タグ

マナーに関するpmakinoのブックマーク (27)

  • フジテレビ「ノンストップ」、周回遅れで徳利の注ぎ口マナーを放送し炎上

    エリー📎📎📎📎📎 @takedaeriyy0514 また変なのやってる。 とっくりの注ぎ口の反対からつぐ。とかどうでも良いわ。 ちゃんと道具として正しく注いでよ。 #フジテレビ #ノンストップ 2019-01-14 10:38:40

    フジテレビ「ノンストップ」、周回遅れで徳利の注ぎ口マナーを放送し炎上
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    pmakino
    pmakino 2015/07/22
    「エスカレーターにおける“二列乗車”を徹底させたい」<真意はそうではなく「歩行起因の事故を防ぎたい」又は「輸送効率を上げたい」のどちらかだと思うけど、それなら一人幅のエスカレーターをですね
  • エスカレーター、片側空け撲滅へ 鉄道各社「歩いちゃダメ」PR

    なぜ片側空けるようになった? JR東日に聞く 全国で定着している「エスカレーターの片側は、歩く人のために空ける」という習慣。でも、来のルールは「歩かない」が正しいことを知っていますか? 歩くことによってバランスを崩して転んだり、他人を転倒させたりするおそれがあるからです。21日から、鉄道各社や空港などが共同で「みんなで手すりにつかまろう」と題したキャンペーンを始めました。 なぜ片側空けるようになった? エレベーターやエスカレーターといった昇降機の業界団体「日エレベーター協会」によると、エスカレーターは、立ってベルトをつかんで乗る前提で安全基準が作られているそうです。 ステップの幅は1.1メートル以下と規定されていて、公共の階段よりも狭くなっています。1つのステップ(踏み面)に乗れるのは多くても2人までとすることで、利用者が必ず手すりにつかまれる構造になっているのです。このことからも、

    エスカレーター、片側空け撲滅へ 鉄道各社「歩いちゃダメ」PR
    pmakino
    pmakino 2015/07/22
    「ステップの幅は1.1メートル以下と規定…1つのステップに乗れるのは多くても2人までとすることで…必ず手すりにつかまれる…追い越しを想定していない」<本当に追い越しさせたくないなら0.6m以下にすべき
  • エスカレーター、片側を空けないで「手すりにつかまろう」鉄道各社が一斉に

    都市部を中心に、エスカレーターで歩行する人のために片側を空ける、というのが習慣となって久しく経ちます。 東日では、左側に立ち、右側を歩行。西日では、右側に立ち、左側を歩行。というケースが多いよう。 鉄道会社によっては、「お急ぎの方のために●側を空けてください」という表示をしていた経緯もあり、それが発端で地域差があるなど諸説聞かれます。 エスカレーターの歩行は危険 エスカレーターは、立ち止まって利用することを基準に安全設計がされています。一般社団法人日エレベーター協会では、安全のため「歩行禁止」を呼びかけています。 エスカレーターの歩行時には、こういった危険が。 立っている人をすり抜ける際に体や荷物が接触し、転倒するなどの事故になる可能性がある 移動している段の上を歩行することで、バランスを崩す可能性がある また、体の片側を怪我しているなどの理由で、右か左、どちらか一方の手すりにしかつ

    エスカレーター、片側を空けないで「手すりにつかまろう」鉄道各社が一斉に
    pmakino
    pmakino 2015/07/22
    こんなキャンペーン打つより一人幅エスカレーターを複数レーン整備すれば(コストや時間を無視すれば)一発解決する話だと思うんだけど、なぜやらないんだろうか。親子連れとか大きな荷物持った人とかが困るとか?
  • フォークの使い方、れんげの正しい持ち方は? 「テーブルマナー」の基本を覚えよう - はてなニュース

    結婚式事会などあらたまった場面での「テーブルマナー」、分かっているつもりでも不安になるものですね。フォークとナイフの使い方、意外と知らないお箸の使い方など、知っておきたいテーブルマナーの基を紹介します。 ■ 西洋料理のテーブルマナー まずは西洋料理のテーブルマナーです。ナイフやフォークがずらっと並んでいると、ちょっと身構えてしまいますよね。 ▽ Yahoo!きっず育・レシピ - マナー教室 「Yahoo!きっず育・レシピ」のマナー教室のページでは、西洋料理のテーブルマナーを分かりやすく解説しています。ナイフとフォークの持ち方は、人さし指を背の部分に乗せるようにしても、持ち手を軽く握るようにしても、どちらでもOKです。ナイフとフォークがたくさん並んでいる場合は“外側”から使うのが基ですが、間違えたときや足りなくなったときはウエーターに伝え、新しいものを持ってきてもらいましょう。

