タグ

ブックマーク / 1techlanguage.wordpress.com (2)

  • Yコンのデモデイに登場したスタートアップ公開

    今日は世界最高のスタートアップ道場、Yコンのデモデイだ。 デモデイからはDropbox、Airbnb、heroku、Reddit等の、今や知らない人はいない大物企業が多数排出されてきた。最近では日人としてはじめてYコンに入った Taro Fox率いるAnyperkも話題となった。 今回の記事では今日のデモデイで発表されたスタートアップをピックアップする。 1.BitNamiーすべてのサーバーソフトウェア用のアップストアを提供。すでに毎月100万以上のダウンロードが行われている。 2.Prizeoーソーシャルドネーション。セレブリティが考える「社会問題」に対するドネーションを集い、ドネーションを行った人の中から当選した人が「景品」を手に入れることができる。中には有名ミュージシャンとのセッション練習や、売れっ子シェフとのマンツーマン料理教室が当たるキャンペーンも。募金額だ多いほど、景品があた

    Yコンのデモデイに登場したスタートアップ公開
  • Google Glassはもう古い?AR技術を搭載したコンタクトレンズが登場

    ナノ電子の研究機関Imecは今日、ベルギーのヘントの研究所で湾曲型のLCDディスプレイの開発に成功したと発表した。このLCDレンズはコンタクトレンズに応用できるという。 今回の発明ははじめてスマートフォン、ラップトップPCゲーム機以外で可視化できるAR技術かも知れない。もちろん、まぬけに見えるメガネも除いて。 プロトタイプは現在研究者達がもう商業化に乗り出しているほど、お金の匂いがする。現在は、簡単なイメージ(やすい計算機の液晶画面程度)しか映し出せないが、Imecが言うには将来的にはApple製品に使われているRetinaのような光伝達の技術や、数色の虹彩技術の搭載や、目の前になんでも好きな拡張現実の情報を表示する事ができるようになります。 下の動画よりImecが言っている技術がイメージできます。 Imecが開発したこのLCDディスプレイ技術はコンタクトレンズのほぼ全面を使用可能にし、

    Google Glassはもう古い?AR技術を搭載したコンタクトレンズが登場
  • 1