タグ

アニメと天文に関するpmakinoのブックマーク (2)

  • 痛いニュース(ノ∀`):宇宙の太陽光を、レーザー化して地上へ送る…大阪大学が新技術開発

    宇宙の太陽光を、レーザー化して地上へ送る…大阪大学が新技術開発 1 名前:諸君、帰ってきたで?φ ★ 投稿日:2007/09/03(月) 21:53:49 ID:???0 人工衛星で集めた太陽の光を大出力のレーザーに変換して地上に送る新しい技術の開発に、大阪大学などの研究グループが成功しました。 将来的には1つの衛星から原子力発電所1基分のエネルギーを送ることができる画期的な技術として注目されています。 この技術は、大阪大学レーザーエネルギー学研究センターと独立行政法人「宇宙航空 研究開発機構」などが共同開発しました。人工衛星で太陽の光を集めて地球に送ることが できれば、天気に左右される太陽光発電などと違って常時エネルギーとして使えますが、 宇宙から地上までエネルギーを送るための技術が課題になっています。 研究グループは、太陽光からレーザーを発生させる装置にクロムとネオジウムという 金属を

    痛いニュース(ノ∀`):宇宙の太陽光を、レーザー化して地上へ送る…大阪大学が新技術開発
  • ラオ博士は太陽光エネルギーの夢を見るか:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    (例によって^_^;)タイトルに深い意味はありません。「宇宙の太陽光をレーザー光に変換、地上へ 阪大など開発」(朝日新聞)によれば、宇宙空間で集めた太陽エネルギーを地上に送るための高性能レーザーの開発に成功したとのことです。別の記事では、「静止軌道に打ち上げた1つの人工衛星から出力100万キロワットの原子力発電所1基と同じエネルギーを送る」とあるのですが、はたしてどの程度現実性があるのでしょうか。 地球の大気圏外に届く太陽光エネルギーというのは決まっていて(太陽定数というそうです)、およそ1.37kW/㎡です。つまり、変換効率が42%ならば1,000,000kW÷1.37÷0.42=約170万㎡の太陽光を集めなければなりません(約1.3km×1.3km)。しかし、この記事には100~200mの反射鏡とありますから、200×200m=4万㎡だとしても4万×1.37×0.42=2.3万kWくら

    ラオ博士は太陽光エネルギーの夢を見るか:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
  • 1