タグ

ブックマーク / m-dojo.hatenadiary.com (15)

  • 大人が未成年と知り合い、その子の成人を待って結婚・恋愛することについて - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    実は3週間ほど前に書こうと思ってたんだけど、時間なくて書けなかった。そしたら超タイムリーになっちゃって、いいんだか悪いんだか……。 記事そのものよりブクマにご注目ください。 bunshun.jp www.oricon.co.jp anond.hatelabo.jp 自分はこの「ハライチ」、コンビも一人ごとの固有名詞も存じ上げない(見たかもしれんが印象はゼロ)ので、3週間ほど前に書こうとしたのはもちろんこの話ではない。 人気有名ドラマで、この話が映像化されたから、それに合わせて書こうと思ったんだ。 きのう何べた ジルベールと12歳で知り合った小日向(グルーミング)? 10月31日。筧史朗(西島)と矢吹賢二(内野)はハロウィンパーティーに招かれ、盛装で小日向大策(山耕史)と井上航(磯村勇斗)の家へ。 凝ったコスプレの出迎えに対し、史朗と賢二は普通のスーツだが実は裏設定が。さらにパーティーの

    大人が未成年と知り合い、その子の成人を待って結婚・恋愛することについて - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kosui
    kosui 2023/11/15
    キモイという感情にも一分の理がある
  • 油断してるとジャンルは「ファンと一緒に年を取る」という話。UFCもWWEも…ほかはどうかな? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    この記事に、「ファン層は年を取る」という話で示唆に富む例があるので紹介したい。(後半有料記事) FOXとの契約がまもなく終了するUFCは当に大丈夫なのか■MMA Unleashed https://t.co/YFsWgikPL6 #blomaga— gryphon(まとめ用RT多) (@gryphonjapan) 2017年8月4日 FOXとの契約がまもなく終了するUFCは当に大丈夫なのか■MMA Unleashed http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1294930 ここで、後半有料部分だが、示唆に富むデータがあるので引用の範囲で紹介しよう ……若い視聴者のテレビ離れ、デジタル移行を受けて、テレビでスポーツを見る人の年齢層が急速に高まっている…2016年のUFCのテレビ視聴者の年齢中央値は49歳、プロレスの場合は54歳となっている(ちな

    油断してるとジャンルは「ファンと一緒に年を取る」という話。UFCもWWEも…ほかはどうかな? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kosui
    kosui 2017/08/07
    どのジャンルも共通する話だなあ
  • 浦沢直樹「ビリーバット」完結。「途中の挿話を『短編』と見ると凄いが、長編全体の完成度はグダグダ」伝説、さらに更新。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    これが、事実関係をつたえるニュース [BILLY BAT]浦沢直樹のミステリーマンガが完結へ 8年の連載に幕 | マイナビニュース http://news.mynavi.jp/news/2016/08/04/003/ これが民草の声 浦沢直樹、伏線を一つも回収することなくBILLY BATを無事完結する。 http://alfalfalfa.com/articles/162267.html ほんとにね…なんなんだよこれ…と思う。 MONSTER PLUTO 21世紀少年 そして BILLY BAT か。 BILLY BAT(20)<完> (モーニング KC) 作者: 浦沢直樹,長崎尚志出版社/メーカー: 講談社発売日: 2016/09/23メディア: コミックこの商品を含むブログ (7件) を見る 浦沢が気出した!的に言われる、重厚っぽい?テーマの上記作品は、どれもラストが「すごい!!」

    浦沢直樹「ビリーバット」完結。「途中の挿話を『短編』と見ると凄いが、長編全体の完成度はグダグダ」伝説、さらに更新。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kosui
    kosui 2016/10/04
    今作はあまりにもとっ散らかっていて途中で萎えた
  • 夢だった「高坂正堯外交箴言集」、twitterの集合知で実現しました。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    没20年で再評価〜高坂正堯の箴言と、ファンの回想 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/999655 このブログでもちょこちょこ「高坂正堯の、外交や政治にまつわる箴言集があるといいなあ」と書いてきたのだが、140時の制限があるなかで引用されるtwitterでの高坂正堯の言葉は、そのまま箴言集と成りえるものだった。 「イギリスの外交能力はとことんまでの妥協を追求する姿勢と、それが失敗した場合、逆境に耐えて、最後まで、かつ一国になっても戦い抜く芯の強さの組み合わせにある」 ―高坂正堯 pic.twitter.com/MrdEQ6zTxs— 渡部篤 (@watanabeatushi) 2015年3月9日 昔から、人間は様々な時期に、様々な形で教義を狂信し、それによって自己を傷つけて来た。しかも、狂信の逆の側には、混沌に圧倒されてしまった結果である懐疑主義が待っ

