タグ

ブックマーク / g-mania.biz (4)

  • Gmail検索のオートコンプリート機能はオススメ | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmail検索のオートコンプリート機能はオススメ 管理人 @ 4月 3日 11:15am Gmail(Gメール) Gmail Labsに新機能「検索のオートコンプリート」が追加されました。 例えば、メールアドレスの一部を入力するだけで、候補が表示されます。 アドレス全部を手入力するのは面倒ですが、これなら簡単にメール検索できますね! オススメです。 さらに添付ファイル検索するときは「has」と検索ボックスに入力します。 候補が表示されるので、例えば、「has photos」を選択すると、自動で検索演算子に変換してくれます。 演算子を直接打ち込む人は少ないと思いますが、これなら簡単ですね! 設定>Labs>検索のオートコンプリート を有効にします。 情報元:Official Gmail Blog: New in Labs: Gmail search made easier (and lazi

    kosui
    kosui 2009/04/03
  • おすすめ!GoogleカレンダーをFirefoxサイドバーで利用しよう!Part3 | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    おすすめ!GoogleカレンダーをFirefoxサイドバーで利用しよう!Part3 管理人 @ 1月 15日 08:06am Firefox, Google カレンダー Firefoxのブックマークをサイドバーに読み込ませる機能を使って、Googleカレンダーの予定をFirefoxサイドバーに表示させてみましょう。 これまで、何度かGoogleカレンダーをFirefoxのサイドバーに表示させるTipsを紹介してきましたが、今回のはさらに簡単で見やすいです! 設定方法は次の通りです。 次のリンクをブックマークします。Google Calendar Sidebar ブックマークを開き、先ほど保存したブックマークを右クリックして、プロパティを選択します。 プロパティの画面で、「このブックマークをサイドバーに読み込む」にチェックを入れて「OK」を押します。 これで準備完了です。 ブックマークをクリ

  • Gmailで全てのメールアカウントを管理する方法 - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

    Gmailで全てのメールアカウントを管理する方法 管理人 @ 7月 2日 03:23pm Gmail(Gメール) Gmailはただの容量の大きいウェブメールではありません。メール管理の機能が豊富で、ライフハックにはピッタリのメールサービスです。 Zo’Cの「Manage all your email accounts with Gmail」というエントリーで、複数のメールアドレスをGmailで管理する方法が紹介されており、ちょっとした工夫で簡単にできるので、ここでみなさんにも紹介したいと思います。様々なメールアドレスを利用している人にはおすすめです。 Step 1 : 現在利用中のアドレスをGmailへ転送する 最初にしなければいけないことは、今現在利用中の他のメールアドレスをGメールへ転送することです。 もし、独自ドメインとメールサーバーを持っているなら、そのアカウントの管理ページで簡単

    kosui
    kosui 2007/07/03
  • Googleカレンダーを使いこなすための16のTips - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

    Googleカレンダーを使いこなすための16のTips 管理人 @ 6月 14日 11:54am Firefox, Google カレンダー オンラインカレンダー「Googleカレンダー」を使いこなせてますか? 以下に紹介する機能を使えば、Googleカレンダーの使い方が変わります。 16のTipsを覚えて、スケジュールの達人になりましょう。 素早く予定を入力 表示言語を英語に設定したときに使える機能です。Google Calendarを開いた状態でキーボードショートカット「 q 」で「quickadd」画面が表示され、入力した文を自然言語処理機能で自動で読み取って、スケジュール追加してくれます。残念ながら日語には対応していません。英語だと、”tomorrow at 2PM.” などの文を読み取ってくれます。 さらに、英語版のGmailはGcalへ予定追加機能があります。 日語ユーザー

  • 1