タグ

*流し読みと世界と経済に関するrytichのブックマーク (10)

  • 世界人口の半分と同じ富が62人の富豪に集中

    格差も極まれり。貧困問題に取り組むNGOのオックスファムは最新の報告書で、世界ではわずか62人の富豪が、最貧層35億人分と同じだけの富を所有しているという。 この62人の昨年の富は1兆7600億ドルに上り、世界人口の半分以上を合わせた額を上回った。2010年には、世界人口の半分と同じ富を独占していたのは388人の富豪だった。この1年で富はますます少数に集中し、今では二階建てバスの定員にも満たない人数になっている。 富裕層の富は2010~2015の間に44%増大。これはざっとカナダのGDPと同じ額だ。富の集中と租税回避地に隠された推定7兆6000億ドルの資産のおかげで、世界的な貧富の格差は「過去例をみない極端さになりつつある」と、同リポートは警告する。 「社会契約」が破綻 「金融危機と世界大不況の後、経済は再び回復しはじめている。これは喜ぶべきことだと誰もが思っている。だが、所得の成長や富の

    世界人口の半分と同じ富が62人の富豪に集中
  • 【独占インタビュー】投資の神様ジム・ロジャーズ「日経平均は3万円まで上がる。私も日本株を買い増したばかりだ。ただし…」(週刊現代) @gendai_biz

    【独占インタビュー】投資の神様ジム・ロジャーズ「日経平均は3万円まで上がる。私も日株を買い増したばかりだ。ただし…」 ※最後までお読みください '87年のブラックマンデー、'90年代の日のバブル崩壊も予見した伝説の投資家は、日株は「買い」だと語った。だが、その口調に高揚感はない。彼の目には、日の行く先がどう見えているのか。 アベノミクスは「魅力的」 私はいまも日の株を所有していますし、買い続けています。7月の1~2週目にも買い増したばかりです。このまま行けば、日経平均株価は3万円まで上がる可能性があると私は考えています。アベノミクスは当に魅力的な政策ですよ。そう、私たち投資家にとってはね。 そう語るのは、ジム・ロジャーズ氏(72歳)だ。ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロスと並ぶ世界三大投資家の一人で、「投資の神様」と呼ばれるロジャーズ氏が、誌の独占取材に答えた。世界の市場

    【独占インタビュー】投資の神様ジム・ロジャーズ「日経平均は3万円まで上がる。私も日本株を買い増したばかりだ。ただし…」(週刊現代) @gendai_biz
  • 21世紀は「人・物・金」から「人・人・人」へ--大前研一氏が「もはやお金は経営に必須ではない」とビジネスの変化を語る

    2015年4月に行われたマネーフォワード主催の「MFクラウドExpo2015」において、ビジネス・ブレークスルー代表の大前研一氏が登壇し「『勝ち残る企業の条件』-クラウドが迫るマインドチェンジ-」をテーマに特別講演を行いました。パートでは、21世紀の経営で重要視されるのは「人・物・金」から「人・人・人」に変化するとし、今後勝ち残る経営の条件を紹介します。また、クラウド・ファンデングやクラウド・ソーシングの可能性にも言及し、これからのビジネスに起きる大きな変化について持論を展開します。(MFクラウドExpo2015より) 20世紀と21世紀の経済の違い 司会:皆様、お待たせいたしました。日2つ目の特別講演「勝ち残る企業の条件」-クラウドが迫るマインドチェンジと題しまして、株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役社長、ビジネス・ブレークスルー大学学長、大前研一様にご講演いただきます。それ

    21世紀は「人・物・金」から「人・人・人」へ--大前研一氏が「もはやお金は経営に必須ではない」とビジネスの変化を語る
  • ビル・ゲイツ氏が選ぶ「2014年に読んだ記憶に残る5冊の本」

    Microsoftの会長を務めるビル・ゲイツ氏は読書家としても知られる人物。昨年は「2013年に読んだ記憶に残る7冊の」として、自身の公式ブログ上にて2013年に読んだの中で特にお気に入りのものを紹介していたのですが、2014年も同じように特に記憶に残った5冊のを紹介しています。 The Best Books I Read in 2014 | Bill Gates http://www.gatesnotes.com/About-Bill-Gates/Best-Books-2014 ◆1:Business Adventures ビル・ゲイツ氏が初めてウォーレン・バフェット氏と会った際、ゲイツ氏はオススメのビジネスを教えて欲しい、とバフェット氏に頼んだそうです。バフェット氏が薦めてきたは、1950年代から1960年代にかけてのNew Yorkerのビジネス特集記事を集めた「Busin