    フォークの使い方、れんげの正しい持ち方は? 「テーブルマナー」の基本を覚えよう - はてなニュース
  • ノックのマナー知ってた? ノック2回=トイレノック、ノック4回=部屋に入る時 - ネタフル

    Tumblrで、こんなリブログが回ってきました。ノックのマナーなのですが、ご存知でしたか? 部屋に入るとき、ノックを2回しかしない人が多いのですが、実は2回だと“トイレノック”なんです。プロトコールマナー(国際標準マナー)で定められているノック回数は4回。ビジネスの場では3回に省略するのはOKですが、2回はNGです。トイレじゃありませんからね 知りませんでした! ノックの回数にも意味があったとは。 確かに、トイレで在室を確認する時は「コンコン」とやりますね。それをそのまま部屋で流用すると、よろしくないという話のようです。 他にもググってみると「就活面接でドアノック 何回たたくのが正解?」という記事がありました。 さて、当のところはどうなのだろうか。英国留学の経験もあるマナー講師、ウィズの西出ひろ子氏によると、ノックは3回が無難だという。 「ヨーロッパでの常識では、2回はトイレ、3回以上は

    ノックのマナー知ってた? ノック2回=トイレノック、ノック4回=部屋に入る時 - ネタフル
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 「満席の新幹線でも何とか席に座る裏技」とか書いてるのは困る人が増えると思うんだけど。 - O-Lab +Ossan Laboratory+

    これの話。 満席の新幹線でも何とか席に座る裏技 | nanapi[ナナピ] http://r.nanapi.jp/1019/ 年末年始や、平日の最終電車など指定席が満席のときでも、自分ひとりなら座れる座席を確保する確率があがる方法があります。 新幹線には、急病人、国会議員などのために空席をもうけてある 鉄道詳しい方には一般的のようですが、新幹線には指定席満席の状態でも4席程度緊急用空席がもうけてあることが多いです。 ちょっとずるいですが、この座席に座ってしまうというのがレシピのポイントです。 鉄道系システムに携わってた俺からハッキリ言わせてもらう。 こんなものは、裏ワザでも何でもない。単純に迷惑な話だ。 この「裏ワザ」を喜々として実行するアホのためにシステムが過去に改修された。 現在、新幹線に限らず、JRの特急、私鉄の特急等、 「座席指定券」を発券する、座席割り当てシステムでは この「緊急

    「満席の新幹線でも何とか席に座る裏技」とか書いてるのは困る人が増えると思うんだけど。 - O-Lab +Ossan Laboratory+
  • livedoor knowledge: カテゴリーを一覧表示するには?

    2012年12月3日をもちまして、livedoor ナレッジのサービスは終了いたしました。 livedoor ナレッジを長年ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともLINE株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    pmakino
    pmakino 2009/12/12
    「電車の中で"鍋二郎"を食べるのって、マナー違反なんでしょうか?」
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:お前ら「おあいそ!」とか言ってない?

    お会計の時に何て声かける?まさか「おあいそ」なんて 言ってないよね!? あれはまずいよ、相当恥ずかしい。

  • 「席譲って」横浜市営地下鉄、マナー向上員導入へ@読売 - [ぴ](2008-02-05)

    _ [他] 「席譲って」横浜市営地下鉄、マナー向上員導入へ@読売 なんぞこれ… 『スマイルマナー向上員』の導入について@横浜市交通局横浜「地下鉄内では老人に席ゆずってね。トラブルにならないよう人員増やすから」@2ch-ニュー速(嫌儲)【社会】 「席譲って」 乗客に声を掛ける“マナー向上員”導入へ…横浜市営地下鉄@2ch-ニュース速報+【社会】 「席譲って」 乗客に声を掛ける“マナー向上員”導入へ…横浜市営地下鉄★2@2ch-ニュース速報+ ブルーラインのワンマン化で人が余りすぎたのか? …と思ったが、 向上員は、市営地下鉄を利用している18歳以上からアルバイトとして募集し、作文や面接で約20人を選び、3時間の活動で1500円支払う。 [「席譲って」横浜市営地下鉄、マナー向上員導入へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)より引用] 余剰人員がどうこうという話ではなく、このた

