タグ

建築に関するpmakinoのブックマーク (60)

  • 中国の「ガラス橋」が崩壊、男性が高さ100mで立ち往生

    中国で、地上100mに架けられた「一面ガラス床」の橋が突風により崩壊しました。崩壊時に観光客1名が枠組み部分に取り残されたことから、中国では「安全性に関する議論」が巻き起こっています。 新华社 | 突发!#高空玻璃栈道的玻璃掉了#!所幸无人伤亡 https://m.weibo.cn/status/4634238353151179 Tourist stranded on glass bridge triggers safety concerns across China, East Asia News & Top Stories - The Straits Times https://www.straitstimes.com/asia/east-asia/tourist-stranded-on-glass-bridge-triggers-safety-concerns-across-chin

    中国の「ガラス橋」が崩壊、男性が高さ100mで立ち往生
    pmakino
    pmakino 2021/05/12
    さすが中国としか言いようがない
  • 高さ日本一 390メートルの超高層ビルの詳細発表 東京 | NHKニュース

    2027年度にJR東京駅前に高さ日一となる、およそ390メートルの超高層ビルが開業する予定です。現地で工事が進む大規模な再開発事業の詳細が、17日発表されました。 不動産大手の三菱地所などは、JR東京駅の北側にある常盤橋の周辺、3.1ヘクタールの敷地で大規模な再開発を進めています。 会社は17日、事業の詳細を発表し、2027年度の開業を目指す再開発地区の名前を「TOKYO TORCH」とします。 新たに建設されるビルは、高さおよそ390メートルの地上63階建てで、ホテルや大規模なホールのほか、高さ350メートル余りのところに展望施設を作ります。 完成すると大阪市にある高さ300メートルの「あべのハルカス」や、東京 港区に「森ビル」が建設中で2023年に完成予定の高さ330メートルのビルを超えて、日で最も高いビルになります。 また新型コロナウイルスの感染拡大で、屋外スペースのニーズが高ま

    高さ日本一 390メートルの超高層ビルの詳細発表 東京 | NHKニュース
    pmakino
    pmakino 2020/09/17
    これは対ゴジラ兵器として有力そうだ
  • 渋谷に出現した「透明トイレ」が話題に 停電するとスケスケ? 担当者に聞いてみた

    透明トイレは日財団の「THE TOKYO TOILET」というプロジェクトの一環で設置したもの。斬新なデザインに注目が行きがちだが、プロジェクトのコンセプトは「誰もが快適に使用できる公共トイレ」で、渋谷区と同区観光協会とともに2018年に企画をスタート。坂さんに加え、安藤忠雄さんや隈研吾さん、佐藤可士和さんなど国内外で活躍する建築家・デザイナーを中心に16人のクリエイターが参画している。トイレの設計施工は大和ハウス工業、トイレの現状調査や設置機器はTOTOが担当した。 同財団によると、プロジェクト発足のきっかけは「当の意味でのオープンな公共トイレを作りたい」という思いからだ。パラリンピック競技の支援などを行う同財団は、障害者はもちろん、防犯上の理由などで女性や親子連れの人にとって公共トイレが使いにくいという課題意識を抱いていたという。そこで、プロジェクトの拡大を期待し、IT企業が集まる

    渋谷に出現した「透明トイレ」が話題に 停電するとスケスケ? 担当者に聞いてみた
  • 船が橋をくぐれず、上流と同じ桁下高なのに

    横浜市は新設する橋の桁下高として、航路限界である3.5mを確保。約100m上流に架かる既設の橋桁に書いてあった「桁下3.5m」という表示などを参考にした。ところが、桁の架設直後に観光船の運航会社が「船が橋をくぐれない」と訴えた。なぜこんな事態になった? 横浜市が2020年3月18日、同市みなとみらい21地区の運河に歩行者デッキ「女神橋」の橋桁を架設したところ、桁下高が低くて観光船が通れなくなった。

    船が橋をくぐれず、上流と同じ桁下高なのに
    pmakino
    pmakino 2020/06/13
    「市は…設計に当たり…「国際橋」を参考に…桁下高を3.5mと設定…問題発覚後に国際橋を計測…実際の桁下高は4.2m」<なぜ設計図?と実測とでそんなに乖離したんだろうか。何にしても先に実測しておくべきでしたね。
  • ビルシステムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン第1版を策定しました (METI/経済産業省)