    ビル・ゲイツ氏が選ぶ「2014年に読んだ記憶に残る5冊の本」
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • 「今、最もビジネス向きの国」ランキング―1位はアイルランド - Peachy - ライブドアニュース

    家賃や税金、技術、GDPなどを総合した評価の結果、ビジネスを始めるのに最も適した国はアイルランドであることが判明しました。2位はNZ、日は28位です。 いずれは自分でビジネスを立ち上げたい、と考えている皆さん、どこで始めますか?アメリカの経済ニュースサイト「Fobes」が、「ビジネス向きの国ランキング2013」を発表しました。 ランキングのもとになっているのは、複数の研究機関、金融機関から発表された公式レポート。地価や税制、技術政治や行政との関係、人や風土の自由さ、革新性、マーケットの状況や投資家保護といった要素を個別にランク付けし、総合ランキングを作成しました。 この結果、1位はアイルランド。前年の6位から飛躍的に上昇です。アイルランドと言えば2010年に経済破綻直前まで景気が悪化、国際社会の支援を受けた過去があります。しかしこれを糧に飛躍的な回復を見せ、現在は税収が目標額を上回るな

    「今、最もビジネス向きの国」ランキング―1位はアイルランド - Peachy - ライブドアニュース
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • NYダウ、1万6千ドルの大台突破 史上最高値を更新:朝日新聞デジタル

    【ニューヨーク=畑中徹】週明け18日のニューヨーク株式市場は、大企業で構成するダウ工業株平均が値上がりして始まり、一時1万6000ドルの大台を初めて突破。取引時間中としての史上最高値をぬりかえた。欧州や中国などの株高の流れを引きついだ。 米連邦準備制度理事会(FRB)の次期議長に指名されたイエレン副議長が先週、米議会公聴会で量的緩和策をしばらく続ける考えを示唆。金融緩和であふれたお金が株式市場に流れ込み、株高につながるという見方が広がっている。

  • タイラー・コーエン 「世界を変えた知識人たち」(2011年8月9日)

    ●Tyler Cowen, “Which intellectuals have influence?”(Marginal Revolution, August 9, 2011) 影響力のある知識人として、一体誰の名前を挙げることができるだろうか? ベン・カスノーカ(Ben Casnocha)によると、どうやら私の判断基準は、彼の目には厳しく映るらしい。ただ、ここで注意してもらいたいのは、「多くの人々の考えに影響を及ぼした」という意味ではなく、「現実の世界を変えた」という意味で、「影響力のある」との表現を用いていることである。そのような意味で、これまでに(過去に)真の影響力を発揮してきた(真に影響力のあった)知識人を数人列挙すると、以下のようになるだろう。 1. ジェイン・ジェイコブズ(Jane Jacobs): 今では、数多くの都市プランナー(都市計画家)が彼女の批判を心に留めている。時に

    タイラー・コーエン 「世界を変えた知識人たち」(2011年8月9日)
  • 2001年に世界1周した投資家の本が出てきたwwwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/28(土) 13:10:07.22 ID:FopB8o/u0 久しぶりに出てきたんで、 の概要について書いていくよ(´・ω・`) 投資家目線の世界の情勢 2001年からどんくらい変わったか、 予想は当たってるかについて見てみると面白そうだよ ちなみに出てきたは 2 :密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y :2012/07/28(土) 13:10:39.53 ID:gXGCOtVX0 ジムロジャースか 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/28(土) 13:13:21.54 ID:cXhOjZr/0 気になってただ wktk まずはアイスランドにいったよ ジム「アイスランド人第2外国語にデンマーク語教えてるよ。アホだよ。 将来は英語中国語に代わるんだろうね でもこれアイスランドに限っ

    2001年に世界1周した投資家の本が出てきたwwwww : ゴールデンタイムズ
  • 1