タグ

*流し読みと教育と大学に関するrytichのブックマーク (7)

  • 世界一ミネルバ大学に日本人4人合格「ここ以外想像できない」(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    教育システムや大学受験に疑問を感じる若者は少なくない。広い世界に出て学びたいと考え、海外に飛び出す学生もいる。世界中から2万人以上が出願するものの、合格率はわずか1.2%ほどだというアメリカのミネルバ大学がそれだ。

    世界一ミネルバ大学に日本人4人合格「ここ以外想像できない」(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • そろそろ日本は教育でも米国に負けるのでは - Willyの脳内日記

    「失われた四半世紀」などと言われている日だが、初等中等教育に限ってはその限りではなく、引き続きそれなりの位置をキープしている。 2011年の国際学力調査TIMSSにおいて、中2数学では日は570点で42地域中5位(1位は韓国の613点。米国は509点で9位)、中2理科では日は558点で同4位(1位はシンガポールの590点。米国は525点で10位)である。 生徒の勤勉さ、質の高い教材、教員の知識水準が比較的高いこと、などは引き続き日が誇れることだ。特に難関中学や一流国立大の入試に見られるように、日が考える力を重視した教育をしていることは特筆すべき点であり、専門知識に基づいた仕事の分業が十分に進んでいない日社会の欠点をある程度補っていることは間違いない。 一方の米国では、じっくりと積み重ねが必要な数学や科学、工学等の分野で人材が不足しており、外国人労働者や移民に頼っているのは周知の

    そろそろ日本は教育でも米国に負けるのでは - Willyの脳内日記
    rytich
    rytich 2016/11/21
    大学ランキングでも言われていたけど、英語でのアウトプット能力はもっと必要ですよね?
  • 東大の合格者の統計を調べていて、「無理な努力はするもんじゃない」と思った話

    「身の程を知れ」と言いたくなるニュースを見つけた。 ドワンゴ「N高校」が東大も医学部も狙う理由 | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 ニュースを見た当初「東大も医学部も」ではなく、「東大医学部」に見えたため、 「3分の1は鉄緑会って塾…もっと言えば、その塾に在籍したり、存在を聞くぐらいの名門校じゃないと無理なところをN大学なんて浮ついた所が、代ゼミなんてまたまた浮ついたところと組んで医学部を目指すということ自体が侮辱だ!!」 と、怒り心頭だった。(※これ、後々関係してくる話です) …ただ、頭ごなしに批判するのもよくないと思って、東大の合格者について少し調べてみることにした。 東大進学は10校で4分の1、34校で過半数を占める。まず、東大の入学者は3146名。 うち、女性は615名。 どっちも2016年の話。 入学者数・志願者数 | 東京大学 女性が少ない理由

    東大の合格者の統計を調べていて、「無理な努力はするもんじゃない」と思った話
  • タイの教育と学校についてのまとめ

    余談ですが、タイの学生の身なりは画一的です。 男子であれば、高校生まで、坊主頭に半ズボン、大学生から、髪型自由で大学制服。女子であれば、高校生まで、オカッパ頭にスカート、大学から髪型自由で大学制服です。シャツだけを見ると、ぶかぶかのワイシャツを着ていたのが、大学生になると急に俗にいうパツンパツンのぴったりシャツを着るようになります。体育の日と虎の子の日は服装が違いますが省略。 ユネスコによると2005年のタイの青年識字率は98.1%、アジアでは日、シンガポールと並んで高水準です。義務教育は15歳までですが、タイは学歴社会なので、総じて就学意欲は高いです。また18歳未満の年少者の労働は賃金的にも割に合わず、雇用者側も法的制限があって雇いづらいため、地方の農村に生きる人や、経済的に余裕のない家庭で育ったのでなければ、ある程度の学力、知能訓練を経ているといえます。 私はの実家が田舎なので、帰

    タイの教育と学校についてのまとめ
  • 徹底した大学のモニタリング

    広島大学は、10年後に世界top100の大学となること、および、研究と教育の両面において大学として最大の結果を出すため教員を適切に配置できるようになることを目指しています。 この目標を達成する道筋を明確にするために、学独自の目標達成型重要業績指標AKPI®(Achievement-motivated Key Performance Indicators)を設定しました。 KPIは、企業等において、目標達成の度合いを数値化する業績評価指標として用いられます。 大学におけるKPIとしてどのようなものを設定すべきなのか、大学経営企画室で検討してきました。その結果、世界top100の大学として備えているべき数値を10年後の目標値に設定し、それをポイント化する、という概念を考案するに至りました。 AKPI®グッドプラクティス  NEW!! AKPI®を300点台から1300点までアップさせた、ある

    徹底した大学のモニタリング
  • 東大・ハーバードになく、イェールにあるもの

    今回の連載は、特別企画として、イエール大学(学部課程)に在籍する古賀健太さんに、記事を寄稿してもらいました。古賀さんは、灘高校を卒業し、ハーバード大、イェール大に合格。現在、イェール大でコンピュータサイエンスを専攻しています。彼はなぜイェール大に進学したのか。イェール大の学生生活で何を得たのか。数少ない日人留学生の目線から、リアルな留学生活について伝えてもらいます。 「面白くない大人になる」という恐怖心 灘高の同学年の皆が東大、京大、医学部を目指している中、学年で1人、ハーバードとイェールを受験することにしたのは、どうにかして日から出たい、というモヤモヤ感がきっかけだった。 先生や友達には、いや、俺はアメリカに行って建築と演劇を勉強しながら、メディカルスクールを目指したいんだ、などとハッタリをかましていたものの(いや、それはそれで当時は真剣にそう思っていたのかもしれない)、当は自分が

    東大・ハーバードになく、イェールにあるもの
  • 日本人の的外れな「リベラルアーツ論」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人の的外れな「リベラルアーツ論」
    rytich
    rytich 2013/09/09
    What makes you Japanese?? なにがあなたを"日本人"たらしめているか
  • 1