    2012年にヒッグス粒子とみられる新粒子が発見され、名前の由来になった理論物理学者のピーター・ヒッグス教授は2013年にノーベル物理学賞を受賞しました。ヒッグス粒子はCERNの大型ハドロン衝突型加速器で何度も実験が繰り返され発見に至ったわけですが、では、相対性理論を導き出したアインシュタインのような、ヒッグス粒子発見における「天才」は一体誰だったのか?ということについて、Nautilusのニール・ハートマン氏が調査を行っています。 Who Really Found the Higgs Boson http://nautil.us/issue/18/genius/who-really-found-the-higgs-boson まず天才の候補として挙げられるのは、名前の由来にもなっているイギリスの理論物理学者・ピーター・ヒッグス氏。ヒッグス教授は1964年、素粒子の「質量の起源」を説明する電

    本当にヒッグス粒子を発見した「天才」は誰なのか?
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/06/01
    "物理学やエンジニアリングにおいて革新的であるためには、企業文化やマネージメントの仕組みを革新的にする必要がある"
  • スタンディングデスクの効果は「わからない」:複数の研究結果|WIRED.jp

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/03/25
    痩せるための施策では無かったような。それこそ企業の業績とかで分からないかなー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/12/30
    なるほど、だからサンタクロースのトナカイに転職してたのか
  • ニュースその後:マグロ大量死 生き残った奇跡の1匹は人気者に - 毎日新聞

    葛西臨海水族園で最後まで生き残った大きなクロマグロ(中央)。子供たちの注目を集めていた=2015年11月2日、中嶋真希撮影 今年1月、東京都江戸川区の葛西臨海水族園で展示しているクロマグロなどが大量死した。約160匹いた魚たちが1月中に3匹まで減り、3月下旬にはクロマグロ1匹に。この1匹は今も健在のようだ。5月に投入された新入りたちと、うまくやっているだろうか。【中嶋真希】 水族園を訪れ、クロマグロのいる大水槽に向かった。5月にスマ29匹、6月にクロマグロ77匹が投入され、その後も新しい魚を追加しながら現在110匹が悠々と泳いでいる。真っ先に目を奪われるのが、ほかと比べて一回りも二回りも大きいクロマグロだ。手下を率いる親分のようで、来園者もくぎ付けになっている。この1匹こそ、仲間が大量に死んだ不幸を乗り越え、生き残った奇跡のマグロだ。 この記事は有料記事です。 残り1089文字(全文140

    ニュースその後:マグロ大量死 生き残った奇跡の1匹は人気者に - 毎日新聞
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/23
    "自分たちのミスを逆手にとってお客さんを呼ぶことはできなかった" だよなあ……
  • リーダーの頭脳と集団の腕力、アリの協調行動解明 研究

    アリ。仏パリの展示会場で(2013年10月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/ERIC FEFERBERG 【7月29日 AFP】アリは、重いものを持ち上げて運ぶための「集団の筋力」と「個体の指導力」とを組み合わせる、驚くべき能力を持っているとの研究結果が28日、発表された。 英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された研究では、昆虫など自分たちよりも大きな物体を力を合わせて運んでいる十数匹のアリの集団が、この活動に参加している1匹のアリから提供される情報を基に、進路を調整できることを確認した。 この1匹の「リーダー」は、集団が進路から外れたり、「困難を生じさせるもの」の方に向かっていたりすることを何らかの方法で察知し、さまざまな角度から引っ張る力を加えることで、進行方向に必要な変更を合図する。他のアリは逆うことなく、その合図に従う。

    リーダーの頭脳と集団の腕力、アリの協調行動解明 研究
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/07/30
    アリドルキンリョク目覚めてOK!!
  • 科学を伝える-サイエンスコミュニケーターのお仕事-梅村綾子さん | Chem-Station (ケムステ)

    ケムステしごと 科学を伝える-サイエンスコミュニケーターのお仕事-梅村綾子さん 2015/6/8 ケムステしごと, 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 日常から, 講演・人 コメント: 0 投稿者: webmaster 最近科学(サイエンス)コミュニケーターという職業をよく耳にします。国立博物館や科学未来館などでは積極的に養成講座も行っているようです。化学者へのインタビューでは大学の研究者を紹介していますが、化学に携わる仕事は新しい科学を開拓する研究者だけはありません。ケムステでは、ケミストリー(もしくはサイエンス)に関わるお仕事を積極的に紹介・応援したいと考えています。それを実行に移すべく、時間のある限りそれらの方々への取材記事を作成し、この「化学者のつぶやき」で紹介することを始めます(否が応にも筆者の周りの方々中心になってしまいますが)。 栄えある第一回目は名古屋大学学術研究・産学官連

