タグ

librahackと高木浩光に関するpmakinoのブックマーク (4)

  • 学習能力。 - おおやにき

    金曜日に法整備支援連絡会で大阪まで日帰り出張、土日に東京法哲学研究会で東京出張、月曜の演習を終えたあと火曜日に文科省関係の展示会で説明員を務めるために前日から上京して火曜に戻る予定であのねサイコロの旅じゃないんだから(挨拶)。 Webronzaで「岡崎図書館事件はまだ終わっていない」という高木浩光氏のインタビュー記事が公開されており、まあそのなんだ見る限り高木氏がついに刑法的な因果関係とか故意過失について正確に理解するに至ったらしいのでよかったのではないか。学習能力があるだけ田島泰彦氏より優れていると評価してもよい。もちろん無料部分だけを見て言っていることなのでそのあとどうなったかまでは知るところではないが払う気もないしな。 よかったというのはまあまあ気で、こういう発言もあってあなたなんでそこまでするかという趣旨の言葉もいただいているが、いやもちろんたとえばこの方にどういう発言があったか

    pmakino
    pmakino 2011/01/30
    何も変わってないと思うけど…前はどの辺が不正確だったんだろうか?>「高木氏がついに刑法的な因果関係とか故意過失について正確に理解するに至ったらしい」
  • 高木浩光@自宅の日記 - このまま進むと訪れる未来 岡崎図書館事件(15)

    ■ このまま進むと訪れる未来 岡崎図書館事件(15) この物語はフィクションであり、登場する団体・人物などの名称はすべて架空のものです。 2017年5月、それは新聞各社のベタ記事報道から始まった。 朝売新聞2017年5月26日朝刊 美術館の電子書籍を破壊 愛崎県警 不正指令電磁的記録作成容疑、32歳を逮捕 岡知市立美術館の電子書籍データを破壊する不正なプログラムを作成、提供したとして、県警生活経済課と岡知署は25日、不正指令電磁的記録作成及び同供用の容疑で、コンピュータソフトウェア制作会社社長を逮捕した。 発表によると、容疑者は、昨年12月、ハードディスクを繰り返し執拗に消去するプログラムを作成し、インターネットのホームページで公開していた。今年3月に市立美術館の主任主査がこれをダウンロードしたところ、美術館の電子書籍データがすべて破壊された。プログラムは35回にわたって繰り返し0(ゼロ)

    pmakino
    pmakino 2011/01/24
    これは #librahack より寧ろウイルス作成罪への批判? 最後の「マカーなら…使い倒してきたよな」でついに吹いた。
  • 中津川市のブログ人: 図書館での個人情報の漏えい問題

    図書館での個人情報の漏えい問題 瑞浪市に私の友人がいますが、その息子さん名古屋工業大学の大学院を修了。博士号を取り現在、産業技術総合研究所の情報セキュリティ研究センターのソフトウエアセキュリティ研究チームの主任研究員をやって見える方がいます。 たびたびテレビにも出て見えます。 その方が、ブログで、 岡崎市図書館の「図書館システム」の問題で発言され大きな反響を呼んでいます。 そのシステム私には詳しいことは分かりませんが、 個人情報の漏えいとか、いろいろと問題があるようです。 岡崎市の他、福岡県篠栗町、宮崎県えびの市、東京の中野区などの図書館で次々と「図書館システム」の問題が出ています。 私が中津川市の新図書館建設の問題をブログにとりあげましたので、それを読んで、 瑞浪にすんで見えるお母さんからメール頂きました。 その図書館問題の箇所だけ紹介します。 息子の浩光自宅の日記で、今年の7月10日「

  • 高木浩光@自宅の日記 - 三菱電機IS曰く「2005年に想定した設計・構築、製品に欠陥とは考えていない」

    ■ 三菱電機IS曰く「2005年に想定した設計・構築、製品に欠陥とは考えていない」 8月11日の日記に書いた件がその後どうなったか確認してみた。 いくつかの図書館では、/robots.txt が修正されたことにより、検索サイトで正常に閲覧できるようになった。 以前は、8月11日の日記に書いたように、三菱電機ISの図書館システム採用の図書館の多くが、/robots.txt によってすべてのクローラを排除していたため、図1の「ビフォー」のように異常な検索結果になっていた。 なぜそんな設定をしていたのかは、このシステムでは以前からアクセス障害が発生していたためであり、朝日新聞が次のように伝えている。 ソフト会社、図書館側に不具合伝えず アクセス障害問題, 朝日新聞, 2010年8月21日 MDISは06年、不具合を解消した新ソフトを開発。東京都渋谷区など全国約45カ所に納入した。しかし、一部では

  • 1