    経済産業省では、産業分野別のサイバーセキュリティ確保の一環として、エレベーターや空調など多くの制御系機器を有するビル分野に関して、ビルシステムに関するサイバーセキュリティの確保を目的に、そのサイバーセキュリティ対策の着眼点や具体的対策要件を体系的に整理した「ビルシステムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン第1版」を策定しました。 1.背景・経緯 経済産業省では、平成29年12月、我が国の産業界が直面するサイバーセキュリティの課題を洗い出し、関連政策を推進していくために「産業サイバーセキュリティ研究会」を開催しました。また、平成30年2月7日には、研究会の下に「WG1(制度・技術・標準化)」を立ち上げ、「Society5.0」、「Connected Industries」における新たなサプライチェーン全体のセキュリティ確保を目的として、「サイバー・フィジカル・セキュリテ

  • 多摩のビル建設現場火災、AWS向けデータセンターの可能性が濃厚

    東京都多摩市で発生したビル火災の建築現場は、米アマゾン・ウェブ・サービス(Amazon Web Services)のクラウドサービス「Amazon Web Services(AWS)」向けのデータセンターである可能性が高いことが、日経コンピュータの取材で2018年7月27日に分かった。複数の業界関係者が明かした。

    多摩のビル建設現場火災、AWS向けデータセンターの可能性が濃厚
    pmakino
    pmakino 2018/07/28
    公然の秘密
  • W杯騒乱 大阪・戎橋が500人ジャンプで揺れ続け悲鳴…大阪市「危険」と注意喚起/デイリースポーツ online

    W杯騒乱 大阪・戎橋が500人ジャンプで揺れ続け悲鳴…大阪市「危険」と注意喚起 3枚 サッカーW杯で、日本代表がセネガルと2-2で引き分けた25日未明、大阪・道頓堀の戎橋には試合後、約500人のサポーターが殺到。ニッポンコールが起こり、一斉に橋の上で飛び跳ねたために、橋が揺れ、各所で悲鳴があがる騒動に発展した。橋を管轄する大阪市建設局は、橋の設計上、500人が一斉に飛び跳ねる行為までは想定しておらず、安全が確約できないとして、危険行為を控えるよう注意喚起した。 戎橋には、試合終了後の午前2時すぎ、試合を見届けた若者が続々と集まり、橋の上でニッポンコールを合唱しながら、飛び跳ねた。橋が不気味に上下に揺れはじめ、各所で悲鳴があがり、地震が起こったのかと不安がる人も。危険な状態となった。 大阪市建設局によると、戎橋は大正時代にかけられた橋を約10年前に現在のものに架け替えた。大阪ミナミの観光名所

    W杯騒乱 大阪・戎橋が500人ジャンプで揺れ続け悲鳴…大阪市「危険」と注意喚起/デイリースポーツ online
    pmakino
    pmakino 2018/06/27
    「500人程度の人が集まっても十分な耐性があるが、500人が一斉に飛び跳ねる行為までは、設計上、想定されていない」<わかる…
  • 空中に浮かぶビル、米で構想 地震や津波からも解放

    アトランタ(CNN) 地上に縛りつけられた生活から抜け出し、空中に浮かぶビルで自由に暮らせたら――。そんな願いをかなえる未来型の建物の構想が発表され注目を集めている。 米ニューヨークの建築事務所「クラウズ・アーキテクチャー・オフィス(CAO)」が発表した「アナレンマ・タワー」はなんと、地球周回軌道に乗せた小惑星からケーブルでビルをつり下げるという構想だ。 ビルは「ホーム」と呼ばれる都市の上空を拠点に、北半球と南半球の間を毎日行き来する。拠点都市としては、米国よりはるかに建設費の安いドバイが提案されている。 欧州宇宙機関(ESA)の探査機「ロゼッタ」が彗星(すいせい)に着陸し、米航空宇宙局(NASA)が小惑星のかけらを月の周回軌道に乗せる計画を進めるなど、宇宙開発技術の急速な発展とともに、構想が実現する可能性は高まっている。 設計担当者がCNNに語ったところによると、ビルの建材には軽量で耐久

    空中に浮かぶビル、米で構想 地震や津波からも解放
    pmakino
    pmakino 2017/08/05
    未来感
  • You are being redirected...

    pmakino
    pmakino 2017/05/16
    34年かけても毎年11校ずつ建て替えていく計算ですか。
  • エレベーターに鏡がある理由、知ってますか?:朝日新聞デジタル