    夢だった「高坂正堯外交箴言集」、twitterの集合知で実現しました。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kosui
    kosui 2016/07/14
  • 「マカロニほうれん荘」、まぼろしのアニメ化計画がかつて進行していた…脚本は辻真先氏 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    6月下旬 今日は格ミステリ作家クラブ総会&格ミステリ大賞授賞式。明日はトークショー&サイン会。これから上京します。お会いできる皆さん、よろしくお願いいたします。— 太田忠司 (@tadashi_ohta) 2016年6月25日 のおはなし…… 一番濃かったのは授賞式前に辻真先先生とお話ししていて「マカロニほうれん荘」の話をしたら「あれ、某局でアニメ化の企画が出て僕がプロット書いたけど上の方がマカロニの面白さがわからなくてポシャッてねえ」なんて話がすらすら出てきたこと。— 太田忠司 (@tadashi_ohta) 2016年6月25日 @tadashi_ohta @mazdanaoko 『マカロニほうれん荘』アニメ化して欲しかったです。 あんなに面白い漫画なのにお上の方は何も分かってない😠— あ〜ちゃん (@GW1sjTtNez333Q3) 2016年6月25日 @tadashi_oh

    「マカロニほうれん荘」、まぼろしのアニメ化計画がかつて進行していた…脚本は辻真先氏 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kosui
    kosui 2016/07/05
    「いまから思えば子供にわかるようなギャグかというとそうは見えない」
  • 龍の、物語を語ろう。(天龍源一郎引退試合) /プチ鹿島vs青木理 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    孔子去りて、弟子に謂ひて曰はく 鳥、吾其の能く飛ぶを知る。 魚、吾其の能く游(およ)ぐを知る。 獣、吾其の能く走るを知る。 走る者は罔(あみ)を以ってすべし、 游ぐ者は綸(つりいと)を以ってすべし、 飛ぶ者は矰(いぐるみ)をもってすべし。 龍に至るは、吾其の風雲にのりて天に上るを知る能はず… (鳥がよく飛び、魚がよく泳ぎ、獣がよく走ることは私も知っている。走るものは網を張って捕まえることができ、泳ぐものは釣り糸を垂らして釣ることができ、飛ぶものは矢で捕えることができる。だが龍になると、風雲に乗じて天に昇っていく姿を知ることはできない) 65歳の天龍源一郎。 彼の戦いの軌跡は、あらためてここでキーボードを打つまでもない。ハンセンと、ブロディと、ジャンボ鶴田と、橋真也と、長州力と、ロード・ウォリアーズと……。 やはり、自分は、こういう見方が必ずしも道ではないことを承知の上で「この試合を、ど

    龍の、物語を語ろう。(天龍源一郎引退試合) /プチ鹿島vs青木理 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kosui
    kosui 2015/11/17
  • 「闇金ウシジマくん」作者が「地方都市のショッピングモール」を舞台にした読切漫画をモーニングに描いてる - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    すまん!! だが、紹介するのが遅れて明日、6日の木曜日には「モーニング」の新しい号が並んでしまう!!普通に屋で買うなら今日がラストチャンスだ!!!!! http://morning.moae.jp/magazine/morning 【プレミアム読み切り劇場REGALO】毎号掲載1周年記念スペシャル! 『スマグラー』『闇金ウシジマくん』の真鍋昌平氏、モーニング初登場! 『ショッピングモール』 真鍋昌平 …ん?あ、でもデジタル版がモーニングにはあったな。あれならバックナンバーも多分買えるはずだ、やれやれ一安心。 デジタルモーニングに関する解説紹介記事。 http://www.bookwave.jp/digital-morning/ 追記 「一安心」では無かった様子。すまぬ。 id:mr_redcatmr_redcat 2014/11/05 17:17 >Dモーニング 基最新号しか読めないで

