タグ

*読んだと業界に関するrytichのブックマーク (1)

  • どうして福岡のITシーンは“強い”のか!? 3名の“事情通”が振り返る「福岡IT業界20年史」 - HASH#FUKUOKA

    いまや全国的な注目を集めている福岡のITシーン。とりわけ首都圏に集中しがちな同業界ですが、なぜ九州・福岡で、これほど飛躍的に発展したのでしょうか。そこで今回は、福岡IT業界の黎明期から活躍し、福岡のIT事情に詳しいお三方、クリエイティブセンター福岡COOの渡辺高志さん、株式会社ディーゼロ代表取締役の矢野修作さん、デジタルハリウッド福岡校校長の高橋政俊さんにスペシャル鼎談をお願いしました!! 黎明期は東京とのレベルの差が大きかった ――現在では、ヌーラボさんやレベルファイブさんのように、福岡発のIT・デジタルコンテンツ企業が全国的な知名度を上げ、福岡はITとスタートアップの街としての認知度を高めています。そこに至るまでに紆余曲折があったと思うのですが、まず福岡にIT・デジタルコンテンツの芽が出始めたのは、いつ頃なのでしょうか? 矢野 福岡の老舗IT企業として知られる株式会社ペンシルさんが登場

  • 1