タグ

文化に関するpmakinoのブックマーク (101)

  • 新しい「公用文作成の要領」に向けて(報告) 令和3年3月 12 日 文化審議会国語分科会

  • 最近の若者は「1時間弱」を「1時間より少し多め」と理解しているらしい「もう【○弱】使えない…」

    しまき🇺🇸 @readeigo ちょうど私達アラサーが両方わかる世代かなと思うんですけど、私達より上の世代では【◯弱】、例えば【一時間弱】と言うと【一時間より少し少なめ】を想定していると思うのですが、20代前半以下の若者は【一時間より少し多め】を想定しているらしい。こういうの、いつどうやって変わって行くんたろう。 2023-12-21 08:23:20 しまき🇺🇸 @readeigo 自分の知っている人や知っている人のお子さんに聞くと、震度3度弱、と言うと震度3よりもすこし強い、震度3.2的なものをイメージするらしい。ちなみに「震度3度強」はほぼ震度4的なものに。陰キャなので大量の20代前半以下の人達へアクセスがあるわけではないのでバラつきがあったらごめん。 2023-12-21 08:52:22

    最近の若者は「1時間弱」を「1時間より少し多め」と理解しているらしい「もう【○弱】使えない…」
    pmakino
    pmakino 2024/02/29
    あり得ん…もう使ってはならない言葉だな
  • 渋谷ツタヤ、CD・DVDレンタル終了へ、一時代の終焉…全面改装をCCCに聞いた

    SHIBUYA TSUTAYA(「gettyimages」より) 東京・渋谷駅前のスクランブル交差点前に構える「SHIBUYA TSUTAYA」(以下、渋谷ツタヤ)が、一時休業・全面改装に伴いDVDやCDなどソフトコンテンツのレンタルを終了させることがわかった。渋谷ツタヤといえば、レンタルショップとして圧倒的に豊富な在庫を持ち、かつては高い集客力を誇り、渋谷のランドマーク的な存在として知られていたが、近年では動画や音楽の配信サービスの台頭などの影響もあり、集客に陰りがみえていた模様。全店改装に伴い10月31日から一時休業に入るが、一つの時代が終わりを告げることになる。 渋谷ツタヤがオープンしたのは1999年、今年で24年目を迎える。地下1~2Fがコミック・トレカ・ゲーム販売、1~2FがDVD・CD販売、3~5FがDVD・CDレンタル、6Fが書籍販売、7Fがカフェ、8Fがイベントホールとなっ

    渋谷ツタヤ、CD・DVDレンタル終了へ、一時代の終焉…全面改装をCCCに聞いた
    pmakino
    pmakino 2023/08/11
    (渋谷店じゃないけど)昔は大変お世話になりました
  • 旦那って言い方がおぞましすぎる

    なんでみんなこれに疑問を抱いていないのかわからない。 旦那って何?配偶者の女性は奴隷かなんかですか? 旦那って主従関係の時に使う言葉だよね? なんで平然と結婚した夫婦に使ってるの? なんで当たり前みたいに男が「上」なの? 店で「旦那様」と言う店員にも腹立つし、自分から配偶者の男のことを「うちの旦那が」と言ってるのも気持ち悪くて仕方ない。 この意見言うと「気にしすぎだ」って言う阿保が沢山出てくるのも腹立つ。こうした無意識のミソジニーが積み重なって男尊女卑が続いてるのが日だろうが。 結局、こういう言葉を気にせず使う/修正しようともしない時点で、日の男や一部女性達は男尊女卑を変える気がないんだなって絶望する。 一生奴隷扱いでいい、そういう烙印なんだと思う。

    旦那って言い方がおぞましすぎる
    pmakino
    pmakino 2023/01/26
    言い方はきついが主張はわかる。ただ、「他人の配偶者」の呼称がとして普及した用語がないのが難点。(女性が自分の配偶者のことを指すときには「夫」と言えばいいのにねとは思っている)
  • Webサーバー「Apache」にアメリカ先住民から名称変更の要請 - GIGAZINE