    「闇金ウシジマくん」作者が「地方都市のショッピングモール」を舞台にした読切漫画をモーニングに描いてる - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kosui
    kosui 2014/11/05
    Dモーニングって昔の(有料会員になる前の)号はダウンロードできないんじゃない?
  • 柔道界では現在、勝利時のガッツポーズを控えることを公に要請しているらしい。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「不祥事根絶を託された全日柔道連盟(全柔連)の宗岡正二会長(68)が21日で就任から1年を迎える。」ということで、インタビュー記事が掲載されておりました。 いろいろ大変だろうけど、それとは別に、ああこれを言うようになったんだな、という部分をメモ。 http://mainichi.jp/shimen/news/20140816ddm035050023000c.html −−各種大会のあいさつでは、敗者への配慮としてガッツポーズを控えることを求めてきた。 ◆フランスなど欧州で日柔道が高く評価されるのは、教育的側面にある。格闘技として、ただ強ければいいのではなく、礼儀作法や品位、知力が備わるから、子供を道場に通わせたいと思われる。 −−とはいえ、現場は結果も求められる。 ◆確かに勝つことは大事だが、(礼節や品位を重んじる)その延長線上に強さはあるのだと思う。強さが先にあるのではない。 −−国

    柔道界では現在、勝利時のガッツポーズを控えることを公に要請しているらしい。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kosui
    kosui 2014/08/18
    ラグビーも以前はけっこう言われたけど、最近はあまり聞かないね。
  • われ、もしオオアリクイと闘わば。(伝説のvs熊スレを参考に) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    はてなにも、一夜にしてオオアリクイブーム!!! 「主人がオオアリクイに殺されて‥‥」という有名なスパムがありますが、実際にオオアリクイは鉤爪を持っていて人を襲って殺すこともあるらしい。 http://netafull.net/neta2014/047681.html#OlWo5Je.twitter_tweet_box_count 痛いニュース(ノ∀`):猟師がオオアリクイに殺される http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1804145.html オオアリクイの襲撃で死亡例、遭遇リスク増に懸念 ブラジル 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News http://www.afpbb.com/articles/-/3021675 @afpbbcomさんから 大山倍達が恐れた動物、 が、ついに表舞台に出てきたか……。 http://blog.lived

    われ、もしオオアリクイと闘わば。(伝説のvs熊スレを参考に) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kosui
    kosui 2014/07/31
    小さいほうのぬいぐるみうちにあるな。
  • お前ら「孤独のグルメ」でアームロックって技知ってるだろうけど、実際にあれ使えるかい?という話。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    きっかけはホットエントリ。 ステーキレストランあさくま「店長には、研修で従業員を怒鳴る練習をさせます」 : [2ch]お料理速報 http://oryouri.2chblog.jp/archives/8411589.html @oryourisokuhoさんから んで、僕がつけたブクマが gryphon お客はアームロックの練習しないといかんがな。 なぜそうなるかは説明を(略)。分かる人だけ以下、ついてきなさい。 孤独のグルメ 【新装版】 作者:久住 昌之扶桑社Amazonだが!! 自分も「アームロックの練習」と書いてふと気付いたんだが、あれだけ人口に膾炙してる(正確にはネット人口のごく一部に膾炙している)「井之頭五郎流のアームロック」だが、アレをできる人間がどれほどいるのか。 自分もいちおー、世界にほこるセンセイ・ジゴローの教えのブラックベルトだし、というかここは格闘技ブログだった(笑)

    お前ら「孤独のグルメ」でアームロックって技知ってるだろうけど、実際にあれ使えるかい?という話。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kosui
    kosui 2014/06/13
    「餓狼伝も描いた世界のタニグチ・ジローだけあって、このコマを見て独習するだけで相当なところまでいけそうだ。」
  • 「柔道の危険性」以前の問題…「柔道部の死亡率、熱中症の時点でトップですた」(2012年柔道事故データブック) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    以前も書いた話だが、思い出したのはこの報道を見て。 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130226-OYT8T00504.htm 2012年度から全国の中学1、2年で始まった武道必修化を巡り、柔道を選択した北海道内の公立中学校計438校のうち、少なくとも10校の男女12人が授業中に骨折していたことが25日、読売新聞の調べで分かった。 しかし読んでも 「438校(全中学校の3分の2)でやって10校12人の骨折」が多いか少ないかわからん。記事を読むと「右足薬指の骨折」も含んでいるそうだが、少なくとも他種目(野球やバスケ、サッカーなど)と比べて…学校の数や授業時間の割り当て比率も加味、調整して比較検討してもらわんと、と思った。 「横四方固め」の練習をしていた1年生の女子が技から逃れようとし、右足を畳にぶつけて薬指を折ったり、空知地方の中学でも、前回り受