    建物の高層階に行くのに欠かせないエレベーター。ほぼ必ずといっていいほど、大きな鏡が設置されています。いったい何のためにあるのか? その理由が「意外だ」とネット上で話題になりました。身だしなみをチェックするためでも、痴漢などの犯罪防止のためでも、かご内を広く見せるためでもありません。その理由について、国土交通省や日エレベーター協会などに話を聞きました。 設置は義務? そもそも、鏡の設置は義務なのか? 国土交通省総合政策局の安心生活政策課に聞いたところ、「駅などの公共交通機関については、新設する際の設置を省令で義務づけています。通常の建築物については法律や省令で定めておらず、各自治体が福祉のまちづくり条例などで定めています」とのことでした。 それでは、何のために鏡を設置するのか? その理由については「車いす使用者が乗り降りする際に、かご及び昇降路の出入り口を確認するためです」という回答でした

    エレベーターに鏡がある理由、知ってますか?:朝日新聞デジタル
  • 新国立競技場問題:ザハの当初案のほうが低コスト、というトンデモ記事:開米のリアリスト思考室:オルタナティブ・ブログ

    「誰かが教えてくれることを信じるのではなく、自分で考えて行動する」ためには、矛盾だらけの「現実」をありのままに把握することから始めるリアリスト思考が欠かせません。「考える・書く力」の研修を手がける開米瑞浩が、現実の社会問題を相手にリアリスト思考を実践してゆくブログです。 新国立競技場問題はようやく「白紙撤回」ということで仕切り直しになりましたが、そんな中、あるトンデモな記事が目につきましたので書いておきます。 コケにされてるのはザハだった。新国立競技場の大幅値上げの理由が3分で分かるまとめ - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2143668538426704101?&page=1 ↑こちらがその「トンデモ」です。 主張のポイントは次の通り。 ザハの当初のデザインこそが低コストで建設できるデザインだった。 なぜなら、ザハの当初案は「キールアーチで客

    新国立競技場問題:ザハの当初案のほうが低コスト、というトンデモ記事:開米のリアリスト思考室:オルタナティブ・ブログ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 新国立、CG式で決着 現行計画は破棄

    東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場の建設を巡る問題で、文部科学省は28日、現行の建設計画を全面的に見直し、ゴーグル型ディスプレイを用いたバーチャルリアリティー(VR)方式で進めることを決めた。今のデザイン案を維持したまま総工費を抑えるための「苦肉の策」とも言えそうだ。 開閉式屋根を特徴とした新国立競技場の建設計画は、当初総工費を1625億円としていたが、その後の試算で2500億円程度まで膨らむことが判明。費用負担をめぐって政府と東京都が対立していた。 文科省では解決に向けて対応を協議してきたが、現行デザインを維持したまま工費をこれ以上圧縮することは難しいと判断。代替案として新しく建設する競技場には必要最低限の耐久性を備えたフィールドと観客席だけを設け、内装・外装は全てゴーグル型端末に表示されるコンピューターグラフィックス(CG)を利用したVR技術で補うとした。

    新国立、CG式で決着 現行計画は破棄
    pmakino
    pmakino 2015/06/29
    これは良い虚構
  • やさしくない公共(上) 街は悪意に満ちている 「最悪いす」の意味:連載 : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    そのベンチは「最悪いす」と呼ばれている。肘掛けが付き、一人分のスペースに仕切られ、傍らには荷物を置く台もある駅のベンチ。一見、座る人に配慮している。でも…。 「最悪」と名付けたのは貧乏旅行を好む旅人たちだった。ろくに宿にも泊まらず、夜汽車で移動し、時に無人駅で寝る。1990年代の初め、そんな旅行者を閉め出すかのように、ベンチに肘掛けが付き始めた。これでは横になれない。 「嫌な感じですよねえ」。各地を旅しながらミニコミ誌「野宿野郎」を編集している横浜出身の野宿愛好家・かとうちあきは言う。「でも、無理やり体をはめ込んで寝てる人もいますね。克服しているようで、ちょっとうれしい」。旅人は静かに闘っている。 ◇ 建築史家の五十嵐太郎・東北大大学院教授は、肘掛け付きベンチのような存在を「排除オブジェ」と捉え、背景にある「排除の思想」を読み解く。例えば、駅や公園にある奥行きの狭い腰掛けは、長時間

    やさしくない公共(上) 街は悪意に満ちている 「最悪いす」の意味:連載 : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
  • 「この教会、後ろが透けて見えるよ!?」アイデアが秀逸なベルギーの建物 : らばQ