    「席譲って」横浜市営地下鉄、マナー向上員導入へ@読売 - [ぴ](2008-02-05)
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080204-OYT1T00374.htm

    pmakino
    pmakino 2008/02/05
    そろそろ全席優先席の失敗を認めるべきでは?
  • 「エスカレーター、歩かないで」 名古屋や横浜の地下鉄など…「歩く人のため、関東は右空け・関西左空けルール」は思い込み? : 痛いニュース(ノ∀`)

    「エスカレーター、歩かないで」 名古屋や横浜の地下鉄など…「歩く人のため、関東は右空け・関西左空けルール」は思い込み? 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/11/26(月) 11:09:08 ID:???0 「エスカレーターでは歩かないでください」。横浜市営地下鉄は今秋から、全32駅構内に設置されたエスカレーターの乗り口にこんなポスターを掲示した。昇降客のために関東は右空け、関西は左空けがルールと思い込んでいる人も多いが、国土交通省によると、エスカレーターの構造はもともと、利用者が歩くことを想定していないという。 きっかけは横浜市交通局に寄せられた苦情だった。「エスカレーターに孫と手をつないで並んで立っていたら、後ろから来た男性に『どけ、どけ』と言われ、孫が押された」「右側に乗ってしまった高齢者が左によけることもできず、後ろから来た人にせかさ

    「エスカレーター、歩かないで」 名古屋や横浜の地下鉄など…「歩く人のため、関東は右空け・関西左空けルール」は思い込み? : 痛いニュース(ノ∀`)
    pmakino
    pmakino 2007/11/27
    また現実味のないアリバイ作りか
  • 大手小町

    大手小町がオススメする極上旅。今回は、台湾の東南部に位置する台東県。青い海とサンゴ礁の島・緑島の絶景ポイントへ。 自然や町歩きを楽しみ、体にいいものをべて癒やされたい! 思い立ったら、旅に出かけましょう。

    大手小町
  • エスカレーター談義 | じっと、ずっと思う

    よく注意したわけではないのだけれど,ここ数日朝日新聞の投書欄では「エスカレーターの片側を空けるべきかどうか」で議論になっているようである.昨日も,小さな子供と一緒にエスカレーターに乗るときは,手をつないで横に立たすのが常識だが,そうしていたらあるとき後ろから来た男性の荷物が,追い越しざまに横にいた子供の頭に当たり危険であった.だから,エスカレーターの横を空けるのは反対である.という趣旨の投書があった.”小さな子供と一緒にエスカレーターに乗るときは,手をつないで横に立たすのが常識”とは一体どこの「常識」なのかと思う.もし子供の安全を考えるのならば,子供は自分の前に立たせればよいのだ.確かにこの男性の行為は非難されるべきものだと思うが,しかしこのような乱暴な人は例外的だろう.その例外的な人の行為をもって反対の根拠とするのは論理の飛躍と言わざるを得ない. このような投書の暴論は論外として,私の見

    エスカレーター談義 | じっと、ずっと思う
  • そろそろエスカレーターの歩行について考えてみよう - 煩悩是道場

    社会 8/17にエキサイトニュースに『エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー?』というエントリが掲載されたのをご記憶だろうか。その時に「エスカレーターは片側を開けて」というようなアナウンスが以前はされていたような気がした、と思ったのがこのエントリを起こそう、と思ったきっかけ。エントリを書くまでにいろいろ調べたかったので時間がかかってしまった。 このエントリでは、JR東日と東京メトロ各社の対応はどのようになっているかを問い合わせ&実地検証した上で「エスカレーターに乗るときのマナーについて考えてみる」事を趣旨としています。 結論片側開けのアナウンスは確認出来ませんでした。「走らないよう」という趣旨のアナウンスは確認出来ましたが、歩くな、とまでは言っていない。 JR東日、東京メトロからは「エスカレータの片側開けは言っていない」という趣旨の回答を貰っているが動く歩道に関しては東京駅、恵比

