タグ

ブックマーク / ookami.tokyo (1)

  • 海外のキュレーションアプリ市場から考える、日本のキュレーションアプリ海外での成功可能性 | わおーん

    こんにちは、株式会社ookamiの安部です。 最近チラホラと、日発の「Brain Wars」や「白いところ歩いたら死亡(field Walking)」といったアプリが、アメリカで話題になっているというニュースを見かけるようになりました。 そして、このブログでも取り上げている「Gunosy(グノシー)」と「SmartNews(スマートニュース)」なども、海外進出は重要な戦略の1つと考えているようです。 ▼各企業の進出状況 それぞれの企業の外国進出の状況で言いますと、グノシーは2014年4月にイギリス、そして5月にアメリカへのアプリストアへのローンチを完了しており、スマートニュースは今年の秋に、北米への進出を目論んでいます。 ▼外国のパーソナライズキュレーションサービス市場 日発のキュレーションサービスは外国で成功出来るのかは、非常に気になります。 そこで、外国のパーソナライズキュレーショ

    海外のキュレーションアプリ市場から考える、日本のキュレーションアプリ海外での成功可能性 | わおーん
    rytich
    rytich 2015/08/28
    何をもって成功とするか?
  • 1