    オープンソースのWebサーバーソフトウェアとして知られる「Apache」を運営するApache Software Foundation(ASF)に、北アメリカ先住6部族の1つであるアパッチ族を念頭に「アメリカ先住民への敬意と独自の行動規範を守るため」として名称変更の要請が出されていることがわかりました。 Apache® Appropriation https://blog.nativesintech.org/apache-appropriation/ Native Americans ask Apache foundation to change name • The Register https://www.theregister.com/2023/01/11/native_american_apache_software_foundation/ 「Apache」の名称変更を求める声明を

    Webサーバー「Apache」にアメリカ先住民から名称変更の要請 - GIGAZINE
    pmakino
    pmakino 2023/01/12
    記事だと変更を求めてるのはApache HTTP Serverだけであるかのように読めるけど、TomcatとかOOoとか財団そのものは対象外なんだろうか?
  • 嫁?主人?旦那? 結婚後、パートナーを何と呼びますか? | 毎日新聞

    結婚後、パートナーを何と呼んでいますか――。「嫁」「主人」「旦那」といった呼称は語源を調べると男性を中心としてきた社会構造を反映し、主従関係などから派生していると分かる。「正しい呼称」を巡っては議論が繰り返されてきた。「何のために呼称を変える必要があるのか社会で共有されていないのではないでしょうか」。そんな問題提起をする文筆家、はらだ有彩さん(36)に話を聞いた。【山萌】

    嫁?主人?旦那? 結婚後、パートナーを何と呼びますか? | 毎日新聞
  • 郵便局で「天地無用シール貼ってください」と言ったら全然通じなかった…今はもう使われてないらしい

    筒井海砂🐯イラストレーター @MisaTutui 先日郵便局で「天地無用のシール貼って下さい」って言ったら全然通じなかった。隣の先輩局員さんが「逆さま厳禁のことだよ」って教えていたが、今は「天地無用」と貼ると「上下は気にしなくていい」と間違う配達員がいるため使用してない言葉だそう。マジックで書かなくて良かった〜。 2021-10-26 15:12:38

    郵便局で「天地無用シール貼ってください」と言ったら全然通じなかった…今はもう使われてないらしい
    pmakino
    pmakino 2021/11/03
    「言葉だけ見れば天地の用が無いんだから上下は気にしないってなるじゃん…」<わかる
  • 「Wi-Fiってなに?」日本人の大多数が、意外と理解していない問題(西田 宗千佳)

    Wi-Fi」と聞いて、何を思い浮かべますか? IT機器に詳しくない人と話す際、認識の違いに驚かされる言葉がいくつかある。 特に最近、SNSなどでも話題になることが多いのが、「Wi-Fi(ワイファイ)」という言葉を聞いて思い浮かべるものの違いだ。 どう違うのかについては、あえてのちほど述べることにするが、この「Wi-Fi」の捉え方の違いは、単に技術を理解している/していないの話にとどまらず、生活のなかで通信がどのようなかたちで存在し、浸透してきたか、という流れと課題が見えてくる。 もはや耳にしない日がないくらい日常に浸透したWi-Fiについて、今回はあらためて深掘りしてみることにしよう。 「Wi-Fi」の正しい意味、知っていますか? まず、質問から。——「Wi-Fi」とはなんだろう? あなたなら、どう答えますか? ちなみに、正確な定義は次のようなものになる。 〈無線を使って機器間の通信をお

    「Wi-Fiってなに?」日本人の大多数が、意外と理解していない問題(西田 宗千佳)
  • ファミマ、「はだいろ」表記のPB下着を回収(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ファミリーマートは26日、新たに発売したプライベートブランドの衣料品の色の表記で不適切な表現があったとして、店舗から回収したことを明らかにした。女性向けの下着で「はだいろ」と記しており、社員や加盟店から不適切ではないかと指摘する声が出たという。 【写真】ファミリーマートが発売したショーツ。「はだいろ」の表記がある=同社提供 衣料品は「コンビニエンスウェア」として今月23日から全国で発売したシリーズの一部。女性向けのキャミソールやショーツなど3種類(各2サイズ)で色の表記を「はだいろ」としていた。計約22万5千枚を売り出していたという。 ファミマによると、同シリーズを関西地区で先行発売した際は「ベージュ」の表記だったが、全国展開する際に「はだいろ」に変えた。「ひらがなにして、幅広い世代に受け入れてもらう」狙いだったという。 ファミマは回収後、表記を「ベージュ」に改めて再び販売する。ファミマ広

    ファミマ、「はだいろ」表記のPB下着を回収(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    pmakino
    pmakino 2021/03/26
    「肌色」はNG用語になってたか…言われてみりゃそうだな。「先行発売した際は「ベージュ」の表記だったが、全国展開する際に「はだいろ」に変えた」<それは判断ミスでしたね…
  • お盆玉をご存知ですか?