  • in-between days - そろそろ「エスカレーターは片側をあけない」問題について(ry

    エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー? - エキサイトニュース - 2007-08-17 はてなブックマーク - エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー? 煩悩是道場 - そろそろエスカレーターの歩行について考えてみよう をひととおり読んで、それに関連していつもつらつら考えてることがあるのでちょっとまとめてみた。 エスカレーターを歩くひと歩かないひと なんでひとが階段じゃなくってエスカレーターを使って上り下りするかというと、まあ深い地下駅なんかでは階段がなくってエスカレーターを使わざるを得ないときもあるけど、そういうケースを除けば、一般には2つの理由があるんじゃないかとおもうんですよ。 楽をしたい 歩くのタリー! 急いでる 電車に乗り遅れるんじゃボケ! っていう感じで、これはひとの欲望としてはもう正反対だと思うんですね。まったく逆なんですよ。楽したいから(あるいはケガとかいろ

    in-between days - そろそろ「エスカレーターは片側をあけない」問題について(ry
  • エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー? (2007年8月17日) - エキサイトニュース

    「関東では右側をあける」とか、「関西では左側をあける」とか、地域差もよく指摘される「エスカレーター」の乗り方。 急ぐ人のために片側をあけておかないと、なんとなく舌打ちされたり、邪魔者扱いされたりすることも多いけど、それが近年、変わってきていることをご存知だろうか。 「エスカレーターで歩くのは危険ですので、手すりにつかまり、ステップの黄色い線の内側にお乗りください」 などのアナウンスが、デパートや駅などでされるようになってきているのだ。 かつて「エスカレーターを『高速』にする理由」という記事内で、「メーカーがエスカレーターの追い越しを原則禁止している」と書いたことがあったが、一般的には、ほとんどの駅のエスカレーターで、今も「片側あけ」が行われている。 「片側をあけるのが常識」という考え方と、「片側をあけるのは危険」という考え方の間で、マナーが揺れているようにも見えるけど……。これっていつから

    エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー? (2007年8月17日) - エキサイトニュース
    pmakino
    pmakino 2007/08/17
    本来歩くの禁止ってただのメーカーのアリバイ作りだよね。歩きたい人は右を歩く、歩きたくない人は左に乗る、歩きたそうな人が後ろにいない時は両側に乗る、が輸送効率最大でFA? http://pmakino.jp/tdiary/20070818.html#p01
  • 一般版 本文(フレーム)

    まえがき インターネットが私たちの身近なものになってから既に数年の月日が流れ、今では多くの人がその多彩なサービスを日常的に利用しています。インターネットは、ホームページに象徴されるように、世界中に存在する不特定多数に向かって情報が発信されるところに大きな特色があります。商業的なホームページが高レベルの技術を競う中、小規模な企業や個人が卓越した創意工夫によって多くの人々の関心を集め、世界的なビジネスに発展する例も珍しくはなくなりました。ところが、インターネットが老若男女を問わず誰でも楽しめるコミュニケーションメディアとして親しまれているその一方で、不用意な情報発信によって見る人に不快感を与えたり、ときには人権の侵害にあたるような事例も多く報告されるようになってきました。 そこで、電子ネットワーク協議会は平成10年度基問題分科会の活動の一環として、インターネットに接続する一般利用者を対象にし

  • 毒舌ネットマナー

    ネットマナーとは出来なきゃ嫌われる、ネット上のマナーやエチケットの事です。 このサイトではそんなネットマナーを学んで、ネットを正しく利用してもらうのが目的です。 さらに、それを実践すると好印象を保ち一石二鳥間違い無しです。 但し、ネットマナーは完璧だ、って思っている方は入室ご遠慮願います。 ネットマナーを学びたい、ネットマナーに興味の有る方だけ入室して下さい。 下のENTER押してお入り下さい。 毒舌出るので、ここで警告。別に怒ってる訳じゃ無いですよ。 「毒舌ネットマナー」なんて偉そうな事言ってますが、内容が100%正しいとは言えません。 あくまでも参考までにして下さい。まず、そこのサイトの方針に従って下さい。 「ここで学んだネットマナーを実践したのに怒られた。」って反論しても知りません。責任負いません。 因みにこのサイトは毒吐きネットマナーのパロディサイトです。 このサイトへのリンクにつ