    「柔道の危険性」以前の問題…「柔道部の死亡率、熱中症の時点でトップですた」(2012年柔道事故データブック) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kosui
    kosui 2013/03/01
    部活動中の熱中症による死亡率は、高校ではラグビーが一番高い。
  • 石原新党「太陽の党」がきっかけで「太陽の塔」の名称由来を知った。小松左京だったのか・・・ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    松浦晋也氏は宇宙開発などを描くことが多いノンフィクション作家。氏とのやり取り。 https://twitter.com/ShinyaMatsuura 松浦晋也 ‏@ShinyaMatsuura ねえ、障子は?ほら、破るための障子ですよ! 石原前都知事、13日に新党結成会見 名称は「太陽の党」で最終調整 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00235263.html … #FNN @FNN_Newsさんから 松浦晋也 ‏@ShinyaMatsuura 思い出した。北杜夫が「どくとるマンボウ青春記」で、旧制高校生活末期に太陽党という怪しげな集団が発生したという話を書いていた。要するに「女なんてくだらん、美少年サイコー」という非モテ・非リア充の学生のホモっぽい集い。 松浦晋也 ‏@ShinyaMatsuura もうひとつ思い出し

    石原新党「太陽の党」がきっかけで「太陽の塔」の名称由来を知った。小松左京だったのか・・・ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • あの時代を知ってる人に確認したいんだけど「ジョジョ」って連載当初、人気無かったよね? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    なんかネットを見たり、雑誌を読んだりするごとに「ジョジョ」の露出が多い。 それは今年25周年で、おまけにアニメにもなったということで当然っちゃ当然でしょうけれども・・・。これを機会に、当時を知っている人に確認したい。 たしか「ジョジョ」って、連載の始めの頃は人気なかったよね・・・? ああ、今でも覚えているぞ、一連の流れを。 自分はたまたま、手塚賞受賞作の「武装ポーカー」が載った号を読んだ。まずポーカーのルールがよく分からなかったが(笑)「単独では勝てない強大な2つの敵を、あえて対決に誘導して共倒れさせて漁夫の利!」という”駆け引き、戦略”のおもしろさを、子供心に印象ぶかく感じたものだった(今思えばあの作品、黒澤明「用心棒」の影響下にあったのかな・・・) そして「魔少年ビーティ」「バオー来訪者」。 どちらも個人的にはたいへんおもしろかった。前者はちょっとした手品的トリックを使い、しかもそのト

    kosui
    kosui 2012/10/15
    「魔少年ビーティ」は、オレは妙に好きだったけど、人気は出ねぇだろう、と思ってた。
  • 2009-09-06 - 見えない道場本舗 レッドキングさんインタビュー。「ビールとファイトと、時々ウルトラ」。

    ※注釈 2022年に /entries/2009/09/06 での来訪者が多いので書いておきますが、このブログは元「はてなダイアリー」が「はてなブログ」に変換された関係で、同日の複数記事の処理がちょっと変です。この記事じゃない!と思ったら前後をチェックしてください 「怖いのでURLはかかないけど、高瀬ブログすごいねっ!」とここで書き、同時にNHBニュースで紹介してまだどれほども経っていないのだが、「高瀬のブログで格闘技村はきょうもおおさわぎ」というのがすっかり普通の風景になってしまいました。 そういいつつ、わたし自身がついつい読み逃してしまうのだが、まとめのリンクがちゃんとある。 http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20090904#1251997857 http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20090905#1252155651 実は

    2009-09-06 - 見えない道場本舗 レッドキングさんインタビュー。「ビールとファイトと、時々ウルトラ」。
    kosui
    kosui 2012/03/28
  • もしウルトラ怪獣が最強決定トーナメントを行うなら、組み合わせはこうなる(断言) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    先先日の「ガチ相撲」、残念ながら地上波の視聴率はふるわなかったそうで。 http://sadironman.seesaa.net/article/260479587.html ただし、やはり世の中はトーナメントばやり。 ベラトールにはいよいよ智将シュウ・ヒラタが送り込む中村アイアン浩士、上田将勝がトーナメントにそろいぶみ。 パンクラスでは激闘で川村亮社長がミドル級王座を獲得。 DEEPでは所在王者を決めるフライ級トーナメントが名古屋で2日前に開幕、1回戦を終了 戦極は、バンタム級王者を決める戦いの決勝進出者が決まり、盛り上がりが最高潮…っていつの話だよ!!!(笑)。 漫画界でも 「オールラウンダー廻」は大阪予選トーナメント 「セスタス」は皇帝ネロ主催のトーナメント 「鉄風」でも女子格闘技トーナメント。 ※上記3作品についてはこちらでもレビュー。 ■格闘技漫画最前線。「廻」8巻&大阪大会、「

    もしウルトラ怪獣が最強決定トーナメントを行うなら、組み合わせはこうなる(断言) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kosui
    kosui 2012/03/28
    イラストがかわいい。
  • 1