    みなさん、お盆玉という言葉を聞いたことはありますか? あまり聞き慣れない言葉ですが、かなり昔からある風習のようです。 お盆玉とは、お盆に帰省した際におじいちゃんおばあちゃんや親戚から子供にあげるおこづかいのことです。ある調査では、およそ3人に1人の子供がお盆玉をもらっていました。* 頻繁に会えないからこそ、プレゼントの代わりにと渡すことが多いのかもしれません。 しかし、昨今の状況を鑑みるとなかなか帰省して直接会うことが難しくなっています。 そこで、今年はPayPayを使って送ってみてはいかがでしょうか? 離れていても携帯電話番号だけでいつでも簡単に残高を送ることができます。 また、メッセージを付けて送ることができるので気持ちも一緒に送れます。 PayPay残高の送り方はとっても簡単。もちろん手数料もかかりません。 送った残高は全国230万ヵ所**の加盟店で使えるため、使い道に困ることもあり

    pmakino
    pmakino 2020/08/15
    「お盆玉とは、お盆に帰省した際におじいちゃんおばあちゃんや親戚から子供にあげるおこづかいのことです。ある調査では、およそ3人に1人の子供がお盆玉をもらっていました」<知らなかったわ…
  • 「ご主人」「奥さん」は避けたいが……配偶者をどう呼ぶか問題、国語辞典編纂者の「回答」 | 文春オンライン

    「主人」も「家内」も、べつに回避しなくてもいいじゃないかと思われるかもしれません。それも一理あるので、そう思う人にとっては、話はここで終わりです。 一方、「主人」は夫が中心であるように感じられる(「旦那」もいくぶんそう感じられる)、「家内」や「奥様」は家庭の中に押し込められている感じがする、という人もいます。 相手も自分も特に気にしない場合ならともかく、相手か自分か、どちらかが引っかかりを感じるならば、別の自然な言い方を模索するのも必要なことです。今回は、その言い方を考えてみます。 この問題は、大きく3つの場合に分けると論じやすくなります。1つめは、自分の配偶者を指す場合。2つめは、第三者の配偶者を指す場合。3つめは、目の前にいる相手の配偶者を指す場合です。 自分の配偶者は「夫」「」 1つめの「自分の配偶者を指す場合」は、話が簡単です。「主人」「家内」の代わりに「夫」「」を使えばいいの

    「ご主人」「奥さん」は避けたいが……配偶者をどう呼ぶか問題、国語辞典編纂者の「回答」 | 文春オンライン
    pmakino
    pmakino 2020/08/07
    昔からずーっとモヤモヤしてたやつ。他人の配偶者の呼び方はやはりどれもなかなかしっくりこない。
  • 【鬼滅の刃】恋柱に注目するなら乳だけでなく下半身も見ろ - 本しゃぶり

    人が恋柱を見る時、視線は胸元に吸い寄せられる。 だが当に注目すべきは彼女の下半身だ。 彼女の短いスカートの下には、天才の業が隠れている。 『鬼滅の刃』第22話 視界が令和に染まる ちょっと前に恋柱こと甘露寺蜜璃が話題になっていた。 鬼滅楽しく見てたけど、おっぱいぶりんぶりんの柱が出てきてから「なんで柱になるほど強くても”おっぱいと愛嬌”のキャラにならなきゃいけないの?いつもそうだ…なんで当たり前にこう描かれるの…」って悔しくて泣けてきて、続き見れない。お願いだから女性キャラも、普通に人間として戦わせてくれ……— 酒向萌実|GoodMorning (@SAKOMOMI) January 17, 2020 この人の感想については意見がいろいろとあるだろうが、記事の主題はそこではない。主題に関わるのは、この人が甘露寺のキャラデザのどこに注目していたかである。 『鬼滅の刃』第22話 ツイートか

