タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (189)

  • 減少する街の書店、国が本格的支援へ…読書イベント・カフェギャラリーなど個性的な取り組み後押し

    【読売新聞】 全国で減少する街の書店について、経済産業省が大臣直属の「書店振興プロジェクトチーム」を5日設置し、初の格的支援に乗り出す。書店はや雑誌を売ることを通し、地域文化を振興する重要拠点と位置づける。読書イベントやカフェギ

    減少する街の書店、国が本格的支援へ…読書イベント・カフェギャラリーなど個性的な取り組み後押し
    kosui
    kosui 2024/03/05
    もう遅いんじゃねえのかなあ。。。
  • 三重・松阪の救急搬送、入院しなかったら「7700円」徴収へ…出動急増で「助かる命が助からない」

    【読売新聞】 救急搬送の急増による医療体制の在り方を検討してきた三重県松阪市は、救急搬送されながら入院に至らなかった場合、患者から「救急車の 選定療養費 」として1件(人)につき7700円を徴収する方向で調整に入った。周知期間後の6

    三重・松阪の救急搬送、入院しなかったら「7700円」徴収へ…出動急増で「助かる命が助からない」
    kosui
    kosui 2024/01/22
    俺は7119で相談して救急車呼んで土日だからという理由で家に帰されたけど、その場合は徴収されるんか?たまらんのう
  • 第31回読売演劇大賞ノミネート決定…作品・男優・女優・演出家・スタッフ5部門

    【読売新聞】 2023年の優れた演劇作品や演劇人を顕彰する第31回読売演劇大賞(主催・読売新聞社、後援・日テレビ放送網)の第1次選考会が開かれた。9人の選考委員による長時間の議論の結果、選ばれた作品、男優、女優、演出家、スタッフ計

    第31回読売演劇大賞ノミネート決定…作品・男優・女優・演出家・スタッフ5部門
    kosui
    kosui 2024/01/19
  • 「酒場は人生の学校」放浪20年、吉田類の極意は“渓流釣り”「最初は隅っこのほうにそっと入って…」 : 読売新聞

    【読売新聞】 「お酒は民主主義」――。“酒場詩人”として知られる吉田類さん(74)が、うまい酒と 肴 ( さかな ) を求めてさまようBS―TBS「吉田類の酒場放浪記」(月曜夜9時)が、今月で放送20周年を迎えた。「20年以上も飽き

    「酒場は人生の学校」放浪20年、吉田類の極意は“渓流釣り”「最初は隅っこのほうにそっと入って…」 : 読売新聞
    kosui
    kosui 2023/09/13
    最初は隅っこにそっと入って徐々に慣らしていく感じいいよなあ。
  • マケドニア顔負け?日本の〝やり過ぎ〟地名とは

    【読売新聞】 ギリシャやブルガリアと隣り合う「マケドニア」が今年、国名を「北マケドニア共和国」に改めた。アレキサンダー大王ゆかりの古代マケドニア王国の旧領などを有するギリシャが、長年反発してきたことが背景にある。国内でも規模は異なる

    マケドニア顔負け?日本の〝やり過ぎ〟地名とは
    kosui
    kosui 2023/08/23
  • 奇術師の松旭斎すみえさん死去、85歳…「オリーブの首飾り」をBGMに

    【読売新聞】 奇術師の松旭斎すみえ(しょうきょくさい・すみえ、名・友國静子=ともくに・しずこ)さんが12日、老衰で死去した。85歳だった。告別式は近親者で済ませた。 幼い頃から舞台に立ち、松旭斎小天菊門下で格的な修業を始めた。和

    奇術師の松旭斎すみえさん死去、85歳…「オリーブの首飾り」をBGMに
    kosui
    kosui 2023/08/23
  • ツイッターで「ここに橋が欲しい人、割といる説」大反響…「東京湾口道路」促進協を動かす

    【読売新聞】 千葉県富津市など13市町でつくる「房総地域東京湾口道路建設促進協議会」が、東京湾口の浦賀水道を渡る道路の建設を求めて、9年ぶりに総会を開いた。きっかけの一つは、ツイッターへの1の投稿が大きな反響を呼んだことだった。