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/10
    すごい経歴だ
  • 『サイエンスライターになるには:第2回 サイエンスライターは食っていけるのか?』

    化石の日々オフィス ジオパレオント代表のサイエンスライター 土屋健の公式ブログです。 化石に関する話題,ときどき地球科学,その他雑多な話題を書いていきます。 「サイエンスライターになりたい」という人向けの、個人的見解記事(不定期連載)。 第2回は、とっても大事な「収入」についてのお話です。 さて、よく学界の皆様とお話をすると、「日にはサイエンスライターが少ないよね」と言われます。 「科学の楽しさを、筆で広げていくプロが少ない」というご指摘です。 なぜ、少ないのか? これは先日、某出版社の役員の方々とともに、とある学界の代表の方々と事したときにも話題になりました。 学界サイドからの質問で、 「なぜ、日でサイエンスライターは少ないのでしょうね?」 役員と私の、ほぼ即答に近い結論は、 「日のサイエンスライターは、べていけないから」です。 これ、現実です。 サイエンスライター業でべてい

    『サイエンスライターになるには:第2回 サイエンスライターは食っていけるのか?』
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/08
    "日本のサイエンスライターは、食べていけないから" 英語で世界展開できるからなのか、海外だと結構地位が高いイメージある
  • 【追記あり】「やりがい搾取」のトラップ - 内田麻理香ブログ:KASOKEN satellite

    サイエンスコミュニケーション界隈は「やりがい搾取」の罠が多い(と思って、某所に書いたら他の色々な業界にも同じような問題があるようですね、というわけでこちらでも書いてみます)。 最近もこんなことが。某科学フェスティバルの賞の創設と審査を、主催者から頼まれてお引き受けした のですが、諸経費はもちろん、副賞まで自己負担とのこと。懇親会会費も(これは出なきゃ良いのですが)。 その科学フェスティバル自体は良くできていて面白かったのですが、私が「諸経費ぜんぶ自己負担ですか? せめて副賞は主催側が用意すべきでは? これはサイエンスコミュニケーションによくある『やりがい搾取』ですよ」とメールで伝えたところ、お相手は問題に気づかないらしく「今までと公平を期するためにそれはできません」「手弁当ですので」「この賞は作りたい人が作る賞ですので(いえ、私は頼まれたのですが……)」という趣旨を貫くご様子。これ以上関わ

    【追記あり】「やりがい搾取」のトラップ - 内田麻理香ブログ:KASOKEN satellite
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/07/26
    博物館ですら、ボランティア精神で成り立っている感は確かにある
  • 理研理事長 小保方氏解雇に慎重な姿勢 NHKニュース

    STAP細胞が当に存在するのかを確かめる再現実験について、理化学研究所の野依良治理事長は、19日、報道関係者に対し、小保方晴子研究ユニットリーダーが参加すべきだとしたうえで、「懲戒解雇になれば参加できない」と述べ、解雇を伴う処分には、当面、慎重な考えを示しました。 STAP細胞が当に存在するのかを確かめる再現実験を巡っては、理化学研究所の、外部の有識者で作る改革委員会が、熟練した研究者の監視の下で、小保方リーダーに行わせるよう求めています。 この再現実験について、理化学研究所の野依理事長も、19日、報道関係者に対し、「小保方さんがやらないと決着がつかない」と述べ、STAP細胞の存在を主張している小保方リーダーが参加すべきだという考えを示しました。 そのうえで、野依理事長は、「懲戒解雇になれば実験に参加できない」と話し、小保方リーダーに対する解雇を伴う処分には、当面、慎重な考えを示しまし

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/06/20
    生放送で公開実験にして、ゲストに大槻教授を呼んでは #どうだろうか
  • 米フェルミ国立加速器研、研究成果発表における「PowerPoint」の使用を禁止

    Computers are everywhere including your kids’ bedroom. They tempt with unlimited communication opportunities via a wide range of social networks, chats, forums and other online resources. But can your kids handle the online environment safely without your help?