    【鬼滅の刃】恋柱に注目するなら乳だけでなく下半身も見ろ - 本しゃぶり
  • 新語「ほぼほぼ」や誤用「なし崩し」、世代でどう違う? 文化庁の国語世論調査

    平成29年(2018年)度の調査結果では、送り仮名の付け方など漢字の使い方について、学校で教わる表記の仕方と、官公庁などが示す文書や法令の表記の仕方が、異なる場合があるということを知っていたかとの質問に関して「知らなかった:66.9%」という結果だったと紹介されている。 公用文では「正に」と表記し、その表記が良いと思っている人は「26.6%」で、「まさに」と表記した方が良いと思っている人は「67%」だった。 横書きで文章を書くとき、句読点はどれを使うか、よく使っていると思う組み合わせの質問では、「。」(マル)と「、」(テン)が81.3%で最も高く、以下、「。」(マル)と「,」(カンマ/コンマ)が9.5%「.」(ピリオド)と「、」(テン)が2.7%、「.」(ピリオド)と「,」(カンマ/コンマ)が2.3%だった。 なお、報告書をはじめとする文化庁のサイトでは「。」(マル)と「,」(カンマ)が使

    新語「ほぼほぼ」や誤用「なし崩し」、世代でどう違う? 文化庁の国語世論調査
    pmakino
    pmakino 2019/05/10
    「いまいま」と「ほぼほぼ」は NEC 用語という印象を持ってきたけど、ほかでも使われているのかしら
  • 女性がイライラするネット用語1位は? - 2位「ちな」、3位「とりま」 | マイナビニュース

    チェンジフィールドは10月26日、「言葉に関するアンケート」の結果を発表した。調査は8月12日~9月13日、モバイル懸賞サイト「ここワン」の会員1,750人を対象にインターネット調査で行われた。 「主にインターネットで使われる以下の表現のうち、あなたが『この言葉を目にするとイライラする』と感じるものをお知らせください」と聞いたところ、性別では、男性は「激おこぷんぷん丸(激しく怒っている)」(35.0%)、「とりま(とりあえず、まあ)」(30.1%)、「ちな(ちなみに)」(29.0%)の順に高く、女性は「激おこぷんぷん丸」(43.0%)、「ちな」(35.7%)、「とりま」(35.3%)の順となった。 ほとんどの項目で女性が男性の比率を上回っているものの、「神対応(配慮が行き届いた、手際のよい対応)」(男性16.0%、女性13.2%)、「塩対応(愛想がなく冷たい対応)」(男性16.3%、女性1

    女性がイライラするネット用語1位は? - 2位「ちな」、3位「とりま」 | マイナビニュース
    pmakino
    pmakino 2019/03/03
    とりまはイラッとするのわかる
  • 今年の新語大賞は「映える」 読み方は「はえる」ではなく…… - ITmedia NEWS

    三省堂は12月5日、「今年の新語 2018」を発表した。大賞は「映(ば)える」で、2位は「モヤる」、3位は「わかりみ」だった。5位には「VTuber」が入るなど、ネット発の新語が目立った。 今年の新語は、その年を代表する言葉の中から「今後の辞書に採録されてもおかしくないもの」を三省堂の辞書編集者が選ぶ。Twitterなどで、2018年に「よく見た」「よく聞いた」言葉を募集し、2315通の応募(※同じ言葉を1語と数えると1296語)からベスト10を選出した。 大賞は、InstagramなどのSNSに投稿した写真が鮮やかで際立っている時などに使う「映(ば)える」だった。「インスタ映え」は2017年の候補にも登場し、前回大賞の「忖度(そんたく)」と並んで他候補の数倍の投稿があったが、「Instagram」と「映え」の2語があれば説明できるため、新語には選ばれなかった。 しかし、その後「映(ば)え

    今年の新語大賞は「映える」 読み方は「はえる」ではなく…… - ITmedia NEWS
    pmakino
    pmakino 2018/12/06
    この大賞にはわかりみがある
  • 「1時間弱」は50分なのか、70分なのか?

