タグ

heartrailsに関するrytichのブックマーク (2)

  • 創業後 4 年と半分の Mixed Emotion (起業のまとめ)

    早いもので、ハートレイルズも創業してから 4 年と半分が立ちました。その間たくさんのサービスを立ち上げて、それなりに使われているもの、そうでないものも様々ありますが、まだまだ目指している姿には遠く及ばないのが現状です。もちろん、今後はより一層の覚悟と情熱を持って事業を推し進めていくわけですが、今日は少し、今までの 4 年と半分を振り返ってみました。 創業前にはよく分からなかったこと、創業してしばらくしてから気付いたこと、創業してから考え方が変わってきたこと、等々を実感と共にまとめてみます。特に起業を考えている方の参考になれば幸いです。(長いので適当に読み流してください。) ビジョンについて インタビュー記事ではビジョンは必要ないと言っていますが、これには少し語弊があって、ビジョンは必要だと思います。記事にあるようにハートレイルズでは特定の分野に対する大袈裟なビジョンは定めていませんが、全体

    創業後 4 年と半分の Mixed Emotion (起業のまとめ)
  • 世界に挑戦するウェブサービスの作り方

    (1) 競合調査をする 当たり前ですがしっかり競合調査をしましょう。 同じようなウェブサービスが世界に存在しない場合、そのサービスに当に価値があるのかどうか周りとよく相談しましょう。なぜなら、価値があるのなら既に同じようなウェブサービスがどこかに存在している可能性が高く、価値がないから存在していない、という見方もできるからです。周りとよく相談した上でそれでも大きな価値が認められ、かつ同じようなウェブサービスが世界に存在していないなら、それは天からの授かりものだと思って大切にすると良いでしょう。 また、同じようなウェブサービスが世界のあちこちに存在する場合、それらのサービスの欠点やあったら良いなと思われる機能を洗い出し、差別化の方向性を慎重に検討しましょう。少なくとも既存のサービスとは異なる、もしくは上回る何かがなければ、たくさんのユーザーがそのサービスを利用することはありません。 (2)

    世界に挑戦するウェブサービスの作り方
  • 1