    「この教会、後ろが透けて見えるよ!?」アイデアが秀逸なベルギーの建物 こちらはベルギー東部のボルフローンにある、スチール製の教会だそうです。 ちっとも透明には見えませんが、実はすごい秘密が隠されているんです。 アングルを変えてみると……。 1. わっ、美しい! 2. アングルによって、ここまで透け透けになるなんて……。 3. 背後にある普通の教会も丸見え。 4. この教会は、ベルギーの建築家であるGijs Van Vaerenberghさんらによって、2011年に建てられたものだそうです。 5. 2000列 x 100層からなる鉄板が積み重ねられているとのこと。 6. 内側から見るとこのような感じに。 7. 中から尖塔の部分を真っ直ぐ見上げると、これまた芸術的。 8. 部分的に透けてるアングルもクールです。 9. 中にいる人々も透けて見える不思議な光景。 10. 夜景も幻想的。 透けて見え

    「この教会、後ろが透けて見えるよ!?」アイデアが秀逸なベルギーの建物 : らばQ
  • バンクーバーで新築の建物にドアノブをつけるのが禁止された理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Popular Science:控えめな存在とも呼べそうな「ドアノブ」が、カナダのバンクーバーでは廃止されようとしています。3月に施行される法律で、新築の建物では、昔ながらの回すタイプのドアノブではなく、レバータイプのものを設置しなければならなくなります。 人間工学からいって「ドアノブは最悪だ」 ドアノブはレバーよりも長い歴史があるにも関わらず、バンクーバーがこのような決断をした背景は、ドアノブが最悪だということがわかったからです。人間工学の研究で、レバータイプの取っ手は、ドアノブの代わりとしてかなり望ましいとされました。ご存知のように、ドアノブを使う時は手首を回転(回内、回外)させなければならず、そこまで楽な動きではありません。すぐにドアの外へも出られないため、レバーに切り替えようということです。 年老いるほどにドアノブがつらくなる 素敵な装飾がほどこされたドアノブが好きな人もいるでしょ

    バンクーバーで新築の建物にドアノブをつけるのが禁止された理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 建築エコノミスト 森山高至『「進撃の巨人」における建築的考察1』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com この数年間、映画やドラマの多くが漫画原作を元にしているケースが増えています。 文学のジャンルが、「作家志望者による作家志望者のためのメディア」に堕してしまって、その内容も作家のレベルも非常に脆弱になってしまったことにもよると思いますが。 一方、来なら文学作家や映画監督、芝居の戯曲者になるべき人材を呑み込んで、 シノギを削ることで作品の品質が小説を遥かに凌駕するようになった漫画メディア。 十数年前に比べて雑誌の数を増やし続けてきた漫画雑誌ですが、出版不況のあおりか、この数年は一方で廃刊

    建築エコノミスト 森山高至『「進撃の巨人」における建築的考察1』
    pmakino
    pmakino 2013/09/25
    建築エコノミスト森山のブログを久しぶりに訪れてみたら、今度は(といっても3年前にだけど)進撃の巨人の壁についてまた考察記事を書かれていた
  • 続・本で床は抜けるのか « マガジン航[kɔː]

    posted by 西牟田靖(ノンフィクション作家) 友人たちと4人で住んでいた3階建ての一軒家から、木造2階建てのボロアパートへ、2000冊近くの蔵書を移したところ、床が完全にで埋まってしまった。その様子を写真に撮り、ネット上に公開したところ、まったく違う意見を同時に寄せられた。「床が抜ける」というものと「それぐらいじゃ抜けない」というものだ。 いったいどちらが正しいのだろうか。「で床が抜ける」という話はときどき噂話として聞くことがあるが、都市伝説ではなく、ほんとうに抜けたりするのだろうか。三面記事を探ったり、専門家に話を聞いたりして、真相を探ってみた――というのが、前回の記事(「で床は抜けるのか」)のあらすじである。続編の今回は床抜け問題について、さらなる実例や、床が抜けないようにする方法について考えてみたい。 恐ろしい話 軍事ジャーナリスト加藤健二郎さんが話してくれた「で床が

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Amazon announced today that it will host the annual Prime Day shopping event on July 11-12. The company typically offers a lot of discounts to customers to boost sales numbers during this event. The c

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 建築エコノミスト 森山高至『「魔法少女まどか☆マギカ」における建築的考察⑥最終』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com

    建築エコノミスト 森山高至『「魔法少女まどか☆マギカ」における建築的考察⑥最終』
    pmakino
    pmakino 2012/01/24
    相変わらずすごいとしか言いようがない