    突然ですが、問題です。人に何かを頼んだとき、「1時間弱かかります」と返事が返ってきたら、およそ何分待てば良いでしょうか? (1):約50分 (2):約70分 最近誤解されがちな「~弱」という表現についての問題です。「~弱」は「~に少し足りない」という意味なのか、「~と少し」という意味なのか……。 まずは「~弱」ということばの意味について確認してみましょう。 正しい意味は「約50分」 『大辞林』(第三版)で「弱」を引いてみると、「よわいこと」の次に「数量を表す名詞に付いて、端数を切り上げた数字であることを表す」という説明があります。要するに「1時間弱」は切り上げると1時間、すなわち1時間に少し足りない時間であるというわけです。 つまり、正解は「(1):約50分」! ……としたいところですが、そう簡単にはいきません。 もしあなたが正しい意味を知っていても、相手が意味を勘違いしていて「1時間弱」

    「1時間弱」は50分なのか、70分なのか?
    pmakino
    pmakino 2018/07/26
    「約70分」<その発想はなかった。「「1時間弱」の意味を誤解していた人の割合は、20代では25%、10代ではなんと34%に」<マジか…
  • 「姉妹」制度があった中学時代の話

    高校まで沖縄で育ったのだが、県外の人に必ず驚かれる話がある。「中学時代の姉妹制度」の話だ。 ざっくりいうと、先輩、後輩、友達…という関係性に加えて「姉分」や「妹分」なるものが存在した。

    「姉妹」制度があった中学時代の話
    pmakino
    pmakino 2018/02/22
    マリみては実在したのか
  • 「蕎麦はつゆに3分の1だけつけるのがツウ」は3分の1しか正しくない - 醤油手帖

    6月7日に、テレビ東京系で「ソレダメ! 〜あなたの常識は非常識!?〜」という番組が放送されました。 www.tv-tokyo.co.jp 日常にある常識だと思っていたあれやそれやが、実は違う! ということを教えてくれる情報バラエティ番組です。TVerとかネットもテレ東で見られるかと思ったらうまく探せませんでした。 この中に、「ソレマル!」というコーナーがありました。 今回のテーマは「そばのツウなべ方」。NEWSのマッスーさんこと増田貴久さんがお蕎麦屋さんで蕎麦をべているところを、横にいるマナー講師の方が「ソレダメ!」「ソレマル!」とダメ出しをするコーナーです。 これが、まあひどい。 言いたいことはいろいろとあったのですが一番ひどかったのが、マッスーさんが蕎麦を箸でつかみ、つゆに半分ぐらいつけてべた瞬間に出た「ソレダメ!」です。いわく、「つゆは3分の1ぐらいをつけないと風味が飛んでしま

    「蕎麦はつゆに3分の1だけつけるのがツウ」は3分の1しか正しくない - 醤油手帖
  • クリスピー・クリーム、「大量閉店」の全真相 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    “行列のできるドーナツ屋”として知られる、クリスピー・クリーム・ドーナツ。2006年12月に日に進出してから10年の節目を迎える。今年3月に一挙20店弱を閉店した同社は今、転換点を迎えている。 【写 真】今年3月、クリスピー・クリームは大量に閉店した  10周年を目前に控え、11月1日から発売しているのは『ブリュレ グレーズド カスタード』『ブリュレ グレーズド アップル』2種(各230円)。創業以来79年その味を変えていない定番商品『オリジナル・グレーズド』をベースに、日人の好みに合わせて、日法人が開発した商品だ。 ■熱狂で迎えられた初上陸 オリジナル・グレーズドは、1937年の創業以来レシピを変えず販売してきている商品だが、調査を行った際に日人にとっては「甘すぎる」といった感想が多く、「ふわっ、とろい」という感の良さがうまく伝わっていないことがわかった。 そこで、“軽く

    クリスピー・クリーム、「大量閉店」の全真相 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 昔の『キテレツ大百科』に見るセリフ差し替え4段階が時代背景を映し出す「これが自主規制か」「言葉狩りつまらん」

    糸畑要 @boreford 改めて、ガキの頃だと「気ちがい」という言葉は全く出版コード上問題がなかったんだよなぁと。だってドラえもんでもはだしのゲンでも使っているんだもの。その頃の言語感覚のままだったので、気ちがいというのがコードにひっっかかるのはイマイチ得心いかないのだよな。 2016-06-22 07:27:03

    昔の『キテレツ大百科』に見るセリフ差し替え4段階が時代背景を映し出す「これが自主規制か」「言葉狩りつまらん」