    ツイッターで「ここに橋が欲しい人、割といる説」大反響…「東京湾口道路」促進協を動かす
    kosui
    kosui 2023/08/01
    横浜横須賀道路の馬堀海岸から延ばすって話になってるようだけど、地元でももう期待してないんじゃないかな。
  • 大賞に鈴木杏さん…第28回読売演劇大賞

    【読売新聞】受賞作・受賞者紹介はこちら  2020年の演劇界の成果を顕彰する第28回読売演劇大賞(後援・日テレビ放送網)の選考結果が9日、発表された。 大賞・最優秀女優賞は、鈴木杏。その他の受賞作、受賞者は以下の通り。 ▽最優秀作

    大賞に鈴木杏さん…第28回読売演劇大賞
    kosui
    kosui 2021/02/09
  • 第28回読売演劇大賞ノミネート決定

    【読売新聞】 2020年の演劇界の成果を顕彰する第28回読売演劇大賞(主催・読売新聞社、後援・日テレビ放送網)の第1次選考会が東京都内で開かれた。コロナ禍で公演中止が相次いだ上半期分の選考会は行わなかったため、通年の審査を行った。

    第28回読売演劇大賞ノミネート決定
    kosui
    kosui 2021/02/09
  • 「2019歳」の乳幼児に高齢者向け申請書送付 : 国内 : 読売新聞オンライン

    広島市は8日、市内の乳幼児648人に、高齢者が利用する公共交通機関の助成申請書を誤送付したと発表した。コンピューターの元号設定のミスで、「令和元年生まれ」を「西暦0年生まれ(2019歳)」と認識したことが原因という。 市高齢福祉課によると、同助成は、70歳以上(9月1日現在)の高齢者を対象に、バスやタクシーなどの利用代金の一部を公費でまかなうもので、ミスは改元の際に、業者が高齢者を抽出するシステムの設定を誤ってしまったという。 申請書は6月から、対象の高齢者と5月1日以降に生まれた乳幼児宅に送付。家族からの指摘で誤りが発覚した。 市は誤送付した世帯に謝罪。同課は「業者と連携を密にし、適切に処理したい」としている。

    「2019歳」の乳幼児に高齢者向け申請書送付 : 国内 : 読売新聞オンライン
    kosui
    kosui 2019/07/09
    西暦0年とか令和0年とか存在しない年に生まれる乳児たち。
  • 客のポイントでおつまみ買う、19歳女書類送検 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    岐阜県警は18日、美濃加茂市、会社員の少女(19)を不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺の疑いで岐阜地検に書類送検した。 発表によると、少女は昨年9月19日頃、派遣先の各務原市の携帯電話販売店で、機種変更の依頼をした客の女性(30)の携帯電話を使ってインターネットショッピングのサイトに不正アクセスした上、女性の携帯電話のポイントを使っておつまみセット(約3000円)を購入した疑い。 少女は「ポイント付与に興味を示さない客のポイントを無断で使ってもばれないと思った」などと容疑を認めているという。

    客のポイントでおつまみ買う、19歳女書類送検 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kosui
    kosui 2019/01/20
    19歳でおつまみセットか!!
  • 新元号「新天皇が公布するのが筋」譲らぬ保守派 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    来年5月1日の改元をめぐり、自民党などの保守派が「新元号を定める政令は即位後の新天皇が署名、公布すべきだ」と主張している。「昭和」まで天皇が元号を決めてきた「伝統」に反するとの理由による。 政府は、来年4月に新元号を事前に閣議決定したうえで公表するシナリオを描く。その場合、今の天皇陛下が新元号を定める政令に署名、公布される。陛下が1989年1月7日に元号を「平成」とする政令を公布されたのも即位後だ。 今回の代替わりでは、保守派の論客として知られる衛藤晟一首相補佐官らが、5月1日に新天皇による署名と公布が望ましいと杉田和博官房副長官らに訴え続けてきた。日の元号は「大化」から「平成」まで247を数える。新元号が代替わりに先駆けて公表された例はないとされる。保守派は天皇一代に元号一つを定める「一世一元」制を踏まえ、「新元号は新天皇が署名、公布するのが筋だ」との立場を崩していない。