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/03/21
    講義ではなくディスカッションを意図している
  • 理系女子応援サイト Rikejo [リケジョ]

    グローバル企業Micronで女性が活躍できる理由とは? Micron × Rikejo 未来はここから スペシャルページ!【PR】

    理系女子応援サイト Rikejo [リケジョ]
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/12/04
    理系の女性にこのサイトの感想を聞きたい
  • 研究者を目指す大学院生なら知っておきたい、天文分野のポスドクの給料の相場 - 宇宙線実験の覚え書き

    学振 PD が任期 4 年間になるだとか、国立大学教員の給料が年俸制に移行するだとかというニュースを目にして、前々から気になっていたポスドクの給料の相場がどんなものか調べてみました。 博士号だけでは不十分! ―理系研究者として生き残るために 作者: ピーター・J・ファイベルマン,西尾義人出版社/メーカー: 白揚社発売日: 2015/05/20メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書) 作者: 水月昭道出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/10/16メディア: 新書購入: 9人 クリック: 324回この商品を含むブログ (231件) を見る 日天文学会には TENNET というメーリングリストがあり、その内容は公開されています。そこに流れる情報の数割は公募情報なので、過去ログを漁るとポスドク

    研究者を目指す大学院生なら知っておきたい、天文分野のポスドクの給料の相場 - 宇宙線実験の覚え書き
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/09/16
    他にいないのは何故?については「成体はそれ以上脱皮しないからだとバロウズ氏は推測」なるほど交換可能な部品ならではか
  • GPSや装着カメラで明らかになった「飼い猫たちの行動」

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/06/18
    にゃーん
  • 赤ちゃん研究員募集 - 独立行政法人 理化学研究所 言語発達研究チーム

    赤ちゃんの耳には、大人の話し声が、どんなふうに聞こえているのでしょうか? 理化学研究所 言語発達研究班では、子どもの言語習得についての調査をしており、調査にご協力くださるお子様とその保護者を募集しております。 調査では、お子様にいろいろな音を聞いてもらったり絵を見てもらい、どんな音や絵に興味を示すかを観察するもの、脳の活動を測定するものなどがあります。音や絵は不快なものではなく、安全なものです。 これらの調査は学術的研究を目的としたもので、研究の内容や方法については、理化学研究所の倫理委員会の審査を受け承認されたものです。 当研究班では、お子様が安心して楽しく参加していただける環境を整えております。 ご登録をお待ちしております。 ※ これらの調査は、個人の能力を測定するものではありません。 また研究班では、発達に関する相談や医療行為は行っておりません。ご了承ください。 新生児~1才5ヶ月

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/02/23
    「我が家の天使」に続く「我が家の博士」という称号を与える時がきた
  • 【若手記者が行く】科学取材…専門用語飛び交い理解不能の世界、頭が真っ白に(1/4ページ) - MSN産経west

    「記者って凡人のプロ」 入社前、在学していた大学のマスコミに関する講義に招かれた新聞記者が、こう話していた。新聞は子供からお年寄りまで、専門知識を持たないたくさんの“普通”の人が読むものだから、普通の人に伝わるよう、普通の人が感じる疑問を専門家に質問し、普通の言葉で文章にしていくのが記者の仕事だという意味。 その言葉を痛感した出来事がある。8月、「筋力余裕度計」の開発を取材したときだった。記者2年目。立命館大学びわこ・くさつキャンパスがある滋賀県草津市を担当するようになって3カ月あまりで、初めての科学取材だった。 世界初の筋力余裕度計 「筋力余裕度計」は、体にセンサーをつけて屈伸運動をするだけで日常動作に必要な筋力を測定でき、年齢に伴う筋力の衰えもわかる機械で、開発は「世界初」というふれ込みだった。びわこ・くさつキャンパスにある立命館大スポーツ健康科学部の吉岡伸輔助教(生体力学)らの研究チ

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/11/03
    大変なんだろうし熱意もわかる。けど、そもそも素人の記事が掲載されることがおかしい。理系を採用しないなら、さっさと白旗をあげて外部委託したらどうでしょうか
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    呉市、広島労働局と雇用対策協定 (1/22) 呉市は21日、広島労働局と雇用対策協定を結んだ。就職支援や女性活躍の推進、人材育成などに協力して取...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/09/01
    経団連が研究費を出す展開になるとみた
  • 1