    新元号「新天皇が公布するのが筋」譲らぬ保守派 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kosui
    kosui 2018/12/27
    新天皇が公布して翌年から施行すればいいんじゃないの。
  • 空気悪そう、駅名変えて…「産業道路駅」改称へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    京急電鉄が全72駅の新たな駅名を沿線の子どもたちから募った。このうち6割は変更を検討する。地域の変化に合わせた新たなイメージ作りが狙いだ。一方、地域の実態とかけ離れても、駅名を変えない鉄道会社もある。なぜなのか。 ◆空気が悪い 「子育て世帯が住みたくなる駅名にしてほしい」。京急電鉄大師線「産業道路駅」(川崎市)の看板を見上げ、近所の主婦(39)は切望した。 同駅は1944年開業。周辺に工場があり、駅に面する神奈川県道主要地方道東京大師横浜が通称「産業道路」と呼ばれていることにちなみ、名付けられた。ただ、住宅も多い。主婦は転居してきた約6年前、駅名から空気が悪そうな印象を持ったという。「公園も多く住みやすい街なのに」と話す。 京急は創立120周年を記念し、72駅の駅名案を沿線の小中学生から募集。先月で締め切り、約1100件の応募があった。公共施設や史跡の最寄り駅としてなじみ深い場所などを除く

    空気悪そう、駅名変えて…「産業道路駅」改称へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kosui
    kosui 2018/11/07
    その代わりに武蔵小杉駅を工業都市駅に戻そう!
  • バス降りた直後、小5女児が車にはねられ死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    30日午後4時20分頃、横浜市西区北軽井沢の市道交差点で、近くの小学5年渡辺ゆり愛(え)さん(10)が軽ワゴン車にはねられ、搬送先の病院で死亡した。神奈川県警は、軽ワゴン車を運転していた同県藤沢市、自営業の男(35)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕し、過失運転致死容疑で調べている。 発表によると、渡辺さんは帰宅途中で、直前に降りた市営バスの後方から道路を横断しているところ、対向車線を走っていた軽ワゴン車にはねられた。交差点の角に停留所があるため、バスは横断歩道をまたぐ形で停車していた。信号機はなかった。 男は、「気づいたら女の子が目の前にいて、間に合わなかった」と供述しているという。

    バス降りた直後、小5女児が車にはねられ死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kosui
    kosui 2018/09/04
    あの辺かなり狭くて入り組んでるから、もともと無理ゲーではある。
  • 球場・ラグビー場間に広場…神宮外苑再開発 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    kosui
    kosui 2018/08/24
    まだ全然進んでないのな。神宮第二と軟式球場でやっていた野球の試合はどこに行くんですかね?
  • 母の手料理でドーピング陽性、資格停止10か月 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    スポーツ仲裁裁判所(CAS)は11日、ドーピング検査で陽性反応を示し、昨年8月に国際テニス連盟から2か月の資格停止処分を受けた女子選手のサラ・エラニ(イタリア)に対し、処分を10か月とする裁定を下したと発表した。 エラニとイタリア反ドーピング機構が、ともにCASへ訴えていた。2012年全仏オープン準優勝のエラニは、昨年2月の尿検査で乳がんの治療などに使われるレトロゾールが検出された。CASは母の手料理を口にした摂取で故意ではないとしながらも、避ける責任はあったと判断した。(時事)

    母の手料理でドーピング陽性、資格停止10か月 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kosui
    kosui 2018/06/12
    混入の経路が気になる
  • 不自然なオッズ、金沢競馬で「八百長」疑惑 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    金沢競馬は22日、公正なレースの確保を目指し、騎手や調教師に対し、不正の有無に関する聞き取り調査を始めた。 的中時の払戻金の倍率を示すオッズが不自然なレースがあり、一部で「八百長ではないか」との指摘が上がったことを受けた措置。石川県競馬事業局は「八百長はないとの認識だが、公正なレースのため調査を行う」としている。 同事業局によると、不自然なオッズが確認されたのは、5月8日の第2レース。数種類の馬券がある競馬では通常、的中させることが難しいほどオッズが高くなる。だが、このレースでは、1~3着の着順を的中させる「3連単」よりも、1~3着に入る馬の組み合わせを当てる「3連複」のオッズが高くなる不自然な状況が確認された。4月29日の第5レースでも一部の組み合わせに掛け金が集まる不自然さが指摘された。 指摘があったレースでは、他のレースと比較し、売り上げが増加する傾向もあり、インターネットや週刊誌で

    不自然なオッズ、金沢競馬で「八百長」疑惑 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kosui
    kosui 2018/05/24
    また金沢か。
  • 神保町で天丼60年、閉店の老舗にファンの行列 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    エビやイカ、カボチャなどが入った、ボリュームたっぷりの天丼(29日、東京都千代田区で)=柳沼晃太朗撮影 ボリュームのある天ぷらと手頃な価格で親しまれてきた東京都千代田区神田神保町の天丼店「いもや」が31日、半世紀以上の歴史に幕を下ろす。 連日、多くの常連客らが列を作り、閉店を惜しんでいる。 いもやは1959年、故・宮田三朗(さぶろう)さんが創業。一時は7店舗の直営店があったが、約10年前に宮田さんが亡くなり、神田神保町の天丼店と近くのトンカツ店の2店舗に。人手不足で従業員の確保が難しくなった上、運営会社の社長を務める宮田さんの・静子さん(85)も高齢となり、両店舗を閉めることにした。 天丼は、エビやイカなど5種類ほどの天ぷらが器にあふれんばかりに盛られ、しじみのみそ汁も付いて650円。かつては500円台で提供していたこともあった。宮田さんの娘の由香さん(53)は「近隣の大学生や営業回りの

    神保町で天丼60年、閉店の老舗にファンの行列 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kosui
    kosui 2018/04/02
    大学時代よく行きました。
  • 新横浜駅の付近、ビル全体が暴力団「武器庫」か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    神奈川県警と警視庁は26日、稲川会系暴力団事務所や組幹部が入居する横浜市港北区のビルを銃刀法違反容疑で捜索し、拳銃6丁と実弾百数十発を押収したと発表した。 ビル内からは乾燥大麻も見つかったという。捜査幹部によると、一度に6丁もの拳銃が見つかるのは異例で、県警はビル全体が暴力団の「武器庫」としても使われていたとみて、実態解明を進める。 JR新横浜駅に近く、ホテルやマンションなどが林立する一角に24日朝、県警と警視庁の捜査員計100人以上が集結した。県警などは1年以上前から内偵を続けた結果、かつてホテルとして使われていた6階建てのビル内に大量の拳銃が隠されている疑いが強いと判断。捜査員らが一斉になだれ込み、捜索を開始した。 ビル2階には稲川会系暴力団事務所が入り、3~6階は組員の居室や物置として使われていたという。翌25日午後まで夜通し続いた捜索で、組幹部の自宅浴室の天井裏から自動式拳銃2丁と

    新横浜駅の付近、ビル全体が暴力団「武器庫」か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kosui
    kosui 2018/03/27
    物騒なことで。。。
  • 東京出身「エチオピアの小室哲哉」シオタ氏人気 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    人の母とエチオピア人の父を持つ音楽家アベガス・シオタ氏(53)が、エチオピアのジャズ・ポップス界で活躍している。 作曲、編曲などで多くのアーティストに楽曲を提供しているほか、自身もキーボードを演奏、国内外で活発に公演活動を展開している。今後は「日音楽家とも連携し、新たな融合音楽を作っていきたい」と夢を語る。(アディスアベバで 木村達矢、写真も) 東京生まれのシオタ氏は、1歳の時に父の故郷エチオピアに移住し、母親の勧めでピアノ教室に通った。子供の時にはよく日に遊びに行き、ドラえもんなどのアニメに夢中になった。「親戚の子供たちとのカブトムシ採集も楽しかった」と振り返る。 その後、名門の米バークリー音楽大で学んだ。エチオピアの伝統音楽にジャズを融合した「エチオ・ジャズ」の父と称されるムラトゥ・アスタトゥケ氏(73)にも師事。作曲、編曲、演奏など、多くの音楽家と共同し、これまで400枚近

    東京出身「エチオピアの小室哲哉」シオタ氏人気 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kosui
    kosui 2017/07/25
    とりあえずCDリストプリーズ。